X



【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 5bb1-/7Hv)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:19:00.10ID:/BjQtv0j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします。

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1587144945/

次スレを立てる時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください。
荒らし対策のために強制コテハンを表示するコマンドです。
ここから下は消して立ててください↓
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856SIM無しさん (ワッチョイ 3bca-FvIK)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:34:19.00ID:7T/raT+m0
SIMフリーでできるだけ画面が大きくておすすめのモデルをお教え下さい。
ただ、中国系はHuaweiの一件があるので避けたいと思っています。性能は良いんだけどねを。。。
0858SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:57:12.72ID:uh+f3UYt0
必須は指紋認証、イヤホンジャック、大容量バッテリー、IPD・FHD以上、CPUそこそこ
で、何がある?
0861SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:53.01ID:uh+f3UYt0
>>860
いや、丁寧なのか丁寧じゃないのか分からん!
0862SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:13:30.77ID:pTnsI8Cx0
AXON7今使ってるスマホではないけど
AccuBatteryで計ったバッテリー健康度は50%まで低下してて、いつも酷いモッサリ動作で
antutu計ってみたらCPUスコア激落ちしてた(元々6万点くらいはあった)
総合点では分からないから個別に見ないとね
こりゃ酷いわけだ
https://i.imgur.com/RaW6g61.jpg
0864SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:42:10.79ID:pTnsI8Cx0
ちなみに画面サイズ(これは5インチのnova)小さいとantutuの進むボタンが隠れてしまって計れない
スクロールも出来ん
下に出てると思うんだけど(AXON7はギリギリ出てて進めた)
https://i.imgur.com/28QQZYq.png
0865SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:56:45.45ID:pTnsI8Cx0
ややこしい
コンパスの有無
moto g7←有
moto g7 power←無
moto g8←無
moto g8 power←有
0866SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:14.07ID:3HgrW4I50
そもそもバッテリー劣化すると動作悪くなるってよく有る事なんですか?
最近の機種でも?
0868SIM無しさん (ワンミングク MMbf-oeJT)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:46:02.34ID:olXICEXTM
バッテリー以外のスペックはこうだからな
g7 power<g7<g7 plus
g8<g8 power<g8 plus

左のやつだけコンパス無し
g8のように無印が一番低いというのが分かりやすいだろう
まあg8 power liteという低スペモデルもあるが眼中に入れなくて良い
0870SIM無しさん (ワッチョイ 4bc4-nvpz)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:11:57.45ID:fnXYkK/C0
回線抱合せスマホセットを激安でゲットして、すぐ回線解約&スマホ転売して小遣い稼ぎという人生を生きている人たちのことですね。
「目ざとい奴」程度で済めば良いけど、めざと過ぎて、持続化給付金詐欺で逮捕という末路と紙一重の人たち!
0875SIM無しさん (ワンミングク MMbf-oeJT)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:15:30.03ID:3V4deaxRM
ヤフオクやメルカリの個人売買で買ったやつってメーカー保証受けれるの?
元の購入者の保証書必要?
0876SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-Zyjn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:32:51.76ID:uC3OsZn+0
>>875
メーカーと購入店舗によって大きく異なる。購入者の保証書を一緒に譲ってもらっても保証は受付しない所もかなりある。
基本的に中古品に保証は無いと思ったほうがいい。ヤフオクなら落札時に保険に入れる。それ以外にも個人でスマホ保険に入れる。
0877SIM無しさん (ワッチョイ 7bbe-fMdf)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:51:03.06ID:scv43G+F0
メーカー保証はメーカーが受けるんだから購入証明書(レシート等)があれば受けられるし無ければ受けられない
一般的に初期不良対応は1週間だけどそれでも1ヵ月以内で店舗に来るならまだわかる
それ以降に店舗に来る奴はほぼ基地外だわ
0878SIM無しさん (ブーイモ MM7f-UfFU)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:55:36.71ID:jZif9gqRM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0879SIM無しさん (ワッチョイ 8b02-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:35.37ID:tsbNL0xR0
ピュアアンドロイドを一度でも使うともうメーカーアプリてんこ盛りのスマホには戻れんわ
0880SIM無しさん (ワンミングク MMbf-oeJT)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:19.65ID:3V4deaxRM
antutuの問題は総合点なんてものがあること
ゲームしない人など使い方は様々であり、別々の項目にも関わらず足して一意的にスマホを評価して、それが絶対的な評価のようになってしまった
しかも各項目の比率は制作者の恣意でしかなくバージョンによってコロコロ変わる
まあ個々の性能については一定の信頼性はあるのだろうが
CPUでいえば、シングルもマルチ性能も独自の比率で混ぜて一つの点数にしてるのを参考にするより
分けてあるGeekbenchの方が良いと思う(スナドラ820のようにマルチが弱いとか見えやすい)
0881SIM無しさん (ワンミングク MMbf-oeJT)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:50:11.59ID:3V4deaxRM
>>876
ありがとう
特に新品を買うなら値段もそれなりになるし保証は必要だと思うので検討します
0882SIM無しさん (ワンミングク MMbf-oeJT)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:38:14.37ID:3V4deaxRM
普段使いで十分サクサク使えるライン
Geekbench5でシングル300/マルチ1200相当を基準とした

Snapdragon:660〜、710〜、835〜
Kirin:710〜、810〜、950〜
Exynos:8890〜、9609〜、880〜、980〜
MediaTek:X30、P60〜、G70〜、Dimensityシリーズ
Apple:A9〜
0883SIM無しさん (ワッチョイ 2b02-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 16:36:30.17ID:2Crz2QVj0
スマホのCPUはいまいちよく分からん
ゲームはしないんだがPCでいうところの最新i5、Ryzen5辺りに相当するのはどれなんだ?
普段使いでサクサクならSnapdragon665がi3くらいか?
0884SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-Zyjn)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:16:06.33ID:88DPEfWS0
>>883
snapdragon→intel
Mediateck→amd

snapdragon8xx→core i7 antutu60万まで
snapdragon6xx〜7xx→core i5 antutu35万まで
snapdragon4xx→core i3 antutu15万まで

Mediateck dimensity→Ryzen antutu20〜50万

snapdragonがintelみたいに調子乗ってる間に弱小のMediateckがAMDみたいに今年から超絶コスパのdimensityシリーズを展開した。
0885SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:33:14.90ID:gEa2VQJp0
こういうスマホ保険って故障してから加入して申し込んでもばれないんじゃないの?
https://justincase.jp/smartphone/
0890SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:44:09.49ID:gEa2VQJp0
これらって実質殆ど差なくね?
・フルHDとHD
スマホの小さい画面じゃフルHDとHDの差なんて分からないでしょ
・USB TYPE-CとmicroUSB
充電ケーブル裏表確認なんて一瞬だから実は面倒じゃないでしょ
・無線LAN11ac対応と非対応(2.4GHzのみ)
2.4GHzでも十分速いし体感変わらんでしょ
0891SIM無しさん (ワントンキン MM8f-bhAJ)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:11.83ID:HmZZxwP1M
画面は小さいが顔との距離がダンチ、FHDとWQHDならびみょうだがHDとFHDなら普通はわかる
microは端子の脆さという問題も抱えている
2.4GHzの問題は速度より干渉、なんならb/g/nでなくa/n/ac対応にしてほしいくらい
まあ自分が気にならないならいいんじゃね
0892SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:57:37.74ID:gEa2VQJp0
通信干渉なんてすることある?
アパート暮らしだけど一度も無いけどなぁ
YouTube動画フルHDとHD比べても分からんて
0893SIM無しさん (ワッチョイ 2b02-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:18:11.63ID:2Crz2QVj0
>>884
なるほどね、ならSnapdragon665はi5くらいのイメージなんだな
参考になったわ、感謝
0896SIM無しさん (ワッチョイ 1ff1-oeJT)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:33.52ID:gEa2VQJp0
11nって5GHzもあるらしいけどスマホでは無理なの?
0897SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-S6zr)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:01:57.34ID:MjuNRfqR0
>>896
可能だし過去にそういった仕様の端末も存在したけど、
5GHz帯専用になった後継規格(11ac)があるので、今はそれを考える意味は無い。

(11acの相当する)2.4GHz帯向けの規格はないので、g/nという表現が残ってる。

※なお、11acの後継規格(11ax)は2.4GHz/5GHz両対応に戻った。
0898SIM無しさん (エムゾネ FFbf-H8k8)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:31:16.71ID:08XKW8S/F
>>896
11a対応してる機種の11nは5GHz帯も使える
0900SIM無しさん (ワッチョイ 8958-1NFf)
垢版 |
2020/10/21(水) 04:20:16.29ID:zZW1wMCt0
結局おサイフケータイと指紋認証あって、スナドラ730G以上を求めるとXPERIA、AQUOS、GALAXY辺りになるのかな?
0903SIM無しさん (ワッチョイ e902-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:02:04.98ID:II6TlZay0
ピクセルは世界中で作りが雑すぎると話題になってるのでやめとけ
IT速報とかでもネタになってる
0907SIM無しさん (ワッチョイ e902-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 09:15:27.93ID:II6TlZay0
>>905
ガチやで
7万も出してあんな不良品を買わせるとかGoogleにはやっぱりハードは無理だ
0910SIM無しさん (ワッチョイ e902-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 09:19:01.18ID:II6TlZay0
連投すまんがGoogle Pixelと隙間で検索かけてみ
あれで防水を謳うとか開発者と下請けメーカーは頭おかしいのしかおらんのだろ
0918SIM無しさん (ワッチョイ 22f1-XYhb)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:30.35ID:mGF9HiH10
USB TYPE-CとmicroUSB
これって充電速度違う?
0920SIM無しさん (ワントンキン MMd2-XYhb)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:31:40.58ID:eI59ONxDM
メーカー保証について、申し込み名義が購入証明書(領収書、納品書など)に記載のものと異なる場合でも受けれるか問い合わせてみた
Xiaomi ○
OPPO ○
HUAWEI ○
ASUS ×
TCL ×
モトローラ ×
HUAWEIは購入証明書が無い場合、端末のシリアル番号で製造時期を確認して保証期間を算出するとのこと
0923SIM無しさん (ワッチョイ 22f1-XYhb)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:40:56.51ID:G89QXL7R0
ASUSはハイエンド路線行っちゃったね
バッテリー大容量が増えた今、MAXシリーズのアドバンテージもないし
というか現行のMAXはやや古いだけ、新機種出して相応の性能乗せればまだまだ戦えるやろ
0924SIM無しさん (ワッチョイ 22f1-XYhb)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:42:52.62ID:G89QXL7R0
SIMフリー市場でHUAWEI、ASUS、シャープ、OPPO、Xiaomiは一定の地位は築いた
モトローラとTCLと、日本メーカーの富士通と京セラはもっと頑張ってほしい
今品質はどこも良いだろう
0929SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-Y/f/)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:47:31.76ID:mT9uSAEz0
>>918
ほとんどの場合はUSB Type-Cのほうが電流を多く流せる(充電が速い)けど
端子形状だけでは判断できない
USB Type-CでもUSB 2.0規格で遅いものもある
PD(Power Delivery)対応と書かれていれば安心
0931SIM無しさん (JP 0H25-SGwa)
垢版 |
2020/10/22(木) 17:38:26.60ID:JMdszyzuH
>>918
充電速度は端子形状より端末がどんな急速充電に対応してるかによって決まる
Type-Cでの急速充電はUSB-PDに限られてるのでAC充電器が入手しやすい。
OppoやXiaomiなどの独自超急速充電規格のはmicroUSBなことがほとんど。
0932SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-sVYn)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:48:25.22ID:Q7+upSOA0
Type-C自体は標準で5V3Aまで対応している。
ACアダプタ側で10W給電に抑えている機種もある。

MicroUSBはPowerDelivery規格を追加したものが多いと思う。USB2.0は標準では5V0.5Aまでだから。
現行機種だとASUSのZenfoneMax(M2)系や、モトローラのG8 power liteなどだね。
ACアダプタは10W対応だったかと。
0933SIM無しさん (ワッチョイ 22f1-XYhb)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:49:08.95ID:G89QXL7R0
>>929
>>931
急速充電にはスマホとTYPE-Cケーブルの両方が急速充電(PD)に対応してる必要があるってこと?
0935SIM無しさん (ブーイモ MM0d-o6QC)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:50:38.37ID:GCe9kx+2M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0941SIM無しさん (ワッチョイ 21b1-UT7h)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:54:22.71ID:DDvaNbwV0
>>940
でも菅ってMVNOもサブブラントも知らんのじゃないかと
MVOが値下がっても
ショップやキャリア関連企業が苦しむだけで
寧ろ消費者は固定回線が値下がりしてくれた方が助かる

IT関連で開発経費かけられる余力が有るのもキャリアだけなのに
0942SIM無しさん (ワッチョイ 02cf-6aUe)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:04:12.77ID:vd8YPfgI0
NHKを国営したほうがええ
あいつら中身ブラックボックス化してしたい放題してるから全公開しせなあかん
0943SIM無しさん (ワッチョイ 29fd-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:20:58.90ID:92Qi/78q0
質問させ下さい。

古いスマホのOSを5.0から6.0にしたんですけど
何かメリットというか5.0より使いやすい点はあるのでしょうか?
0945SIM無しさん (ワッチョイ 29fd-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 23:59:35.81ID:92Qi/78q0
>>944
でもジップファイルを内臓ストレージに常駐させなきゃいけないから
容量が少なくならないですか?
0946SIM無しさん (エムゾネ FFa2-SGwa)
垢版 |
2020/10/26(月) 01:05:42.59ID:0W8t4BDzF
>>945
それはバックアップとって内蔵ストレージからは消去しても構わないんじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況