X



【DIGNO/TORQUE】京セラスマホ総合【GRATINA/DuraForce】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:26:19.07ID:hQl3t8NN
京セラのスマホについて語りましょう
0002SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:30:28.32ID:gEeN5+Un
きょきょきょ京セラwwwww
0003SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:42:31.04ID:hQl3t8NN
泡ハンドソープで洗えるスマホは京セラが世界初だぞ
0004SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:38:48.37ID:rgXp0t1a
京セラ以外は使いたくない
0005SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:09:09.10ID:GJR+CtkG
この携帯ってどこで作ってるの?中国?
0006SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:32:34.96ID:tvv7W1Wl
京セラは北海道北見工場でスマホ作ってるよ
0008SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:26:56.14ID:JJtNYFLI
ベトナムもマレーシアもスマホの生産は止めたんだっけ?
0009SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 02:00:00.44ID:S6SC4swi
マレーシアの工場は2017年に閉鎖して
北米向けのスマホも北海道で作るようになったらしい
0010SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:11:20.42ID:VTeV75fI
京ぽん3はスマホですか?
0011SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:25:16.89ID:fsykwXCe
北見工場は今はスマホ修理しかやってないって聞いたけどまだ生産してるのか
0012SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:35:23.53ID:nVMd2i0g
GRATINA KYV48は
企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまで、一貫して国内で実施しています。
らしいよ
0013SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:45:42.90ID:fsykwXCe
社内じゃなくて国内なのか
0014SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:54:17.61ID:7JIA99hR
国内で製造したG04があの有様とかなんのギャグだよ
車なら確実にリコールもんだぞ
0015SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:40:32.01ID:ELzq/Bmr
SIMフリーでるけど詳細情報ないかな?
バッリー交換式なのか容量とか
フルセグやお財布、みちびき、コンバスの有無
0016SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:58:10.23ID:8Prvu2WC
母親の簡単ケータイをGRATINA KYV48に機種変してあげようかな?
0017SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:41:48.11ID:EAQ0ew+r
>>14
んだなぁ
04ユーザーだがキャリアもメーカーも責任取らない
たらい回しでゲッソリしてるよ
0018SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:07:31.10ID:XD9HHejg
KYV48 親は気にしてないがもっさりだな
あと背面指紋認証は要らないかな
0019SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:03:13.34ID:kVLzIWok
ハンドソープで洗ってる?
002016
垢版 |
2020/09/13(日) 02:28:29.40ID:7GOt0zPX
>>18
85歳のお婆ちゃんでも大丈夫かな?幾ら簡単でもBASIO4じゃ低スペックすぎるからグラティーナ・スマホにしてあげたい
0021SIM無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:03:04.04ID:rkuhvkk3
ガラケーからのこれだから文字入力に慣れは必要だとは思うが余計なアプリは隠すか消した方がいい
ポップアップもなるべく減らす設定した
0022SIM無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:00.24ID:bI3bF+UR
そういやGRATINA使ってる回線にSMSでKYV48に乗り換える案内きたな
いよいよもってガラホは捨てる気か
0023SIM無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:38:34.07ID:rkuhvkk3
ストレージ32GB、システムで17GB持っていかれる
0024SIM無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:57:12.14ID:S7QHj15q
それだな。写真なんかはマイクロSDカードにセーブする様に設定しておかなきゃ
0025SIM無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:21:13.76ID:nfN6B8oa
今日コジマでスマホ見て来たんだが初心者向けスマホの中では
GRATINA KYV48が一番いい感じだった。画面が大きくて良いな
0026SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:50:39.82ID:iFVq21Lm
dura force pro2の開発者向けオプションの出し方は
ビルド番号じゃなくてソフトウェア情報を連続タップや…
0028SIM無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:31:49.03ID:R8fGesI+
俺のG01が2022年に使えなくなるからなぁ・・・
0029SIM無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:51:11.42ID:JjenZTQM
俺も長いことガラケー使ってきたけど今年スマホに替えたよ。ラジカッターと言う過去に放送したラジオ番組をDL出来るアプリが便利でハマっている
0030SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:49:02.70ID:bHUXa99D
Dingno L気に入ってるんだが、そろそろ機種変しようと思っても後継機がない。待てば海路の日和ありと思って待つか
0031SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:04:48.84ID:9l7CravZ
DuraForceもっと売れるようにならんのかな

こういうやつは全部simフリーで売ってくれたほうがいい

4万円ぐらいで頼む
0032SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:03:17.44ID:QntyIbjM
>>25
オカンの丸2年使ってるBASIO2が超もっさり動作になってきたので、うちも次はそいつにするわ。
何気にAndroid One S6のバリエーションモデルなんだな。
道理でアクセサリーが豊富なはずだわ。ケースやフィルムを検索したら山のようにあるw
0033SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:44:27.22ID:NSuOiC/2
次はG04かDura Foece2にしたい。
0034SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:12:51.34ID:iJPCX487
>>32
うわまじか。
s6用のケース探して街さまよって結局1500円もするの買っちゃった(´・ω・`)
0035SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:06:18.48ID:m5Acwc/w
Qua phone の後継機を期待してはダメ?
0036SIM無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 02:01:55.53ID:EvGj7T4u
QuaPhoneはauオリジナルブランドだし
もし出るなら5Gモデルになるな
0037SIM無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:16:42.03ID:RgBBCxE1
俺はしょっちゅうスマホを落としたりぶつけたりするから、端末のメーカーは京セラしか選択肢がない。
0039SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 15:52:45.12ID:GVvCLO0E
androidならソニーか京セラがいいな
0040SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:51:46.16ID:drADqfr/
ラフレから機種変したいけど
変更先がみつからぬ
0041SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:45.83ID:Zkcc7wkh
>>37
時計はカシオのG-SPOTを使ってると予想。
0042SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:59.52ID:5o1ZR2NB
TORQUEの今型は駄作らしいね
衝撃吸収用バンパーが脱落するとか
0043SIM無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:21:42.37ID:aSAcKUgb
音楽を良い音で聴けそうだったから今年auカラゲーからXPERIA8に機種変したけど2年前は京セラのアルバーノも良いなぁと思っていた(少し触っただけだけど)
0044SIM無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:50:56.77ID:5D2oxodp
DuraForce2の対応バンド増やしてくれたら買うんだけどなぁ・・・
004537
垢版 |
2020/10/11(日) 10:03:36.19ID:g+1sSL3K
KYV37のあとにKYV44を使ってるよ。
いずれもSIMロック解除の中古品に格安SIM入れてるけど。
特にKYV37は何年も使って外装のあちこちに傷が入ってるけど落としてもぶつけても
「さすが京セラだ、なんともないぜ」状態。
液晶画面のガラスなんか目立たない傷が付いてるだけ。
水没させなければいつまでも動くんじゃないかな?
0046SIM無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:44:03.70ID:1EFYItQR
KYV44は国産だな
デザインもシンプルで
オシャレだ
0047SIM無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:46:09.88ID:jpI7OqsM
>>32だけど、今日オカンの機種変手続きをオンラインでやったわ。
以下ちょっと愚痴。
この為にわざわざオカン名義のauPAYプリペカード作ったのに、オンラインでの一括払いはシステムに弾かれてしまい
結局月額料金抱き合わせで24回分割払いに…信販の関係で本人確認ができる店頭のみ可としてるんだろうけど、面倒杉!
0049SIM無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:36:50.82ID:06QvM9ew
AQUOS SENSE3 やmoto g7
みたいな機種は出せないの?
0050SIM無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:26:45.10ID:AzzKL/DV
グラティーナじゃ駄目?
0052SIM無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:44:47.50ID:o8Rsow2l
実際グラタンスマホの使い心地はどうなんですかね?
QuaPhoneQZからの乗り換え先になりそうか知りたいのですが
005347
垢版 |
2020/10/16(金) 22:30:34.78ID:0+LDuID5
>>52
本日ようやく機種変更完了。
使い勝手はほぼ普通の泥機と変わらんね。
サクサク度はチョッパヤとは言えないが、前がトロかったから文句無し。

独自UIはBASIO程じゃないけど若干クセがある。
・ホーム画面のアイコンに薄灰色のシャドウがかかってる→壁紙を写真にしてても見やすい、けど邪魔と感じる人がいるかも
・戻る/ホーム/タスクボタンがほぼ常時表示されてる…年寄りには有難い、けど同上
・ホーム画面で、アイコンをフォルダに入れたいのに出来るアイコンと出来ないアイコン(アプリ)がある
・同上、新規フォルダの作成の仕方が分からない

同梱のマニュアルはあくまでスマホ超初心者向けで、突っ込んだ操作は書いてないなあ。
もう少し触ってみます。
0054SIM無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:59:03.22ID:LJH/JIPs
>>53
レビューありがとうm(_ _)m
アイコンを他のアイコンに重ねると新規フォルダは出来るはず。でもなかなかアイコンが重ならなくてイライラするんだよね(^^;
0055SIM無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:47:37.59ID:bpoPDv6x
ホームアプリはnova launcherでも入れたら?
005654
垢版 |
2020/10/17(土) 09:00:03.82ID:YBO2Kk4K
グラティーナのホーム画面は普通のAndroidスマホと違うの忘れてた(汗)
ごめん>>54のフォルダの話は意味無かった…
0057SIM無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:46:03.30ID:KdjTVrpw
京セラスマホにプリインストールされてる
「エコモード」ってアプリのapkを誰か分けてくれませんか?

apkファイルの抽出はこの様なアプリで行えます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
もちろんこれ以外のアプリでも構いません

ファイル共有はこの様なサイトで行えます
https://d.kuku.lu/
もちろんこのサイト以外でもかまいません。

よろしくおねがいします
0058SIM無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:36:38.92ID:9lCgetuz
アンドロイドワンには入ってないね(´・ω・`)
0059SIM無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:50:15.04ID:2ZsDQUO6
xperia 5
aquos zero2
arrows nx
京セラ最後4gハイエンドはどれ?
0060SIM無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:10:10.46ID:iO8TYuqk
ハイエンドモデルは無い
スタンダードのTORQUE止まり
0061SIM無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:14:21.41ID:zKUEscsQ
そんなの出ないだろ
5Gタフ機をCES2021に出展
春頃TORQUE5Gとして発売
0062SIM無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:05:47.51ID:ANzBvtyH
ハイエンドはスナドラ801搭載機がラストじゃね
0063SIM無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:46:13.31ID:z0YwhE5M
5Gは今のとこいいや、4Gのサービスがなくなるまで4Gでいいわ。
0064SIM無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:12:01.91ID:09K/ckrK
5Gって周波数が短いから建物のなかまでとどかないんでしょ。
もとWILLCOMユーザーなので
PHSみたいそういうの大好き。電波をもとめてウロウロしたりホームアンテナ設置したり。
0065SIM無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:58.27ID:KvShs9Ov
>>61
それを早く見たい
出来によっては速機種変する
0066SIM無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:32:21.12ID:lGGhFNkD
CES2021だって言ってんだろ
0067SIM無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:20.89ID:3NZsh5m1
「京セラの超タフネススマホ「DuraForce PRO 2」はアクションカムとしても優秀
工事現場だけでなく水中などいろいろなところで使えちゃう」

という記事見た。
もう一声、安くしてくれ。
0068SIM無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:21.31ID:w+IXMwkU
業務用途向け機器は大抵何でも高いよ
民生用と違って数が出ないからね
0069SIM無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:13.40ID:3NZsh5m1
ある程度(以上)物理的に頑丈で、ソフト面でもセキュリティがしっかりしてて
アップデートがそれなりの期間継続されるなら、iphone並みに売れる。
0070SIM無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:54:06.99ID:fGFs6X0/
別にそこらのスマホが通常用途での頑丈さに問題を抱えてるわけでもないからニッチになるのは仕方ない
0071SIM無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:16.19ID:EP88xrUJ
DuraForceシリーズはアメリカ向けの逆輸入で日本発売はオマケ
0073SIM無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:51:27.86ID:6zdGzcpX
更新が3年とか2年とか保証されてると仕事遣いの人々は安心できる。
(放置機種は使えない)
0074SIM無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:50:31.37ID:hHrgyEGt
>>73
その目的にはAndroid Enterprise Recommended
AQUOS Senseとかarrows Beとか
0075SIM無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:49:39.97ID:6zdGzcpX
ありがとうございました。
0077SIM無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 04:33:06.18ID:qkYUTVS6
Qua phoneが一年ちょっとで急に起動出来なくなって本体データ全部パー
二度とこんな糞メーカーのスマホ買わん
おそらく勝手にAndroid更新しようとして失敗したんだと思うまさにゴミ低スペックだし終わってるたぶんこんなゴミを4,5万出して買わされたのに腹立つ1万でええやろゴミじゃん性能的にも品質的にも
0078SIM無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:51:14.54ID:yeoYHAR4
私は京セラ以外は買いません!
0080SIM無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:49:36.48ID:KX+0nRZj
事実なら
先にメモリがおかしいとかだったんだろう
どの機種だってあり得る
故障がたまたま起きただけ
0081SIM無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:11.69ID:IzsJThEo
Androidは更新出来るとお知らせは来るけど勝手に更新はしない
0082SIM無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:40:54.72ID:rT5r1hIB
>>80
DIGNO Dual使ってたころに一度なったな。
MicroSDカードをPCでフォーマットしたら治った。
それ以来、リモートにはデータおかないようにした。
0083SIM無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:14:02.88ID:TDtO2B1i
MicroSDって、アマゾンなんかで堂々とまがい物が売られてるから油断できないよな、
チェッカーでチェックしたらうたい文句の速度じゃないとか、そもそも容量が偽装だったとか・・・・
0084SIM無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:00:25.48ID:q4tnLvrp
あきばおーで10枚以上買ってるけど外れたことはない
0085SIM無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:33:52.56ID:SEwGxrz3
SSDスレで学んだが、フラッシュメモリーはピンキリで、
有名メーカーもMicro SD用途だとよろしくないフラッシュ
メモリーを使ってしまうことがあるようで。
ちゃんとしたメーカーの高耐久タイプを選べ、と言われた。
0086SIM無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:31:43.46ID:pv8TaYmT
DIGNO
602KC
のブートローダー起動のやり方教えてください
0087SIM無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:17:15.14ID:8AOaRl5n
Android One S8発表されたね
0088SIM無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:59:17.22ID:xUEaf9s0
セキュリティアップデート提供、発売から3年はいいね。
(でもアピールしないと無意味)
0089SIM無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:38.91ID:xUEaf9s0
ITmediaの記事が「発売から3カ月間の」になってる
0090SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:00:34.14ID:98SJHy5T
ここの端末はKYV44で懲りたわ。
使いづらいUI、無駄に多い設定項目、それを設定しないとモッサリ動作、ただでさえ持たない電池バカ喰い、赤色がおかしく暗くて茶けた尿液晶、手振れしまくりピントボケボケの糞カメラ、挙げ句の果てにはOSアップデートにスペックがついて来れずに落ちたり動作しなくなるアプリ多数。
正しく安かろう悪かろうな産廃だったわ。
音楽聞きながら他の作業出来ないスマホが未だにあったことはある意味驚愕だった(悪い意味で)
OSアップデート後は、文字入力のキーボードすら立ち上がるのに2、3呼吸する位のモッサリ振りになったわ。
このメーカー、過去にも散々やらかしてるみたいだな、価格コムの京セラスマホ各機種の低評価がそれを如実に表している。
これに懲りたので二度とこのメーカーのスマホは買わん。
これ以上被害者を増やさないために、普及価格帯の5G端末が各社から出る頃には撤退している事を切に願う。       
0091SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:05:59.06ID:aZ8e/JOp
京セラは5Gやる気そこまでなかったけど
予想以上に要望があって作ることを決定したくらいだぞ
0092SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:02:13.19ID:j4BKtlUC
5GってTORQUEが?それともアルバーノ?
0094SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 16:47:27.71ID:U2gpplym
トルク、グラの違いって何ですか?
0095SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:26:02.47ID:XWr8/JDX
来年の夏に出る新型トルクは当然5Gなんだろうね

>>94
バッテリーを自分で交換できるのがトルク
自分で交換できなくてやや高齢者向けの機種がグラチナ
0096SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:53:51.91ID:U2gpplym
>>95
ありがとうございます

堅牢性や耐久性はトルクに軍配ですよね?
0097SIM無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:23:02.87ID:pMEN3VyM
GratinaかBASIO4どっちか親に買おうと思ってるけどどっちがオススメ?
0099SIM無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:41:10.48ID:uEVuDffR
京セラもいつまでスマホやるかね
0100SIM無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:23:55.75ID:/SpqtoRj
キャリアからの需要で撤退はそう無いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況