X



Samsung Galaxy Fold総合スレ 3折目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851SIM無しさん (ワントンキン MM6a-6SL/ [153.237.123.9])
垢版 |
2019/12/09(月) 06:52:02.26ID:HhgLTZRUM
噂:Galaxy S11は8Kビデオ撮影が可能。4K120fps撮影も

http://socius101.com/leak-of-galaxy-s111-8k-video-post-50877/

クアルコムの新型チップセットSnapdragon 865は8Kビデオ撮影サポートをアナウンスしており、この話は十分あり得そう。

またXDA-Developersにおいてリークされるところでは、GalaxyS11シリーズでは1億800万画素、8K動画撮影に加え、4K120fps撮影も可能になるとのこと。
0852SIM無しさん (スフッ Sd7a-TI14 [49.104.23.205])
垢版 |
2019/12/09(月) 07:04:18.81ID:nUhYlrhHd
>>850
折りたためるようにしろよ
0854SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.98.53.127])
垢版 |
2019/12/09(月) 09:33:25.34ID:L+j/Pg07d
価格も折り畳んで来たか
0856SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.98.51.184])
垢版 |
2019/12/09(月) 10:41:37.71ID:W/mprG1Hd
じゃね
今はとりあえず皆「折り畳める」ことに必死だから
デザインや使い勝手に活かされるにはもう少し時間がかかるだろう
Appleが折り畳みスマホを再発明してくれるよ
0861SIM無しさん (オッペケ Srb5-nyCo [126.234.121.14])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:16:49.89ID:W9hTrF6Dr
25万の半端で不便なゴミを買っちゃった頭が悪い愚者は
こんな欠陥品>>825を2年は現実逃避と言い訳しながら
使い続けなきゃいけない罰ゲームだからなあ
まさに人生の浪費
Foldを否定されたら自分の人格と能力を否定されたと
思ってしまう病気みたいだし必死よ
0862SIM無しさん (ブーイモ MM7a-nyCo [49.239.70.66])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:22:30.79ID:9ttd8ADVM
開いても2画面で見開きで漫画や雑誌見るには
画面が小さすぎて見れたもんじゃ無いし中途半端でゴミ体験だからな
家なら10インチタブレット、外出するなら7-8インチの
片手で持てるタブレットを単ページ見た方が結局賢い
電子書籍が目的なら
0864SIM無しさん (ワンミングク MM6a-6SL/ [153.235.9.228])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:06.77ID:QKVdVulVM
Samsung、iPhoneに習って来年のフラッグシップ機でカメラに注力か

https://iphone-mania.jp/news-268901/

Samsungの支社Samsung Electro-Mechanicsは、光学5倍ズームモジュールを開発し、今年の始めに生産を開始しています。
光学5倍ズームカメラは、中国のライバル企業HuaweiやOppoもフラッグシップ機に搭載していますが、Samsungが2019年に買収したイスラエル企業Corephotonicsの技術をライセンス契約下で使用しています。

2020年を迎えるにあたり、光学5倍ズームカメラ技術を保有するSamsungには追い風が吹いていると言えます。
Counterpoint Researchの調査で、カメラ機能はインドのような発展途上国の市場でも消費者のデバイス購入時の重視ポイントとなっていることがわかっています。
0865SIM無しさん (ワッチョイ f6c5-TI14 [153.142.97.121])
垢版 |
2019/12/09(月) 13:09:31.33ID:P+ppCdjC0
>>857
りんごからパクって折り畳み急いで発売したんだよね
0871SIM無しさん (スププ Sd7a-m+Nd [49.96.14.205])
垢版 |
2019/12/09(月) 19:11:15.97ID:4qELiFK8d
>>845
Foldは大画面が肝なのに分割で2画面マルチタスク基準とかCPU別々端末2台でよくね?となるよ
普段から2台2画面や3か4画面だから何とも思わん

Foldもってるわけではないが
0875SIM無しさん (JP 0H02-HZ1L [31.14.73.69])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:21:01.40ID:jhN/W3qjH
俺も最初は開けるのもおっかなびっくりで人が触らせてって言っても恐々渡してたけど今はポケットに裸で入れて歩きながらも使うようになった
開いたら唐揚げの衣が挟まってたくらい雑に使ってる
まあ最悪保証あるからね
0876SIM無しさん (ワッチョイ da11-TI14 [125.9.183.28])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:45.34ID:P6EXkuXp0
まぁ、真ん中に筋入っちゃうと開き直るよね
折りたたみ式だけに開き直る
0883SIM無しさん (オッペケ Srb5-CQZV [126.200.114.158])
垢版 |
2019/12/10(火) 12:34:23.89ID:bQTtxdYtr
G8Xはデザインが好きじゃない
docomoのZ-01Kみたいに画面と画面の間の隙間を薄くして、ラウンドコーナーやノッチを無くしてほしかった
スペックや価格は申し分ないだけに惜しいわ
0885SIM無しさん (スッップ Sd7a-LtwR [49.98.173.23])
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:06.62ID:U8UMBOjpd
クラムシェル型「Galaxy Fold2」に「S11」のような108MPセンサーや5倍ズーム機能を実装か



https://wonder-x.jp/2019/12/android/galaxy/galaxy-fold-2-might-has-108mp-sensor-and-5x-zoom-cameras/

今回の情報はブルームバーグからのものなので、信頼性は高いと考えてよいはずだ。
その情報によるとSamsungが2020年2月に発表する予定の新型スマホ「Galaxy S11」の最大の変化はカメラ。そしてこのカメラは合計で4つ搭載され、108MPセンサーや5倍ズーム、超広角レンズやToFセンサー等々が搭載される予定だと伝えた。
そして今回の本題だが、Samsungは108MPという高解像度センサーと5倍ズームカメラをクラムシェル型の新型折りたたみスマホ「Galaxy Fold2」にも搭載する予定だという。
0890SIM無しさん (スッップ Sd7a-LtwR [49.98.165.199])
垢版 |
2019/12/10(火) 16:07:51.99ID:wPVWZExWd
「Xiaomi Mi Note 10」とは別。「Galaxy S11+」特別な「108MP」カメラセンサーを搭載に

https://gazyekichi96.com/2019/12/10/separate-from-xiaomi-mi-note-10-galaxy-s11-with-special-108mp-camera-sensor/

超有名リーカーIceUniverse氏によると「Galaxy S11+」は「1/1.3インチ」の特別カスタマイズされた「108MP」カメラセンサーを搭載する可能性が高いとしています。これは「ISOCELL BRIGHT HMX」より品質が高くなる一方で「コスト」が悪化するとしています。
少なくとも「ペンタレンズ」カメラを搭載する時点で、「カメラ」における「コスト」も高くなっている可能性が高いことから「本体価格」の上昇は避けられないですよね。
一方で先日の情報からも、「Xiaomi Mi Note10」に採用されている「108MP」カメラセンサーとは別のものが採用される可能性が高いと予測されていました。
0895SIM無しさん (ワンミングク MM6a-6SL/ [153.251.143.159])
垢版 |
2019/12/11(水) 07:18:54.19ID:1QSfHgZtM
Huawei P40 Proのスペックがリーク、最大の進化は劣化なし、超高速充電の5500mAh「グラフェンバッテリー」

https://androidnext.info/?p=948

カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。

今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。
0897SIM無しさん (オッペケ Srb5-th64 [126.255.38.127])
垢版 |
2019/12/11(水) 08:06:25.71ID:X63IzZ33r
>>896
しまったジェーンスタイルのキャッシュのせいでまたレス番号が違う…
>>891へのレスね

まぁ、Mate Xは品薄過ぎてプレミア価格100万とかになっててるから発売されててもしばらくは手に入れるようなものでもないけどw
Escobar Fold 1みたいに3万円台の折りたたみ端末も出てきてるのに(FlexPaiの焼き直しだが)
0899SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.96.14.199])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:37:50.53ID:ANVHmnU6d
せめて今の3分の2の厚みにする必要があるだろう
0901SIM無しさん (スププ Sd7a-TI14 [49.96.14.199])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:49:34.34ID:ANVHmnU6d
まぁでも世界初でしょ
いい宣伝にはなったんじゃないの
0905SIM無しさん (オッペケ Srb5-th64 [126.255.38.127])
垢版 |
2019/12/11(水) 12:35:11.32ID:X63IzZ33r
>>900
オンラインで即ゲット出来るiPhone含めて、すべての国内キャリア機種が不人気機種になるな、お前のクソ煽り理論だとw
バカ過ぎて煽りにもならなかったオチを自分の晒して恥ずかしくないか?
0908SIM無しさん (ドコグロ MM42-0MEK [119.240.142.97])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:42:14.44ID:tZoGtP14M
Escobar Fold 1がFlexPai安く売ってくれるだけならいいけどねぇ。
マフィアのメンバーのみあの価格とか麻薬買ってる顧客ならあの価格とか条件ありそう。。
条件無くても安い理由に麻薬の儲けが絡んでるのは間違いない気がするからちょっとやだなぁ。
手元のGalaxy Fold SCV44で我慢かな。
0910SIM無しさん (ワッチョイ 5a11-cHb9 [27.138.132.69])
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:03.01ID:DudTLYZV0
ぶっちゃけ最近のスマホは折り畳まないでもそこそこ画面が大きいから
わざわざ、広げても7インチ程度にしかならないスマホなんかいらねーだろ
ただ折り畳みできるって事以外になんのアドバンテージもないじゃん

これが仮に広げたときに12インチぐらいになるなら需要あるけどね
折り畳み出来ない7インチスマホなら海外メーカーですでに発売してるし
0911SIM無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:54:05.12ID:4HPD0icf0
アス比8:7のFoldと19:9の縦長デバイスとインチ数比べてるってマジ?
0923SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-OiPA [126.193.71.163])
垢版 |
2019/12/13(金) 02:03:12.79ID:BQ7+ryVyp
車内や歩いてるときは普通のスマホ(snsメイン)
→無駄にデカくて重くてクソみたいに小さい画面

車内で座れたり食事やカフェでは電子書籍と動画見てる
→電子書籍や動画を見るには小さすぎて体験がゴミ

なにをやるにも中途半端なゴミやん
0925SIM無しさん (ブーイモ MM7f-7ziZ [210.149.253.46])
垢版 |
2019/12/13(金) 02:23:02.87ID:Vgl6UlIuM
マンガならこれで見開きにするなら
Noteで単ページ表示で見た方がはるかに快適
雑誌は論外

だとするとFoldの有効な活用方法は?という話になるが
折り畳む/開くこと自体が目的化してて
有効な使い方や実用性はほとんど無いのが実態であり現実
「深く考えず25万で買っちゃたから我慢して使うしかない」
罰ゲーム
0928SIM無しさん (ブーイモ MM7f-7ziZ [210.149.253.46])
垢版 |
2019/12/13(金) 02:39:54.42ID:Vgl6UlIuM
X 持ってる人からはネガティヴな意見は殆んど出ない

O 持ってる人は25万で買っちゃたから我慢して使うしかない
  自分を騙して言い訳して良いものと思い込むしかない
  そうでもして25万でゴミを買った自分を正当化しないと
  自分が頭が悪くゴミを掴んたことを認めることになるから
  そしたら精神崩壊して生きてられないから
  
0932SIM無しさん (スププ Sdba-iYAK [49.96.40.208])
垢版 |
2019/12/13(金) 08:41:49.54ID:2YgLoLpkd
電子書籍に向いてるなら電子ペーパーで折り畳みの
Amazon Kindle Fold とか出ないかな
定価4万ぐらいでキャンペーン2万ぐらいなら買う
0934SIM無しさん (スフッ Sdba-iYAK [49.104.45.48])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:21:03.77ID:bbqjuQw7d
貧乏っていうか、中流でも感ないだろうなぁ
毎月そこそこ遊ぶ金が無いと手が出ないよ
半年ぐらいで飽きたら売り払うとかだったらアリなのかな
気にいりゃ遣い続けたらいいんけだし
0935SIM無しさん (スププ Sdba-XFzr [49.96.11.151])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:11.09ID:04k8tfwzd
分割のみだけど25万だぜw
一、二年待てばもっと安い折り畳み一画面スマホ出るかもしれんのに
よく買うわと思うわ
買えるやつは幸せな人生送ってるんだろうねw
0936SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-kui+ [219.202.104.5])
垢版 |
2019/12/13(金) 10:03:56.53ID:mdBbojK90
>>928
活用方法なんて2の次3の次
「画面が折り畳めるスゲー」に25万払えるかどうかってだけだろ
25万払ってパカパカしたい奴を止める理由はないし
俺は遠慮しとくけどw
0940SIM無しさん (スフッ Sdba-iYAK [49.104.45.48])
垢版 |
2019/12/13(金) 11:26:22.44ID:bbqjuQw7d
本人がわーい折り畳めるスゲー楽しいなら
論理的な反論など不要
何と戦ってるんだ?
0941SIM無しさん (オッペケ Srbb-W1wI [126.212.247.205])
垢版 |
2019/12/13(金) 12:13:58.02ID:S5iD9wIPr
この機種の場合、ここだけでなくTwitterやYouTubeのコメントでも「いらない」アピールが凄いよな
海外だと「スゲー!」っていう意見が多いのに
まあローテク好きの貧乏日本人には、XperiaやiPhoneがお似合いやな
0942SIM無しさん (ワッチョイ da9e-Limr [157.14.161.169])
垢版 |
2019/12/13(金) 12:25:09.71ID:rNUqM3wI0
>>941
昔の日本の最薄や最軽量もアメリカじゃ同じこと言われてたよ。

でもそういうのがあるから技術が育つんだよね。
それだけじゃ金にならず潰れるけど。

サムスンもHUAWEIもそういう先進的イメージで他の商品売る算段だよね。
0943SIM無しさん (ワッチョイ 4ec5-iYAK [153.142.97.121])
垢版 |
2019/12/13(金) 12:48:24.79ID:tpUzIgfX0
取り敢えず折り畳める技術力の誇示が目的なんだから、その有用性やそれを生かしたデザインはこれからだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況