X



USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8fb0-A9dN)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:08:11.64ID:3/A7nvV70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

皆さんは何を使っていますか?
オススメのメーカーや純正の物についても語りましょう

【前スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580884761/

【関連スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585570480/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0311SIM無しさん (ワッチョイ ab81-uEut)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:46:03.18ID:z3Tw45yC0
>>310
ジャンク通りですか?
ジャンク通りバザール二号店からアキバ特区あたりでよくやってますよ
ポイントがすごいんですボーナスステージらしくて他所からも出張ってるって話ですから
ガチ無知体系の人とかチャラ男とかに対してはスルーですけどね
違法職質する警察官は
0313SIM無しさん (ワントンキン MMfa-GA6l)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:56:28.87ID:qdCA3RzPM
一度秋葉原で受けたけど気になるなら全裸にもなっちゃいますか!?ってノリノリで聞いたらドン引きされて秒で解放されたよ
0319SIM無しさん (ワントンキン MMb3-4/U5)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:26:00.27ID:uF/8Ra9PM
>>291
USB2.0なら問題ないよ。問題があるのはUSB3.0という表記の製品。

>>299
ならば「USB2.0以下」と書けばよかっただけのこと。

>>302
それも規格違反。規格にあるって言うならType-C仕様書のベージ数教えてね。
0320SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:52:45.25ID:p6dTOmxA0
>>319

USB3.1 Gen1とGen2という新しい名前が与えられた時のUSB-IFガイドラインを見ると、
USB3.0という表記を使うなとは書いてないけど、使っていいとは書いてないし、
消費者の混乱を避けたがってるからやっぱ規格違反なのか

ガイドラインを一部直訳してみた

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
https://web.archive.org/web/20160312135950/http://www.usb.org/developers/ssusb/USB_3_1_Language_Product_and_Packaging_Guidelines_FINAL.pdf

<USB 3.1 Gen1 と USB 3.1 Gen2>
USB3.1仕様は USB3.0仕様 (5Gbps信号方式)を包含しています。
USB3.1 Gen1とUSB3.0のterms(条件?)は同義です。

<USB3.1 ネーミングとパッケージングについての推奨>
USB3.1 Gen1とUSB 3.1 Gen2を区別する事は、製造者にとって極めて重要です。
USB-IFは製造者に対し、製品名及び広告等において、ほかのプロトコル・物理的特性をもつものと区別するため、
性能・特徴をはっきり識別させるよう、強く要請します。

消費者の混乱を避けるため、USB-IFは 5Gbps製品には"SuperSpeed USB"、10Gbps製品には"SuperSpeed USB 10 Gbps"と命名する事を推奨します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
0321SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-BXkI)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:05:02.56ID:qSCxiYB50
つーか、いちいちガイドラン違反だの規格適合だの言ってると
世の中のおそらく8割は全て該当するぞ。PDなのにQC対応してるとか。

ついでに言うと、規格側のサイレント修正もいい加減にしてほしいわ
0322SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:18:04.14ID:J2E/UXSH0
ごめんType-Cケーブルの話か
確かにType-C仕様書リリース1.0の時点でUSB3.1 Gen1が策定されてるからUSB3.0表記はおかしいよね
でも古い名称使わないのは当たり前の話だけど
わざわざUSB3.0が規格違反とは明言されてなさそう

USB3.0表記ならUSB 3.2 Gen1なんだなって想像つくけど、Gen1なのかGen2なのかわからないUSB3.1表記のケーブルが困る
長さ2mならGen1なんだろうけど、1mだとGen2の10Gbpsで通信できるのかやってみないとわからない


USB-IFってStandard-Aを特に説明もなくType-Aと書いたり、2度も名称変更したり、
マーケティング用にはSuperSpeedとかいうさらに余計な言葉を入れさせようとしたり
名称の取り扱いはいい加減だよなぁ
0324SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-4/U5)
垢版 |
2020/07/03(金) 10:13:56.67ID:4z2ivCe0M
>>321
PDなのにQC云々はshallなので強制ではないと理解してる
必須ならshouldとかmustとかもっと強い表現もあるので
0326SIM無しさん (ワッチョイ 1ef1-ve6Y)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:18:45.13ID:EIlZUQT60
>>325
同じ理屈で、モバイルバッテリーも商品はQuickChargeに対応してるのに商品ページにはPDしか書いてないことが多いね
もっというと、SAMSUNG AFCやらHUAWEI FCP/SCPなども
Cheeroですらこれだわ
https://cheero.net/battery_che109/

つまり、Type-CだのPDだのと言う規格自体の問題じゃないのこれ?
対して、QuickChargeのようにQualcomm1社の規格ならほとんどバラつきないけどな
0329SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-TVbq)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:46:03.99ID:9qa0bd40M
このタイプでtype-C入力かつPD対応のバッテリーってありますか?
若しくは仕様が近いバッテリーはどれ?
https://www.a-mazon.co.jp/dp/B07T87NDZC/
【最新版】 軽量 薄型 モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 3ケーブル内蔵(Lightning+Micro USB+Type-Cケーブル内蔵) 1USBポート 4台同時充電でき 急速充電 バッテリー スマホ充電器 携帯 持ち運び便利 残量表示 スタンド機能搭載 PSE認証済 iPhone/iPad/Android対応
0335SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-TVbq)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:00:08.86ID:WgOXAhpLM
なんとなくそれぽいやつ見つけたんだけど何でこんな極端にケーブル短いんだよw

【2020最新型 PD18W急速充電 超軽量】モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 スマホ充電器 PD対応 QC3.0急速充電 Type c to Type cケーブル内蔵 2つ出力ポート(Type-C+USBポート) 2つ入力ポート バッテリー残量表示 軽量 薄型 持ち運び便利 携帯充電器 旅行/出張/アウトドア活動などの必携品(Type c to Type c) https://www.amazo-n.co.jp/dp/B088HDK32T/
0336SIM無しさん (オッペケ Sr23-yHmj)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:01:04.61ID:jZXYqRHUr
モバイルバッテリーや充電器に付いてくるケーブルって規格が不明だし数が増えると区別つかないし何となく不安じゃない?
内蔵ならさすがに大丈夫だと思うけどさ
0339SIM無しさん (ワッチョイ 0358-TYX1)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:17:52.44ID:FGFqzynX0
充電スピードが速い物は相対的に発熱も多いと考えていいんだよね?
皆さん夏とか熱くなるのは気にならないのだろうか?
0340SIM無しさん (ブーイモ MMc7-TVbq)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:34:19.00ID:HwrBIoFfM
>>339
自分は気にしない。
気にするくらいなら急速充電しない。
そもそも炎天下で充電する場合が思いつかない。
車で充電するときはエアコンついてるし、海で充電するときはタープの下だ。
0343SIM無しさん (アークセー Sx23-Eoys)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:32:51.81ID:bqHtc69ox
>>341
用途による。
イヤホンの充電、扇風機とかなら十分。

バッテリーやスマホの高速充電、
PCの充電はできないから、
3000円以上のモデルが必要

あとは、何年も使えるとか、爆発しない為の安全性回路とかも
0344SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-5mcL)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:59:37.69ID:Qz5V7Ae90
iPhoneに18w iPad Airに30w充電できるUSB-C ライトニングケーブル教えてください
0347SIM無しさん (アウアウエー Sa82-9v+l)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:56:59.21ID:vxm2Dhnya
>>343
スマホの充電は厳しそうですか?
ダイソーのをスマホの充電に数年使ってるけど問題ない
優秀なの知らないのか、ここの人に教えてもらえと言ってました
0348SIM無しさん (ワッチョイ f574-MjaX)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:06:15.31ID:6Hxj2Fec0
>>347
少なくともスマホの充電も普通にできるし値段の分以上に普通に使えるという意味では優秀
PDをはじめとした急速充電の対応とかノイズを気にするこのスレの住人のような紳士たちには不向き
0350SIM無しさん (ワッチョイ 2375-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 01:34:35.94ID:jzCUSPIQ0
買ってあげた方が勝てるし礼が有るかは意識してない
たまに要求しておいて自分は絶対あげない奴はもうだめ
0352SIM無しさん (スフッ Sd43-Kza+)
垢版 |
2020/07/08(水) 08:54:54.09ID:JhDSAGbld
スマホ、ケーブル、シガーチャージャーがPD対応で、シガーチャージャーを挿すソケット分配器がPD非対応(最大120w)だとPD充電は可能ですか?
PD充電が可能な条件をググッてるんですが、この様な例がひとつも出てこないです・・
0356SIM無しさん (スフッ Sd43-Kza+)
垢版 |
2020/07/08(水) 09:45:10.18ID:JhDSAGbld
>>353
ありがとうございます。
検討しているソケット分配器が、ソケット×2+USB×2(合計3.4Aでおそらく2.4A+1A)でソケットにPD対応チャージャーを挿して使おうと思っています。
ソケットに挿した状態だと、スマホ、ケーブル、チャージャーの中での最低速度になるという事ですか?
それとも接続しないUSBポート(この場合1A)になる可能性もありますか?
見当違いの事を言っていたらすみません。
0360SIM無しさん (ワッチョイ cd73-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:47.60ID:R9fNU9qR0
>>356
シガーソケットの分配器にUSB充電ポートが二つ内蔵されてるやつか
シガーソケットの分配部に何のシガーチャージャーを差そうと、分配器のUSBには影響ない
0361SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-CAVl)
垢版 |
2020/07/08(水) 16:07:06.56ID:zPfe5Xwe0
>>132
aliどのストアで買いました?
窒化ガリウムの充電器気になってて公式がaliexpressにストア出してたらそこで買うんだけど出してないし、そこそこの値段するし充電器は偽物でも外見じゃわからないからどこで買ったらいいものかと
0364SIM無しさん (スフッ Sd43-Kza+)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:49:18.63ID:JhDSAGbld
>>357
>>360
ありがとうございました!
現在すでにAnkerのPowerDrive PD2を使用しており、USBポートが足りなくなったので、JAPAN AVE.カーチャージャー (JA203)もしくはPHILIPS DLP7520Nの購入を検討しています。
いずれかの分配器を経由した場合、PD充電が出来なくなるかと思い質問しました。
ありがとう。助かりました。
0365SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-CAVl)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:09:30.76ID:zPfe5Xwe0
>>363
尼ですか、公式からリンク張られてるJDだと尼の約半額で売られてて、日本から普通に買える所でもう少し安く買えないものかと考えてました
0372371 (ワッチョイ 4b76-CAVl)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:19:40.54ID:zPfe5Xwe0
肝心の商品書くの忘れてました
尼 B085Q92DS7
3ポート65Wのやつです
書き込みエラーでたのですいません
0376371 (ワッチョイ 4b76-CAVl)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:28:36.80ID:zPfe5Xwe0
>>374
マジですか!?
精々今の300円オフくらいかと思ってました
今使ってるタブ純正のが風通し良い所でも持てないくらい熱くなるので効率良いの探してました
セール待ってみます、ありがとうございました
0377SIM無しさん (ワッチョイ cb90-tDqg)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:15:25.72ID:vod9ok980
ヤフーショッピングでスマホ充電用品25%OFFクーポン来てますよ 上限1000円やけど
0379SIM無しさん (ワッチョイ cd58-//zJ)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:21:33.12ID:+HoMigUb0
PD対応60W以上2ポート3000円以下なら欲しいけどケーブルは100均のでいいわ
その内DAISOかスリーコインズで2000円ぐらいの出そう
1500なら即買い人柱になるけど
0380SIM無しさん (ワッチョイ cd58-lVTF)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:43:05.29ID:+HoMigUb0
3〜4年ぐらい前に買ったアンカー6ポート60W(うろ覚え)があるんですがType-Cを使うG7POWERスマフォが1台あるんですが買い替えたほうが良いですかね?
Type-Cにあう急速充電できれば良いかな?くらいですが
候補はラプパワーを検討してますがチーロが良いですかね?
6ポートで急速充電したいんですが
G7パワー以外はType-C充電端末、機器はありませんが将来ノートパソコンでC充電したいと思ってます
ノートパソコンはレッツノートですが
0381SIM無しさん (ワッチョイ 9be4-ZqnU)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:30:43.09ID:cv9/oRJJ0
>>380
G7 powerに付属の充電器は使ってないのかな? QC3.0対応だから80%まで高速で30分くらいで充電出来るよ。
最近のLet'sNoteとかPDに対応しているけど規格もワット数も違うから無理に合わせる必要はない。
0385SIM無しさん (バットンキン MM81-NT3H)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:55:16.31ID:lfcmS490M
>>381
ありがとうございます
実家用、外出先用に買いた機体と思いまして
2ポートでもいいのですが…

付属充電器は自宅で使ってます
固定回線規制されたのでモバイル回線から書き込んでID変わってます
0388SIM無しさん (バッミングク MM81-NT3H)
垢版 |
2020/07/10(金) 10:40:22.55ID:l5eXjhCaM
>>387
そうなんですか!
知らなかったです
ありがとうございます
助かりました!
感謝です!
凄い優良なスレですね♪
0390SIM無しさん (バッミングク MM2b-NT3H)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:24:52.49ID:aRVWrXqvM
>>389
ここ紹介するぐらいしか能がないですが…
了解です!
0393SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-v607)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:29:00.45ID:6F19HIjq0
一年前くらいに買ったUSB-C充電器にケーブル挿すとケーブルから火花出るんだけどこれ故障だよね?
0396SIM無しさん (ブーイモ MMeb-nfmo)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:37.39ID:xjYlcvQAM
>>395
ステマ宣伝かな
フュージョンはコストダウンされ尽くした耐久カスの手抜きゴミ設計だぜ

280 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-H/v/) [sage] 投稿日:2020/06/30(火) 23:19:38.63 ID:W/KEjc4k0
満充電でどんどん劣化するリチウムイオンをACアダプターに組み込むとか狂気の沙汰

283 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-H/v/) [sage] 投稿日:2020/06/30(火) 23:38:22.35 ID:W/KEjc4k0
前のモデルはAC接続時でも一旦電力を全て電池に吸収させて、
出力コンデンサを省略するというキチガイ構造だったので電池がすぐ死んでたようだ
https://blog.enotai.com/2020/05/anker-powercore-fusion-5000-teardown/

今度は改善されてるのかどうか
どちらにしろ本体の半分は電源回路で半分が電池という、
アダプターとしてもバッテリーとしても中途半端すぎる

284 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-eGFn) [] 投稿日:2020/06/30(火) 23:45:08.67 ID:oBjbOa1CM
>>283
>そんなPowerCore Fusionですが重大な欠点があって、
>「普段は充電器として使って、旅行時だけコンセントから取り外して持ち運ぶ」
>といった利用方法が推奨されているものではない事です。
>設計上の時点で、あくまでコンセントは充電のため、
>24時間365日コンセントにぶっ刺すことは想定されていないのです。
>そのため2年で全くバッテリーが使えなくなってしまうという悲劇を起こすことになります。
0404SIM無しさん (オッペケ Sra1-pjXd)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:15:19.81ID:Na6LAaACr
>>401
それが怖いから外出時だけACアダプターとして使おうと思ってる
家でもACアダプター利用すると前モデルのようにすぐ劣化するんでしょ
0405SIM無しさん (ワッチョイ 9be4-ZqnU)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:36:03.54ID:bLa4OhZm0
>>404
Baseus 65Wのようにコンパクトで複数ポートを同時に使える充電器も出てきてるから、バッテリーを合体させるメリットないね。
0406SIM無しさん (ワッチョイ a383-0yjZ)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:43:00.49ID:yPTOZxrT0
Baseusも10000mAhプラグ一体型2ポート45Wのやつ出してるよね
30000mAhで65W出るやつとかも含めて日本で売ってほしいなあ
0409SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-k7q9)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:04:44.40ID:I5s4UPC3M
>>396
>>399
嘘を書くと逮捕される可能性があるぞ
0410SIM無しさん (ブーイモ MMc9-nfmo)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:48:11.34ID:0q5BJjx1M
>>407>>409
すまんな初代か3か見分けつかんかった
3なら4850mAhしかないのに5000mAhを謳う容量詐欺品か
PDも5Vが2.4Aな3A出ない規格違反
12Vケチるなら最低限のパワールールくらい守れよとw

あと初代なら間違いなくコストダウンされた中華セルだぞ
他では発火も常習犯だしステマレビュー工作で知名度だけあるゴミメーカー
https://i.imgur.com/vcNwOzb.jpg
https://twitter.com/shimapan_baby/status/1141088204730142720
https://twitter.com/CUEICHI/status/498063009701326849
https://www.%61mazon.co.jp/review/RH9S1D5NU5PT1/
https://www.%61mazon.co.jp/review/R4W7A0NV13CO/
https://i.imgur.com/yMoprkD.jpg
https://i.imgur.com/ychMsi7.jpg
https://www.%61mazon.co.jp/product-reviews/B07ZKD7SW8/?filterByStar=one_star
https://i.imgur.com/FJRaGXb.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況