X



Lenovoスマホ総合初心者質問スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ブモー MMff-n6ev)
垢版 |
2020/02/23(日) 05:26:08.25ID:Q3qz7PNWM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

名前の割にスマホではマイナーなLenovoスレ

公式
https://activity.lenovo.com.cn/phone/618damai/index.html

Z5 Pro GT 公式ROM焼き
https://forum.xda-developers.com/z5-pro-gt/how-to/guide-unbrick-guide-lenovo-z5-pro-gt-t3915945
日本語化
morelocale2
Minimal ADB and Fastboot

Z6 Pro 公式ROM焼き
https://forum.xda-developers.com/android/help/rom-lenovo-z6-pro-l78051-qpst-edl-t3947149
https://mirrors.lolinet.com/firmware/lenovo/l78051/

※本スレ
Lenovoスマホ総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581060555/

※前スレ
Lenovoスマホ総合初心者質問スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1577014188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:23:33.59ID:LlMpNGr+M
>>648
必要なアプリや設定
手順教えてください
自分もやってみたいです
0651SIM無しさん (ワッチョイ 8f02-dqcD)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:44:18.06ID:Lw+2MU+o0
error7でずっと苦戦してたけど11.1.021→11.5.141やっといけた
11.1.021焼いて最初の起動時にOSまで行かずにtwrpいってbootで焼けた
0654SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:10.81ID:radvvQ2ur
GTはcrdroid一択だと思う
0657SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:43:36.02ID:7Vh9Qsq4r
crdroidは指紋認識快適だぞ
0660SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:31:02.16ID:/U0ZiyqoM
>>652
日本語の解説ないよね?
0661SIM無しさん (ワッチョイ 0fea-84Fj)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:59:16.00ID:Fw2lG4w/0
>>660
俺が探した限りでは無いよ
英語なら情報いっぱいあると思うけど動画がわかり易いかと思って
必要なツールとかROMのリンクもあるし
0662SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:55:17.01ID:VHmFGZ5lM
>>661
初期化してからやればいいですか?
ブートローダー?アンロックのままでいいですか?

チャイナロムにするときはブートローダーロックしてからって
ROM焼きしないと文鎮化するってネットにかいてあったんで
0664SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:07:01.35ID:CXQSn1REr
GTのカスロムはカメラ1つしか動かないはず
改善策はあるかもだが、カメラなんかどうでもいいから気にしてない
0667SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-vxNE)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:10:16.52ID:UazBBMwN0
Z5 GT Pro ZUI11.5.247STを使っています
おもにPUBGmobileで使用しているのですが
ゲーム中にディスプレイが突然暗くなることに困っています
ZUI LabのGame modeのdisable adaptive brightnessをオンにしていますが
あまり変わらないような感じです

そもそも設定の勘違いをしているのでしょうか?
それともGame modeになっていないのでしょうか?
0669SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:45:18.06ID:uJTq46j4r
crdroidがダントツ良いっての
0671SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:00:53.64ID:uJTq46j4r
使えばわかる
0672SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:02:17.97ID:uJTq46j4r
ひとつ上げるなら画面録画で内部音声録音ができる
これかなりありがたい
0674SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:08:32.31ID:uJTq46j4r
なかなかできないんよ
xdaとかで調べても数年前から停滞してたな
内部音声録音はかなりハードル高かった
Android10から標準装備らしいからこれからのカスロムは増えるかもだが
0679SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-ncCM)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:01.76ID:IQsPLXYK0
>>678
かぶった!
crdroidダントツ良いのか〜
Z6Pだと機能はダントツだけど安定しないんだよね。
重い動作させるとフリーズする。
0680SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-Bf0R)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:43:28.73ID:ablx9Tyo0
すっごい初心者で申し訳ないけど
フルワイプするって内部ストレージもって事だよね
そんな時ってみんなUSBメモリとかにロムイメージ退避させてるの?
0682SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:22.81ID:guayVFkgM
初めてロム焼きするからcrdroidにするとき
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな手順で進められたら
すごい助かる。
0683SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:07.95ID:guayVFkgM
初めてロム焼きするからcrdroidにするとき
手伝ってくれる人とかいるかな?
zoomみたいなのでみんな同じ手順で進められたら
すごい助かる。
0686SIM無しさん (オッペケ Sra3-6OEc)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:41:09.21ID:RNALN1Frr
このスレに書き込めば答えてくれるからどんどんやるべき
0687SIM無しさん (ワッチョイ 0fa6-5ylD)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:25:52.35ID:ZqvA20Y50
やり方教えてやるよ

First
1 Unlock the BootLoader
2 flash into the TWRP
3 Decrypt data,double clear
4 format data
5 flash

Update
1 Enter the TWRP
2 Clear the cache
3 flash

以上、簡単だろ
0690SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:49.27ID:bTc2SP9VM
>>687
写真とか載ってるとこあるかな?
手順は簡単そうだね
0691SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-lGdQ)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:59:49.34ID:bTc2SP9VM
>>685
日本語で説明ある?
手順写真もあったら助かるレベル
0697SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-up82)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:21:48.66ID:e2BXxu0bM
>>694
わかりやすい
サイトありがとうございます
0700SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-BXkI)
垢版 |
2020/07/02(木) 09:33:01.88ID:cc62UJgg0
この話何度も出てるけどOSの違いでスコアが変わるわけじゃなくて
SoCの温度管理の設定によって変わってるだけ >>107
例えばZUIにあるゲームモードはそれをオプションで設定出来る

つまり極論言えばベンチマークの時だけ高負荷、
実際のゲームは省電力で動いてる、みたいなことも有り得る
0702SIM無しさん (オッペケ Sr23-dxdT)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:51:17.50ID:G0m0ftHtr
>>699
便乗質問となるけどそこの温度管理を201に変更しても再起動すると0に戻ってしまうのはデフォですか?
再起動の度に数値を201に書き換えないとならないのかな?
初めてカスROMとRoot化したから頓珍漢な質問ならすまん
0703SIM無しさん (オッペケ Sr23-/6Dj)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:43:56.59ID:hiHzZ3iar
z5gtproであんつつ延びないからチャイナROMにしてるぽいけどチャイナROMだと温度管理がはじめからゲームモードになってるの?
ttps://noriokun4649.blog.fc___2.com/blog-entry-359.html
だとしたらグローバルROMでゲームモードにすればあんつつ延びたまんま日本語ステレオで使えるの?
0704SIM無しさん (オッペケ Sr23-/6Dj)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:01:29.51ID:hiHzZ3iar
ショップのグロROMをバックアップ
ブートローダーロックしてグロROM焼き
rootでゲームモードに切り替え
でいいような気がしてきた
0710SIM無しさん (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/08(水) 13:28:49.90ID:A5oC8Qce0
z6proにカスタムロム導入しようと思いchinaromの11_5_381_Q_Stable_qpst焼こうと思ってるんですけどうまくいきません
>>1にあるサイト通りの手順でQFIL2.0.2.3使って他の2.0.1.9も試してみたんですけど同様でした
https://i.imgur.com/27CH98c.jpg

https://i.imgur.com/tLn76HX.jpg
EDLモードに入ってすぐにダウンロードボタン押すまでは行くんですけどこうなってしまいます
何度か最初からやり直したりしたんですけど同じ結果でした
指定されたファイルが見つかりませんと出ているのですが何が原因なんでしょうか?
0712SIM無しさん (ラクッペペ MMcb-6wWl)
垢版 |
2020/07/09(木) 02:03:29.73ID:Y7Tb13SpM
>>703
アプリが起動するたびにチャイナROMのシステムが検知してモード変更してる

ちなみにどのアプリがどのモードで動くかは/system/priv-app/ZuiSecurity/ZuiSecurity.apkをzip解凍した中身の
./res/raw/managed_app.xmlに書いてあるよ(antutuやpubg等)

>>702
再起動でモード0に戻るのは仕様

毎回モード指定するの面倒なら/vendor/etc/thermal-engine.confに温度管理の設定ファイルがあって
温度の範囲やCPU、GPUの制限周波数が指定してあるから項目を消すなり書き換えればモード0で無制限にしたり好きにできるよ

例として一部抜粋すると下記のような項目が羅列してる

[SS-GPU] (※モード0でのGPU制限の項目)
algo_type ss
sampling 1000
sensor skin-msm-therm
device gpu
set_point 49000 (※49℃に達したら周波数制限)
set_point_clr 46000 (※46℃まで下がったら制限解除)
device_max_limit 345000000 (※GPU周波数の上限を345Mhzに制限)

vendor内はROM起動中リードオンリーになってるからリカバリモードのMountからvendorにチェック入れた後
PCのコマンドプロンプトから
「adb pull /vendor/etc/thermal-engine.conf」でファイル持ってきてテキストエディタ等で編集したあと
「adb push ./thermal-engine.conf /vendor/etc/」で上書きする
0713SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
垢版 |
2020/07/09(木) 06:43:39.90ID:B8aJNz3Ir
>>712
チャイナROMのがすこし頭良いのか
ゲームですんなり熱くなってビビる
855って熱少ない思ってたから
0714SIM無しさん (ワッチョイ 5566-q0um)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:28:42.96ID:of7RcoR20
>>713

俺も最初は855は熱が少ないと思ってたよ。
初期グロROMのantutu37万点位の頃は発熱も大してなくて割と安心出来た。
アプデしてグロROMの最新でantutu43万点近く出るようになってから、ゲームで発熱処理が追いつかなくなったな。
俺の結論的にはクロックダウンする位じゃなけりゃ初熱処理追いつかないなって感じ。
ちなみにZ6Pでの感想
0718710 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:14:50.54ID:ZkT2EHmC0
>>711
ありがとうございます!
その通りのようでした
CドライブからDドライブに移し替えたらロム焼き出来ました
0719SIM無しさん (オッペケ Sra1-tXcK)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:19:53.18ID:NeS9tMD3r
そんなことあるんだな
なんで?
0723711 (ワッチョイ 7541-k+PU)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:30:45.38ID:wPL1docL0
>>710
出来たようでなにより。
ログから参照実行失敗してるぽかったからね。
QFILを管理者として実行ってやっとけばエラーも出なかったかもしんない。
内部的にusersで参照・実行する場合もあるからなんとも言えんけど。
0724SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:55:34.49ID:vPKVMIvUr
z5progtで放熱良くなるヤツなんかない?
指紋照合も上手く行かないから
指紋テストしてるPDA工房9hノングレアとアイネックスのまず貼るは試すつもり
0726SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
垢版 |
2020/07/10(金) 15:00:38.75ID:vPKVMIvUr
>>725
無いと思う
ゲームだと30分くらいからタッチ反応があやしくなってキレそうになる
背面さわってみるとカメラ左右が熱い
ブラックシャ�Nやレッドマジックは液晶で放熱してるらしい
カメラ横に10円はるか
0728SIM無しさん (オッペケ Sra1-/SbO)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:02:33.72ID:vPKVMIvUr
PDA工房の実機検査
https://garumax.com/pda-shield-181128
スマホ10円放熱
https://ka-zublog.com/2018/07/04/iphone-heat-down/
中古のz5progt でガラスフィルム貼ってあるけど指紋が上手くいかないのと放熱以外は慣れてない程度の問題じゃないかと思うので
先人の知恵があればと
安定してるとすげー気持ちいいだよな
LGG6「SD821」からの変更なんで急に悪くなるの?と悩む
0729SIM無しさん (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:09:25.15ID:zH6qsnre0
lenovo z6proでカスタムロム導入には成功したんですが
https://i.imgur.com/onEOBhr.jpg
crdroid、havocなどのロムを変えてもパスワードもpinも指紋も何も設定できない状態になってます
何かおかしくなったのかなと思い中華ロムCN_11_5_381や11.5.229に焼き直してもやはりパスワード設定出来ません
原因解る方いますか?
0730729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:36:53.31ID:zH6qsnre0
何度もごめんなさい
中華ロムではなく今まで使っていたグローバルロム11.0.405に戻すとパスワードも指紋も登録できるようになりました
android10の中国ロムやそこからのカスタムロムにするとパスワード登録出来なくなってしまいます
0738SIM無しさん (ワッチョイ 6383-vpHB)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:28:57.58ID:1TzlUQVp0
>>736
よくわからないけど解決したみたい
SIM1にSMS付(電話番号有り)データSIM入れてSIM2にSMS無(電話番号無し)データSIMを入れたら両方LTEに繋がるようになったけどこれが正解なのかな?
もしかしてSIM1は番号有りSIMしか有効にならない?
0739729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:19:49.79ID:4cdTRFMZ0
>>731
グローバルロムにてパスワードと指紋解除したんですけど
ロム焼きしたらやはり画面ロック登録が出来ない状態になってしまいました
パスワードなしにする他にやることはありますか?
0742SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:03:29.97ID:Pc5OTVlvM
z5 gt proのcrdroidやっぱりいい?
0743SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:08:16.82ID:Pc5OTVlvM
QPSTとTWRPってどう違うの?
QPSTはチャイナロム焼きに使って
TWRPはカスタムロム焼きに使うって
認識でいいの?
0745SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:26:07.66ID:Qro9OUVKM
>>744
QPSTでチャイナロム焼いて
QPSTでカスタムロム焼くことも
できるってこと?
0747SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:50:58.31ID:srPEoqOnM
>>746
構成なんか作れないなぁ。
普通にカスタムロムファイルを
ダウンロードするだけで
できると思ってた。

カスタムロム焼きたかったら
TWRPが必要ってことなんだな。
勉強だなぁ
0748729 (ワッチョイ 65b7-AEiE)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:37:31.50ID:74RUytjJ0
https://forum.xda-developers.com/zenfone-6-2019/help/screen-lock-changed-try-screen-lock-t4023777
z6proではないですが同じような症状みたいです
ブートローダーのロックを解除すると公式の中華ロムでも画面ロック設定がパス無しかスワイプしか設定できない状態になってしまいます
他の方はz6pでカスタムロム普通に使っているみたいですがなんでこのような状態になってしまうんでしょう
解決方法ないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況