X



ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167SIM無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:41:42.97ID:a9dbYvJb
>>161
パソコンも割りと短期間で壊れたから次はどうかなと思いつつスマホは割りと安全な期間が短いから買ってしまうみたいで、個人レベルで多少買っても焼石に水やね
0168SIM無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:47:06.90ID:a9dbYvJb
>>162
zenfoneの国内版買ったけど、パッチやアップデートあんまりこないよ
MaxシリーズやMax proみたいな廉価モデルは海外はともかく国内版に割り振る予算あんまりないんじゃ?
0170SIM無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:45:44.35ID:eKVaPdfz
zenfone goか2Laser安く手に入らねえかな
0171SIM無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:24:15.25ID:3cKgYmAD
>>168
ン、zenfone6はほぼ毎月来るけどなあ
さすがにMaxの価格帯だとsharpくらいしかアップデートしないんじゃないかな
こういう廉価モデルこそ数が出るのに
0172SIM無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:57:15.52ID:TyxcVQdc
>>171
国内版のM1やM2は最近パッチが来たけどproの方がパッチが遅れて来るかどうかは微妙
6は高額になったからフラッグシップ的な意味で特別でないかな
数多い機種は購入者が多い国は配慮して、少ない国はそれなのにって感じかと
0173SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:01:18.22ID:9I2q4OWo
Max pro M2買うか思い切って6行くか悩むんだけどバッテリー持ちで言えばMaxシリーズの方が上?
0174SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:40:54.53ID:bSdRrZ8n
物理的には。
でもCPU性能でも左右されるね。
0175SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:49:39.26ID:yMo+/hEn
やっぱり液晶バックライトが一番消費する
SD430とSD625使っているが思ったほど差を感じない
0176SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:11:04.55ID:mqByQXWy
CPU w
0179SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:49:12.27ID:B+1OjqiN
>>178
哀れな底辺だから、そういうのでも
マウント取りたいのだろうな。
0180SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:38:00.13ID:mqByQXWy
ASUSのスレは自作爺臭くていかんw
0181SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:44:30.80ID:mqByQXWy
Zenfone7のCPUは何かな? (爆)
0182SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:34:58.42ID:CWw2eAq1
全くの素人なのですが
zenpone max pjus という端末を専用のケーブルでテレビに接続したら、自宅wifiでも動画視聴できるのですか?

プレステだと視聴アプリが少ないし、クロームキャストなどのデバイスとか無駄に保有したくもないのです。
0183SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:33:10.01ID:ttpr6uLn
前に違う端末で専用ケーブルでHDMI接続してたけどまぁ普通に見れたよ。
でもChromecast買ったら便利で使わなくなったよ。
そんなに高くないし。
0184SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:34:14.35ID:CWw2eAq1
ありがとうございます
助かりました
0185SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:50:40.83ID:CuBO98x1
>>178
よく知らないんだろw
悔しくて連投してるぐらいだから(笑)
自分の知らない事は自作自演w
0187SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:00.66ID:1EaB+KFM
ゼンホンのグラボを教えて下さい。
0189SIM無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:30:32.54ID:GwTeC59o
スマホのは…

CPU ×
SoC ○

やで〜!
0190SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:15:55.68ID:Fq5A/1te
車のCPUがECUなのと似たようなもんか
他に何かある?
家電とかは何か別に有りそうだけど
0191SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:23:00.96ID:CYu5OpOF
>>190
通じるし、分かるから別に気にしなくていいで
リアルでも突っ込まれることは少ない
0192SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:13:29.72ID:FZOetXQU
複数機能を統合したり用途を明確にするために呼び名を変えてるけどCPUの役割を担ってるから間違いではないな
そもそもリアルでこんな話しねーわw
0193SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:18:54.41ID:Udx6rRn5
>>190
socやecuは、cpuと他装置等をコンパクトに纏めたセットの様な物
だからスマホにも車にもcpuは組み込まれてるとも言える
上の人の言う通り、あまり気にする程の事じゃないと思う
0194SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:42:28.58ID:y5a02RAd
電気を喰うのは、という脈絡ならSoC
0195SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:13:16.39ID:9MJuH6Yl
でもSoCの電力消費の大半はCPU部だからね
どっちも同じようなもんじゃん?
0196SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:21:08.90ID:2Tir262+
PCで言ったらCPU+グラボ+通信チップセットその他をまとめたのがSoC
0197SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:21:44.67ID:46yRh7RJ
>>195
GPUやモデムは電気使わんしのかw
0198SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:39:00.17ID:ZCmWs1pP
>>196
ちゃうわ。
センサー一式や画像処理システムなど末端システムも含めたストレージ以外のほぼシステム一式をワンチップに焼いたもの。
とてもCPUと道義とは言えない。
習慣上、高齢者がCPUというのがお目こぼしされてる。
0199SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:08:04.99ID:3q9s6nug
面倒臭ぇからCPでいいや
0201SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:45:01.10ID:jZuscvLL
引くに引けなくなったかただのキチ
0202SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:17:56.76ID:X21XkjRR
Snapdragon てのは SoC の名称
でスナドラには ARM アーキテクチャの CPU が乗っかってる
0203SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:58:44.91ID:LJfrUYLd
中央演算処理装置の略称に古いもダセーも無いわ
0204SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:07:52.22ID:Fq5A/1te
何か皆詳しいね
とりあえずSoCってのがあると メモメモφ(.)
後はこんがらがるから大抵はCPUで我慢して貰おう
下手に専門用語使うにはそれぞれの意味を把握せにゃならんし
0205SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:27:32.72ID:4q8S4dco
システムはユニットではない。ハイ論破。
0206SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:30:03.92ID:VZ91h9js
この流れでシステムとか言ってるの一人しか居ないし
0207SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:30:07.61ID:z83UaLjl
インテルのはCPU、モトローラはMPUと呼んだ時代もありました。
0208SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:32:24.93ID:4q8S4dco
PCで言ったらストレージを除いたPCそのもの。
爺さんは「わしのデスクトップCPU」とか言っちゃうんだろーなw
0209SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:33:12.31ID:4q8S4dco
>>206
SoCはなんの略称だよw
0210SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:34:25.81ID:VZ91h9js
SpCという括りで語るか、更にその細部のCPUから語るかの違いだけじゃないの?
0211SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:37:45.81ID:VZ91h9js
まちがえたoとp打ち間違った
0212SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:39:11.16ID:X21XkjRR
とりあえずこの流れで一番バカっぽいレスは>>208
0213SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:39:19.10ID:4q8S4dco
>>211
もとはTDPの話なんだが。
0215SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:16:35.52ID:db0enrse
ワンチップのシステムって感覚が高齢者にはわかりづらいのだろうな。
0216SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:20:40.14ID:db0enrse
同じナンバーのARM互換CPU積んでてもプロセスルールやメーカーによって消費電力違うのだから消費電力はCPUによって変わる、は明確に間違い。
0217SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:54:11.61ID:jZuscvLL
誰も間違ってないのに必死に煽ってる奴の余裕のなさは何だろ
0218SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:34.30ID:y5a02RAd
ラジオのチップもジジイはバリコンとか言ってそうw
0219SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:53.60ID:X21XkjRR
バリコンはただのコンデンサだしw
0220SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:08.07ID:/CPBQEjb
SoCはパッケージですもんね。
ベンチテストでもCPUやGPUで表記されますし。
0221SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:56:10.06ID:PDGPrCCA
>>220
SoCの機能のうちCPUだけが電力消費するん?
0222SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:59:21.33ID:y5a02RAd
>>221
そうらしいよ。
ていうかSoC=CPUらしいぞ。
0223SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:08.52ID:/CPBQEjb
>>221
え、俺そんな事書いてる?
どこに、だけとか書いてるの?
自分の都合の言い様にだけ解釈しないで頂きたい。
書いてない事を自分の都合の良い様に変換質問しないで欲しい。
君は根本的に回路を解ってないんだから、よく解らない物をあたかも解る様に無理して人に聞かない方がいい。
良く解る集積回路でもググって読みなさい。
0225SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:45.15ID:/CPBQEjb
>>218
何で集積回路の話の中でいきなりバリコンの例えを出すのか全く意味不明だけど、昔の人の方がチップはより詳しい。
>>224
あぁ、ハイハイスレ違いでうざいからそっち行けと言う事ね。
もう止めるわ、すまんかったね。
0226SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:55.14ID:nRLD3wN4
文面に陰湿な性根が見える奴が多くてキモいな。
こんなんでそんなにもマウント取りたいのかねw
0228SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:42:20.71ID:xE8gC396
昔の人=俺様と言いたいだけの老害
0229SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:44:31.49ID:j/QOqjlb
そういやASUS好きのなんとかブログもDLを全く知らないのに画像処理を語っててワロタ。
0230SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:52:46.76ID:gR7k3SAQ
ASUS界隈の人ってレベルひくいよね。
0231SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:54:48.23ID:gR7k3SAQ
>>229
中卒の老いぼれに内積の話なんか振ったら小便漏らすw
0232SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:37:14.19ID:YaOYdHVI
>>230
海外の記事や一線級の記事をテキトーな古代の知識で解釈して拡散してるだけだからねぇ。
ユーザーも自作上がりの高齢者ばかりだしチョロい。
当然DLなんて何も知らないし試してみたことすらない。
知らないのに語ってしまうんだな。
0233SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:52:29.27ID:LIBEfCLh
そうねー例えば半導体にワシは詳しいとかうそぶいても、
じゃFinFETの原理は?製造プロセスは?といった
現代の技術の専門知識が全くなんだよね。
0234SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:02:39.46ID:CNwSGzQL
>>233
技術に詳しかったらバカバカしくてASUSのケツ持ちなんかやってられないだろ。
0235SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:04:49.93ID:LIBEfCLh
>>234
確かに
0236SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:39:22.79ID:I2WFXOcO
>>195
ゲームすると大半はGPU部分の消費電力なんだよん!
0237SIM無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:47:33.67ID:ep9b9mj4
>>233
よくわかる集積回路だもんな〜
ワロスワロス
0238SIM無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:23:07.73ID:UcPkAKD4
>>236
GPUはCPU含むか絡むかしてるユニットだからな
0242SIM無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:03:22.77ID:bIrrtUjG
>>238
で?
0244SIM無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:59:21.28ID:jZhCrvR4
あれですよ、BICで買ったze520klより
3年前に買ったze520klのバッテリー状態が良い(accu調べ)
BICはかなり古い在庫だったし、今使ってるのは75%以上充電して無いし

新品?でも、確実にバッテリー死んでるじゃん

それとSoc&CPU問題だとバッテリーの劣化度で違うな
(もちろん、液晶・バックライトが一番電力消費多い)
0246SIM無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:02:32.27ID:lqcqAyE0
7はフリップ廃止なのかな
0247SIM無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:42:11.18ID:Q34S8FOD
もうさ、基本に戻って製作してくれよ!
0248SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:45:20.41ID:3+c21Osm
xaomiやoppoの攻勢でzenfoneの消滅も近いうちだろう。
お前らzenfone無くなったらどこに行く?
0250SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:18:25.09ID:uaXyKs2U
>>248
教導して。
華為に戻ろうと思ってたが、米華為戦争終わらなくて、どこに行くと良いか判らん。
0251SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:15:09.47ID:9z1at+T4
今ならAquos sense3、3plus、zero2
もう少し先ならpixel4a
ただrenoAやmi note 9S,mi note 10liteあたりと比較してコスパ悪いのは否めない。
xperiaはzenfoneより先に退場しそう。
プレステ5がコケて、赤字のモバイル部門切り捨てそう。
huaweiはgoogle使えなければ選択外
あとは中華スマホにクレカナンバー入力できるか、ネット銀行、ネット証券を使う気になるかって所だね。
motoシリーズは中華の中でも信用出来そうではあるが、ミドルハイ以上が無い。
結論はAquosかpixel
この2社はメジャーアップデートもしっかりする。
2年前にUQ 契約でもらった初代senseが7→8→9で楽天アンリミット使えたのには驚いた。
0252SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:18:28.54ID:kdvLNKyB
>>251
おすすめが全部不逞台湾製w
0253SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:22.46ID:kdvLNKyB
台湾製=バグの塊
Pixelでさえ発売から写真が撮影できるようになるまで半年だっけ?
0254SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:56.33ID:xLYiTuRU
>>252
台湾は友好国。
敵性国家の中共朝鮮とは違うんだよボケ。
0255SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:21.10ID:kdvLNKyB
>>254
でも買っても使えないのでは仕方がないw
0256SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:38.36ID:9z1at+T4
中華スマホに抵抗ないなら中華使えば良いんだよ。信用も金も無いならね。
0257SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:31:49.80ID:q+fLALzM
普通はiPhone使いますw
ゼンホンってなんだよそれぷークスクス
0258SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:36:46.36ID:q+fLALzM
賢い台湾の方々の選択
1位 中国製造アメリカブランド
2位 中国製造韓国ブランド
3位 中国製造中国ブランド

買わない 台湾メーカー品
0259SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:40:49.45ID:kdvLNKyB
信用も金もないやつはゼンホン+楽天一択だろ。
0260SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:49:37.56ID:nuFHteRh
>>259
そうやな信用も金も知恵も無いなら中華一度や!
0261SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:10:28.61ID:q+fLALzM
>>260
なるほど!!
台湾人は信用も金もないからZENFONE買わないで中華買うのね。
0262SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:24:09.57ID:hPpMFhYi
本国ですら信用0はイタイ
0263SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:18:21.30ID:q+fLALzM
>>262
10人いたら1人ぐらいは買ってるんジャマイカ
0264SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:28:27.37ID:VUV6I+L7
やっぱ中華スマホ持ちは金無し信用なし知恵なし
基地外持ちか。
0265SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:31:44.79ID:jtEg9aZC
なんか基地外中華来てるな
チョンと変わらねえってかチョンかな?
0266SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:34:19.83ID:kdvLNKyB
>>264
台湾人の悪口言って楽しいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況