X



AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:16:34.48ID:Kxv9umrk
それぞれの良い点、悪い点をあげ、それにどれだけ価値を感じるか、ストレスを感じるか語り、議論しましょう。

片方をたたくだけのレスはご遠慮ください。
0396SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:14:27.70ID:wTDlfS6b
iPhone信者は行間も読めないアホが多いな笑
0397SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:26:27.54ID:wd1nlnxb
>>394
まあ、一年以上ずっと1〜10位独占やったから。。然しまあ、それだけ出たなら確かにフレームなんかはかなりダブついたかもね。

個人的には8より7(特にジェットブラック)だったが…

だからまあ、今のメインのXperiaAce黒は好きや
0399SIM無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:18:21.85ID:0JplVkog
タッチの強弱で操作するとかバカみたいな事をさせるiPhoneは嫌い
0400SIM無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:52.52ID:THJZcNRT
iphoneSEの太いベゼルがダサくて
恥ずかしい
0401名無し
垢版 |
2020/06/23(火) 10:31:35.29ID:oOEvwegV
アンドロイドはサポート期間が短いのが駄目。
IOSはサポート期間が長いのが良い。
0402名無し
垢版 |
2020/06/23(火) 15:01:53.01ID:oOEvwegV
ピクセルは安っぽい。
アイフォンは林檎のロゴがダサい。
0403SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:49:56.53ID:bJRQCH2Y
iPhoneは周辺アイテムが充実しているから、素直に其処だけは羨ましい。
0404SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:05:15.11ID:2A7XSUK8
iPhoneはケースとか充実なのは良いけど。充電ポートがなくなるからな。
0405SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:23:06.60ID:m3BKjT+3
充電なんてそんなにするのか?
1日一回で充分だろうに
0406SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:39:00.15ID:Fv5ZfViq
iPhoneで満を持してやることの1位が充電なんだろう
0407SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:48:04.07ID:Vec6Epou
そりゃあ充電こそは最重要ポイントだからな
0408SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:49:48.41ID:Fv5ZfViq
iPhone使ってて思うのが、アプリによっては戻るボタンが効かなくて”戻れない時がある”ことだと思うんだけど
林檎使いの方共感できる方いませんか?
0410SIM無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:49:54.24ID:p+zk40z1
iPhoneはいちいち不便なんだよな
だからスマホ依存症対策に最適
0412SIM無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:07:20.48ID:HOC7Dp/z
>>411
泥はそればっかだなw
0413SIM無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:21:41.44ID:wk5RPKCF
そんなにYouTube依存な奴らが多いのか泥は
0414SIM無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:36.00ID:hNUVgK1C
いや今どきYou Tubeと逆行してるって相当天の邪鬼だろ
0415SIM無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:30:43.03ID:k+HaCRyQ
iPhone=可愛い孫娘が使い方を教えてくれる
Android=キモオタ孫が裏技ばかり教えてくれる
0416SIM無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:26:11.50ID:0aakOEo5
電池残量警告がクソウザいのに制御不可のゴミ
電話発信前に確認出来ないから誤発信するゴミ
ロック解除で勝手にカメラ起動するゴミ
カーソル移動出来ない長押しゴミ
日本語変換がクソゴミ
流石知能低い馬鹿女専用iphone
0417SIM無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:02.68ID:Tvjb3Ax/
>>416
よう言うてくれた!かゆいところに手が届くレス!
0418SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:12:49.64ID:n7NQSYhF
挙動がおかしいAndroid
0421SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:13:22.12ID:0l4B2dlM
>>419
林檎信者て何?
0422SIM無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:57:25.83ID:Nje6HpdI
ドロでも高いの使えば、iPhoneと変わらんやん
使い勝手はメモリやsimの方が影響大きい
iPhoneてDSDSやったっけ?

ZenFone6やけどメモリ8Gで使い勝手いいわ
ドロは直接PCにデータ移せるのが好き

ただし、今回のコロナでGoogle classroom使い出したらGoogleなのにiOSの方が使い勝手よく作ってあって笑えたけど
0423SIM無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:28:55.08ID:bf6uPi0V
iPhoneは使いやすいけど
泥のハイエンドはそれ以上
●戻るボタン(操作速度が桁違い)
●マルチウィンドウ
●mate
●エッジスクリーン(右スワイプ)
●ウィジェットやホーム画面自由度

Androidに出来てiPhoneに出来ないことは多く
その出来ないことが1番欲しい部分でもある

そんな俺もiPhone11proも併用しているが、こちらは電池持ち、ゲームに最適だ。あとはAndroidは信用出来ないので電話帳関連はすべてiPhone
0424SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:22:55.51ID:hRJsYCiQ
mateそんなに使いやすいか?
Androidのとき使ってて今iPhoneでジェーン使ってるけど
慣れればどっちでも良い気がする
0425SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:56.88ID:d3WRcMgj
>>423
iPhoneが信用出来るってトランプのロック開示情報提供要請断ったから?
わしはクレジット決済しまくってるからあんまり気にならんけど
0426SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:04.53ID:YKC0PC5S
>>424

>お気に入りのランク実装
>あぼーん機能充実
>imgur複数枚同時up可能
>up時exif焼き込み
>UA一行書き込み
>お絵かき修整
>ジェスチャー操作が神

控えめに言って神やね
0427SIM無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:25:05.39ID:VBYQdou5
俺は Jane が 好き

iPhoneは要は「ピュア・アメリカ」だよね。Androidは、好きな地域のものを使う感じ…なんだかんだで、俺は反日的なこともするが、XPERIAだわ。特にdocomoの。
0428SIM無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:55.05ID:MgVFTxmN
 
話がズレてるしカツラもズレてる
0429SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:22:03.57ID:YEGvRfSz
iPhoneは重要な基本性能であるメモリの容量を隠しているから信用できない
メモリ容量がわからないままパソコン買う人はいないのと同じ
0430SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:11:59.98ID:qcVZyBJ+
>>429
おおっぴらに公表していないだけで
どの機種もググれば判る
0431SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:15:00.15ID:Gg9irWyG
>>429
メモリを気にして買う人がどれだけいるのか

お前らみたいなパソコンオタクだけじゃないんだぞ
0432SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:32:23.35ID:ELIZ6NuM
>>431
え?メモリは買うときの大事なポイントやけどな、俺の場合は
容量は大きいほど使い勝手はいいやろ
0433SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:34.74ID:foYUBDwS
メモリはCPUとの兼ね合いもあるから、独自CPUのiPhoneは、Androidと同じメモリ容量≠同性能、だから
0434SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:26:13.02ID:rOG52RJc
iOSはそこまでメモリ使わないから、気にしなくていい
Androidはメモリバク食いだから多く積んでる方がいい
0435SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:29.92ID:4era/oqw
>>433
だからって公表しないのは意味不明
バッテリー容量も公表しないし
iPhone買う時の重要な判断材料になるんだからちゃんと公表するべき
どうせすぐ解析されてバレるんだから
0436SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:46.44ID:4era/oqw
>>434
いくらiPhoneとはいえRAM1GBの差はデカい
0437SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:36.87ID:Gg9irWyG
>>436
どうデカいの?
0439SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:53:12.51ID:HF2UE6Uq
iOSは端末とセットで開発するからプログラムの無駄がない。

androidと同じメモリにしたら過剰スペックなだけだと思うけどね。
0440SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:56:31.28ID:kPaMLQqs
メモリは多ければ多いほどCPU関係なく便利やろ
ゲームやら動画やら
0441SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:58:04.39ID:FiaXSN7Q
そもそも、javaをベースに動かしている時点で無駄が多いんだよなぁ
0442SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:25:55.82ID:tGqn3ag5
iPhoneはメモリ容量とかバッテリー容量を隠してバカに売る戦略だけど
そんなやり方がいつまでも通用するはずがない
だから最近はずっとシェアを落としてる
0443SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:52:40.84ID:T4iTtpVD
iPhoneはネイティブ動作だからクソ早いの
Androidはjava動作だから無駄が多いの
0444SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:04:31.22ID:kPaMLQqs
>>443
速さだけの問題ではないの
メモリ大きい方がいろんなアプリを同時に開けられるから便利やろ
0445SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:47:59.73ID:vubwpJXY
じゃあAndroidの一番高いのかえよ!
0447SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:02:03.05ID:Qb/TBuDy
>>446
12gじゃねぇのかよ
0448SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:13:03.22ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はスマホは何でも同じと思ってるのかスペックの概念がない。
安いAndroidのレビューでも「iPhoneと比べてかくつく」などスペックの概念が無いため正しい評価が出来ず意味の無いレビューが未だにある。
同等の機種と比べろよな。
0449SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:28:49.98ID:xORzVcpO
iPhoneでメモリ12g出したらいくらするんだろう。
0450SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:10:42.13ID:JRQ32qhr
>>444
ネイティブはjavaより圧倒的にメモリ使用量も少ないからな?
0451SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:18:00.95ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はスマホは何でも同じと思ってるのかメモリの概念がない。
0452SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:20:40.18ID:NnRiHjxj
システムとして効率が悪いjava動作のAndroidは大変よな
0453SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:21:45.15ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はメモリを理解することが出来ない。
何でも同じと思っていて普段から気にしないからメモリの区別が出来ないのだ。
0454SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:30:33.55ID:Rh/WyL5z
iPhoneの良い点ならばiPhone購入者はスペックもメモリも判断できないが皆が持っているから買う、という判断でアップルのいい様に高値で買わされる情弱が多い。
良い点を探したが情弱というところしか見つからなかったわ…。
0455SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:42:21.21ID:Mx+HPyzo
今はまだiPhone良いけど。良く使う人だとポートレスでワイヤレス充電器持ちながらでないと使いながら充電出来ないし。そのうちデータフォルダ無くなってクラウド上でアプリ起動するようになって通信料増えるから、毎月安く使えなくなるよ
0456SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:30:12.12ID:wxaTt/sM
メモリとか気にせず、新しいの買えば具合良くなる。
設定も不要。

iPhone信者は幸せかもしれない。
0457SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:16:20.80ID:AqkOQZ/Z
まあiPhoneなんて買ってるのはメモリとかバッテリーの容量も理解できない馬鹿女だけだからな
機械音痴の情弱が騙されているだけ
0458SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:46:04.31ID:l4la3FdC
iPhoneはAppleのアプリもGoogleのアプリも使える。
AndroidはAppleのアプリの殆どが使えない。
iPhoneの勝ち。
0460SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:02:29.75ID:+IL5Wmi9
868 SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-yOyp [106.133.85.100]) 2020/07/05(日) 16:47:26.70 ID:sW5YDbvta
iPhoneって設定画面からしかGPSのオンオフできないんだな。アンドロイドみたいにショートカットメニューに入れとけよアップル
0461SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:42:25.37ID:siUKkvVx
アップル専用アプリで、Androidで使えなくて残念なの何ですか?
0463SIM無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:45.53ID:j59wfXqb
iPhone の UI が糞。
で、iPhone の周回遅れは解消したんか?
0464SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:38:22.36ID:r7mj2qjt
これGoogleがiPhoneのGoogleアプリ配信停止したらiPhone終わりだな
0465SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:01:51.24ID:U9XcCOi/
Googleに金払ってアプリを提供してもらってるんだろうけど相手がライバルであるAndroidを作ったGoogleと考えると皮肉なもんだな
0466SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:08:43.99ID:u3W5hBEK
PCでもCTR(Shift)+TABで画面切り替えながら使うのがほとんどなのにスマホの画面でマルチウィンドウなんかしたいとも思わないな
したい人はいるんだろうから機能としてあるのは別に構わないけど、ドヤるほどの機能ではないと思う
0467SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:16:32.57ID:8vQKNQcb
使い方は人それぞれ
調べ物するときはマルチの方がよっぽどいい
0468SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:14:20.19ID:KLyGSw2g
歌詞無しの動画観ながら、歌詞サイト観るとか普通だろ?
0469SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:05:29.13ID:YFvHZfZV
マルチというか、アカウント複数作ってLINEでもなんでも同じアプリが複数持てるのが良いと思うよ
0470SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:18.59ID:DC10TDqr
マルチウィンドウとか複数アカとか、普通の人はそこまでスマホに情熱燃やしてないって
黙って一人でフヒフヒ言ってりゃいいのに市民権得ようとするのがキモい
0471SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:53.80ID:3xlC2m+b
>>470
iPhone信者はすぐそういう思考になる
いざiPhoneに採用されたら大絶賛のくせに

次のiOSではウィジェット機能とかパクるみたいだけど、どおせ大絶賛するんだろw
0472SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:20.80ID:+U4QYNSW
>>471
ほーん、iPhoneてウィジェットないんだ
便利やのにね
昔はUIはiPhoneが圧倒的に良かったのに
0473SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:56.38ID:02Pl5xMN
>>471-472

iPhoneには今現在でもウィゼット有るやん
Androidと同じではないけどね
0474SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:53.54ID:02Pl5xMN
ウィジェットね
間違えた恥ずかしいorz
0475SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:03:25.48ID:vCREAZON
iPhone
メリット
アクセサリが豊富、サポートが長い、寿命が長い
apple music、apple pay、iMessageが便利
美しいデザイン、ミニマリスト、陽キャ
デメリット
標準ブラウザをSafari以外にできない無能
USB-C非対応
カスタマイズは正直PCでするからスマホには不要

Android
メリット
標準ブラウザを変えられる、ファイル管理が楽
音質がいい
デメリット
アクセサリが機種乱立のせいで少なく、すぐに廃盤になる
SDカード→時代はクラウド
デザインがもさい、陰キャ
先進国の若い世代でのシェアの低さ、海外シェアは途上国で稼いでいる

10代の若者、iPhoneの所有率が83%であることが調査で明らかになった【アメリカ】
0476SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:14.54ID:HvIGXuDB
>>475
あ、あとiPhoneはairdropが便利
友達同士で簡単に写真やり取りできる
0478SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:51:18.84ID:Y8VbqTo3
>>470
そんなに情熱ないのになんで高いiPhone持つんや?
やはり情弱なのか?
0479SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:27:24.75ID:kxY2cijB
>>478
そりゃ一番普及してるからでしょうな
0480SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:02:38.31ID:mjiOWCHw
みんなが使ってるから使うは、強行動
0481SIM無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:55:30.66ID:y29jswMk
スマホ出始めメモリ500GB時代のandroidは調子悪かったからね。
今でもそー思ってるんじゃないの。
りんご信者は。
0484SIM無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:37.19ID:u4/QV2m9
ある程度横幅のある7インチ級ファブレットが昔から好きで使ってるから使いやすさ云々じゃなく必然的にandroid一択だわ

iPhoneも同じようなサイズ感の端末出してくれたら検討対象になるけどな

iPhone12promaxも縦長の6.7インチみたいだし
0485SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:39:11.41ID:LlF2suQr
iPhoneからギャラクシーに変えたけど、これかなり使いやすいな。ロック画面解除無しで物理ボタン押すだけで画面見なくてもアプリ起動したり、本当にLINEとか同じアプリ複数インストール出来るんだな。親指のジェスチャーでアプリ起動も。
泥すごいな
0486SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:46:35.92ID:KKsxCocR
あれこれいじくり倒したい人には泥の方が向いてるね
0487SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:40:46.65ID:zGmJnQvK
485だけど弄りたい人には良いね。
勘違いしてほしくないけど、iPhoneは凄く良いと思うよ。
泥は自分仕様のスマホにしたい人向けだね。
0488SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:14:41.71ID:+KJpEPUn
PCも昔から同じように言われてる
MacOSは中身をいじれない、Windowsはいじれる
大学で案外、情報学科にWindows派が多くて卒論とかMac必須だった生命科学系のわしは驚いた
0489SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:33:58.26ID:L3tu9c05
当時からWindowsの方がコピーソフト多かったからじゃね
MSがわざとコピーさせて普及させてたくらい
0490SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:12:25.30ID:oBIp8Rjl
今年になってandroidは死角無しになった気がする
0491SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:27:41.55ID:r+0gpD2p
>>2はAndroidを本当に持ってるのか疑問
0492SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:08:26.54ID:3hbUY0Nt
>>490
死角なしというかようやくちゃんとiOSをパクリ始めた
最初からこうすればよかった
0493SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:24:38.43ID:BIP42nm9
Androidの野良StorySaveが最高だわ。
iPhoneだとインスタのストーリーとかライブの保存するアプリなかなか良いのないけど、これだとライブあったら自動ダウンロードされるから。
0494SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:39:22.26ID:JJX4ezAK
>>470
スマホに情熱燃やしてるやつらが認めるスマホがNo.1だよね

スマホに興味ない女こどもにでも分かるようならくらくホンでマウントを取ろうとしてくるから林檎信者は叩かれてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況