X



blackview 語れ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800SIM無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:55:02.11ID:QqM7rLCC
普通にSIM入れたら出るっしょ

ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1620690738/26
0801SIM無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:57:57.10ID:sEdBJdLK
これを情弱と言わずに何と言う
0802SIM無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:13:02.71ID:9HrECWGv
この板の人ホントに情弱嫌いだね。でも遊びでマウント取るのはわかるけども、それもせず追い返すのは違うだろ。色々遊びたい人もいるだろうから。
0803SIM無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:36:31.59ID:2DPD/wbC
ちゃんとレスしてるじゃん
でも最低限現行スレくらい読めって思うのは自分だけ?
煽り返りしたりしてるから自業自得とも思う
0804SIM無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 03:51:45.80ID:2iW1XnZ7
A80proはそのやり方では駄目なんですよ。新しい方法が開拓されたかと期待しましたが駄目ですね。回答頂いた方ありがとうございます。
0805SIM無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:03:53.31ID:4HXVJdR8
なんで先に言わないんだ…?
0806SIM無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:40:25.95ID:fBm8e93L
>>803
過去レス一切読まない
スレタイ良く読まない
そもそもウェブに不慣れ

情弱定番セットだもの。それ言っちゃうと終わっちゃうよ。
0807SIM無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:13:58.72ID:IPc0T0OV
黙って答えだけレスしろカス
0809SIM無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:42:08.40ID:RBd1G+bV
もうA80proの質問に回答するのやめるわ
0814SIM無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:32:57.51ID:hb/8Bm3J
auシムなんだけど、なぜか発信は出来るのに着信が出来ないから、
フル転送でしのいでいる。
0815SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:56:55.63ID:dsD1YeGn
BV6300pro
アラームの音が鳴らなくなる
音量設定、マナーモードとかは確認済み
アラームの時間だけじゃなくて、アプリ内でサンプル音自体が出ない
他のアラームアプリでも同じ
再起動すると一時的に治る
気づいたのが、Bluetoothオンにした状態だと本体、接続スピーカー両方からアラーム音が出て、オフにするとまた本体からは一切アラーム音が出なくなる
返品も考えてるけど、こんなんでするのもなーっていうのと、android10の問題だったり設定でどうにかなるのか知りたい
長文スンマセン 
0817SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:57:56.26ID:dsD1YeGn
>>816
メディア通話着信音とアラーム音量全部上げてる
アラーム以外の音声は異状なし
0818SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:21:47.22ID:3XQ3Pjvr
>>815
持ってないから推測だけど、DND(Do Not Disturb)モードが設定されてるとか?
0819SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:34:02.21ID:dsD1YeGn
>>818
おやすみとかサイレントモードってこと?これも切ってるんだよね
1度でもBluetoothをオンにしたら再起動するまでアラームの音が一切出なくなる
0821SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:02:27.90ID:ZOCO+VkQ
まさかだけど出力ソース毎に音量設定あるのに気づいてないとか
0822SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:10:25.39ID:eVbBoYEz
>>821
いやーちゃんと「アラームの音量」上げてるよ
さすがにそこまでアレではない よくあるアンドロイドのアラームが鳴らない場合の対処法!みたいなのでは解決しないのでここで聞いてる
0823SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:35:12.09ID:3XQ3Pjvr
>>819
可能であれば初期化した状態でどうなるか試してみるとか?
変なアプリが動作を邪魔してるかもしれないので。
自分も音量関係じゃないけど変なアプリ(コロナのCOCOA)入れてたせいでbluetoothがおかしくてなったことがあったので。
あとはファームウェアの不具合か?
ファームの不具合だったらサポートに連絡したほうが修正が早いと思う。
0824SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:50:57.73ID:eVbBoYEz
>>823
まだ買ったばっかりだから初期化も考えてる
ここさかのぼって見てると急に治ったとかも結構あるからもうちょっと情報集めて様子みて、最後の手段として ありがとー
0825SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:45:57.35ID:bqrF7o20
>>822
出力ソースっていってるのはアラームという種別という意味じゃなくて
BTオンとオフと別々に設定があるって意味なんだけど
0826SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:53:11.31ID:WB0hN47U
画面回転しなくなった。いい加減替え時か……

なおBV8000Pro
0827SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:03:40.80ID:ziX1WWST
tab9買おうかと思ったらもうtab10出るのね
何がしたいのかわからん
0828SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:05:34.17ID:jfL2JSl/
BV9900が謎の文鎮化したけどどうしたものか
0829SIM無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:47:10.91ID:dsD1YeGn
>>825
ほうほう BT機器に接続したあとはアラーム音量「だけ」一切出なくなっちゃう イコライザー的なのは反応してる ちっさい事かもだけどモヤモヤするー
0830SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:55:29.84ID:IPnW6lJ2
9800proワイヤレス充電出来なくなった
0831SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:33:13.82ID:R7iV4ZzU
>>830
https://bbs.blackview.hk/viewtopic.php?f=273&;t=529280
自分のはBV9500なんだけど、同じようにワイヤレス充電できなくなったから分解したら接点がぶっ壊れてたわ。なんか熱でメインボード支えるプラが溶けてたし。
無理やり直したw
0832SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:47:19.09ID:+W69hI6V
今更ながらA60pro、アプデ来てユーチューブがちゃんと見られる様に戻った。カクカクでまともに見られない状態だったから戻って良かった
0833SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:51:12.17ID:IPnW6lJ2
有難うございます自分にはむりそうなので諦めてケーブルで充電します
0834SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:55:03.39ID:a3CFqvki
家のBV9700はUSB端子がショートしてワイヤレスしか充電方法が無くなったよ
0835SIM無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:51:57.30ID:ku4SdOfg
うちのBV9800PROもqi使えなくなって端子を見てみようとバラしてみたら
バッテリーが激しく妊娠してた。

普通の端末だと妊娠と同時に代走が開いたりするが、
この手の端末だと妊娠しても外装で抑え込んじゃうのね。
0836SIM無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:40:51.10ID:FIx4Ch5k
A60pro急に充電できなくなったんでxiaomi redmi 9Tに乗り換えました。
格安でこんなに重宝するとは思わなかった。ありがトン。
0839SIM無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 05:29:30.80ID:jmZ/+8VT
BV9800Proのワイヤレス充電ダメになった人、裏ブダを横から見て膨れてたらバッテリー妊娠が原因。
バッテリーの妊娠で裏ブタが押しあげられてワイヤレス充電の接点が接触しなくなってる。
NFCも死んでるはず
0840SIM無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:47:03.58ID:oKOGin9C
有難うございます。機会があれば自己責任で中開けてみたいと思います。NFCは生きてました。
0841SIM無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:03:54.60ID:wmlXFiDO
バッテリー到着待ちの自分の9800Pro
https://i.imgur.com/uZjiwnx.jpg
BV9500の報告事例があったような端子の溶解とかはなかった。
隣でこんなに膨れたら、そりゃ接点は離れるよねといった感じでした。

普通のスマホと違ってドライヤーで温めながら両面テープをこじりはがすようなまねをしないでも中身を見れるのは良いね。
0842SIM無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:56:05.77ID:zMZ2dpV0
A70届いたけどまさかの日本語非対応…
0844SIM無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 04:26:50.84ID:+1gPyj7N
うおおおお!
甥っ子にプレゼントするつもりでRAZERのnabu watchと見た目を合わせるだけのつもりで買ったブラックビュー、

UQモバイルのVOLTEを使えるしRAZER phone2よりよほど使いやすいじゃねーか!

まあ、これについてはナビゲーションボタンが左ハンドルなのをどうしても直せないみたいだから、充電端子がタイプCのやつを買い直すけど

ブラックビューすげえよ、ブラックビュー。風呂に持ち込みるし落としても平気だし、人気もネームバリューもないから中古は安いし
0846SIM無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:05:27.05ID:wXtDbQWj
BV4900 Proを買って、各種設定中なのですが、ナビゲーションバーを
【 < □ 三 】とするには、どうしたらいいでしょうか。

設定の中を探したのですが、見当たりません。
0847SIM無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:21:19.67ID:YjW3p/FX
Androidのバージョン次第じゃねえかな。できるできないは。
0848SIM無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:42:42.72ID:vVlYmchc
>>846
navigation barをカスタマイズするアプリあるけど、あれで出来るのかなぁ?
インストールしたことないからわからんけど
0849SIM無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:58:32.82ID:rqiV/HS7
無料版だとタスクキルの度に元に戻っちゃうぜぇ
0850SIM無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:08:40.38ID:ITiMMcxb
>>847-849
レスありがとうございます。
とりあえず慣れつつ、アプリも探してみます。
0851SIM無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:56:28.22ID:DbN9d/29
9800PROでUSB-Cのゴムキャップは無くても防水機能維持できますか?
0852SIM無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:56:14.53ID:VcNiguQs
多分できない 実験はしてないけど
BVシリーズでキャップレスあったかな?
経験上、キャップレス防水機能の端末はむき出しだね
0853SIM無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:03:22.39ID:+ecSmKxT
実験もクソも付いてないし
分かってないならレスすんなよ
0855SIM無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:11:38.86ID:4EfWS7Jv
BV5100はキャップ付いてないし バスタブに沈めたけど大丈夫だった
0856SIM無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:14:25.80ID:pbuoL1t1
これね
2chMate 0.8.10.100/Blackview/BV5100/10/LR
0857SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:24:24.64ID:+OcFn9I4
昨日試したけどとくに問題なし
0859SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:39:45.19ID:zcFJiMLT
>>852
>キャップレス防水機能の端末はむき出しだね

なんか小泉進次郎っぽいね
0860SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:08:47.48ID:X04ZvnwH
最近のタブレット端末連発はなんなんだ?
0862SIM無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:25:51.40ID:bHCU2ZYP
俺はブラックビューはキャップレス探してて辿り着いたけどね。他にあんの?
0865SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:31:40.53ID:bhMz/1pT
bv9500のワイヤレス充電器のおすすめないですか?教えてください
0866SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:56:56.76ID:2YvkkufT
bv9500で純正のワイヤレス充電器しか使ったことないからわからんな。
ちなみに純正のやつは置く位置シビアじゃないよ。適当に置いても充電してくれる。
0867SIM無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:12:49.23ID:m2QWBRzx
純正安いしね。俺も一緒に買った。
0868SIM無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:07:03.28ID:m4SWDQKN
Google chromeが、勝手に列表示になったりページをグループ化されたりで使えないことはなはだしい
1万円のスマホが快調なのに、世界で5本の指に入る大企業 Googleが提供してるブラウザがこれってどういうことよ
0870SIM無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:23:57.62ID:m4SWDQKN
Blackviewのコスパを褒めつつ、もしかしてこのスマホとの相性に起因する不安定さなのかなと思って書きました
0873SIM無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 09:51:27.16ID:cq1JQvUe
> 1万円のスマホが快調なのに
ここがBlackviewのコスパを褒めてるとこ?
> どういうことよ
ここがこのスマホとの相性に起因する不安定さなのかな?

通訳寄こせってレベルだな、無理ありすぎ
0875SIM無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:33:39.36ID:RxDiDX//
9900だけどahamo使ってる人いる?
0877SIM無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 02:11:34.74ID:h7PzIgr/
povoは使えなかった。着信が出来ない。
0878SIM無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:22:07.03ID:ULGiMBUB
バッテリー妊娠してqiやNFCが使えなくなった者だが、
Aliで買ったバッテリーが届いたので交換してみた。
商品説明画像とコネクタFPCケーブルの形状が違って若干の加工が必要だったが、
とりあえずNFCもqiも復活した。

背面カバーがネジ止めで簡単に内部に触れると安心して交換作業に入ったが、
バッテリーのコネクタに触るには両面テープで固定された基板を?がさないとだめという微妙な構造だった。
さすがに基板を温めるわけにいかないのでカッターで基板を剥がした。
基板の裏面に突起は無いのでカッターを入れても問題はないが、
プラのベースに穴が開いていてカッターの刃が引っかかるので刃の入れ方に注意。

バッテリーを固定している金属カバーとバッテリーも両面テープ固定されていて
両面テープが強力なので温める機材の用意はしておいた方が良い。

使ったドライバーは外装がトルクスのT5、内部は00番の+。
00の+は精密ドライバーのようにシャフトが細いものでないとだめ。

以上報告でした。
0879SIM無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:22:38.07ID:ULGiMBUB
あ、機種書き忘れた。
BV9800Proです。
0881SIM無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:48:28.12ID:MSPzPkT9
詳細な報告、乙
バッテリーを交換する時に参考にさせて頂きます
0883SIM無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:47:01.23ID:611S4Vn9
BV9800Proの懐妊からのバッテリー交換した者だが、
時々qiが効かなくなる。
妊娠期間が長かったからか背面カバーか基板上のqiコイルへの接点が変形しているようだ。

カバーの変形は直しようがないので
とりあえず基板上の接点を少し起こしてみて様子見。
なんとなく改善した気がする。

妊娠からのバッテリー交換を考えてる人は、
背面カバーと充電基板の交換も考えたほうが安全かも。
背面カバーはコイルやカメラ部分の窓が入って居ないものもあるので注意。

以上、経過報告でした。

そういえば以前よりqi充電時の発熱が抑えられている気がする。
同じ充電器を使ってるんだけど。
何か変わったのかな?
0885SIM無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:01:50.16ID:zEAW8Ip6
9900で今楽天のドコモ回線使ってるんだけど別のMVNOのドコモ回線でも使える認識でいいんかな?
0886SIM無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:40:17.39ID:19u1oufK
むしろなんで使えないと思った?
0887SIM無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:51:38.16ID:aaqFYINz
sim会社のホームページ見ると確認済み端末とかあるけど、どういう問題が起きる可能性があって何を確認してるのか不明瞭だったから不安だったんよ
0888SIM無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 14:59:19.73ID:RQY7uchs
メーカーから提供された端末が書かれてるだけだろ
0889SIM無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:13:01.44ID:aaqFYINz
気にせんでいいならよかったわ
ありがとう
0890SIM無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 21:16:30.88ID:mW76+vTz
言うまでもないかもしれんが
回線キャリア同じでもapn違うなら設定が必要よ
0891SIM無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:28:15.51ID:CF7tcZla
>>790
その後
DuraSpeedをオフにしてたのをオンにして全部を許可にしたら勝手に殺されることはなくなったので参考になれば
0892SIM無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:42:34.68ID:okoxgW+j
蟻でA100を注文して到着待ちだけど、
先に届いたカバーがバカでかくてびびった。
これ、Oukitel C17,21より一回り大きいんだな。
0893SIM無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:36:29.58ID:z0yGHTRR
A60pro、ストレージが少なすぎる、せめて32GBと64GBの間の48GBあったらなぁ
フラッシュメモリなんて高いものじゃないのにこんな所でケチるなんて
0894SIM無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:00:43.06ID:x3CdiR34
お前がケチらないで高い製品買えばいいだけだろ
0895SIM無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:14:24.12ID:gKs8YAIJ
部品として存在しないのにどうしろと
0896SIM無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:55:58.30ID:p7XnwBVN
BV6300proテザリングできない問題解決した

apnタイプにia追加
MVNOの種類GID
MVNO値FFFFFF

保存後スマホ再起動したら5.0Ghz帯で無事テザリングできた
0897SIM無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:24:11.68ID:6GvyYbsk
アマゾンタイムセール

A80PRO
14990円

12741円

TAB8
22950円

19507円


一応報告
0899SIM無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:17:53.69ID:x2UPUoX+
すみませんBL5000て通知LEDってついてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況