X



SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワントンキン MM22-KfOX)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:15:23.77ID:HmhrbY6rM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行コピペして下さい

公式サイト
https://jp.sharp/products/shm08/index.html

【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【OS】 Android 8.1 (Oreo) → 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、OSV
【本体カラー】 ホワイトシルバー / ニュアンスブラック / アッシュイエロー / アーバンブルー
            カーディナルレッド (楽天モバイル限定色)
            フレンチピンク (IIJmio、DMMmobile限定色)
            ターコイズグリーン (mineo限定色)
【発売日】 2018年12月27日

前スレ
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571876213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004SIM無しさん (ワッチョイ 0e02-mu3p)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:41:00.81ID:vJf0VjKF0
契約あり1500円で売ってあるんだけど安すぎね?
回線セットで良いから他に安いスマホないですか

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
0008SIM無しさん (ワッチョイ 1bbe-CM3e)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:14.28ID:qUhM0iqb0
イチモツ
スクロールか、ホームボタン押した時かな?
キャッシュレスで色々やるようになったら少し増えた気がしたけど、最近は落ち着いてるかな
0013SIM無しさん (ワッチョイ f7bb-D7gr)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:14:46.64ID:RPJkaTSm0
>>7
上へスクロール(上へスワイプ)させてる時だけな気がする

なお、Googleマップアプリで、斜め上へスクロールさせてる時に出たことがある
(他は、上へスクロールさせてる時のみ)
0014SIM無しさん (ワッチョイ f7bb-D7gr)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:33:34.05ID:RPJkaTSm0
スワイプ(指を触れたまま)でスクロール中に、
何かのアプリがバックグラウンドで動作を始めるとウロコが出る気がする
0018SIM無しさん (ラクッペ MM8b-wfA9)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:24:20.01ID:WyI90Bg3M
Android9にしたときは軽くなったよ
0019SIM無しさん (ワントンキン MM7f-CeeX)
垢版 |
2019/12/19(木) 14:48:12.12ID:FRMElulSM
端末落としたわ…
ボリュームのところ凹んで押してるカチカチ感が無くなったわ…

ボリュームの誤動作しないだけマシかな…
0020SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-/2oo)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:09:40.46ID:oa/qUwg00
アマゾンでSIMフリーのを買ったんだけどアンドロイド9だからUQモバイル断られたんだが・・・
0021SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:12.92ID:FlmY1DYS0
サブ機としてもう一台新規契約するかな
メルカリで新品売られてるけど最近も2万で売れてるのかな
売る気なくてもとりあえず出品しておくっててはあるけど
0022SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:10:54.63ID:9Qh5G2BF0
電池持ちが極端に悪い理由なんだが、OCNsimが原因かもって書き込みをあちこちで見かけた。

でそのなかに原因の推測がいろいろあったが、OCNのsimだと2G、3G、4Gとすべての電波を常にサーチするからじゃないかというのがあったな。

前持ってた楽天モバイルのsimの入ったスマホの電波表示には、横に4Gの文字が確かに出てたが
今持ってるOCNのsimの入ったこいつにはその表示が出ないんだが?
この端末に他のOCN以外のsimカード入れて使ってる人に聞きたいんだけど、三角マークの横に4GもしくはLTEなどのの文字が出ますか?
0023SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-Rmu9)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:15:51.61ID:1wUQjTpF0
そういえば、ウロコ問題もあるけど
フリック入力の反応が悪いのか、
濁点が付かなかったり、「あ段」を選んだはずなのに「え段」や「お段」になることが多い
他の端末では入力ミスなんてそうそうないんだけど
0024SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:22:32.91ID:9Qh5G2BF0
すまん。
WiFiを試しに切ったら普通に4G表示が横に現れた。
うーん。
バッテリーが加速度的に減る問題はOCNのsimカード関係ないのかな?
0025SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:24:18.86ID:9Qh5G2BF0
>>23
濁点が出ないのは俺も経験したな。
早打ちしてるときに出なくて何度も入力し直しが発生してとても疲れるときある。
まあZenFonegoよりよっぽどマシだけどw
0030SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:42:34.94ID:9Qh5G2BF0
>>28
中華スマホのほうが入力スムーズだな。
台湾製のは最悪だったがw

やはり中華の大手グローバルメーカー製は生産台数がすごく多いから、少しでも不具合あるとやばいことになるから真剣に作ってるのかもな。
0031SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:44:51.58ID:9Qh5G2BF0
>>27
OCNアプリ消してみようかな?
もしかしたらそれも原因かも。
OCNのWiFiサービスもそのアプリで制御してるみたいだしね
0032SIM無しさん (ワッチョイ 7773-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:45:01.23ID:jkqodDxh0
P20liteからこれに乗り換えたら打ち間違いがほんと多くてつらい
前に使ってたiPhone5とZenfone3でもほとんど打ち間違いなかったんだけどな
今まで使った中ではP20liteが一番打ちやすい
0034SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-jwwp)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:15:01.67ID:DVKPhJ3JM
前にOCNスレでSIMの話あったけど
減りは少し速いけど、通常使用は大差ない程度だった記憶
例、完全放置で他7日、OCN5日と違い出ても、通常使い=充電するなら大差ないってこと
どれぐらい消費するか指標がないからわからないけど、本当ならまずはバッテリーアプリ入れて様子見すれば?
0036SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-oYtl)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:21:34.60ID:0CGwAkED0
おサイフとGmailたまに電話くらいしか使ってない俺のは12日に充電して以来、今の時点で電池残量34%
月の充電回数は大体2〜3回、サブ的に使ってるから減らないんだろうけど、いろんな要素があるから一概には言えないなぁ
0041SIM無しさん (ワッチョイ f7be-jwwp)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:10:36.80ID:f/N3yNBU0
>>37
クリップなうなら
右利きなら、画面左上にグニュって指置く、慌てずに
その時点でブ!ってバイブしなけりゃやり直し、これを何回か練習で慣れる
あとは横に引くだけ
0045SIM無しさん (ワッチョイ 17ed-QLVL)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:53:02.48ID:pJFMA/nE0
結構安かったよ
中身はgooシリーズのスマホと大量のカバーとか、オレンジ色のZenfone Maxとかネタ的にも美味しかった
ググると今年は5000円引きクーポンを配ってたみたいだ
0046SIM無しさん (ワッチョイ f7be-jwwp)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:42:35.90ID:UYkL2Tlg0
そういえば、今年はゼンフォンの詐欺袋やらないのかな
あれ見てゼンは選択肢に入れなくなった
端から見てると面白いんだがね
0047SIM無しさん (ワントンキン MM7f-Xngl)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:23:34.99ID:YtikVtIAM
>>45
ありがと
0048SIM無しさん (ワッチョイ 9782-D7gr)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:32:37.03ID:Zbt377xe0
これ使ってるともう一個予備が欲しくなるな。
また数万払うかって言われたらそんな気にもなれないが。
0049SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:34:06.04ID:3scZMkUU0
OCNのSIMで寝てる時のスリープ8時間で2%電池が減るくらい
半年前に購入した時はこれの倍くらい減っていたような気がしたが
12月からプラン変えてAPNを変えたせいなのかな
ちなみにOCNアプリは入れてる
0052SIM無しさん (ラクッペ MM8b-+Twm)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:21:51.65ID:JQjnWvSgM
>>49
通信OFFならわかるけどONでそれは優秀すぎ。SNSとかやらない人?
>>50
さすがにそれはアプリか開発者オプションが暴走してるんじゃない?
0055SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-SJkM)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:03:20.29ID:3scZMkUU0
>>52
SNSはやらないね
ここ数年いろんな機種を使ってるけどどれでもこんなものだよ
まあ使い方なのだろうなとは思う
プリイン以外で後からグーグルプレイで追加したアプリが20個くらい
0066SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:59:42.86ID:NyfWab1o0
画面暗くしたりアプリ切ったり通知が来なかったりしたらそりゃ電池持ちいいわな。
そんな当たり前のことを自慢されてもね。
最初からなぜバッテリーを3000以上にしたりしないんだろうな。
また日本企業の悪い癖で買い替え需要のためにわざとスペック落としてんのかな?
0067SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/Fdt)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:08:27.71ID:5LOja1h9M
アンタが3000以下のを買っただけなのに、何言ってんの?
3000以上が欲しいなら、センスプラスでも買えばよかったんだ(3100)
つまり、電池容量も機能であり付加価値
安物に多くをのぞむなw
0068SIM無しさん (ワッチョイ f720-D7gr)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:17:04.55ID:NyfWab1o0
>>67
わざと低スペックにしといて、飽きさせて次を買わせたいって意図に気づかないのかな?
日本企業の製品っていつもそう。
出し惜しみするんだよね。
完璧なものを作ったら物が売れなくなるから。
中国のはそういう汚い下心で製品作ったらすぐバレるからやらないよ。
競争激しいからね。
0070SIM無しさん (ブーイモ MMcf-/Fdt)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:49:35.34ID:5LOja1h9M
>>68
だから自分が低価格でその分、低性能なのを選んだんでしょうに
結果として飽きて次が欲しくなっても、それは昔から言う安物買いの銭失いを地で行っただけで、
それをメーカーの責任にするとかただのバカ
良いのが欲しいなら、相応の出費しろよw
0075SIM無しさん (ブーイモ MMfb-e9ok)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:34:05.67ID:rFc3JtGyM
sense2からsense3へ乗り換えたけど、同じ使い方しててもバッテリー持ちは明らかに良くなったと体感できるよ
まあ別にsense2でも全く不満は無かったんだけどね
同じメーカーの直系の後継機だけあって使用感は全く同じ
だから移行もすんなりできた
0076SIM無しさん (ワッチョイ 7758-D7gr)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:16:10.59ID:j2EmllBD0
バッテリーは辛うじて一日(家に帰るまで)
使い方は通勤中と休憩時間につべと5ゃんやるぐらい
帰るときには20%切って省エネに移行の警告でるけど省エネモードはストレスたまるのでつかわずでギリギリ帰宅して充電
0077SIM無しさん (ワッチョイ f7be-jwwp)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:04.80ID:sh2DWd3A0
>>75
やはり額面上4割増し、soc450だの節電だの加味しても、2〜3割は違うのかな
それ以外で、ここは意外に良いよってのはある?
私もライトユーザーで、不満無いから動けない
0085SIM無しさん (ワッチョイ 1776-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 07:41:47.34ID:Ocl+UY2N0
買い替えたばかりの時は電池持ちの良さに感動したのに半年たったら
急激にバッテリー弱くなって、思わず『チョ、待てヨ』ってなったわ。
0087SIM無しさん (ワントンキン MM7f-D7gr)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:25:40.93ID:mqkAZnVgM
これの前はiphoneとかarrows使ってたけど
バッテリーのヘタリは早い気がする
まぁデータ取った訳じゃないんであくまで気がするだけど
0091SIM無しさん (ワッチョイ 17da-nuL/)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:16:24.87ID:yTrrLQVA0
OCNで事務手数料3000円と1500円端末代 げんだまで4000円もらえるから
ほぼ無料ゲットした
ヤフオクで20000で売った
0094SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:42:21.26ID:Zb8YYyMS0
これって時計の秒数表示できますか?
今ガラケーを使っていて秒まであると便利なんですよ。
一般的なスマホをみるとどれも分までの表示みたいですが。
009994 (ワッチョイ 57b1-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:35:25.12ID:Zb8YYyMS0
できるのなら安心です。
ガラケーのように初めから秒表示にしてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況