X



SONY Xperia 1 part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スップ Sd72-MCHS)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:36:43.01ID:7agLt+hCd
!extend::vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

SONY公式
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
ttps://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592639791/

関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0060SIM無しさん (ササクッテロラ Sp23-3N55)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:32:13.79ID:fxq+liklp
アプリ一覧は使用頻度ごとに並べかえるとかはできないのよね?
ほぼホーム画面から選択するから気にならないといえば気にならないけど昔のxpeiraではできてたのに
0067SIM無しさん (ワッチョイ 4673-QVe/)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:55:46.77ID:kW7ObzCG0
ソフトバンクのsimフリーのやつは
値段と性能は魅力的だが
対応バンドが厳しい
ドコモsim運用中
ガチ田舎だと致命的だな
wifi運用するのも面倒
ちなみに鳥取中部
0076SIM無しさん (ワッチョイ 1b62-T3Uv)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:34:36.09ID:Zx7EhNqK0
仕入れ3万前後嘘じゃなかったでしょ
もっと安く入れてるところもあるっぽい
大元のソフバンがいくらで仲介屋に横流ししたかは不明
もしかしたら2万円台かも
モノは良いのに本当に捌けない在庫数だったんだろう
0077SIM無しさん (ワッチョイ 6fc6-T3Uv)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:43:23.59ID:KCaT4OmP0
Z3かZ3cか忘れたけどドコモ版の新品白ロム29800で流れた時代があってそれを思い出したわ
安すぎって意味で
ソフバンの白ロムでも38,280円が即完しないってのが今のXPERIAなんかね
0080SIM無しさん (ワッチョイ 6302-G1Cc)
垢版 |
2020/07/04(土) 04:13:37.63ID:whEXuEd70
1に慣れるまで恋しくて愛用してたXZを久し振りに操作してるんだが画面狭すぎて違和感凄い
慣れって恐ろしいわ
0084SIM無しさん (ワッチョイ 0a73-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 06:03:58.19ID:XCDtkouf0
イオシスの802SO買おうと思ったけど対応周波数の存在知らんかったわ・・・
買ってAU回線のまま使おうと思ったけどもう少し考えたほうが良さそうだな〜

あと追加で質問なんだけど、対応周波数ってのはネット回線の物?3G、4Gのネット回線の物であってる?
電話の圏外、音質とかは関係ないの?
0087SIM無しさん (ワッチョイ ab19-v7zz)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:03:36.51ID:YaztW9J00
>>66
>>79
ありがとう!都内だと結構大丈夫というのはいい情報だわ。でも茨城から都内通ってるから、茨城だと厳しいかもしれないなぁ…。softbank端末が安く売ってるから気になっていたが、今回は候補から外そうかな
0095SIM無しさん (ワッチョイ 1b62-T3Uv)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:14:17.16ID:Zx7EhNqK0
市街地でもプラチナバンド以外の電波案外薄いとこあるから
サブなら問題ないけど着信の重要度高い人は慎重に
0096SIM無しさん (スプッッ Sdaa-xgLP)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:16:43.08ID:6Txk8IuYd
>>87
今のところドコモsim使用だが問題なく使えてる、利用地域は都内と茨城南部
受信できないband19(ドコモのエリアマップでLTE800MHZ薄い紫)が行動範囲になければ日常は使えると思うが自己責任
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/GT
0103SIM無しさん (ワッチョイ 939e-t/gV)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:31.51ID:iy1MNu8L0
>>74
安いのは良いけど、保証が30日ってのはな〜
イオシスなら6ヶ月だし、じゃんぱらも会員登録で3ヶ月に延長できるのに
0106SIM無しさん (ワッチョイ 1fb1-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:45.41ID:NpzAYaTv0
修理費、ハイエンドなだけにお高いんでしょう?(震え
昔買ったズルトラは保証切れて間もなくUSBコネクタが逝ったけど直さんかったw
0107SIM無しさん (ワッチョイ 4adc-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:33:59.39ID:+rUavEva0
SDカード取り出すの面倒なんでコレおすすめ
片側がType-C、反対はPC用USB端子になってるUSBメモリ
128GBでも1193円 発送も早いヤツ
http://s.click.aliexpress.com/e/_dWgare8

使いやすそうなマグネット式充電ケーブル
http://s.click.aliexpress.com/e/_d8oeGW0

バンカーリングよりポップな選択肢
http://s.click.aliexpress.com/e/_dXwPfrO

新規登録ユーザーはココから1ドル分のクーポンもらえるみたいなんでこの機会に是非
http://s.click.aliexpress.com/e/_dTEFyY4
0116SIM無しさん (スッップ Sdaa-T3Uv)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:22:45.66ID:681p5Moyd
XperiaのスレでアリエクスプレスのURLが貼られることなんてほとんど、というかまったくと言っていいほどないんだが
SB版の投げ売りで普段とは違う客層が食い付いてるのが見て取れて面白い
0117SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ajKi)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:40:31.58ID:bEpBnjUGM
SIMロック解除してSIM差し替えたらそのキャリアで売ってる端末と同じ通信環境で使えると思ってる奴多いんだろうな(´・ω・`)
0121SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-GTad)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:50:53.19ID:rEEdE0T50
>>73
俺もハイエンド機は初めてだけど
こんなにサクサク動くものかと驚いてる。
ただ、画面の縦横回転のセンサーが敏感すぎて疲れるのがたまにキズ
0130SIM無しさん (アウアウウー Sacf-PEBB)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:52:24.05ID:w4PD6Rr1a
>>123
なんでそんなに人見下して威張りたいの?
さみしい心の弱い人だねぇ。
0137SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-pzxB)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:04:39.22ID:c1wSUdFz0
>>133
俺も両方持ってるけど、、、
まあ、Xperia1買った方がいいよ

5万以下でなら、ほぼ最強のコスパじゃないかい
特に4K 21:9有機ELディスプレイはコレと後継機しか無いし

不満はストレージ位
SOCは体感上、スナドラ865機と比較してもわからん位のサクサクだし
0139SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 23:55:07.98ID:rrSxdVt20
さすがにスマホ買うのに電波二の次っておかしいだろ
地下で外食しながら後悔すればいい 都心でも関係無いから
0141SIM無しさん (ワッチョイ 4aa8-VPfz)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:57:16.51ID:OzFnX5eC0
ガラスフィルム貼ってみたけど思ったより色変わるなあ
つける前と後で比較すれば良かった
前のxzをガラスフィルム剥がしたらめっちゃ液晶綺麗になって見えたから買ったばかりだけど剥がすか迷うわ
0142SIM無しさん (オッペケ Sr23-Wiu6)
垢版 |
2020/07/05(日) 02:42:00.56ID:Ey925x/2r
前スレ>>7の人ありがとう
私は質問者では無いけど、おかげであのメチャクチャウザい通信事業者設定アプリを消すことが出来ました!
凄い嬉しいです!
本当にありがとうございました
0150SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:12:24.29ID:o2cQXhgGM
こいつの底面かなりなRが付いてる
それなのにUSB穴は頂点じゃなく背面により過ぎ
こんな端末しらんわ

ちなXZ1のUSB穴も真ん中
0153SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:26:48.65ID:o2cQXhgGM
>>151
有機ELの下にさらに画面内指紋認証装置があってもUSB穴はセンターな機種多いで

こいつのレイアウトはTypeCの利点を消してる感じのデザイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況