X



Galaxy A7 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063SIM無しさん (ワッチョイ 46a8-Wiu6)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:01:01.38ID:ZBJV43/v0
指紋認証悪いと感じてる人は登録しなおせ

使用時に当たる部分を中心に丁寧に登録すればぜんぜん変わるよ
逆に言うと使用時にまず当たらないであろう部分を登録時に当てない

適当に押し当てて100%まで埋めると精度すごい悪い
0065SIM無しさん (ワッチョイ 1ed5-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:16:36.45ID:MPppiMAz0
開通しました。
まだ未使用です。
よかったら紹介者コードお使いくださいな
6MRpLzUiJ8Fc
0068SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:42.26ID:gYSe7HWFM
>>62
USBは最初から分かってて買ったけど
額縁5mmは実際に買ってみてから持ちにくさを痛感してつくづく恨めしいわ

>>63
逆に言えばあの狭いセンサーに対して登録の時の位置と角度にぴったり合わせて当てないと解除できないってことなんだよな
もう何度登録し直したことかorz
0071SIM無しさん (ワッチョイ 1e44-/BVJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:41:50.80ID:GuwysAS20
>>35
それ初期不良だよ
修理に出すしかない
0072SIM無しさん (ワッチョイ 1e44-/BVJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:42:58.10ID:GuwysAS20
>>35
この症状出てる人、結構いるみたい
0075SIM無しさん (ワッチョイ a341-+poS)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:03:56.44ID:noU6hzFT0
タッチ関連で気になることがあるなら

設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号を連打→
設定まで戻って一番下の開発者向けオプション→タップを表示

これやると気休めにはなるかもしれない
0078SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:17:38.08ID:gYSe7HWFM
うむ原因わかったんで純正一本にした
家のどこでも充電できて便利だったんだが故障されても困るんで諦めるしかないわな
0080SIM無しさん (ワッチョイ 3a7e-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:26:28.08ID:f7w8ggV90
7月2日に開通ですよろしければどうぞ
syXN5pdBuViT
0082SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-QTdV)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:33:12.73ID:HeqciqeD0
三木谷への感謝と憎悪を込めて
あえて、自宅にwifiがあるのだが
パートナー回線で
朝から晩まで音楽を垂れ流す(320kbbs)
それでも、途切れなくついてくるA7に
可愛さを感じる今日この頃
0087SIM無しさん (ワッチョイ 862f-JhqK)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:00.09ID:rsjwCfRw0
したいテキストの範囲を選択したときに、「共有」アイコンをタップすると、各種サービスにテキストを共有することができます。主にウェブ閲覧をしているときなどに役立ちます。
0088SIM無しさん (ワッチョイ 862f-JhqK)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:31:28.84ID:rsjwCfRw0
ごめん誤爆
0089SIM無しさん (ワッチョイ 6a4e-xC9a)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:33:54.59ID:a/1rsQCS0
ぬすっと、でも一応、正規で購入。ありがとね。
0090SIM無しさん (ワッチョイ 862f-JhqK)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:34:35.55ID:rsjwCfRw0
>>12のフィルムがセンサーとかに被るって情報が前スレにでてる
真偽はどうなのかな
買えずにいる
誰も貼り付けた画像アップしてないし
0093SIM無しさん (ワッチョイ fa83-/cer)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:01:14.32ID:23KJxxNj0
11ProMax用ガラスフィットしました
全画面保護でないタイプの方がセンサ類塞がなくていいかもしれません
紹介コード
SJBhMt48cutc
良かったらどうぞ←_←
0095SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:32:13.58ID:K6/vlAyz0
huaweiからのりかえたけど、smart switchで移行するつもりがなぜかアプリインストールもされずむろんアプリデータの引き継ぎもできない
手動で全部やるしかないんか?
なんかいい方法ないかな
0096SIM無しさん (ワッチョイ 0b76-XnjE)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:56:40.34ID:aJvEVruG0
Hi6ggpAaLmkV

よろしくお願いします。
0097SIM無しさん (ワッチョイ 6a4e-xC9a)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:13:12.57ID:a/1rsQCS0
1pointからコツコツポイント生活
0100SIM無しさん (ワッチョイ 0a33-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 04:34:26.15ID:KHXlWwnr0
昨日から使ってるけどA7ちょっともっさりし過ぎじゃね?
CPUスコアは乗り換える前のP20liteより良いはずなのに全然変わってる気がしない
特に文字打ってると反応が悪すぎる
何が原因なんだろか
0105SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:10:09.24ID:K6/vlAyz0
>>98
一回初期化してgoogleからやったけど、アプリデータは引き継がれなかったな・・・
何でだろう
もう手動でうつしてる・・・
0109SIM無しさん (ワッチョイ 6a55-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:42:34.80ID:qso625w/0
音質そんなにいいの?
ハイエンドスマホと比べても聞けるなら解約しても音楽プレーヤーとして使えるじゃん
専用dapまではいらないし
0114SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-3X32)
垢版 |
2020/07/03(金) 09:44:07.31ID:WIPpZ9AD0
スレチになってしまうけど先代から現在までずっとステレオスピーカーの端末使ってる。動画見る上で外せなくなってるんだよね。

買い替え検討しててステレオの手頃な価格探してるんだけどやっぱりA5 2020かmoto g powerくらいなもんかね?
A7が音がいいってレス見て興味湧いたんだけど。

度々スレチすまないね。
0115SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-ftze)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:28:23.74ID:ksZXZzIy0
車で移動中にネットラジオをBluetoothで飛ばして聞いてる
なんて快適なんだろ
今まで使ってなかったのがバカみたいだわ
0116SIM無しさん (ワッチョイ de73-fZq5)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:29:34.34ID:e6Uq8Gyl0
OSアプデはばら撒きで数が捌けたおかげだろうな
コジキでもw利用者が増えればサービスも良くなる
楽天はA7客に回線を長く利用し続けて欲しい
サムスンは印象良くして次の端末もgalaxyに乗り換えさせたいと
0120SIM無しさん (ワッチョイ 0ef0-TYKE)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:23:58.17ID:krgDpGeT0
所詮2年しか端末補償しないからなぁ。
アプデなんてしないだろ
0121SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:37:05.66ID:I9UU5mSVM
OSに手を入れすぎてたり、独自ハードを仕込んでる端末はOSアプデは来づらいよ
だからピュアアンドロイドを好む層がいて、彼らはサムスンや中華を選ばない
0124SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:44:37.70ID:H59Pm/N0M
>>121
Huaweiは正規版ならアプデ毎月来てて良かったぞ

Samsungのアプデがいつも遅いらしいのは
このやたら入りまくってるプリインや独自カスタマイズの多さと関係あるんかね
0127SIM無しさん (ワッチョイ 0a20-+Emp)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:02:49.92ID:G/RmjKP10
>>90
あれってどう考えてもiPhoneに貼った場合でもノッチの上にまでガラス被ってるし、穴もスピーカーのスリットしか空いてないから近接センサーもインカメラもガラスで塞がれると
思うけど、インカメラは多少の画質の低下で済むかもしれないが近接センサーは常時反応しっぱなしになると思うんだが、なんであんな商品が存在するんだ?
ブック型ケースの蓋を閉じると近接センサーでスリープするアプリとか入れるとスリープしっぱなしじゃね?耳に当てると電話を取る設定にしてたら電話かかってきたら問答無用で
出ちゃうんじゃね?
0133SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:48:51.27ID:rmO1X4dXM
ムカつくから総務省に9月までにこの機種対応させろと電話して来たわ
楽天MNO軽くみるの?業務怠慢か?って文句言っといた
0135SIM無しさん (ワッチョイ 0a20-+Emp)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:58:07.72ID:G/RmjKP10
Galaxy Storeで今無料になってる【DC】Perfect black simple starrry sky(AOD)ってテーマいいぞ。通知をプルダウンしたところも全て黒地になった。電池持ち良さそう。
0136SIM無しさん (ワッチョイ cac4-GTad)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:11:56.29ID:+BnRtsqO0
通知ランプがないのは正直、不便。
AOD常時点灯するには、もう少しバッテリーに余裕が欲しい。
しかし、通知ランプがあったとして、楽天LINKの着信も通知されるのかね?
0138SIM無しさん (ワッチョイ 0358-Fmc5)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:15:07.15ID:IviP0pM40
この機種で
「OK Google 1分後にアラーム」
ってアラーム登録するとびっくりすると同時にムカついてくる
試しにやってみるといい
0140SIM無しさん (ワッチョイ 736c-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:20:02.81ID:T4SiZiJr0
>>136
aodnotify入れれば通知と充電ランプ関係は全部解決する
0142SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:28:00.42ID:lpNrZbCsM
>127
山田の100均フィルムを貼って
近接センサーで画面を自動消灯するアプリで試したところ
正常に近接センサーが動作していることを確認済み
当然だ、iPhoneでも近接センサーの上に貼ること前提で商品化されたのだから
0145SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-VQfP)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:56:05.15ID:K6/vlAyz0
これさ、画面の明るさ調整のバーが通知からもう一回下におもいっきりスワイプしないと出てこないのが糞だな
こんなのはソフトで簡単に修正できるだろうに
0147SIM無しさん (ワッチョイ 8ad3-oahz)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:19:03.05ID:eGL/tkVP0
これステータスバーとかナビバーを常時黒くはできない?
ナイトモードとかオンにしてもアプリによっては白くなってしまうんだけど
0153SIM無しさん (ワッチョイ fa7e-d89X)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:49:58.01ID:nFldWIdJ0
Androidよく分からない
GALAXYアカウントは取った方がいい?
出来ればGoogleで済ませたいが、Googleのバックアップが取れない
0155SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-QTdV)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:01:46.04ID:qDVqs+f70
音質が良いか悪いか別にして
ハイエンド機やiphoneが3.5mmジャック廃止
(防水性能向上のため)したからね
やはり、有線の方が絶対的に
音質が良いし、
混戦 電波ロスト
タイムラグ、バッテリー切れ
が無いからね

変換ケーブル持ち歩くのも
充電と併用が出来ないし
微妙に音質が悪いよね
0159SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:15:30.78ID:K6/vlAyz0
楽天でこんなに安く貰っといて文句言うのも筋違いかもしれないが
やっぱりベゼル太いな、あとAMOLEDはもしかしてサムスンじゃなくてLGかな?発色の感じが前のサムスンの毒々しいまでに鮮やかな発色からパステルカラーっぽい地味な感じになった気がする
あとAIDA64っていうスペック確認アプリ(?)が正しいならカメラのセンサーは標準レンズも広角もSONYのIMX576らしいけどこのAIDA64の表記ってマジかな
この安さで買ったカメラがどっちもSONYセンサーなら神だけど、もしそうならなんでこんな高級機でもない機種にサムスンは自社のセンサを搭載しなかったんだろうっていう疑問もある
0162SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:26:58.28ID:K6/vlAyz0
>>109
ヘッドフォン向けのdolby atmosは音源を正確に出力するというよりHRTFとかをつかって音色ごとに疑似バイノーラル音源化する技術だと俺は勝手に思い込んできたけど、間違ってる?
普通の音源でもなんかやたら立体感ある(前つかってたAxon7の感想だけど)ようになってる気がする
クラシックでもピアノとかはatmosかけないほうが好きだな、大オーケストラってほどじゃない室内楽程度の編成だと臨場感が出る気がする
まあ音響は詳しくないからプラシーボか思い込みかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況