OPPO Reno3 A Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:11:41.08ID:JH7hGlMf
>>263
oppoのチューニングが悪いように感じるんだがどう思う?
0265SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:16:55.41ID:BCneIrl/
Pixel 3a XLが39,160円セール中
ROM 64GBだけどw
0266SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:50:28.61ID:Fn58BhPB
>>264
まだソフトウェアが最適化されてない感じがするな
カメラ画質とかも今後のアップデートで変わるかも
0267SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:01.13ID:zpnym+7E
ROMは後からmicroSDで増量できるから一番どうでもいい
前のは2年使って40GBしか使わなかったし
Reno3AもROMを64gbに抑えてその分SOCを強化して欲しかった
0268SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:44:45.49ID:r0wVqctw
日本市場に打って出る利益度外視の
戦略モデルはreno Aのほうで
reno3Aはoppoが売りまくって利益を
あげるために作られているそうだ。
多分、養分に売れまくるだろう。
0269SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:44:55.85ID:JUYNOvjJ
ケーズデンキいったらuqのこれめっちゃ安いんだけどなんでなんだ
a5 2020投げ売りなんねーかなと思ってたけど心がこっちに惹かれてるんだがw
0270SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:46:41.25ID:r0wVqctw
>>269
こっちのほうが良いぞ。こっち買えよ
画面もカメラも
0271SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:13.25ID:JUYNOvjJ
>>270
バッテリーが劣化してんのが気になるけど
やっぱこっちがええんかな…
0272SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:56:55.75ID:kKMUZPKF
>>268
どう考えても3aの方が原価高そうだけど
0273SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:06:07.42ID:qhIINf5J
リアルタイムの通信速度が表示できるのいいね
0274SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:07:21.31ID:qhIINf5J
>>271
カメラ性能を取るかゲームの性能をとるかで決めれるでしょう
0276SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:16:32.41ID:sIaoupaH
A5 2020って大容量バッテリー!(ただし急速充電出来ない)と、ステレオスピーカー!(ただしダイソーのBTスピーカーにも劣る)しかないでしょ

それ捨てるだけで、防水・おサイフ・有機EL・FHD・Android10・6GB RAM・ストレージ128GB・急速充電・FMラジオが付く
0277SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:17:14.30ID:bm0Gd7y9
アイケアの設定してないのに20:00~6:00になると勝手に色温度下がるんだが、何処の設定いじれば解除出来るんだろ。
0278SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:12.31ID:+BfFnzac
UQ版、DSDV対応してるのか?
前に、Aquos Sense3で、UQ版はDSDV塞がれていた事があった。
0279SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:12.15ID:JUYNOvjJ
>>276
おサイフとメモリの量に惹かれちゃうよなぁ
3000円ちょいしか値段変わらないみたいだし
別にカメラ性能もゲーム性脳も求めてないけど
0281SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:28:16.08ID:G3APui5C
>>279
2020とこっちだったらこっち。
RenoAと2020の中間みたいな端末だから。
RenoAとこっちだったらやる事次第。
0282SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:31:53.03ID:dCONThX8
5G対応Snapdragon 690は、HMD Global、LGエレクトロニクス、モトローラ、シャープ、TCL、Wingtechのスマートフォンに搭載され、2020年の後半に発売される予定であることも発表された。

次のaquos sence4はおそらくこれになるから待つのもありだぞ
0283SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:25.46ID:JUYNOvjJ
>>281
まあそうなるよなぁバッテリー持ちも捨てがたいが
0284SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:46:05.97ID:sbNaREKZ
>>277
設定→ディスプレイ→アイコンフォート→時間の指定がONになってない?
0285SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:58:08.79ID:1AU3vMdf
uqモバイルのHUAWEI P20 liteから、6月27日にWebでコレに機種変更を申し込んだんだが、未だにピッキング中…品切れだから?それと機種変更時に料金プラン変更しないと定価なのかな?確認したくても出来ない。
0286SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:18.60ID:11SP445h
カメラがダメだ……アプリでどうにかなるかな
あと自動輝度がダメだな
初期設定してる時にいきなり画面がすごく暗くなって文字がほとんど見えなくなってどうしようかと思った
0287SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:30:14.00ID:JN6p0KPU
>>280
適当なこと書くなよ
UQ販売のものもちゃんとDSDVに対応してる
実機で確認済みだ
0288SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:47:26.81ID:LzGYDQmP
A5 2020 は1円ですよ
売り切れ必至! 今回セールの超目玉
初めて1円ラインナップに登場 A5 2020

【OCNモバイルONE】1円に!OPPO A5 2020 楽天UN-LIMIT対応&5,000mAh 積算紹介 本店セール 〜7/15
http://Fanblogs.jp/siminfo/archive/29/0
端末+回線合計価格 1GB/月 税込み
初月無料+6か月 11,522円
無くなる前に買わないと!
0289SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:25.45ID:zpnym+7E
ホワイトのデザインほんといいわ
あとおサイフもせっかくだから使い始めたけどめちゃくちゃ便利だね
サイフ付きにこだわる層が多いのも納得
0290SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:03:54.73ID:bm0Gd7y9
>>284
なってないんですよ。OFFだったんで一昨日試しに0:00~5:00に設定してみたけど20:00から色温度変化して困ってます。バグなのかな…
0291SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:17.60ID:JH7hGlMf
バグは結構あるからその可能性大
0292SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:37:41.78ID:v40UjzDD
NFC/FeliCaをスリープ時限定でロック出来ないの??
0293SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:39:52.71ID:11SP445h
楽天のレビューは高評価ばかり
自分と同じライトユーザーが多そうだけどカメラが良いと書いてる人が多くて自分の感覚がおかしいのかな?と思ってしまう
Huaweiから機種変だからoppoのカメラ性能は良くないと感じる
初期設定中に自分にと同じく画面暗くなったって書いてる人いたわ
結構バグありそうだね
0294SIM無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:51:57.93ID:9wLELs+P
>>290
後それ系は設定のDigital Wellbeingくらいしか思い付かんな
あとはお前さんが入れたアプリのどれこが勝手に動いてる。システム系アプリにありがち
それでもないならバグかもなぁ
0295SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:19:44.26ID:w01BCeoy
>>286
自動輝度はしばらく使ってAIに学習させてからが本領発揮
0296SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:35:40.41ID:FoLGm6W1
いやー通知LEDがないのがこんなに不便だとは思いませんでした
スマホ持ち上げたらLINEメッセージが来てて慌てて返信

皆さんどうやってしのいでますか?
0297SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 00:39:59.21ID:vSFUwW37
>>289
おサイフケータイは、何をセットされていますか? 参考にさせて下さい
0298SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:10:49.67ID:w01BCeoy
>>296
そもそも通知LEDをみてどうこうって使い方を一切していないので使い勝手に何の不便さもないよ
LINEの返信も気がついた時にするだけ
繋がってる相手もすぐに反応なかったらなかったで仕方ないって使い方の相手しかいないからすぐに気が付かないといけない理由がない
0299SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 01:44:33.95ID:7OCL4c3I
>>293
ハーウェイは目で見た感じに近い。
オッポは加工した感じで彩度が高め。
ぱっと見は綺麗に見えるのよ。不自然だけだど。
0300SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:16:37.04ID:l991H7yg
>>299
そうかな?
今まで使ったことがあるhuaweiは5台ともオートだと暖色系の色がやたら明るく薄く写ったり空の色が不自然な青さになる。reno3aはまだ手元にないけどreno aやreno10x zoomは色味の点においてはhuaweiよりも自然に撮れてるんだが
拡大した時の細かい部分や暗所での撮影はhuaweiの方が強いけどね…
0301SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:19:58.53ID:NYFo7+4o
マイナポイント登録出来ました
0302SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:31:21.88ID:4xre1b/I
>>299
パッと見で濃いめに見えるから映える感じにはなるよね
他のカメラアプリ使ったらカバーできるかな??
GoogleCameraが良いらしいけど無理矢理入れたら問題起こるかな・・・

>>300
reno a とreno3 aはセンサーが違うらしい
作例見てもreno aの方が自然な色合いでreno3 aは彩度高めに作られた画像って感じだよ
カメラ起動して画面越しに見た段階で色が濃い(歩道の黄色い点字ブロックがオレンジっぽく見えたり)
0303SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:10:59.22ID:TeWJYZzs
とりあえず細かい話になるとまずはちゃんと画面の白が取れているかって話になるからもうなんともw
スマホのカメラなんて極小撮像素子・ノイズまみれ画像を塗りつぶした塗り絵クオリティの豪華な画像メモに過ぎないんだから、撮って出しで好みかどうかで決めりゃいいと思うよw
0304SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:23:56.61ID:4xre1b/I
>>303
試しにHuaweiの端末に送ってみたらHuaweiの端末の方が色が薄いというか白っぽく見える
IPS液晶と有機Elの発色の違いもあるんだろうけど端末で結構見た目変わるね
色々とモードを試してみるしかないか・・・
0305SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:21:10.55ID:9wqVaKP1
Huawei は AI 加工が効きすぎて、建物がクッキリして
ミニチュアみたいに見える事がある
0306SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:30:58.31ID:8Nx8qgvT
>>300
ごめん。
ハーウェイは動画での対比の記憶だったわ。
写真はどうだったかなぁ…。もう古いハーウェイの機種しか残ってないんだよなぁ。
0307SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:36:02.57ID:w2HojXbR
>>305
そういえばHuaweiは料理モードとか一切使ってなかったわw
普通に撮った方が綺麗だった
0308SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:51:38.43ID:TeWJYZzs
他と比べて上に立たなくても自分が一番気に入っていればいいじゃない(・∀・)

話は変わるけど昨日ゲーム起動したら暴走したわ
部屋はエアコンで涼しかったしわけのわからんプロセスも動いてなかったけどそのままロックして数時間経っても熱いままだった
再起動したら落ち着いたけどなかなかスリリングだったよ
発売直後の電化製品買ったのは久しぶりだったけど、こういう不具合が続々と出てくるのはやっぱり楽しいなw
0309296
垢版 |
2020/07/02(木) 09:47:17.21ID:FoLGm6W1
>>298
なるほどー

私は携帯重いので机においてる&
たまに仕事の連絡が来るのでランプはついててほしい

けど、最近通知LEDのない機種多いらしいので、
通知LEDナシに慣れてみようかな…
0310SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:53:32.93ID:y69e9Oje
>>301
ほんと?こっちの環境だとマイナンバー読み込まなくて結局メインのスマホでしたわ
0311SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:17:53.87ID:EG8gG7gy
>>309
スマホの通知をパソコンに送れるようできるよ。
仕事用の会社のパソコンでその手のアプリのインストールが厳しいのであれば、スマートウォッチって手段もある。
今は安くて見た目も悪くないのとかあるよ。
0312SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:25:52.26ID:frT2TKL2
リング付きでオススメのケースある?
全然見つからん あったと思ったらReno a だし
0313SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:39:05.34ID:y69e9Oje
>>309
通知が来たら画面表示する設定にするのもいいかも
ちょっとバッテリーの持ちは悪くなるかもだけど
0314309
垢版 |
2020/07/02(木) 10:49:12.45ID:FoLGm6W1
>>311
ありがとう。ちょっと調べてみます。
会社ではスマートウォッチ使ってたんだけど、
在宅勤務になってからスマートウォッチは外出るときしかつけてなかった。

>>313
ありがとう。してみました。
けどこれ、ちょっと経つと消えちゃうのね…
0315SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:35.97ID:CDCXNtUn
>>310
本当ですよ
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH2013/10/DR
0316SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:10:58.62ID:w2HojXbR
>>308
前の機種より劣るからカメラに関しては気に入ってないって事よ
0318SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:15:04.13ID:y69e9Oje
>>315
自分のスマホは不具合出すぎだな、、、
0320SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:03:03.52ID:T8dBGVFf
>>318
認識位置が微妙位置にある
うまく認識しないなら、マイナンバーカードをスマホと同じ縦にして
SIMみたいな金属部分をおサイフケータイマークあたりにくっつけるような位置に当ててみ
0321SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:19:10.79ID:+KztrmAA
>>149
ハイエンドモデルに指紋認証ないiPhoneとか要らんわ
0322SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:48:34.73ID:4LDGjmzz
デフォルトのフィルムはあんまりよくないな。埃がついて指で払っても簡単に取れない。へばりついてる感じ。
前のスマホはサードパーティー製のフィルムを張ってたけど、そんなこと無かった。
四眼カメラの所にフィルムがないのがきになる。張ってないよね?
0323SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:00:01.45ID:+U4P8gcT
俺も光沢じゃなくてさらさらな指紋消しタイプが好きなので張り替える予定
カメラ部分には何も貼ってないと思うよ
レンズカバー部分のフィルムもセットになってるのも売ってるね
0324SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:04:30.48ID:JshcPLgJ
>>323
レンズ部分もセットのやつあるんだ?
チラッと検索して見つからなかったから、頭を抱えてた
0325SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:31:01.93ID:T8dBGVFf
>>324
ラスタバナナがたいていの機種でカメラレンズフィルム付だよ。検索してパッケージの下側見るといい
0326SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:31:39.15ID:0P0ik55i
お前らウイグル人に呪い殺されるぞ
0327SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:47:22.02ID:FoLGm6W1
あのフィルムってはがせるんだ…
本体の一部なんだと思ってました
0329300
垢版 |
2020/07/02(木) 16:26:45.87ID:PUwDTgxP
>>302>>304
reno 3aはそうみたいだね
ただ少なくともreno aやreno10x zoomでは自然な感じに撮れたことが多かったから「oppoは加工感強めでhuaweiは目で見た感じに近い」という総論には違和感あるのよ
huaweiは「草木の色こんな明るくねぇよ!空の色こんなに青くねぇよ!何で暖色系の色がこんなに薄く写るんだ!」ってなることが多いから
もちろん全部同じモニターで見比べた時の話ね

>>306
huaweiの動画、フィルターかけない状態だと青白くならない?
0330SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:31:39.06ID:4LDGjmzz
他メーカーのスマホでASDECのノングレアフィルム(カメラレンズ用フィルム付)を使ってて結構良かった。
グレアに飽きたから、PDA工房というグレアフィルムも良かったけど、そっちはカメラ用フィルムがついてなかったね
PDA工房のreno 3 A用のやつは、カメラ用フィルムはついてないようだ。ASDECはついてる。
0331SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:31:48.92ID:0dEMQsPS
そこらへんで売ってるケース手帳型ばっかだな
0332SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:36:27.83ID:FoLGm6W1
昔のASUSの丸窓付き手帳型ケース良かったなー
蓋を締めると時計が出るやつ
ああいうのないかしら
おっさんくさいって言われるけど
0333SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:39:18.95ID:4LDGjmzz
最近、手帳型ケースしてる人減ってない?5年くらいまではやたら流行ってたような
FeliCaがついてると大体FeliCaって背面についてるから、手帳出来ないよね。多分
そのせいかXperiaかなんかは表面にFeliCaもってきてたような。手帳対策かなと思ったんだが
0334SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:44:20.33ID:CFuDbNum
付属のケースは裏のレンズ周りがカメラ面とほぼ同じ高さなのでもっと出っ張ってて
置いたときに確実に保護できるケースがほしいけどまだ数が少ないな
0336SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:21:22.31ID:y69e9Oje
Androidは裸で使ってなんぼだと思ってるらケースとか保護フィルムで悩んでる人多くて驚き
0337SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:29:50.47ID:FoLGm6W1
1〜2年使ってヤフオクで売るので、結構大事に使ってる

でもむき出しでガンガン使ってみたい気もします
サイズ感が全然違いますもんね…
0338SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:37:56.02ID:y69e9Oje
>>337
最近のスマホは頑丈なんでわりと雑に扱っても大丈夫かも?
0339SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:39:49.82ID:y69e9Oje
iPhoneと違ってAndroid端末はかなり価格下がるからそこまで気にしなくてもいいように思う
0340SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:42:03.80ID:VFqMAFsY
>>337
売っても二束三文だけどな。
0341SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:54:23.28ID:3Nga2PnF
androidなんて1万くらいにしかならんだろ
個人情報流出するほうが怖い
0342SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:58:24.08ID:8utYfhWS
ファーウェイの端末は割と良い値で売れていたけどな
あんな事になる迄は
0343SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:45:17.86ID:UlxU+fcY
>>329
青白い…かなぁ?そんな印象はなかったけど。
その後Umidigi買っちゃったから思い出補正ありそうだけど。カメラが本当に酷かった…
0344SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:19:25.56ID:Z+33vEXt
>>336
1年後ぐらいにケース取ると綺麗なままでちょっと嬉しくなるのが好きなのよ。
0345SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:00:45.48ID:1xlhB2fV
SOCが665って何かの間違いじゃないの?
0346SIM無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:36:21.06ID:CV8LfF7J
RenoAと比較してFelicaの位置が上に移動したから
Qiのレシーバー貼っても干渉しなくなったって本当け?
0347SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:55:54.67ID:6oNhy0PN
モバイルPASMO使えますか?
0349SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:06:02.40ID:AlvCfIGM
>>347
他の交通系カードアプリと併用はできないという条件付きでなら可
0350SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:07:37.18ID:AlvCfIGM
>>348
売る前に初期化すればいいか…程度の認識で売ると抜かれることもある
0351SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:11:55.16ID:yzJzU+ZO
>>349
ありがとうございます
Suica抜いて試してみます
0352SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:38:07.90ID:lnmG3RXI
充電完了したらロック画面が表示されてそのまま消えないんだけどみんなそうなの?
0353SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:40:43.86ID:nA8GbdqT
>>352
充電接続時にロック画面から自動でスリープに入らない不具合があるっぽい
OPPOに一応問い合わせはしてみたけど返事は無い
0354SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:42:10.25ID:2wxUGZz6
初めてのソフトウェアアップデートはいつくるだろう
わりと楽しみにしてる
0356SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:16:47.82ID:J86p9/T3
懸念していたColorOSだけど素のAndroidと違って色々カスタマイズできてめちゃ面白い
気に入った
0357SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:38:28.00ID:7/tAmWkG
iD使えてる人いますか?
0358SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:44:32.68ID:nA8GbdqT
動画を撮ってみたけど音がショボいというか音量レベル低すぎるな
これも不具合なら改善してほしいわ
0359SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:49:57.51ID:Jy7PWNNI
CPU上位モデルとか出んやろか
ホワイトの背面デザインめっちゃ好きなんやがまだ購入迷ってるわ
0361SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:22:57.62ID:2wxUGZz6
なんでソフトバンクオンリーなんだ
0362SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:23:55.14ID:lnmG3RXI
>>353
なるほど不具合ね、ありがとう。

初めての中華スマホなんだけど、どうも作り込みが甘いように感じるわ。

まあいいとこも沢山あるから楽しんでるけどね。
0363SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:24:00.40ID:2wxUGZz6
得意のsimフリーで出してほしかった
0364SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:33:33.34ID:lnmG3RXI
GoogleのCamera入れてみたけど、これなら16:9の写真も撮れた。
元のカメラでは解像度の設定とかもなかったから不思議だったんだけど最近はこれが当たり前なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況