X



USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-A9dN)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:11.64ID:3/A7nvV70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

【前スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580884761/

【関連スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585570480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0686SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-zqgW)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:18:28.75ID:VC0QRcAH0
>スマートフォンの充電に世界初となる100W以上を用いることで、4,500mAhのバッテリーでは0%から50%の充電が5分で可能になった。

スマホに100W充電とかいらねー
バッテリー早死にしそう
0687SIM無しさん (ワッチョイ 71ed-KSvt)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:41:18.29ID:EG81V+Pq0
短時間で充電できて便利に思わせて
実際は短期間でバッテリーを劣化させ
買い替えサイクルを短くするのが目的だったりして
0690SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-NT1G)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:07:50.30ID:Yw1vRUKzM
自分はPD 60W 45W 30Wのアダプターやモバイルバッテリーを揃えたばっかりだから、これ以上高出力なアダプターやモバイルバッテリーを買うつもりはないけどね
125Wとかのアダプターがスマートフォンに付属してても普段は使わないと思う
0691SIM無しさん (ワッチョイ 8176-uwP6)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:13:21.41ID:3zuGw36y0
AUKEYの100Wいいなと思ってたけど80度くらいまで熱くなるみたいだな
2ポートが出たら買うつもりだったけど見送ろうかな・・・
0695SIM無しさん (ワッチョイ b158-HZVS)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:45:23.93ID:pgYfaswR0
でも、お高いんでしょ?
0699SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-NT1G)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:40.92ID:YafRPJ9SM
>>692
PPSってPDの1オプションに過ぎないんだけど
持ってる製品の中でPPS対応してるものもあればしてないものもあるけど、そんなに気にはしてないよ
0700SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-RnSF)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:04.51ID:RvNsN0W0a
新しい規格が出ればWITRNあたりががコンバータ出すだろうからそれ買えばいいよ
今だと、DC→PD、QC→PDのコンバータあるよ
0710SIM無しさん (ワッチョイ f158-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:11:19.93ID:MbNONH0X0
2020/07/29水曜日
15時頃

Hyppr PD 充電器 100W Type C 急速充電器 GaN (窒化ガリウム)採用 タイプC 2USB-Cポート【PD3.0対応/PSE認証済/折畳式/】最新のMacBook Pro 16"対応、iPhone/iPad Pro/MacBook/Surface pro/SwitchなどのUSB-C機器対応
(ブラック)
4,249円500円offクーポンあり


時期規格がでるんだからいらないよね-w
尼リンク貼れないんだよね
確かNGで
0713SIM無しさん (ワッチョイ f158-GecL)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:18:01.81ID:MbNONH0X0
>>711
ありがとー
今度報告するときはそうするねー

でも、検索するの面倒くさくない?
尼の掲載文章?そのままコピペしたほうがいいような?
0720SIM無しさん (ワッチョイ 41dc-ucI7)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:33:55.97ID:bTf0E3CO0
ちなみにReplaceStr.txtに以下の2行追加やで(ama@zonのaとzの間の@は削ってな。ngに引っかかって書き込めへんw)
<rx>(?<![/=])(B0[\dA-Z]{8}) https://www.ama@zon.co.jp/dp/$1 msg
<rx>ama@zon\.jp www.ama@zon.co.jp msg
0723SIM無しさん (テテンテンテン MMee-AFOE)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:42:43.79ID:/w4rIum/M
ある。
むしろスマホだとWebブラウザ経由で閲覧している人の方が少ないと思う。
あとamazon.jpにアクセスしたらamazon側で.co.jpアドレスにリダイレクトしてくれるから置換は不要。
0724SIM無しさん (ワッチョイ 25e5-ZLUm)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:05:21.42ID:w1PtNDhj0
>>723
やっぱあるんや
そしたらその専ブラのスレで聞くのがええで
あくまで専ブラの機能やからな

あとリダイレクトしてくれるんは知ってる
今はスレ上での検索性の話やで
0727SIM無しさん (スッップ Sd9a-yku+)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:21:22.52ID:16uh7O8Pd
PCで5ch見てるやつとかジジイだけだろ
0734SIM無しさん (ワッチョイ ed58-yku+)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:16:28.98ID:Y4JG5DOl0
Atom V slim 30W買っちまったじゃねーか
0738SIM無しさん (ブーイモ MMbe-LOsB)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:34.54ID:yFlcvv8kM
>>732
GaNでもないし今更なスペックの粗悪品かな
QCにも対応しちゃってるから警察需要も満たせない
その割には12Vをケチって互換性も少ない
重くて熱々で発火待ったなしのゴミ
0739SIM無しさん (ワッチョイ bdc9-v6ZA)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:19:36.17ID:k0UpjsG/0
GaNではないから小型とは言えないけどそのぶん安い
QCも一部の人は異常に嫌うけど俺は規格違反だと考えてない
12VはPD3.0で削除されたので対応してるほうがおかしい
製品としては何ら問題ないよ
俺は買わないと思うけどね
0743SIM無しさん (ブーイモ MMbe-LOsB)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:45:24.04ID:yFlcvv8kM
>>739
規格として問題ないけどオプション省略したショボいスペックってことじゃん
QC対応してるから規格厳守してるわけでもないのにコストダウン手抜きゴミ
PD60Wなんて今更なスペックで2000オーバーとかボッタクリ過ぎ
そして間違いなくメチャクチャ熱くなる

>>742
アンカーのGaNは5V2.4Aの欠陥品多数
PowerIQ3()でフルスピードとか謳ってるのに相性問題で低速になるというゴミぷり
0745SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-xE3T)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:53:44.99ID:wc/LcBaP0
GaNってそもそもそんなに効果あんの?
分解見るとハイサイドのFETがGaNになってるだけでしょ
ローサイドは普通のSiFETだから軽〜中負荷だとこっち流れてる電流も多いし
0746SIM無しさん (ブーイモ MMbe-LOsB)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:05:58.00ID:yFlcvv8kM
>>433
これ見ちゃうとアンカーってしょうもない低スペックなゴミしか出せないんだなと
低スペックな割には安くないボッタクリ
しかもACは発火常連

>>745
熱々になるのを防ぐには高負荷での効率だろ
低負荷で効率悪くてもそもそも熱くならない
あと分かってるだろうけどGaNの低負荷が効率悪いわけではないからから勘違い禁止な
0751SIM無しさん (ワッチョイ f158-Xvfy)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:40:59.08ID:bUC3bbuG0
https://.amazon..jp/Delivery3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-PSE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E6%B8%88%E3%80%91%E6%8A%98%E7%95%B3%E5%BC%8F-%E3%80%81GalaxyS10%E3%80%81Xperia-XZ2%E3%80%81Nintendo-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96USB-C%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B084GTTTWG/ref=gbps_tit_s-4_fa60_06df0099?smid=A3EQ9E4KLFNQU4&;pf_rd_p=76e5971f-6da3-4c48-9e23-7aed39f2fa60&pf_rd_s=slot-4&pf_rd_t=701&pf_rd_i=gb_main&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=WGNW8Y1XRYWB3RKXTXYV


一応名称も
Choetech USB-C 急速充電器 【61W GaN (窒化ガリウム)採用/ Power Delivery3.0対応 PSE認証済】折畳式 USB PD充電器 超小型 軽量 USB Type C 充電器 MacBook Pro、iPad Pro、iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max / XS/ XS Max / XR / X / SE(第2世代)/、GalaxyS10、Xperia XZ2、Nintendo Switch その他USB-C機器対応 ブラック
CHOETECH
5つ星のうち4.6 55個の評価 | 8が質問に回答済み
価格: ¥3,699
セール特価: ¥2,465
OFF: ¥1,234 (33%)


リンクこれでいいのかな?
0752SIM無しさん (ワッチョイ f158-BXZG)
垢版 |
2020/07/31(金) 06:36:09.75ID:bUC3bbuG0
って、リンク長すぎない?
なぜだ?

初めてwwwとcm外して貼ってみたけど

慣れてなくてごめんね
0757SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-rLc2)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:00:32.18ID:7WMRH5Oo0
>>754
あいつハブるのうまいな
0758SIM無しさん (ブーイモ MM69-LOsB)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:26:55.28ID:IH2jbftpM
>>750
GaNってそんなに変換効率変わらない物なのか?
それともGaN品もピンキリでGaNと謳ってるけど効率良くないとかか?
比較対象がもう少しメジャーな機種か>>433あたりならよかったのに
アンカーの無料配布品で息がかかってる可能性もあるし俺には判断つかない
正直アンカーのACが特別効率良いなんて話信じられないぞ
0760SIM無しさん (ブーイモ MM69-LOsB)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:14:42.43ID:IH2jbftpM
低発熱で小型化可能ってのはまやかしではないはずだから
GaNと謳ってる充電器にも効率がピンキリあるというところが納得いくラインかな
専用設計が必要で単純に置き換えただけでは効果がない
AC側との電力比で効率の%表示を見ててみたいものだな
0762SIM無しさん (アウアウクー MMc5-1TqB)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:49:51.74ID:EEkjfoySM
>>760
低発熱ってのが騙されてる
高耐圧なのに高速スイッチングが可能になるので結果として小型化を図れるってのが本来
発熱は材料的には関係なくて動かし方や部品構成で影響受ける
0763SIM無しさん (ブーイモ MM69-LOsB)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:10:55.66ID:IH2jbftpM
>>762
俺が低発熱って言っちゃったからだと思うけど
発熱なんて質量体積表面積素材で大きく変わるんだから効率で語らないと
GaNはスイッチング損失を抑えられるから効率が良く
出力当たりの絶対的な発熱量が少なく済むのではないのか?
それを低発熱といってるんだが

まあその効率もピンキリだろうけど
0764SIM無しさん (ワッチョイ f158-Xvfy)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:22:28.70ID:bUC3bbuG0
GAN?ふつーのPDとは値段の差がわかるほどの違いがあるの?
軽いだけ?小さいだけ?
どーせ、次世代規格でたんでしょ?
GANも
0765SIM無しさん (ワッチョイ f158-Xvfy)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:24:04.99ID:bUC3bbuG0
すみません
途中送信しちゃいました…
GANもPDも用済みになるんでしょ?
値段が通常ポート2、PDで2で100わっと?二千円以下なら食指がやっと動くなー
0772SIM無しさん (スプッッ Sd35-yku+)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:08:49.68ID:Qni6oGvHd
知らないのに自力で調べもせずあーだこーだ言うのほんとガイジ
なんの為のスマホだよ
0775SIM無しさん (アウアウクー MMc5-1TqB)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:36:23.82ID:EEkjfoySM
>>774
嘘は書いてない
ただし前提になる部分端折ってる
コレだけ読めば素人は真に受けてドヤるだろーね
お前は発熱と放熱、絶対と相対の区別ついてないっぽいけど
0779SIM無しさん (アウアウクー MMc5-1TqB)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:51:17.30ID:EEkjfoySM
>>776
商用電圧の部分と絶縁が必要だしPFCも載せなきゃならんからな
USB出力してる部分だけは小型化されてるんじゃね?
この手は大体がICメーカーのリファレンスまんまで組んでるから似たり寄ったりのサイズになる
0780SIM無しさん (ブーイモ MM69-LOsB)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:58:24.80ID:IH2jbftpM
>>775
どやってないんだが何だか知らねーけど急にイキリマウントに入るんだなw
嘘は書いてないということはGaNだから高効率になるという事も間違ってないってことじゃん

放熱の話が絡むと製品レベルの話になってくるから発熱量のW数で話してるんだよ
出力W数と効率%がで損失の発熱量出るだろ
SiとGaN使った回路で相対で見ればGaNの方が高効率
まあSiの上とGaNの下を比べれば逆転するだろうけどね
0781SIM無しさん (ワッチョイ 0a7e-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:59:17.29ID:4y3criKa0
>>779
PFCは90W以下には不要
PDで言うと100Wになると必要になる
更にPFC付いてても75W以下だとPFCをオフにする構造が必要
(低負荷でPFCを使うと効率が下がるので)
色々面倒なので100W充電器が少ないの理由の一つかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況