X



SONY Xperia 1 part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ df4e-n2Je [123.216.108.246])
垢版 |
2020/03/21(土) 09:54:28.26ID:ga+LeaDI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

SONY公式
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
ttps://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/

関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 524e-n2Je [123.216.108.246])
垢版 |
2020/03/21(土) 09:54:45.14ID:ga+LeaDI0
過去スレ
SONY Xperia 1 part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579855540/
SONY Xperia 1 part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578371701/
SONY Xperia 1 part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575496232/
SONY Xperia 1 part53
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573042977/
SONY Xperia 1 part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571834309/
SONY Xperia 1 part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570968497/
SONY Xperia 1 part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570109238/
SONY Xperia 1 part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569509048/
SONY Xperia 1 part47 (実質48)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567695816/
SONY Xperia 1 part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568517385/
SONY Xperia 1 part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1567088697/
SONY Xperia 1 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566470532/
0003SIM無しさん (ワッチョイ 524e-n2Je [123.216.108.246])
垢版 |
2020/03/21(土) 09:55:46.99ID:ga+LeaDI0
よくあるQ&A

Q. データ移行がXperia Transferが対応してない?なぜ?
A. Xperia1でプレイストアのページを出すと非対応でインストール出来ないようです
代替案としてAndroid標準のGoogleドライブを使った方法で移せます

Q. おさいふケータイ、非接触決済系が使えない
過去機種と異なりNFCをオンにする必要があるようです(※au版はデフォルトでNFCオフの模様)
それでもダメな場合は初期設定では省電力設定になっているのでOFFにしてみるのも手です

Q. 画面下部の最近使ったアプリ一覧画面を出すやつどこいった?
← ▲ ■ の3つ並びにしたい
A. 設定で出来ます
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプをOFF
にしましょう
デフォルトの場合はホームアイコンから上へスワイプすると最近利用したアプリ一覧画面が出せます
アプリ履歴一括削除は一番左までスクロールが必要

Q. スリープ画面を非表示に出来ないの?
A. ロック画面を表示をOFFにしてるのにポケット等から出すとタップしてロック画面が表示されてしまうよ
A.出来ます
設定→ロック画面とセキュリティ→ロック画面の設定→アンビエント表示(Always-on display)→アンビエント表示のタイミング→OFF

Q. 標準ホームで画面左側に追加したい場合どうするの?
A. Googleフィードを消しても現状不可能なようです
また、何故か動かないウィジェットも報告されています
左側にホーム画面を追加したい場合やウィジェットを置きたい場合は別ホームアプリとしてNovaを利用している人が多いようです
また、右側に増やしたい場合は追加したいアプリアイコンやウィジェットを長押しで持ち上げて移動させましょう
その他設定はホーム画面で何もないところを長押しして設定項目を呼び出してみましょう

Q. ゲームエンハンサーのアイコンがプレイ中に邪魔
どうにかならないの?
A. 利用しないなら設定→アプリ一覧から無効化してしまいましょう
また利用することもあるがひとまず消したい場合は、設定→アプリ一覧→アプリ情報の詳細設定で他のアプリの上に表示→許可しないで消えます

Q. 標準カメラアプリで21:9の撮影出来ないの?
A.現状何故か出来ませんがシネマプロアプリからは静止画、動画共に撮影出来ます

Q. 俺の使ってる○○ってアプリの動作はどう?
A. 現状画面比率は様々ですが大方のアプリは起動して動作もしているようです
アプリによって21:9対応で全画面表示、18:9対応表示(余白は黒帯)、16:9(余白は黒帯で中央や左寄り)等さまざまです
また、ゲーム関係の画面表示については過去に有志がグロ版で載せてくれた画像がたくさんありました
過去スレを参照してください(part20〜21あたり)

Q. 21:9マルチウインドウって何?どういうもの?実用性は?
A. 縦長ディスプレイを生かして2つアプリを同時にディスプレイに表示させる機能です
DAZNやYouTubeストリーミング配信を見ながらchmate書き込みをしたり、マップを表示させながらLINEを閲覧したり、ゲームをプレイしながらブラウザでゲーム攻略情報を見ながらできるため、所謂ながら作業が捗ります
起動方法はアプリ一覧ではなく、ホーム長押し→ウィジェット→サイドセンスの項目にありますが残念ながらフルセグ、ワンセグは非対応なので注意
マルチウインドウ非対応のアプリについては、
設定→開発者オプション→アクティビティをサイズ変更可能にする
をONにすることで本来非対応のアプリをマルチウインドウ起動させることはできるかもしれないです

Q. SDカードの内部ストレージ化って何?やり方は?
A. Android6からの機能ですがXperia1での動作は非公式でのみ行えます
メリットは対応アプリをSDカードに移動させられるので本体ストレージの負担を劇的に軽減できること
しかし、PCでADBコマンドを使えるようにすることが前提条件です
注意点としてSDカードを一部を内部ストレージ化すると外部ストレージ部分は他機種やPCでもデータ参照できますが、内部ストレージ化した部分は見られなくなります
その端末専用に内部ストレージ用としてフォーマットをかけるためであり、SDまたは端末本体の不具合時はデータを失うので事前と利用中の定期的なバックアップは必須です
詳しくはGoogle検索で利用は自己責任
また、Xperia1でも過去機種同様にSDカードの容量表示がバグでおかしくなることがあるようです
0006SIM無しさん (ササクッテロラ Sp67-f2VK [126.199.136.48])
垢版 |
2020/03/21(土) 13:31:19.16ID:YAZnQvgWp
【在庫100台以上】3G ガラケー効果!?Xperia1 未使用品 SIM フリー、62,800 円(税込)の特価へ

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=16124
0007SIM無しさん (スフッ Sdf2-n2Je [49.106.212.64])
垢版 |
2020/03/21(土) 13:53:32.84ID:ck00HLEYd
NG更新
触る奴もキチガイ

ワ.*bwZ8


ラクッペ ←キチガイ
ササクッテロ ←全板必須
ワンミング ←キチガイの別垢
118.241 ←だいたいキチガイ
1.75 ←だいたいキチガイ

文字列
https://androidnext.info
http://socius101.com
https://gazyekichi96.com
https://smhn.info
ω

必ず連鎖にチェックを入れましょう。
バカに触る大バカ者も一緒に消せます。
0014SIM無しさん (ワッチョイ 23be-8LOQ [218.223.172.145])
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:57.76ID:n2OgrOon0
今さらだけどこれめちゃサンクス
LINE通知が来ない件

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582202118/295
295 SIM無しさん (ワッチョイ 5758-/AOK [106.72.202.129]) sage 2020/02/26(水) 04:49:33.96 ID:5+LFTxaH0
アプリと通知の特別なアプリアクセスで
省電力設定→最適化しない
データ通信を制限しないアプリ→オン
になってる?
0022SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-lZpl [60.138.41.203])
垢版 |
2020/03/22(日) 13:50:30.80ID:ynbyE4S40
android10にしてからタスク切り替えで高確率でプチフリするんだけど、初期化で改善される?
友人のpixel 3とgalaxy s10でも10にしてから同じ症状出てるって聞いたから、osの不具合ならアプデで修正されるの待ちたいけど
0031SIM無しさん (スッップ Sdf2-n2Je [49.98.153.177])
垢版 |
2020/03/22(日) 15:59:37.27ID:oGqVZg3Kd
アップデートしてから本体スピーカーの音が良くなった?

でもバッテリーの減りが早くなった気がする。あと常に本体暖かい、、、
原因なんだろ、、、
0067SIM無しさん (スップ Sd12-n2Je [1.66.103.128])
垢版 |
2020/03/24(火) 09:43:31.45ID:dAFso9+Fd
文章の入力が重いというよりドコモ系のアプリ以外での入力が重いってことが分かった
Google、ツイッター、ChMateでの入力が重い
それに日本語の入力が遅いこと、打ち始めてしばらくすると軽くなることも分かった
0076SIM無しさん (スプッッ Sdf2-n2Je [49.98.7.145])
垢版 |
2020/03/24(火) 14:02:59.11ID:6PomSnEYd
今のxperia 1って、ftfファイルでベースバンド書き換えたら、その設定のバンド掴むんだっけ?
以前の3G機種では、バンド買い換えは結構色々とやってプラチナバンド非対応を対応させたりしてたけど
0080SIM無しさん (JP 0H62-n2Je [137.153.140.22])
垢版 |
2020/03/24(火) 15:19:09.64ID:FfWOMCI1H
>>79
アップデート未完了は、確かにSDが入った状態だと起きやすいかな。
結局SDにデータを置いていると不具合が起きやすい。ってだけなんだけどね
0084SIM無しさん (ワッチョイ 827e-ED79 [133.218.239.157])
垢版 |
2020/03/24(火) 17:34:34.61ID:6qva01rj0
>>52
これ、Google Play開発者サービスのデータ削除で解決しました
キャッシュ削除だけしても駄目だったのでデータ削除もして再起動してみたら異常なバッテリー消費がピタリと止んでいつも通りに戻った
0085SIM無しさん (スップ Sdf2-n2Je [49.97.104.229])
垢版 |
2020/03/24(火) 17:37:44.28ID:NVHoAWrod
>>81
書き換えは出きるよ。
ただ、それを参照するのはandroid側のドライバーが、ハードウェアの設定がそうなっている。
と認識するため。
問題は、ハード側のファームがどこまで共通かか。
3Gの時代は無理やりファームを書き換えて、ベースバンドと同じバンド設定にしたら電波を拾えたんだよ。

今のxperiaがもしハード側の設定を日本の共通ファームみたいな形でサポートしていたら、ベースバンド書き換えで、そのバンドを掴む可能性があるんだよ
0088SIM無しさん (ワッチョイ 4376-YoT+ [58.89.6.155])
垢版 |
2020/03/24(火) 17:54:34.83ID:RqE1Pdar0
>>85
要は対応バンドを増やしたいて話でしょ
FlashToolじゃ今も昔もそこまで触れん
理由はおたくが言ってる通り
昔やってたのはプラスエリア対応でQualcommの流出したツール使ってた
0103SIM無しさん (スップ Sd1f-Mpzj [1.75.10.223])
垢版 |
2020/03/25(水) 13:41:13.73ID:l+mkKn0Xd
楽天Edy使ってた頃はコンビニ店員にiDで決済されたり楽天Payと間違われたりしたけど
楽天PayやPayPayメインにしたらこの手の間違いがなくなった
0117SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-Mpzj [126.209.12.236])
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:26.48ID:i7OmZjwu0
指紋認証も改善されたし特に不満がなく当たり機種だと発売日から使ってきて思った。久しぶりに一年以上使ってみるつもり、マークUが悪いわけじゃなく5G初期ってのがギャンブルすぎるから。
0120SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-Q4XA [131.147.178.69])
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:18.41ID:KCFZQc280
5Gは新しもの好きの俺でもさすがに時期尚早だと思った
今使ってる端末が対応してたら試したくなったかもしれないけどそのために買い換えるほど裕福じゃないわ
0134SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-Cd0d [133.218.239.157])
垢版 |
2020/03/26(木) 01:03:02.75ID:tnXmcy+u0
ずっと純正カバーだったけど半透明の蓋が嫌になって蓋無しの透明カバーに変えた
でもこれが滑りやすくてやりにくいから結局純正カバーの蓋切り取って使ってる
0138SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-vsgw [183.76.241.21])
垢版 |
2020/03/26(木) 08:08:54.23ID:Fnq7Csim0
>>137
5が出た時のが買い換えたいと思った。
サイズ感がやっぱ微妙に握りづらいというか、5が完璧過ぎる。
ので、5ii出たら即買い換え予定。

5が良いのは発表から発売が早いのも良い。1は待たされる
0149SIM無しさん (アウアウウー Sa23-TZYg [106.128.121.130])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:44:45.68ID:nK/Med2Ra
メーカーもユーザーも口を揃えてカメラカメラ
って言うけど、今まで一度もカメラに不満も
った事ないわ、、、。

大画面で見たりポスターサイズとかに拡大でもしない限り、十分だろ。
0167SIM無しさん (スフッ Sd9f-Mpzj [49.104.5.24])
垢版 |
2020/03/27(金) 13:21:19.83ID:jeT1zCeod
標準で使うホームアプリの設定が頻繁にリセットされて
数日前からホームボタンをタップした時にホームアプリの選択を1日に何回もしなきゃいけなくなったんだが
スレの感じだと俺だけの症状みたいだな
0176SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-Kd99 [14.11.145.96])
垢版 |
2020/03/28(土) 00:29:53.59ID:R8KTogJw0
もうちょいしたらこの機種(docomo)になるんだけど、Android10の不具合はどう?
XZ2PだとPUBGやってるときにノイズがするんだよね
PUBGに限らずゲーム全般で発生してるらしいけど。。
0179SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-Kd99 [14.11.145.96])
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:12.80ID:R8KTogJw0
>>178
サンクス
こういう情報聞くと安心するわ
ついでにPUBGの電池持ちはどう?
XZ2Pだと5マッチくらいしか出来んのよ
充電しながらやりたくないけど最悪二股のケーブル買わないといかん
0181SIM無しさん (スッップ Sd9f-Mpzj [49.98.128.77])
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:03.04ID:SS+obFhld
>>176
2年おきにXperiaにしてるが過去最高で満足、買い換えタイミングもよかったと思う(発売日購入)
ゲームとかあまりやらないので参考にならないかも知れないが電池持ちも良い
Android10にしても不具合なかったよ
0187SIM無しさん (ブーイモ MMa3-VPaQ [202.214.125.188])
垢版 |
2020/03/28(土) 15:21:09.94ID:qgkUs59jM
ChMateで更新チェック開始
更新チェックが終わる前に戻るボタン押してChMateをバックグラウンドに
間髪入れずにアプリ履歴ボタン(□ボタン)押す

とChMateが勝手に上にスライドして消えていって草
0196SIM無しさん (アウアウウー Sa23-Q4XA [106.128.185.54])
垢版 |
2020/03/28(土) 22:22:57.87ID:HnR9NyRBa
>>185
サイドセンス(の下スライド)に通知パネルを開くのを割り当てると画面の上端に指を伸ばす必要が減って、
Android10のジェスチャーナビゲーションを使うと画面の下端に指を伸ばしす必要も減って、
片手でも快適に使えているよ
0205SIM無しさん (ワッチョイ fffb-A58Z [39.111.8.163])
垢版 |
2020/03/29(日) 11:58:04.31ID:cFPHF1UM0
xzpremiumからxperia1に機種変更したのですがアプリの形が元々四角いアプリまで丸に覆われて白い余白が出来てしまうのですが、これをデフォルトで四角いアプリはそのままの形で表示する方法はありませんか?

ホーム設定からアイコンの形をスクエアに変更しても結局白い余白が出来てダサいのでなんとかしたいのです。同じandroidos9.0なのになぜ同じ事が出来ずむしろ劣化するのでしょうか?10にアップデートすれば変わりますか?評判が悪いようでしたくないのですが
0210SIM無しさん (ワッチョイ ff12-7BKE [153.226.255.225])
垢版 |
2020/03/29(日) 12:53:44.74ID:iHOtz+MO0
>>205
購入当時それ悩んだけどホームアプリ変えるしかないよ
個人的にはNovaオススメ

Android10には不具合怖くて俺もしてないんだけど動画再生系が固まったりするんだよね
でもカメラの性能は9の時より上がってるのは本当?
0211SIM無しさん (ワッチョイ fffb-A58Z [39.111.8.163])
垢版 |
2020/03/29(日) 13:06:00.49ID:cFPHF1UM0
>>210
Nova Luncher導入しましたがコレ個別にアイコンの形変えられます?

例えばJaneStyleやtorneだけデフォルトの四角いアイコンのまま表示して他は丸いアイコン表示のままでいいのですけど…

別にxzpremiumの時と同じでいいのに何故に改悪するのですかね?まさかこの方がカッコいいとでも思ったのですか?
sonyはこの辺のセンスはあると思ってたのにガッカリですよ
0212SIM無しさん (ワッチョイ ff12-7BKE [153.226.255.225])
垢版 |
2020/03/29(日) 13:11:04.92ID:iHOtz+MO0
>>211
好きなアイコンに変えられるよ
ホームにアイコン持ってきたらそれを長押しして右上の鉛筆みたいなマークをタップすればアプリ名とアプリラベル(アイコン)の編集が出来る
0220SIM無しさん (ワッチョイ fffb-YRWJ [39.111.8.163])
垢版 |
2020/03/29(日) 21:13:56.92ID:cFPHF1UM0
いや…それがシステムの詳細設定に複数ユーザーが見当たらないのよ

ソフトバンクだから?android9.0のままだからかな?あるはずだよね?なんでだろう
困ってます
0235SIM無しさん (オッペケ Sr33-YRWJ [126.255.133.87])
垢版 |
2020/03/30(月) 00:00:15.95ID:Q/g13lWIr
802SO買う時xperia1はどこて買っても中身は同じだからとか言ってたクセに禿仕様だけ劣化版やんけビックカメラの糞店員が

マルチユーザー機能はiphoneに対するandroidの明確な優位点なんだから意味なく削んなよ
0242SIM無しさん (スップ Sd1f-7BKE [1.75.10.109])
垢版 |
2020/03/30(月) 08:15:08.31ID:YDfhZ+zed
煽るつもりはないんだけど純粋に何で端末の金額面やら電波のエリアやら色んなこと劣っててサービスも悪いソフトバンク使う人がいるのかわからない
月額コストもドコモauとそう変わらないよな
0249SIM無しさん (オッペケ Sr33-YRWJ [126.255.133.87])
垢版 |
2020/03/30(月) 11:39:00.77ID:Q/g13lWIr
今ソフトバンクショップで確認してきたがやはり802SOだけマルチユーザー機能削除されてるようだな

罠にハメられた気分だ。どこまでいってもクソだな禿ソフトバンクは

皆さんも安くてもソフトバンク製には飛びつかない方がいいですよ。そして利用する場合は他キャリアと何か違いがないかよく確認した方がいいです
0259SIM無しさん (スップ Sd1f-2M8B [1.75.3.138])
垢版 |
2020/03/30(月) 18:15:21.16ID:4LBZCDkrd
マルチユーザーに対応してない・正常に動かないアプリがあったり
アプリはちゃんと対応しててもユーザー側が理解してなくてトラブったり
そういうのの問い合わせもいちいち対応しなければならないのは面倒くさかったんじゃないの
0277SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-Mpzj [14.11.145.96])
垢版 |
2020/03/31(火) 20:01:04.69ID:ctFhNYNH0
壁紙設定画面不便過ぎる
縦横比変えれないから好きなところをセンターにもってこれん
あと前はホーム画面自由に決めれたのに一番左固定はいかがなものかと
センターにホームで左右にその他を置いてたから使いにくくてしょうがない
なんか解決策ありますか?
ZX2Pから来たんだけど違和感多過ぎてなかなか馴染めないww
0287SIM無しさん (アウアウクー MM35-JGJ9 [36.11.224.132])
垢版 |
2020/04/01(水) 11:45:01.28ID:dHzt21rEM
最近使ってないときのバッテリー消費激しかったけどGoogleと開発者サービスのデータ消したら落ち着いた
バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎
0296SIM無しさん (ワッチョイ 6158-oAEu [106.73.225.64])
垢版 |
2020/04/01(水) 15:53:24.89ID:CZAjypn30
あ、説明足らなかったみたいですまんかった
キャリア版のいずれかを買ってsimをドコモ、yモバ、UQ等を契約状況の関係で時期毎に使い分けしようと思っている
0297SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-bVUD [133.218.204.142])
垢版 |
2020/04/01(水) 17:40:24.90ID:Y7niIPTa0
>>287
>バッテリーの設定でアプリの使用率見ても特に問題なかったのは謎

だよねぇ、本当謎だ
ネットで調べたらGoogleと開発者サービスは時々暴走してバッテリー喰い始めるようだが
0300SIM無しさん (ワッチョイ da47-TY4S [219.100.239.123])
垢版 |
2020/04/01(水) 18:44:46.02ID:tCPt+2aD0
今さらの話だがAndroid10になって画面下の方の感度が上がったかホーム牡丹の範囲が上がったのか知らないが
文字入力してるとホーム牡丹を押しちゃって
発狂しそうになることが多い
0318SIM無しさん (ワッチョイ 5abc-/WHW [125.175.113.166])
垢版 |
2020/04/02(木) 00:12:31.53ID:4FjHhMEp0
>>317の写真みると自分の撮影下手が嫌になる。特に1はオートフォーカスボケやすい印象で、被写体手動タッチしてフォーカスしないとピンぼけしやすい気がする......
皆さんどのように撮影してますか?
0326SIM無しさん (スプッッ Sda5-/WHW [110.163.10.57])
垢版 |
2020/04/02(木) 10:10:33.55ID:OhMMBVDCd
>>324
ありがとう。
性格にはブレではなく、中心の被写体ではなく奥の背景にピントがあってしまうことが多い。
これまで長年XPERIA使い続けてきたけど、タッチで被写体選択しなくてもカメラキー半押しで手前の人物や物にフォーカス出来てたと思うんですけどね。
フォーカス合うとメチャ綺麗な写真が撮れるので満足してるんですが、咄嗟の撮影で時々フォーカス合わないので、タッチで確実に被写体フォーカスするしかないのか、別の設定や方法があるのかると思い質問してみました。
0328SIM無しさん (アウアウウー Sa39-JGJ9 [106.128.61.176])
垢版 |
2020/04/02(木) 12:54:59.94ID:+6rBDgwPa
>>326
もしかしたら被写体に近づけ過ぎでは?
カメラには必ず最短の撮影距離の限界があるからそれより近づけて撮ろうとすると奥にピントが合うことがある
その場合は被写体より少しカメラを離して撮らないとならない
0351SIM無しさん (オッペケ Sr75-1Itm [126.204.230.119])
垢版 |
2020/04/03(金) 21:15:37.21ID:9zSOdmezr
文字入力のお勧め教えてもらいたいです!
標準のpobox、片手間モードは気に入っているのですが

予測変換を無効にしていても
変換で求めてない語句が出てきて使いづらいです。

何か解決方法やお勧めの方法はないでしょうか?
0354SIM無しさん (アウアウエー Sa02-Hqxw [111.239.157.214])
垢版 |
2020/04/03(金) 23:07:54.21ID:qjy/II4Ha
スマホにしてから9年、ずっとSONY製でPOBox使ってきたし、辞書登録もあるから他へ移れないんだけど
いよいよ他のキーボードアプリを取り入れていかないといけないかなと思いつつある
0359SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-/WHW [180.10.57.168])
垢版 |
2020/04/04(土) 01:49:00.47ID:58WxEq0z0
AndroidのChromeでホームをGoogleページにしてるんだけど
そこに8個表示されてたお気に入りアイコン(ファビコン?)を一度消してしまってから
再度表示させる方法が分からなくて困ってます

他のページはアイコン(ファビコン)は普通に表示されるから
Google設定ページで関連付けをデフォルトに変えて…
ってところまでは調べたんですが、その先というか
ここ近辺が細部がよく理解出来てなくて
誰かわかる人いますか?
0368SIM無しさん (ワッチョイ 7acc-JGJ9 [115.37.222.14])
垢版 |
2020/04/04(土) 11:33:36.84ID:NS3Mp0eJ0
わかる人いたら教えてください
AOVってゲームを充電しながらやってると高確率で端末が再起動してしまいます
対応策とかありませんか
充電しながらやらなければいい話ですけど…
0372SIM無しさん (ワッチョイ 0573-bVUD [118.156.221.140])
垢版 |
2020/04/04(土) 15:11:28.40ID:IT1eEvYE0
いつのまにか下部スピーカーのダストカバーみたいな穴たくさんあるパーツが取れてなくなってたんだけど
これ交換じゃないと無理かなぁ
前にとれたときにそのまま押し込んだだけでくっついたから油断してたわ
0391SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-bVUD [133.218.223.232])
垢版 |
2020/04/05(日) 01:16:12.54ID:ZPxZzf830
>>321
それ、まず間違いなくGoogle Play開発者サービスの暴走だと思う
わざわざ初期化なんてしなくてもアプリのキャッシュ削除して再起動、それでも駄目ならデータ削除して再起動で直る
0399396 (ワッチョイ b181-JGJ9 [122.208.37.90])
垢版 |
2020/04/05(日) 08:59:24.42ID:vsHodtGQ0
アプリでは下まで使えてるのでソフト的な不具合だと思うんだけどね

XZ1からの乗り換えなんだけど、指紋認証が反応しないことが多い
画面消えてるときは反応していないのか失敗してるのか分からないんだけど、電源ボタン押してから指紋認証すべき?
XZ1は一体だったから指紋認証前は必ずボタン押してたけど。
0406SIM無しさん (ワッチョイ 7ded-4Q9A [180.34.90.35])
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:16.44ID:Y2nvCuvh0
画面消灯状態から
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は指紋認証センサーを触る
(わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証をする二度手間は必要はない)

この使い分けが出来るから電源ボタンと指紋認証センサーが別々なのは便利だと思うけどな
0412SIM無しさん (ワッチョイ 7176-UNoe [58.89.6.155])
垢版 |
2020/04/05(日) 12:23:38.98ID:ujC8V5Lm0
>>406
電源ボタン一体型だと
画面消灯状態から
・ロック画面だけ見たい時は電源ボタンを押す
・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
の使い分けが出来るから便利だぞ
ロック画面だけ見たかったけどそのままロック解除したくなったら指紋認証させればいいだけ
わざわざ電源ボタンを押してから指紋認証センサーを触る二度手間は必要ない
0416SIM無しさん (スプッッ Sdda-+ZZd [1.75.215.128])
垢版 |
2020/04/05(日) 13:22:38.42ID:Wy7mfM5Ed
>>412
>・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ

この機種使ってればわかると思うけどボタン押し込まずに指紋センサーに触れるだけでホーム画面に行けるのはかなり使いやすい
次の1IIは一体型だけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけでホーム画面行くからXZ1までの一体型とはまた挙動が違うけどね

あとロック画面を見ようとするには指紋つかないようにボタン押すのもミスる可能性あるしで微妙
1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
0417SIM無しさん (ワッチョイ 7176-UNoe [58.89.6.155])
垢版 |
2020/04/05(日) 13:32:00.29ID:ujC8V5Lm0
>>416
> >・ロック解除をしたい時は電源ボタンを押す
> これの時に必ず電源ボタンを押し込まなきゃいけないし、ロック画面を表示するからその描写で遅くなるからXZ1までの指紋認証一体型は超クソ
これもよく言われるけど、ソニーが敢えてそういう仕様にしてるだけだからな
XZ1でもカーネル書き換えれば1IIと同じ仕様にできる

> 1IIもここは共通で工夫の必要あるのが玉にキズ
指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
0418SIM無しさん (スプッッ Sdda-+ZZd [1.75.215.128])
垢版 |
2020/04/05(日) 13:48:15.21ID:Wy7mfM5Ed
>>417
>指先で押すか、指の腹で押すかの違いでしょ
それ言うならすぐ隣りにある指紋認証センサーと電源ボタンを用途で押し分けるかの違いと距離的にも全然変わらないじゃんw
0423SIM無しさん (ワッチョイ 7ded-4Q9A [180.34.90.35])
垢版 |
2020/04/05(日) 14:53:57.99ID:Y2nvCuvh0
指紋認証の指って端末を持った時に自然とセンサーに当たる指を登録するだろう?
一体型だとロック画面だけを見たい時は爪で押したり登録していない指で押したりと不自然な押し方を意識しないといけないんだよ
自分もXperia1に換える前は一体型じゃないとイヤだったけれど、使ってみたらこっちの方が便利だった
0424SIM無しさん (スプッッ Sdda-+ZZd [1.75.215.128])
垢版 |
2020/04/05(日) 14:59:17.60ID:Wy7mfM5Ed
>>422
すぐ隣りにあるボタンを押し変えることがそんなに難しいか?
ほら全部ブーメランなのよ
1IIの一体型指紋認証であれば>>421の言うとおり好みの差レベル

それを発売してもう1年経つ分離型を採用した機種スレで一体型だなんだって言い続けてる方がおかしいでしょ
次世代機種スレか、発売前後で一体型にして欲しかったって意見ならまぁわかるけど
0428SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-bVUD [133.218.228.176])
垢版 |
2020/04/05(日) 15:15:29.52ID:F8DQERYH0
ロック画面だけを見たい時って通知、時間の確認だと思うけど、
それなら電源ボタン押すよりスマホ持った時だけアンビエント表示の方がスマートな気がする
画面オンにしない分ちょっとだけバッテリーにも優しそうだし
0429SIM無しさん (ワッチョイ 7176-UNoe [58.89.6.155])
垢版 |
2020/04/05(日) 17:10:59.29ID:ujC8V5Lm0
>>423
分離型だと押しにくい場所にある電源ボタンを押さないとロック画面見れないじゃん

>>424
難しいていうか押しにくい
自然と指が当たる場所は1箇所しかないんだから、その場所に機能が集約されてるほうが良いだろ
0430SIM無しさん (ワッチョイ 7ded-4Q9A [180.34.90.35])
垢版 |
2020/04/05(日) 17:31:31.20ID:Y2nvCuvh0
>>429
左手持ちなら人差し指を指紋認証に当てると中指が電源ボタンに当たる
中指を指紋認証に当てると薬指
右手持ちは少し押しづらいかもね
親指を少し曲げて指先で押すか、親指の腹の下の方かになるのかな
0449SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-bVUD [133.218.228.176])
垢版 |
2020/04/05(日) 21:36:38.62ID:F8DQERYH0
俺の指紋認証のやり方は完璧だ!って言うなら端末の問題じゃないの?
故障不具合報告はこのスレでもあった
なんにせよ端末の問題だって言うならこのスレで騒いでも絶対解決しないからメーカーに打ち上げてくださいな
0452SIM無しさん (ワッチョイ 5502-/WHW [124.159.26.36])
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:36.41ID:VwY1ltIU0
>>449
認識が安定しないだけで不具合って程じゃないんだよ
成功率7割って感じ
認識精度に関わる設定があるとか、何かしらの方法で改善できないかと思って聞いてみただけだよ
気に触ったならすまんな
0463SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-+ZZd [14.8.4.96])
垢版 |
2020/04/05(日) 23:08:08.30ID:daSkubQU0
>>461
ホームボタン長押しかなんかでグーグルアシスタント起動したらすぐにスクリーンショット共有があるからそれタッチすればおけ
電源ボタン押さなくて大丈夫だよ
0477SIM無しさん (スプッッ Sdda-9JpI [1.75.214.11])
垢版 |
2020/04/06(月) 11:27:05.35ID:NFNi5keod
ソフトウェアアップデートってアプリを強制終了したら確か消えた
YouTubeとか動画配信系よく見るから不具合怖くて9のまま使ってる
10のがいいとこってある?
0509SIM無しさん (オッペケ Sr75-iyN2 [126.255.61.22])
垢版 |
2020/04/07(火) 15:20:32.87ID:i7EHwdMhr
たまに再起動したタイミングなのか画面の色がめちゃくちゃ鮮やかになる時があるんだけど
なんのバグ?
てかこの鮮やかな方が好きだからこれに固定したいけど再起動したら治るんだよな…
ちなみに画面設定はスタンダードでクリエイターはオフにしてる
0522SIM無しさん (ワッチョイ 0db1-/WHW [126.48.185.141])
垢版 |
2020/04/07(火) 21:26:02.81ID:5Suq/6Nf0
>>494ですが、LINE以外のアプリもほとんどステータスバーに通知が来ていません。Gmailの通知がちゃんと来るようになったから他も解決したのかと思ったのに…
アプリごとの通知はオンにしてあります。電池の最適化も解除してあります。他に何か原因があるのでしょうか。
0542SIM無しさん (スプッッ Sd5a-iXNd [1.75.215.28])
垢版 |
2020/04/08(水) 17:24:57.49ID:wJ+rVFwwd
>>539
ちなみに海外版のXperia proはミリ波の対応バンドはアメリカで使われるn260, n261のみだから、現状割り当てられてる日本のミリ波のバンドであるn257には非対応

つまりXperia proが日本のキャリアから発売、
もしくはソニーストアで日本向けSIMフリー版が出ない限り
日本でミリ波の5Gは使えないよ
0547SIM無しさん (ワッチョイ 9bcc-TpkJ [116.70.149.95])
垢版 |
2020/04/08(水) 20:03:53.92ID:b/atJaU70
⚠⚠⚠未使用SIMロック解除済みXperia1が投げ売り中⚠⚠⚠
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=241536

コスパモンスター🔥🔥🔥
0548SIM無しさん (JP 0Hb6-6hWu [133.106.34.133])
垢版 |
2020/04/08(水) 21:01:28.40ID:j03N5u8LH
>>546
とりあえず楽天アンリミテッドを差し込んで使ってるけど使えるな
端末はソフトバンクSIMロック解除
でもソフトバンクと同じくあまりアンテナが立ってない@練馬区
0553SIM無しさん (オッペケ Sr3b-1WRr [126.194.80.164])
垢版 |
2020/04/08(水) 22:52:44.54ID:g9cALOJer
>>552
楽天エリア内だけど
楽天対応端末アクティベーションからの楽天アンリミットSIM使いまわしは容易
手持ちのモバイルルータも使えた

【使用端末】XPERIA1 SIM FREE グローバル版 J9110
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア
【APN設定】手動

APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE

【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】〇
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 室内でもそこそこ速い

https://www.speedtest.net/result/a/5935655261.png
0558SIM無しさん (JP 0Hb6-4XDy [133.106.183.46])
垢版 |
2020/04/09(木) 07:08:42.02ID:qQFDNFdtH
>>553
自分も同じ環境なんだが何かおかしい
楽天Linkじゃないと発着信が出来ない

【使用端末】XPERIA1 SIM FREE グローバル版 J9110
【OSバージョン】 android10
【エリア】楽天エリア
【APN設定】自動

【楽天Linkアクティベート】〇
【Link通話】〇
【VoLTE】×(発着不可)
【SMS】〇
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】 糞速い
0591SIM無しさん (アウアウウー Sa47-3xlH [106.128.74.172])
垢版 |
2020/04/10(金) 19:18:24.05ID:XKi+EJcSa
最後までスクロールさせると次に進むボタンが押せるようになる画面で、Xperia 1の縦表示だとスクロールバーが出ないせいでボタンが活性化しなくて押せないアプリがあったな、初期の頃にw
0610SIM無しさん (スッップ Sdba-kWE3 [49.98.154.147])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:25:59.53ID:JyT5RSQ8d
サイドセンスのジェスチャー割り当てどんなふうにしてる?

上 ホーム
下 戻る
ダブルタップ サイドセンス
だったんだけど、Android10で分割画面できるから、ダブルタップんとこどーしようかなーと
0613SIM無しさん (ワッチョイ e703-kWE3 [128.53.228.200])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:48:54.98ID:y8ISN4iJ0
>>610
全く同じだわ
マルチウィンドウはサイドセンスメニューの中にあるから、ひと手間かかるけど問題ない

NOVAのホームボタンをアプリ履歴に割り当ててるから、サイドセンス↑2回で履歴も開ける
0624SIM無しさん (ドコグロ MM92-1u/+ [119.241.245.97])
垢版 |
2020/04/12(日) 17:40:29.01ID:KZ8KLvqlM
確認です。ご存知の方いましたらお願いします。
Android9.0でSIMロック解除版を10.0にバージョンアップしたいと考えているのですが
SIM未挿入や他キャリア回線SIM挿しても、Wi-Fi接続でのOSバージョンアップは問題無くできますか?
0628SIM無しさん (ワッチョイ 1a4e-kWE3 [123.216.71.230])
垢版 |
2020/04/12(日) 18:08:10.64ID:yYfwwAmi0
大きいアプデが来るらしいがその前にまた文字入力が重くなってきた。無理ならDSに行くが自粛中はもってほしいなあ


Android10搭載Xperia向けに「準メジャー」アプデが準備中、複数不具合を改善か
ttps://androidnext.info/?p=3418
0632SIM無しさん (ワッチョイ 5b22-3xlH [110.66.62.228])
垢版 |
2020/04/12(日) 23:11:43.54ID:8Z5h7I1y0
これに機種変して1ヶ月弱使った感想としては、全体的に凄くいい機種なんだけど唯一指紋認証だけが本当にイマイチ。。
一発で起動することがほとんどないんだけども、何か対策ってありますか
0653SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-kWE3 [133.106.81.237])
垢版 |
2020/04/13(月) 12:46:03.02ID:Ew9xLS93M
指紋認証でandroidのバージョンや重複登録、ロック画面、アンビエント表示なんて関係ないと思うけどね、とくに重複登録なんて逆効果では?
指紋認証で失敗したことないけど、どんな状況でも同じだよ、当たり前のことを当たり前にやってるだけ
しもんがーって騒いでもやり方が雑なだけだろ、としか思わない
0656SIM無しさん (ワッチョイ 8a7e-AglQ [133.218.196.216])
垢版 |
2020/04/13(月) 17:51:39.62ID:7s0JU3YY0
>>654
それ、電源ボタン押すと即スマホをオペレーションできる画面がつきます?ロック画面ではなくて?

指紋認証通ってるのに画面自体がつかないなんて経験がない
勿論、指紋認証を故意に失敗させた時には画面はつかない、電源ボタン押してもロック画面が表示されるだけ
0668SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-Rtk3 [125.193.113.17])
垢版 |
2020/04/13(月) 21:43:35.82ID:g7ZyxjDc0
シムフリー化したドコモ版にて
楽天linkも問題なくアクティベーション出来たんだが、別端末から着信させても着信音とバイブが鳴らない挙動となっているけど同じ様になってる人います?
着信を受けた後のマイク通話は出来ているけど通知音が一切鳴らなくなってしまった。
ちなみにandroid10
0674SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-Vc1J [150.66.73.199])
垢版 |
2020/04/14(火) 14:24:57.79ID:Is30G5IXM
>>669
同じではないけど画面にノイズ(横線)がはいるようになり段々と酷くなり最終的には画面操作できなくなり修理にだしたことならあるちなみにグロ版です
ガラスフィルムそのままで戻ってきたから基盤交換だったのかなー
0677SIM無しさん (アウアウカー Sa43-3xlH [182.251.74.88])
垢版 |
2020/04/14(火) 17:00:32.08ID:7yavXCjpa
半日使ったけど充電消費今までと変わらず特に不具合無いけどたまたまなのかな

それよりステータスバーにサイレント通知って出てるの消したいんですがググッても消し方が出てこない
わかる方いませんか?
0687SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-Vc1J [121.84.222.6])
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:04.80ID:FbStXs/l0
>>683
街の修理屋でできるのは画面割れの修理ぐらいちゃうかなー
海外のサイトなんで送り返して修理してもらったよ
保証内なんでもちろん無料
今はコロナの影響で修理出してから戻ってくるまで1ヶ月以上かかった
0688SIM無しさん (スプッッ Sdba-kWE3 [49.98.7.148])
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:34.44ID:qDl8hG7Md
>>669だけど
どうやらPDが直接の原因じゃなくてPD充電による発熱が問題っぽい
充電してなくても高負荷をかけ続けるとカラーノイズがでて強制終了した
調べたらこの端末の放熱機構が若干弱めならしいからそれとケースが合わさって放熱が間に合ってなさそう

...裸運用かなあ
0697SIM無しさん (ワッチョイ e1dc-PSd2 [180.35.89.20])
垢版 |
2020/04/15(水) 01:23:13.40ID:hH9XP36M0
>>686
1日で10%も減らないってバッテリードレイン0.4%/hだぜ
バックグラウンドで動くアプリカットしまくって全く触らないでもそれくらい消費するし
アプリ整理してなきゃ触ってなくても0.8%/hくらい行くだろ
一日のスマホ使用時間5分以下か?
0707SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-PSd2 [133.106.75.122])
垢版 |
2020/04/15(水) 12:30:13.25ID:KpEq4Dx9M
>>697
放置しててもそんなに減らないよ
昨日寝る前65%、起きた直後64%、睡眠時間6h、その計算だと2%は絶対減ることになるけど実際は違う
寝てて2%より多くバッチリー減った記憶がない、だからgoogleplay開発者サービスの暴走でバッテリー異常消費した時はすぐ気づいた
0708SIM無しさん (スププ Sd33-PSd2 [49.98.53.10])
垢版 |
2020/04/15(水) 13:13:01.71ID:wBjo489Dd
たまにだがマルチ画面で片方YouTube
もう片方はChromeとかにして使用していると
YouTubeの方が画面真っ暗で音だけでる現象になる
一旦ホームに戻ったりスリープにして復帰するとなおる
0713SIM無しさん (ワッチョイ eb12-vnt3 [153.226.255.225])
垢版 |
2020/04/15(水) 16:45:11.56ID:/pC5kNqU0
マルチウインドウはインスタ非対応ってポップアップ出てくる
インスタアプリ更新して10にすればできるのかな
今9のままだしインスタアプリも久しく更新してない
0726SIM無しさん (ワッチョイ e9be-Tfhx [218.33.231.150])
垢版 |
2020/04/15(水) 23:14:11.74ID:okDMT99f0
auモデルのSOV40を修理しようと問い合わせしたら
モデル名がJ9150でないのでメーカー保証は無いですねと言われんやがどういうこと
J9150ってProfessional Editionで別物よね
白ロム買ったのだけどこういう場合の保証は全く効かないんか…
0738SIM無しさん (ワッチョイ c93c-PSd2 [202.43.16.53])
垢版 |
2020/04/16(木) 11:29:59.12ID:PffdZa3H0
連投ですみません室内の食べ物とかは、明るさを増すと、すごく良いですよ。室内では白いお皿が映えます。

光(ISO)の感度と、シャッタースピード(SS)で調整できます。あと、黄色い月と青い月はメーター1番上のホワイトバランス(WB)で切り替えられます。

次の写真は、明るいのがマニュアル、いかにも室内っぽい光がオートです。



https://i.imgur.com/4EWqjCf.jpg
https://i.imgur.com/DXcq8ht.jpg
https://i.imgur.com/prcL5OM.jpg
0744SIM無しさん (ワッチョイ c93c-PSd2 [202.43.16.53])
垢版 |
2020/04/16(木) 11:56:32.02ID:PffdZa3H0
ちなみに、室内は窓際の席なので自然光。

色を濃く見せると影も濃くなるので、被写体が映える方で良いと思う。

スマホだと、液晶の明るさで左右されるしね。

以下、マニュアル撮影。先代のXperiaのも混ざってる。
https://i.imgur.com/Q8UicfE.jpg
https://i.imgur.com/RuzWG9H.jpg
https://i.imgur.com/c44KiH4.jpg
https://i.imgur.com/vn9kqu0.jpg
https://i.imgur.com/IDhzLb0.jpg
https://i.imgur.com/5YxO86C.jpg
https://i.imgur.com/GyI3WKw.jpg
0752SIM無しさん (ワッチョイ d1a2-PSd2 [124.219.214.5])
垢版 |
2020/04/16(木) 13:25:29.77ID:l0Kamyd40
V30+はエンハンスされた画でXperia1は目で見た印象に近いね
個人的には後者が好きだな
証拠写真みたいな用途だと細部を捉えやすいV30+みたいな画像の方が便利そう
0757SIM無しさん (スププ Sd33-WwbR [49.98.63.26])
垢版 |
2020/04/16(木) 13:36:10.01ID:3VLtl0CUd
結局自己満足の世界よな
拡大しなければ、比較しなければどちらも高画質

いちいち比較するから差が明確になって優劣が生まれる

どちらもいい端末やで
0759SIM無しさん (スップ Sd33-og2+ [49.97.104.252])
垢版 |
2020/04/16(木) 13:39:08.02ID:ZOKzrb9xd
>>728
Android10にするとAndroidビームが使えなくなる。SDカードの用途制約も異なる?画面の色合いも多少変わるかも知れない?
到着したら開発者オプションをONにしてソフトバージョンアップ自動をOFFにしておかないと、うっかりして半強制的に10になってしまうぞ!
バージョンアップ時刻予約画面通知が出たら、予約解除はできない。その場合は一旦端末初期化リセットすれば、予約は回避できる。
0762SIM無しさん (ワッチョイ b112-vnt3 [118.7.8.41])
垢版 |
2020/04/16(木) 14:07:46.56ID:AtpyIMzK0
カメラの話題めちゃくちゃありがたいから続けてくれ
マニュアルでの設定とか色々知りたい
ちなみにマニュアル撮影にしたときって使えるの普通のカメラだけで望遠と広角には変えられないの?
0767SIM無しさん (ワッチョイ c93c-PSd2 [202.43.16.53])
垢版 |
2020/04/16(木) 16:16:27.64ID:PffdZa3H0
上の方?だったか、接写は弱いみたいな事書いてあったけど、カメラの画面でピント合わせる所をタップすれば自動でピントあうよ。

もしそれでシャッターが切れるようなら、カメラ画面横向きにした時の左上の設定から直せる。

赤みがかっているのは、美肌効果を切ってホワイトバランスを調整すれば直せますよ。
0768SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-vw8K [126.142.172.48])
垢版 |
2020/04/16(木) 17:34:26.79ID:8MuxagDk0
マニュアルで撮るなら純正アプリはゴミだから適当に他のカメラアプリ使ったほうがいいと思う。
オートなら起動もワンボタンで出来る純正でいいと思うけど
0769SIM無しさん (オッペケ Srdd-oRQ3 [126.179.126.216])
垢版 |
2020/04/16(木) 18:06:31.14ID:dnOd7gEUr
内部的にはオンになってるけど
テザリングをオンにするとここの通知が永遠オン表示完了しない
一度こうなったらオフにも出来ない、ずっとこの表示のまま。。
再起動したら治るけど体感では八割この症状出るんだけどなる人いない?
改善方法分かる人いないかな

https://i.imgur.com/TByL2Kw.jpg
0778SIM無しさん (ワッチョイ c93c-PSd2 [202.43.16.53])
垢版 |
2020/04/17(金) 01:28:24.57ID:739pISis0
社外アプリなら、使った事あるのではFV5が、良かった。重くなく、くどい設定もない。

これの軽量化版はタダなので、それで気に入ったら課金版(¥400位?)もあります。
0779SIM無しさん (ワッチョイ 2158-PSd2 [14.11.145.96])
垢版 |
2020/04/17(金) 06:44:05.19ID:e5SCFftZ0
>>777
ありがとう
けど今回は撮ってある写真の位置情報消したかったんだ。。
他のアプリ使わないといけないっぽいから諦めました
この間撮った桜の写真あげようと思っただけだし
0796SIM無しさん (ワキゲー MMab-iBpm [219.100.28.30])
垢版 |
2020/04/18(土) 11:53:04.42ID:5lrAA+BrM
XZ1からの乗り換えで、特に問題もなくほぼ満足してるんだけど、唯一気になるのが電源ボタンがすぐダメになりそうなところ。
しょっちゅう押すだけに耐久性が気になるんだけど、こういうボタンってどうなの?
0814SIM無しさん (ワッチョイ 0958-45YX [106.73.225.64])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:44:36.04ID:jZm06wCl0
高いという意見多くて驚き
ついこないだまで販売していたフラッグシップなのに値崩れ酷いな
未使用保証付きでこの価格なら欲しかった人は飛び付いて買うだろ
0847SIM無しさん (ワッチョイ 0958-45YX [106.73.225.64])
垢版 |
2020/04/19(日) 08:00:41.99ID:dXwf44DG0
iPhoneでもない限りどんなハイスペックモデルでも実質キャリア専用にして縛りしてるようなもんだからなぁ
グローバル版だとフル対応出来るんだから技術的な事でないのは確かだろう
0849SIM無しさん (オッペケ Srdd-95hm [126.194.88.247])
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:18.35ID:mn337x6dr
三眼カメラの元フラッグシップ未使用品が5万切ってりゃ普通に安くない?
ワイモバだけどソフトバンク版買おうか迷ってる
このスレ見てるとソフトバンク版不人気なんだな
0857SIM無しさん (オッペケ Srdd-95hm [126.194.88.247])
垢版 |
2020/04/19(日) 08:46:25.75ID:mn337x6dr
>>852
ドコモ系ユーザーの需要が多いのね
俺はドコモ系MVNOの回線速度の遅さに耐えかねてワイモバに行ったからありだな
てか今時フルセグなんて積んでるんだよね こんなのいらんからバンド増やして欲しい
0867SIM無しさん (ワッチョイ 2158-LlZK [14.13.165.129])
垢版 |
2020/04/19(日) 14:23:33.05ID:sROYXOHU0
一番無能なのはau系だろ
楽天が出てきたから注目されてるけど、世界的にみたらクソバンドだぞ。
ドコモ系だとシャープのsence3とかp30lite辺りが圧倒的シェアだぞ。
格安なのに5万円以上端末に出すやつのほうが稀。
0871SIM無しさん (ワッチョイ c979-cBer [202.225.100.118])
垢版 |
2020/04/19(日) 16:45:30.45ID:s5BKVinS0
格安SIMって使いモノになる?一年前にドコモからocnモバイルに移動したが激遅でダメだったわ
今はauのデータ無制限プラン月5000円くらいだけど全然不満は無い
0890SIM無しさん (オッペケ Srdd-iBpm [126.194.204.35])
垢版 |
2020/04/19(日) 22:06:53.60ID:3RjEIw5br
>>873
逆じゃないかな?年に数回しかいかない海外のために専用の端末買いたくないって感じで。
高い国際ローミング使えたり、端末バンバン買えるほど稼ぎよくない(海外に行けるお金はあっても支出押さえたい)層からすれば、国内キャリアのバンド絞りが足かせになってる構図。
0893SIM無しさん (ワッチョイ 51b1-iBpm [60.64.172.23])
垢版 |
2020/04/19(日) 23:27:24.77ID:gCoH6dRA0
>>891
現地simのほうが圧倒的に安いからね。
たとえば、タイのAISのsimなら8GBで500円未満でamazonで買えるし、アジアでかなりの国で安く使えるsim2flyってやつもある。そのとき、ドコモやau端末とかはバンド8非対応で論外になっちゃう。
アメリカやEU諸国でも同様なのが現状。
0912SIM無しさん (ワッチョイ b175-Wm6q [118.240.226.126])
垢版 |
2020/04/20(月) 14:26:22.99ID:wQS7IsW+0
後付けのqiレシーバーをつけてみたんだが、
安もんだからか、500mAどころか、一切反応しないね。
USB電流メーターをつけて5Vはtype-cにきてるし、他の機器では充電できるのを確認してるから、
xperia側がtype-c充電器として認識できないからだとは思うけど
0933SIM無しさん (ワッチョイ 1311-Ahxs [125.13.212.203])
垢版 |
2020/04/20(月) 21:14:57.52ID:GaxZDKTE0
このアプリがすごく充電減らすんだけどなんなのこいつ
http://imgur.com/WAbKcic.jpg
0936SIM無しさん (ワッチョイ 1311-Ahxs [125.13.212.203])
垢版 |
2020/04/20(月) 22:29:44.73ID:GaxZDKTE0
>>934
ありがとう
その設定オフにして様子見てみる
0948SIM無しさん (ワッチョイ 9bbd-1vr8 [39.111.148.224])
垢版 |
2020/04/21(火) 11:54:11.34ID:82JNX66/0
まぁ嫌味なんだろうけどガチのアスペはこういう回答するからな
0981SIM無しさん (JP 0H8b-2Zd4 [133.106.130.9])
垢版 |
2020/04/21(火) 17:42:46.63ID:JC0vXM/nH
>>977
そういうことかすまんかった
>>974
これまでAPN入れてLTEのみネットワークを自動選択でもパートナーエリアしか掴まなかったんだよな
手動でネットワークを選択したら一応楽天エリア掴むんだが数分ほど経ったら見つからないとか言われて勝手に解除されてた

これでようやくauローミング制限気にせず好きに使えるぜ
0996SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-bVpJ [119.106.117.30])
垢版 |
2020/04/21(火) 21:02:41.65ID:vVU0R/9w0
>>993
しょっちゅう使う訳じゃないコンビニとか色々あるからそもそもオープンネットワークに反応しないで欲しい。

>>995
マジで?
検索して出てきたのをタップしてもWi-Fiの設定に飛ぶだけで、この項目ないんだよな。
よければスクショ下さい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 12時間 0分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況