X



Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3650-lmXr)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:06:06.66ID:yvKXuyuG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ては一行目に↑を記入して
次スレは>>990が宣言して立てて下さい。

Samsung GaIaxy Note10/Note10+の総合スレです。

docomo,au,楽天モバイルにて発売
※前スレ
Samsung GaIaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591700495/
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1595406066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0205SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-FiMt)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:53:34.64ID:CRsQcjRl0
game booserが起動する特定のアプリを開くとone hand operationが効かなくなるのですが、解決方法分かりません…
0207SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-FiMt)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:03:40.86ID:CRsQcjRl0
>>206
黒ウィズやらモンストの裏でgame booserが起動するゲームアプリ全般ですね
前に設定した覚えがあるのですが忘れてしまって
0208SIM無しさん (オッシ 6619-nxcd)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:34:19.40ID:P4PEx15M0
>>202
ポリシラザンなら、その金額でボトル買えるんだが
スマフォンなら100回以上コーチング出来るし
重ね掛けでより強固な皮膜になる
0211SIM無しさん (ワッチョイ 3d81-O0tc)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:07:55.28ID:5X1IqYVz0
>>208
よく分かりませんがこれまでガラスフィルム買って貼り付けるの失敗したことあるし、本機は指紋認証が気になってフィルム買えなかったけど、ショップで機械コーティングしたからそういった心配無くて満足してますよ
0212SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-FiMt)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:53:13.39ID:CRsQcjRl0
あーなるほど…
game booserの権限を切ったらone hand operationが効くようになりました
game booserを起動させながらone hand operationって使えないんですかね
0216SIM無しさん (ワッチョイ 391f-fPnf)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:58:44.92ID:y2ZP+VW90
>>212
ポップアップだとゲームしてても使えてるしモンスト以外(ドラゴンブラッドやらドラクエウォークとか白猫など)は普通に使えるんだが
黒猫もつかえてる
0221SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-9uvi)
垢版 |
2020/09/16(水) 04:12:25.74ID:/0Hu2eVJ0
ttps://xn--dckc9ak3ae6bzcwl3af4w4di.jp/

機械コーティングってこういうの?
車のガラスコーティングみたいなものか
指紋認証に影響がないだけで惹かれる
0230SIM無しさん (ワッチョイ d776-iXdp)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:15:23.66ID:qYRWeNqd0
楽天版ってデュアルSIMの端子物理的に潰されてるの?
iPhoneXRみたいなデュアル用SIMスロット入れたら実はデュアルになるなんてこと無いよな。
0231SIM無しさん (ワッチョイ 9f20-8cAc)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:33:21.34ID:dkqxTm+N0
スロット形状は海外版と同じだろ
国内版にROM入れ替えてもDSDSにならんから
コンフィグレーションから変更されてんじゃねーかな
つまりどう足掻いても国内盤では無理
0236SIM無しさん (スッップ Sdbf-iXdp)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:59.93ID:QFJ7+xM3d
新品届いた瞬間弄ったから見に行ってないが、開放するどころか更に塞ぎに来るとかヤベーな。
CA塞ぐとか誰も得しないだろ…
0240SIM無しさん (スップ Sdbf-aylG)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:58:27.49ID:JPnBOyqnd
>>236
Samsungが塞いじゃったみたい(俺が使ってるのは北米版)
日本のモデルも次のアップデートで塞がれるんじゃない?
塞いだ方がセキュリティ的に良いのかもしれないけど、謹製キャリア使っていてもCAがないと遅い…
0241SIM無しさん (ワッチョイ 9f7a-b3rt)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:12:05.45ID:yREJFydh0
>>238
わざわざコストかけて劣化させるんだから
それ以上に儲かる算段があるんだろうな
とか勘ぐっちゃう
0244SIM無しさん (ワッチョイ 9758-PFbg)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:27.69ID:dAP+6ppp0
>>221
さっきここでnote10にコーティングしてきた
指紋認証にも全く影響ないよ

コーティング作業中に外出してたんだが、見た目が変わらなさすぎて、実は何も作業してないんじゃね?って不安になったw
0245SIM無しさん (オッペケ Srcb-8cAc)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:16:15.23ID:UNwOPjr4r
過去にスマホの画面を割ったことはないけど、小傷が付くことがあるから保護フィルムを貼っている。小傷が付いたら剥がして新しいの貼る。
コーティングの場合、小傷が付いたらどうなるの?再コーティングすれば綺麗に消えるの?
割れにくくなる傷がつきにくくなるってだけで、傷ついたときのリカバーが困難そうだからどうしても二の足踏んでしまう。
0247SIM無しさん (ワッチョイ 1fee-jVUP)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:12:03.97ID:6R+C75ZY0
指紋認証の指紋1とかの名前を変えたいんだけど、何でか日本語アプリが落ちで変更出来ないんだ。みんなそう?楽天のAndroid10で。
0251SIM無しさん (スッップ Sdbf-iXdp)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:14:57.96ID:fABTJTLCd
>>250

過去ログより


--------------------------------------------

楽天版のCA使用法

Diagモード(*#0808# > RNDIS + DM + MODEM )にする。
QPSTをつなぐ(PCへUSB接続してQPSTでDiagポートを開く)
[Start Clients]→[EFS Explorer]を開く
item_files/modem/lte/common/ca_disable を削除
QPSTの導入方法などはネットを調べれば出てくると思います。


ちなみに対応バンドも物理的に消してるわけじゃないのでDiagモードでグロ版と同じに全解放出来るから
ソフバン回線の人はそれでバンド8対応可能


--------------------------------------------


わいも雑魚だから下3行はやり方知らんけどこれ読んで出来ないなら辞めとけ()
0255SIM無しさん (ワッチョイ 1fee-jVUP)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:14:52.57ID:YTcyzTGQ0
指紋認証の登録名、皆さん普通に変えれるんですね!実は楽天以外に香港版も持ってるんだけど、両方とも同じ症状出てるんで。
もしかしたら、不具合な設定もSamsungFLOWを介して引き継いでしまったのかもしれん。
0261SIM無しさん (ワッチョイ d776-iXdp)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:36:02.06ID:1whfV5CP0
間違えて送信したわすまんこ。

PITAKAと相性いいガラスフィルムおしえて下さい!
指紋認証うんちなのは嫌です!
0267SIM無しさん (オッペケ Srcb-8cAc)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:02:06.84ID:Ld6a/cDpr
>>265
少なくともシメジよりは使いやすいと思うんだが、まあこういうのは慣れやら感覚やらによるし、シメジが良いという人もいるよな
0268SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-HeO0)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:20:40.09ID:RLxi/ZRqM
改めてアルテ入れてみたけど、やっぱり俺が求む脳力は無いな
たとえばsimejiだと「こんにたは」と打っても「こんにちは」を候補で出してくれる
これがむちゃくちゃ便利なのよ
アルテはやってくれない

他にもマイナーな芸能人などの固有名詞をクラウド変換で出してくれる
アルテのスペースキー長押しでも出てこないものが出てくる

もしなにか設定したらアルテでこれらが出来るなら、教えて欲しい
0270SIM無しさん (ワッチョイ d711-8cAc)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:54:02.86ID:cf0hgDuK0
>>268
そんなピンポイントな例出されても困るけど、そんなにしょっちゅう誤入力することもないし、入力の速さでは(慣れさえすれば)アルテが圧倒的に早いんだよね
まあ、求めるものは人それぞれだし、誤入力が多くてシメジがそれをフォローしてくれると言うなら多分シメジが合ってるんだと思うよ
アルテはアルテで、多少の慣れが必要だったり、慣れると他の入力が苦痛になったりと難点はあるから
0277SIM無しさん (ワッチョイ ffbc-VJlc)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:01:02.67ID:EumhCG4M0
>>262
まあわかる
昔一度使って使いやすかった
しかし中国データ送信問題のときやめた
グーグルに戻ったらストレスたまるけど
無料と引き換えに入力データ送ってると思うとすぐ害がなくても気持ち悪すぎる
アメリカなら予想がつくが、中国は何も言わずに長期拘束して行方不明になることがあるし本当に何するかわからん国だからな。
有料になってもいいからtiktokみたくまともな国の会社に売却してほしいわ。
0289SIM無しさん (スッップ Sdbf-aylG)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:16:14.14ID:m0tGgYX1d
以前、北米版でdiag modeに入れなくなったと書き込んだものだけど
RMNET + DM + MODEM + ADPL に設定したらdiag modeにできた。
ただ、日本のCAのRFNVデータ?(ファイル)がないのが原因か分からないけど
QPSTのNV BrowserでCAの箇所弄ってもCAは有効にならんかった
0297SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-ZOqb)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:36:03.46ID:l4VlwVgk0
>>294
誤爆防止じゃね?
曲かけたままカバー閉じて透明な樹脂部分を横にスワイプしたら分かるけどカバー越しに操作できる
指紋センサーにピッタリ引っ付いていると誤検知で画面ONになったり指紋での認証にロックがかかったりする可能性があるから凹ませてるのかもね
0299SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-qL1O)
垢版 |
2020/09/21(月) 03:08:45.98ID:dCfrwa2Q0
>>298
Sペンポインターが画面上に出てくる程度離して、ChMateのスレタイ部とメニューバー部に近づけるとポインターが↑とか↓になるからそれでスクロールはできるよ
エアアクションなら無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況