X



USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240SIM無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:18:55.82ID:FOwjbR2H
>>239
運悪くあなたが確認するタイミングでいつも売り切れているだけでは?
在庫あるよ。
0242SIM無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:42:05.75ID:yorYnbKe
>>241
いいなぁこの人に届いたロットは3.5mm穴が空いてるJP仕様みたいだ
上から4つ目の写真(65Wと印字あるヤツ)をよく見るとプラグ先端に穴らしきものが
注文するサイトやタイミングで穴アリ穴ナシがランダムだから困るTOMTOPのは穴ナシだった
makuakeではUSBケーブルを添付した盛り盛りセット8000円くらいで暴利を貪ってる手配師みたいな会社があった
日本で正規販売するにはPSEは当然取得してるが法的にも3.5mm穴は必然だからソコから購入すれば穴アリだろうね
でも既にクラウドファンディングは受付終了してるから現在は購入できないけど
https://www.makuake.com/project/zacest/
0243SIM無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:49:49.00ID:yorYnbKe
それとTC66Cで確認したらBaseus BS-C915は内側のC2 18Wになってしまう方の充電規格はPD対応のみ
外側のC1はHUAWEIやらXiaomiとかの独自規格やQC 3.0とかにも対応していた
0244SIM無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:02:41.27ID:4BU7wXK/
質問なのですが、これ
https://i.imgur.com/ALZuLI7.jpg
は、どんな規格のケーブルなのでしょうか?
普通の USB-B でも C でもないですよね。
マイクロなのかミニなのか…
0245SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:41:12.27ID:QX12dTWR
デジカメ専用のmini USBっぽいけどどうだろう
見た感じ10ピンっぽいけど、12ピンと14ピンしか検索しても出てこないな
0246SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:44:53.90ID:Vj4GcdPO
>>245
> デジカメ専用のmini USBっぽいけどどうだろう
すみません、書き忘れました。
ドライブレコーダーの充電コードです。
付属のコードは短いので、もっと長いモノを買おうかと…
USB 延長コードでもいいのですが、出来れば一本がいいかな、と…
0247SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:00:26.95ID:pwb6u2S8
>>244
乱暴な質問の仕方は良くないよ。
どこかで拾った画像なのか、自分で持っているケーブルの画像なのか(そうであればもっと綺麗に、複数の角度から撮影すべき)、書いた方が良い。
0248SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:02:13.75ID:pwb6u2S8
と思ったら書いてたのね。
説明書には書いてないの?あと機種名も。
0249SIM無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:03:05.17ID:ZBrf1Ox3
カメラやゲーム等メーカーが如何に独自コネクターを機器側に付けて差別化していたか透けて見える
0252SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:54:48.37ID:1Eu1fU/U
そういやCFって死なないよな
SDでて死ぬと思ってたのにな
0253SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 06:44:38.88ID:ug9cYJcs
Anker PowerPort2 Elite買って、スマホ付属の充電器より完了が早くなったけど、
バッテリーは傷まないのか、怖くなってきた。
傷むような充電器は売れてないとは思うけど…
0254SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:10:33.49ID:/PE2mJtG
傷むかもね。やめた方がいいよ。
0255SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:11:40.14ID:H9SwgN2i
さすがに気にしすぎだろ
ダメになったら交換すりゃいいんだし
0256SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 14:11:08.79ID:X2UwlA7+
電流より温度に注意だな
充電中に40度越えなければ大丈夫
電気自動車は50度超えたあたりで急速充電やめてる

逆にキンキンに冷えてる時に100%充電するのも危ない
ポケットに入れて持ち出すと体温で35度まで上がってバッテリーが活性化して100%超えて場合によっては膨らむ
0258SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:20:06.67ID:2eGBDwjH
百均のケーブルって急速充電と言いつつ1000mA止まりなのがほとんどだね
0260SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:36:00.81ID:H9SwgN2i
急速充電に明確な基準てあんのかな?
0261SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:47:17.35ID:2eGBDwjH
多分ない
USBPDやクイックチャージ等の特殊な規格を除くと、最大1500mAまで通せるケーブルもある
手元にある転送機能がないモバイルバッテリー付属ケーブルはAmpereで測って1420mA確認した
0262SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:54:04.29ID:nED/Cxre
>>257
モバイルバッテリーモードだとtype-cポートでも15Wしかいけねぇとか、ただデカいだけのゴミじゃんw
0263SIM無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:55:55.46ID:MO1cJo7b
>>33のバッテリー届いたんだが
容量とか電圧の検証は尼で売ってる1500円位のテスターで良いの?
0264SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:28:27.09ID:hg1P3sYm
PD充電器買って、ケーブルがこれからなのですが
エレコムのケーブルってどうなんでしょうか
5Aのものを考えています
0265SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:38:31.36ID:v4r3WXru
>>264
USB CANLE CHECKER2で抵抗値計ってみたらAppleと同等レベルで満足してる
ちょっと堅くて取り回しづらいけど、長めのケーブルを欲しているなら良いんじゃないかな
0266SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:48:22.00ID:hg1P3sYm
>>265
ありがとうございます
硬さについては現在使っているものが強化ナイロン?編みの硬めのケーブルなので大丈夫かと
0269SIM無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:32:36.36ID:eH1erDE0
モババ21000mAh×2台あるから
急速チャージ考えたコタぁないな…
0272SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:36:04.03ID:UBUF49QU
>>267
自宅のサーキュレーター用に買って使ってるけどこういう使い方もあったのか
勉強になったわ
ちなみにこの製品の販売元割と頻繁にセールするから
買うならセールまで待ったほうがいいよ。
0274SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:58:32.53ID:Y/NCgs0m
>>273
この販売元アマゾンでも直売してるけど今なら1個1980円、2個で3280円。
この機種は発売されたばかりでまだ値引きの実績はないけど
同じシリーズのLED電球とかはセールで3-400円ぐらい引いてくるよ。
0275SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:23:52.31ID:toE1kWXZ
>>267
小さくていいな、ホットカーペットの切り忘れ用に手動のタイマー付タップ使ってるけどデカくて邪魔だったんだよ
しかしタイマー設定が最大1時間じゃ足りない、、、なんでこんな仕様なんだろ
0276SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:47:21.96ID:O2QycjO5
>>274
おお、通常価格でもアマゾンのほうが安いんだね
セール期待してちょっと待ってみる
どうもありがとう
0277SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:16:24.26ID:UBUF49QU
>>274
直販サイトで買うと2年保証に伸びるからそっちでセールで買うのもいいかも

>>275
アプリ確認してみたけどタイマーは5時間まで設定できるな
多分古いバージョンのアプリだと1時間までなのかもしれない
0278SIM無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:27:27.82ID:Zq+iQfqq
>>277
ナイスな情報ありがとう(5時間)
0281SIM無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:30:20.82ID:TLDbXyCi
タイプAかな
自己解決しました
0282SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:19:18.20ID:Ju5QLRQl
ドスパラで売ってるPD 18w
1980円税別はお買い得ですか?
0283SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:19:49.38ID:Ju5QLRQl
10000mAhです
0284SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:24:50.87ID:bXFMQ2+l
どうせバッテリーなんて使用毎に充電するから
1500〜2500円内なら似たようなものよ

ちなみに俺はKudatoとかいう謎ブランドの20000mAh QC・PD3.0を1550円という破格で買ったな
今見たら予想通り在庫切れてるけど
0285SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:40:58.65ID:rGG6/s5Y
スマホ本体の充電が速くて安いのありますか?
0286SIM無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:03:53.66ID:xYaHqA/J
Anker PowerCore II 10000

タムセールで2959円になっていたけどもっと安かったことはありますか?
0288SIM無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:42:25.88ID:px9soHXG
5000mAh前後で入力がtypecのものってないですかね
0290SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:49:05.90ID:ODjz7iJ5
20000mAh以上の容量でスマホにQi充電出来るオススメのありますか?
0293SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:24:41.19ID:ODjz7iJ5
>>292
むむ、そうですか
なら少ない容量ので探してみます
0294SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:00:12.38ID:yeEugRdo
入力端子がType-CでType-Cとlightningのケーブルが内蔵された
5000mAh程度の薄型のモバイルバッテリーってある?
0296SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:43:39.30ID:yoEkqISw
QIてむちゃくちゃ効率悪くね?
0297SIM無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:52:37.88ID:HzijQRos
個人的にはQiはモバイルバッテリーでやるとケーブルないメリットより充電容量少なくなる、充電速度遅いデメリットの方がでかいと思う
0300SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:35:19.30ID:dzZjySMl
Type-Cの規格見てみたけど、確かにType-C to microUSBはダメとは明言されてないな。
このメーカーが言う通り、microUSB to lightningも規格表記無いし…。
Type-C to USB-Aは確かにヤバイけど、microUSBから出力する電源無くない?
USB警察気取ってる人って、何の根拠で騒いでるのかな?

https://mobile.twitter.com/atQofficial1/status/1241960154792251392

https://i.imgur.com/INytXpH.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:43:43.23ID:jb19DHKF
日本語でオッケ

SanDiskみたいな有名メーカーでもUSB-CからAに変換する規格違反端子出してるからな
0302SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:12:12.15ID:qdFs4zpk
SanDiskは本業のSDカードでも規格無視してますし
0304SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:35:02.90ID:hR0jharm
UHS-Iの規格上限104MB/sなのに170MB/sのmicroSD売ってるのよSanDisk
独自規格なんで専用カードリーダーでしか170MB/s出ない
0306SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:35:40.72ID:N3X//iqU
PD警察と同じでなんの意味もない
0307SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:47.75ID:QPUhBj+o
速いならそれにこしたことないじゃん
規格を大幅に下回ってるとかならわかるけど
0308SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:16:12.01ID:1yhtJE88
でもSDカード規格設立3社のうちの1社だからなsandisk
よーわからんメーカーがPD違反するのとはわけが違う
0310SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:38:01.53ID:dzZjySMl
>>309
定義も許可もされてないけど、禁止は明記されてないんですよね。
C to Aはヤバイのわかるけど、C to microUSBは大丈夫なんじゃない?
0311SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:39:43.11ID:DxdTMMOX
>>310
Section 2.2で許可されていない
とあるが
0312SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:55:42.20ID:awIap82I
許可されてないけど、禁止は明記されてないってやつか…。
ライトニングの変換アダプターとかも許可されてないんじゃないかな。
0313SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:02:08.49ID:ylfh7Jii
「定義も許可もされてないけど禁止とは言っていないから大丈夫」が通じるとでも思ってんの?
0314SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:08:36.54ID:dzZjySMl
良くはないと思うけど、USB-Aから2A 3A出るのも規格外な気がするけど。
ライトニングとかも規格違反なっちゃうかな?
0315SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:05:37.22ID:X+wW9NPt
最初の段階でAオス-Aオスケーブルの存在を許してしまった時点で見込みが甘かったな
0316SIM無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:58:58.31ID:DXtvGCUK
baseusの65wがアマゾンで取り扱ってるね
0317SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:30:28.28ID:VIDw3EkS
>>313
実際通じてるから各社やってんだろ?w
0318SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:24:15.26ID:6cEHmyT4
すいません
スマホ用に充電器購入予定なんですが、現在ドコモの充電器07使用してます
QC3.0やPDの方が充電時間速いんでしょうか?またPDに出力18wや30wなど色々ありますが、スマホに使用する場合かわりないのでしょうか?
0319SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:31:59.42ID:KErxbwot
>>318
そもそもその充電器がPD27Wなので買い替えてもスマホの充電スピードは変わらん
0320SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:33:02.27ID:G953Dl1x
>>318
ドコモ07はQCとPDに対応してるから買い替えても変わらないと思うよ
18Wはほとんどのスマホが対応してるが
30Wは30W対応スマホじゃないと意味ない
0321SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 02:42:42.42ID:6cEHmyT4
>>319>>320
そうなんですか・・・
別の充電器買ってもかわりないんですね、詳しい説明ありがとうございました。
0323SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:50:45.12ID:Jk3Trca2
かなや
0324SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:19:36.46ID:ZBvhEQM9
>>296
iPhoneのQIの受電速度7.5W
ケーブルの急速充電が18Wだから無線充電は効率悪いよ
泥でも10Wだから30W出力のQIなんて意味がない
そもそもその速度出るのか?
0326SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:18:08.68ID:TRpL+piH
>>296 >>324
USBパワーメータでQi充電器に供給している電力を見るとわかるけど
5Wを超えるQi急速充電は最初の方だけで充電時間の大半は5Wの充電だしね
Qiの急速充電で明確に差を感じられるのは短時間(15分、30分)だけ充電したいって人だけ
0327SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:21:41.16ID:TRpL+piH
USB PD認証製品も出してる(=規格を理解している)AnkerがPowerIQ3.0で
USB規格違反上等のクソメーカーになるとは思わなかったなぁ〜
現状だとAukeyのほうがよほどまともに規格を守っているわ
RAVpowerは相変わらずの規格違反、安全性に問題のある製品を出し続けていてある意味安心(?)
0328SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:10:28.77ID:avxSZ5Jj
>>321
充電スピードが遅いと感じてるならスマホがPD対応じゃないのかもよ
0329SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:37:43.45ID:ZBvhEQM9
>>325
上で受電速度と書いたのに頭悪いみたいだな
130Wの充電器あっても端末側が対応してなきゃ無意味
Ankerの30Wと60Wの充電器持っているが、USBチェッカーで計測したがiPadをどっちで充電しても電流は同じだった
ちなみにMacBookpro15インチの受電速度は87W
130W対応のモバイル機器はたぶんないはずだ
0330SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:58:25.07ID:LsywxVnI
性能不信 チーロ、オウルテック、エレコム
企業不信 アンカー、ラブパワー、オーキー
認証不信 中華

何買えばいいんだよ!
俺か!
俺がサプライ会社立ち上げりゃいいのか!
社名を考えてくれ!
玄人志向みたいな社名がいい!


候補1 安全安心
候補2 旭日産
候補3 ナルヒトサプライ
0332SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:45:08.84ID:YXYinCiV
>>330
アンカーは性能もヤバいぞ
発熱膨張版のゴミを平気で売り逃げする
0333SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:12:23.71ID:LxCE2iJh
サクラチェッカーすり抜けるヤバいのは確かだ
0334SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:18:11.28ID:VIDw3EkS
>>329
130Wは合計な
つまり、沢山充電するのに向いているという事
で、最大100Wの入出力に対応してる

100W充電器で充電すれば、超爆速でモバイルバッテリーを満充電可能
0335SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:22:49.68ID:g4X3YR/W
100Wに対応してるモバイルバッテリーなんてあんのか?
0336SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:52.19ID:oIa/CZRI
クラウドファンディング発の一部モバイルバッテリーでは100W対応
0337SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:17:33.38ID:HkZ++9WV
>>330
maxellたり買えばいいんじゃね?
それはモバイルバッテリーか
ビックカメラやヨドバシで売ってるあたり
山田は絶対ダメ
0339SIM無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:44.87ID:Hu2Uo+xL
尼の方が安かったからさっきの忘れて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況