X



AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:16:34.48ID:Kxv9umrk
それぞれの良い点、悪い点をあげ、それにどれだけ価値を感じるか、ストレスを感じるか語り、議論しましょう。

片方をたたくだけのレスはご遠慮ください。
0793SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:26.49ID:G+z/TpnE
>>790

俺のは8インチじゃなくiPadだから9.7インチだよ。
俺はカーナビじゃなくて音へのこだわりからアナログデッキ入れてる。俺個人だとGoogleマップの方が連携出来るから楽ってやつ。
ただし俺が言いたいのは、Androidはマルチウインドウ使う時はアプリに制限ないけど、iPadは使えるアプリが限定的だからAndroidの方が断然優秀だと思ってる。
0795SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:35:28.33ID:PBv3WGkC
>>791
IMEに関してはここでボロクソ言われてるが信者が必死に否定してる
0796SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:55:11.51ID:+RSDoewz
まぁタブレット使ってる奴がアホなのはわかったはw
0797SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:31:46.68ID:wVGykBIn
人の使い方に難癖つけるやつよりはまともだと思ってる
0798SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:49:55.59ID:BAkxSa6v
人が使ってる端末にケチつけてるやつが一番おかしい
つまりあいぽん信者のこと
0799SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:08:39.95ID:RPOwKEvz
Macでもそうだが一々他機種にケチをつけて、自分が何故Apple製品を使っているのかを主張し理由付けしないと精神が崩壊する。
0800SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:39:50.95ID:32IvUUva
アンドロイド信者→アンドロイドは玉石混交、自分の用途スキル予算に合わせて選ぶ
iPhone信者→林檎マークは正義、端末に自分を合わせる事で安心
0801SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:06:05.55ID:v7Oo7zRw
いや、タブレット使ってるやつはアふぉやろww
0802SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:01:04.79ID:DbBmQI0y
画面が大きいだけって思ってるからそう言いたいんだろ?
需要があるから売ってて、それなりに使ってる人もいるのにそれを全否定する訳か。
おま感で考えすぎのアホ
0803SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:11.08ID:DbBmQI0y
かといって俺もタブレット使い始めるまで
スマホがただデカくなっただけだろ?いらねー
位に思ってたから気持ちはわかるよ
スマホがただデカくなっただけってので失敗したのがAndroidタブレットなのは周知の事実だろ?
0804SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:00:20.66ID:dDfKuYRB
ただアフォと罵るだけでなく
やはり理由も必要やな

例えば、スマホのカバー
手帳タイプ使ってるやつ
これはもう誰がなんと言おうとアフォ
0805SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:21:48.48ID:OGorS5+V
手帳タイプは普通に傷付けるのが嫌な人だろ。
ガラスフィルム付けても傷はつくからね
0806SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:23:05.49ID:cf/0Esjr
「…必要やな」だってよ

てめえはぜえろくもんかよ
0807SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:18.62ID:IBpSZ6t5
高いガラスフィルムとか手帳とか高い上に操作性も感度も悪くするものを付けるメリットが俺には分からない

そもそもスマホを落とすかね?
十数万円のスマホを一年ちょっと裸運用してるけど、鍵の引っかき傷注意するくらいで、落としたこともなければ傷一つ付いてないぞ
0808SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:48:44.24ID:nMcoPuCU
落ちる時は落ちる
落ちてしまった時に最小限の損傷にしようとしてるだけ
0809SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:09:20.06ID:/OcBV8Ru
>>807
エラーもアクシデントも想定できない無能
まあ自分に起こっても問題ないってだけならそれでいいが、自分の狭い価値観を他人に押しつけるゴミ
0810SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:12:58.63ID:hdO8Aul7
うちの職場でオンボロイド使ってる奴、頭の悪そうなのばかりなんだけど
0811SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:32:51.46ID:fGG61cH/
今年最高につまらないか書き込みをした >>810 に盛大な拍手を
0812SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:52:02.11ID:DijugcT+
>>810
こんな低レベルのディスり久しぶりに見た
0813SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:49:37.13ID:Zo8RIYu3
たまにiPhone使うけど、何でiPhoneって戻るっていう操作一つとっても使いづらいの?
しかも、それを改善しようともせず半ばユーザー側に合わせるように強要しているような感じがするし、ユーザー側も有り難がって受け入れてる節がある。

オーストラリア、マレーシア、シンガポール、ドイツ、イギリス、北アイルランド、アメリカ、香港と行ってきたけど、どこの国もみんなAndroid端末使ってて特にオーストラリア、イギリスなんかはGALAXY携帯は日本のJKでいうiPhoneみたいに憧れの的みたいなメーカーだったぞ。
iPhoneなんて寧ろ少数派。
0814SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:27:13.59ID:dlSgo/Ks
朝鮮ギャラクシーが「憧れ」とか、、インチキネタ信じてる奴

アホサムスン信者ってなんかヤバい草でも喰ってんの?www

(。´・(ェ)・)y-~~ ゲラゲラw
0815SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:30:06.95ID:uPiXfY/y
>>809
アクシデントが起きそうな場所は事前に察知してる
君は過去にスマホを落としたことがあるかい?無いだろう?
0816SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:15.94ID:YKvbkmkb
>>815

そんなの画面バキバキのiPhoneユーザーに言ってやれよ。
その辺にいくらでもいるからすぐ見つかるぞ。
0817SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:19:51.90ID:YKvbkmkb
そんなん大体の人が想定出来ずに落としてるからわかるわけないだろ。
大体想定出来てたら壊す人なんかいるわけないよw
0818SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:10.64ID:YKvbkmkb
そういう人もいるんだ程度に考えられない時点でただの自己中野郎だろ。
自分中心で世の中動いてるわけじゃねーよ
0819SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:30:35.36ID:FL6QADBD
怒りのアフガン3連投
0820SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:09:40.17ID:cHMLRhCr
怒りのアフガンとか年齢層バレるからw
0821SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:10:23.59ID:pp5Wj8s+
アップルケアという名のお布施をしたかどうかでもアップルユーザー内でマウントの取り合いをしてるって知ってたか?
0822SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:34:52.04ID:DijugcT+
>>821
知ってる
同じ信者でもランクがあるみたいw
0823SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:44:05.71ID:uPiXfY/y
>>816
QをAで返せ
お前のことを聞いてるんだ
0824SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:34.93ID:p8uHfEtq
>>823

ガラスなら割ったことあるし自分でも交換したことはあるよ。
手に持てば滑り落ちることだってあるだろうに何言ってるの?
0825SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:12:06.86ID:p8uHfEtq
お前が100%落とさないってなら別にいらなくね?って話で済む話だろうが
0826SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:13:35.61ID:p8uHfEtq
俺は事故らないから保険には加入しないって言ってるようなもんだって気づけよ
0827SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:21:42.56ID:2gDro0U+
>>821
アップルストアでiPhone買ったけどケア入らなかったけど入った方が偉かったん?
0828SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:43.03ID:nEiOvVM3
自分はガラス割らないから他の人も割らないって言いきれるのがすげーよね。
ガラス割ってる人にバカなの?って面と向かって言えよって話だな
0829SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:33:14.34ID:ipAHtm0M
ガラス割りたくて割ってる人なんてほとんどいねーよ
ごく稀にわざと割るやついるけどな(笑)
0830SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:50:06.00ID:zS/maZd8
まぁiPhone使ってる人は裕福層って言ってる信者いるからそうなんじゃね?
このご時世に裕福層とか言ってる奴もどうかと俺は思うけどね
0832SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:51:51.89ID:2gDro0U+
>>828
画面2,3回割ってから学習してフィルム貼るようにしたわ
0833SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:20:38.54ID:lo7gEVNf
>>814
気持ちはわかるけど、本当に外国ではGalaxyが日本の女子高生みたいにみんな持ってるよ。AODとかテーマを可愛いキャラクターとかに変えるのが流行ってるよ。
0834SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:37:37.30ID:mVYEVkNx
すべて含めて手帳型使ってるやつは
紛れもなくアフォやろww
0835SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:00:27.88ID:Frs9zjJY
バッグにスマホ入れるような女子はほとんどの確率で手帳型ケース付けてるよね
なぜ手帳型ケース入れてるか考えられない時点でアフォだろ(笑)
答えは凄く単純な理由だから無い頭使って考えてみろよ
0836SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:11:50.79ID:tCeTK4SC
>>826
保険が運転の邪魔になることは無いよね
それに額も違えば命にも関わるからね
0837SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:17:38.19ID:tCeTK4SC
>>824
そうか、俺は周りに落とすようなやつが居なかったから実感わかなかったわ
実際に落としてガラス割るやついるんだな
俺には落とすって発想が無かったわ
うっかりしやすい人は自動車事故も起こしやすそうだし保険に命かけてるのは分かったよ

単純に認識不足だった、すまんOTL
0838SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:34:09.42ID:I5rkSZQO
>>812
確かに俺もギャラクチョン好きじゃないけど、マジでオーストラリアの若い女の子はみんなGALAXYだよ。
日本でいうiPhoneみたいな存在。

というか、こんなにiPhoneが人気ある日本が異常なだけだよ。
0840SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:33:31.13ID:HO04FkCA
手から落とした時の為に、空中で落ちる速度より早くしゃがんで地面に着く前にキャッチする練習してるよ
0841SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:46:47.66ID:sEIHvZqr
AndroidはメーカーのOSグレードアップサポートがすぐ終了してスペック以前の問題で使えなくなるのが早い印象がある
iphone使ったことはないが5〜6年はOSサポートしてくれるらしいし
0842SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:21:21.71ID:aSBuqLMH
>>841
pixelとGALAXYは今後3年間はサポートするらしいよ
0843SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:28:35.93ID:kZ3JMMZL
iOSはいくらサポート長くてもデキが悪すぎてなぁ、、
iOS13とかバグ多いし評判クソ悪い
0844SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:25:41.13ID:T30Uf+sG
iPhoneは制限が多く、アプリにおける総合的な自由度が低い。その代わりセキュリティが頑丈

Androidは制限が緩く、アプリにおける総合的な自由度が高い。その代わりセキュリティがガバガバでマルウェアに感染しやすい (ブロックチェーンスマホは除く)
0845SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:32:38.63ID:Frs9zjJY
かといってマルウェア感染した人って日本国内で聞いた事無いんだよねぇ

不思議ですねぇ
0846SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:48:14.27ID:3Zwgb4lE
>>844
それは昔の話で今はあまり変わらない
0847SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:29:29.04ID:JBXFP9Y2
>>844
いかにも片方エアプの意見だな
一度実機使って試してみろ
0850SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:45:37.45ID:neLD+H55
>>810
外国ではiPhoneはカスタマイズ出来ないから、スマホが使いこなせないおっさんのスマホって言われてるよ。
0852SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:47:03.81ID:bvoTVxcO
iPhoneは知らないけど、Androidは特定のアプリに権限を与えすぎていると、しつこくどうにかするよう促してくるからな。
0853SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:46:29.61ID:XJOja76l
>>850
つ Android11
0854SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:44:07.92ID:wce8P+nf
やはり林檎信者の知識は7、8年は古い
0855SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:28:17.01ID:Jl6eh1OT
>>852
7〜8年どころじゃねーぞw
0856SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:32:45.85ID:qH70LpGy
>>588
AppleはともかくGoogleに3割とる資格は
ないんじゃね?
0857SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:41:10.49ID:90f89JLv
>>856
こな問題って資格の話なんだ。
もっと詳しく。
0859SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:11:02.43ID:qH70LpGy
Googleは碌に端末売ってねーじゃん。
ストアに置いてるだけ。
Windowsに近い自由なプラットホームで
なんで3割も取ってるんだ。ゼロでいいだろ。
0860SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:27:24.59ID:BQJzUudE
>>859

ならGoogleにお前がそう言えばいいよ
俺らに言っても世の中の仕組み変わるわけじゃないから
0861SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:05.54ID:BQJzUudE
>>856

てかそれがわかってたから1番初めはPlayストアに置いてなかっただろ。
独自に提供しても一般ユーザーにはいくらかインストールのハードルが高いわけで
だからPlayストアでも提供したって事だろ。
ユーザー数が伸びなかったからだろうね。
かといって俺はGoogleの人間じゃないから俺に言われてもどうでもいいとしか答えられないな
0862SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:14:00.57ID:76pW58P5
iPhoneの何が糞って、通信履歴にアクセスできないせいで、格安電話のプレフィックスが使い辛いこと。
番号一括付与アプリしか手段がないしそもそも使い分けもできない。

Androidの場合は各通信会社もアプリを用意してるしフリーの物もあるが、API公開しないなら標準の電話アプリで出来るようにしろよって思う。
0863SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:54:53.63ID:jsxWa4ae
iPhone → バックアップの手順が面倒
Android → SDカード対応してるからバックアップ及びデータの持ち運びが楽

iPhone → デザインやカラーバリエーション等すべてにおいてラインナップが少ない
Android → デザインやカラーバリエーションが豊富

iPhone → 脱獄しないとカスタマイズできない
Android → ルート化しなくても海外アプリやデフォルト設定で自由にカスタマイズできる

iPhone → 未だに4G
Android → 既に5G

iPhone → ノッチがデカい・ベゼルが太い
Android → ノッチレス・ベゼルレスのタイプが多い

iPhone → ホームボタンが無いモデルは顔認証のみ
Android → 画面内指紋認証が今じゃ当たり前

iPhone → Androidより敗北要素が多いのに価格だけは高い
Android → iPhoneより全体的に優れていて比較的安い

結論: iPhoneは糞
0864SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:16:55.86ID:IAm8+URo
世界ではAndroidが売れてるというより、Galaxyが売れてるんだよな(コスパ重視の中華端末が売れている地域もあるが)
Galaxyの技術に裏打ちされたマーケティング力と財閥的資本投下の賜物だろう

他国と比べて日本でiPhoneのシェアが高い理由ってここだと思うんだよね
Samsungや中華端末が売れづらい、かつ、その他の国産(であった)メーカーたちの製品は魅力的なものが乏しい

日本では、いまだに韓国・中国製は何となく嫌だって人が多いんだよね
部品や技術に当該国のものが入っているかどうかは一般人は気にしないわけで(韓国のNO JAPANも似たようなもんだよな)

日本メーカーが韓国市場を重要視していないのと同じく、Samsungもわざわざ色んな意味でハードルが高い日本市場を優先していないからマーケティングも弱い

そんなこんなで、Androidの選択肢がない中、選ばれてきたのが無難なiPhoneだろう
ここまで最下層まで普及すれば、みんな持ってるiPhoneが自然と支持される市場になる

上の方に書いてあったけど、オーストラリアなどでGalaxyみんな持ってるしカッコいいというのが、日本ではiPhoneに代わっただけなんだよね

AndroidかiPhoneか、どちらが優れているかなんてニッチな要求なんて関係なく、商品力とマーケティングでSamsungが日本においては不利な状況だったからiPhoneがここまで普及したんだろう
0865SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:34:00.26ID:c61ewJvD
他の人も言ってるけど、iPhoneもサムスン製だしね。
0867SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:05:04.18ID:tlmmJ/aO
>>863
ほんとこれ。

反論してみろ林檎信者共
0868SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:32.46ID:BQJzUudE
Androidの場合選ぶ選択技が多くてそこが楽しかったりする
そして俺の場合だけど特にメーカーのこだわりはないからその時の良さそうなものを選んで買う
今選ぶんだったら120fps以上のスマホが条件だなぁ
0869SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:33.25ID:RWBr/pcV
iPhone Androidどちらでもいいけど、、
バ韓国ポンコツGalaxyだけは論外だよな☆

(。´・(ェ)・)y-~~
0870SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:23:29.06ID:eWchaib2
アイフォーンは脳死した馬鹿か
学校でハブられないためのアイテムであって

それ以上のものはない
0871SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:43:36.64ID:8Nbdwght
泥は指紋、顔認証がくそ過ぎるから無理
0875SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:16:05.12ID:R0NuwRQP
1機種だけ例に上げられても俺が使った機種はほとんど爆速だからなぁ。
何年前の話で止まってるのか気になるな
0876SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:53:20.87ID:/SPA0/Ap
機種によってはいいってのは、逆に言えばだめなやつもいっぱいある訳でもうちょい全体的に向上してほしいよな
androidはXperia、GALAXY、Pixel持ってるけど認証周りはiPhoneのほうが快適
0878SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:33:37.51ID:/SPA0/Ap
あーあくまで俺の場合はね
でも認証周りは毎度使う機能だから反応悪いとそれだけで印象悪くなる
0880SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:32:06.76ID:V3dKP5FS
>>864
Galaxyは特別売れてはいないよ。売れているのは中国メーカーの安いもの。
0881SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:52:05.62ID:i73OOWNg
>>867
BNCランキング。はい論破

>>868
ついに大して必要ないゲームスペックで勝利宣言。
でも、ゲームやるならiOSが鉄板。

接触確認アプリもiOSが先にリリース。
Androidなら開発が早い説、木っ端微塵。
さらに使っている技術はiBeacon。泥には先見の明が
ないことが確定。
0882SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:54:49.18ID:qaXs6KP0
>>881

残念
iPhoneユーザーがpubg界隈で今かなり騒いでます
リーク通りだとiPhone 12Pro Max以外は非対応の残念なお知らせですm(_ _)m
0885SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:04:34.43ID:eNHmPQLe
>>882
だよなw
>>881は『論破』って言いたいだけだろw
ホント、馬鹿だよな。そもそも論じてすらいないのに(/ー ̄;)
0886SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:33.03ID:loZrI9yV
iPhone
高すぎ 無印の値段でPro出すべき
指紋認証がない 特に今年のようなマスクの時代だと使いにくすぎ
0887SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:20:25.95ID:loZrI9yV
>>880
ギャラクシーが売れてないのは日本市場だけ
0890SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:54:16.71ID:smCMXDKO
双子とか兄弟姉妹でも顔認証突破出来るiPhoneが文句言えねーだろ
0891SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:57:53.90ID:XSZYpZCh
ふ、双子www

(。´・(ェ)・) クスクス
0893SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:59:27.16ID:smCMXDKO
ちなみにAndroidの顔認証で知り合いの双子で試したことあるけど開かなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況