GRATINA KYV48の方が、BASIOより普通のスマホに少し寄せているみたい。
でも同じ京セラ製のスマホデビュー向けだからほとんど一緒だけど…BASIOの方がより高齢者向け、機械音痴向けを想定してる感じ。

GRATINAは、

・電話、ホーム、メールの物理ボタンがない
・画面内の「戻る」等は普通のマーク表示(BASIOは文字表示)
・通知パネルが普通のマーク表示(BASIOは文字表示「Wi-Fi ON」「マナー OFF」等)
・指紋認証が追加されてる
・カメラ画面のメニューがマーク表示(BASIOは文字表示)
・カメラに背景ぼかし機能が追加
・「画面メモ」がないのでスクショは電源ボタンと音量ボタンの同時押し

・文字入力の分かりやすいUIは、BASIOと同じ
・後から録音、伝言メモは、BASIOと同じ

GRATINA KYV48
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv48/guide/01/guide01.html

BASIO4
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyv47/guide/01/guide01.html