【4インチ未満】小さいスマホ その11【Jelly Atom等】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852SIM無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:30.28ID:+xaniW1q
ウィルスのサイズは0.1μm程度
スマホの方が比べるまでもなく大きい
0853SIM無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:07:03.74ID:6yeLFulb
楽天miniクッソ動作が重いの何でだ?
0855SIM無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:39:45.30ID:XseZDwZk
>>853
自分以外の時間がゆっくり流れる能力を発現したんだよ
0856SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:12:00.85ID:qTMBgK4S
>>853
スペック低いんやもん当たり前やん
1円だから買ったけどオモチャや
0857SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:12:30.45ID:qsqQvlH3
soyes xs、s10と楽天ミニしか持ってないけど
その中だと、やぱミニが普通に使いやすいけどね。
画面サイズ的に、どうしても用途が限られるし。
0858SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:06:09.26ID:PV5qTP1V
ミニスマホの中じゃマシってだけで
スペックしょぼいのは事実
0859SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:19.43ID:atVeIYPJ
ミニはiPhoneSE(初代)よりはマシかな...レベルだね
1円でくれるにしては破格な性能だけど
0860SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:23.22ID:SmwrXcT+
まあ楽天だからどこに落とし穴開けてるか
0861SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:21:58.17ID:M8qMp3NY
ミニスマホはミニスマホ同士で比べるしかないしなぁ。
楽天なのとesimなのが、ちょっとアレだけど。
0862SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:28:46.81ID:jnBgqtQS
スロットの類が一切なくてバッテリーも固定なのがRakuten Mini
0863SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:28:36.06ID:gD/5x9/w
バッテリー取り外し派はいい加減諦めて現実を受け入れよう...
0864SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:41:26.62ID:GtpvDnE+
>>859
楽天ミニ ベンチマークスコア10万以下
iPhoneSE(第一世代)ベンチマークスコア15万超えだが…

>>863
消費させろ.捨てさせろの電通思想には屈しないぞ!
0865SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:46:08.71ID:1Gau1FZj
正直に言うとバッテリーショートさせる奴が多かったんだよ
だから外せないようにした
0866SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:10:43.46ID:XDaoqA0C
メモリが1G違うと使用感はまあまあ変わるってことなのかね
SEはマップとかの動作はミニより重かった印象はある
0867SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:37:14.37ID:IpJxOY5E
>>864
androidとiPhoneという差がある以上、それ以外の要因もあるだろうけど
同じゲームを動かしたらiPhoneだとキツイのに楽天miniはまぁ遊べるレベルだったよ
他のゲームならあんまり体感変わらんのもあるし、
圧倒的に優れてるってことはないけど...
0868SIM無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:33:40.52ID:nqlKXCh5
またOSが違うものを比較してんのか馬鹿馬鹿しい
0870SIM無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:44:24.53ID:KCwfIX+k
俺のやってるゲームは
cpuやgpuよりramが重要らしく
ramが2GBに満たない古いiphoneで
やっている人はフリーズなどトラブル頻発 するようになり
運営会社がから新しいスマホに買い替えて
とアナウンスが出た
俺のスマホはそれらのiphoneより
ベンチマークスコアでは遥かに劣るけど
ramだけは4GBもあるおかげで
画面の切り替えとか時間かかるけど
一度読み込んでしまえばフリーズとは無縁で普通にプレイ出来てる
0872SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:09:54.69ID:mtNw/r0s
>>870
RAMとかそんなに重要じゃないぞ
CPUが最新なら4でも早いし

マルウェア仕込まれてんじゃないのか?
0873SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:15:09.12ID:uX34aufx
HTML5利用するコンテンツとかだとRAMが重要だけどな
ハイエンドCPUでもRAMが少なければミドル以下のRAMの多い機種に負ける
0874SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:22:36.59ID:4R/n/JuN
>>872
それは動かすものによるだろう
ramバカ食いするアプリなら不足すれば最悪動かなくてもおかしくはない
0875SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:41:11.44ID:31Bs8eic
ゲームって書いてあんじゃん
つか4インチ未満でゲームするのか?っていうのはあるが
0876SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:59:13.05ID:uX34aufx
昔FLASHで動いてたネットゲームが普通にAndroidで遊べるようになったんだから暇つぶしにやるパターンは有りだろ
アプリを複数ダウンロードするより手軽だからさ
0877SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:05:18.77ID:m+DM37Fd
Jelly ProでPokemonGoやっとるぞ
0878SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:14.31ID:LTADicfB
>>874
重いことで有名な荒野行動とかでもそこまでいらねぇよ
スマホで3Dモデル作成でもしてんのか?
0879SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:25.27ID:iJNBP2Qq
4インチ未満スマホで荒野行動やってんのかすげーなー
0880SIM無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:35:54.14ID:wcYbV4il
ただのスレタイ読めないバカでしょ
0885SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:35:13.87ID:jXUS4/ux
>>884
IOS(i大文字)はシスコシステムズのルーター用ソフトウェアだぞ
0887SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:57:04.42ID:2GfrSDyl
>>840
https://www.gizmodo.jp/2020/07/jelly-2.html
Rakuten Miniのライバル感あり。3インチ画面でFeliCa対応の極小スマホがクラファン中

原稿執筆時点では小売価格から40ドル割引きされた159ドル(約1万7000円)の支援が残っている
0890SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:12:59.56ID:NhJHjwN6
>>888
ほぼ同サイズのATOM使ってるけどこれが意外と気にならない※んだよ。
初めて手にしたとき、そして使い始めの数日は厚すぎると気になったけれど。
つーか持ちやすい。

それよか重さ110g(ATOMは108g)が気になる。バッテリ容量の都合やら強度の都合やらで仕方ないんだろうけど、バッテリ容量半分以下のjelly proが60g程度だっただけに無い物ねだりをしたくなってしまう。
(60gぐらいだとネックストラップ運用すら楽勝)


※ボディの面積が同じならもちろん薄いほうが胸ポケットなんかに入れるには良いけど、ボディ面積がこれほどまで他機種比で小さくなっていると胸ポケット運用ですら実際マジで誤差感覚へと変わってくる。
0892SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:34:02.62ID:vVxF/Dni
一般的な5インチ超えのスマホと4インチ未満のスマホじゃ持ったときの感覚全然違うのわからんのかな?
たぶん厚いって言ってる奴はカタログスペックの数値だけ見て脊髄反射しちゃうんだろうな
0893SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:42:56.92ID:DkLjjV0z
XperiaMiniやソニエリミニ等を使ってたら握り込んで使うのが使いやすいって知ってるからな
3インチクラスは薄いより分厚い方が絶対的に使いやすいんだよ
この安定性に勝る物無いからね
0894SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:47:36.55ID:bArvjlak
Rakuten miniですらシャツの胸ポケに入れたら重さでわりとヨレるのに
110gは重すぎるし厚さもポケット入れたら違和感すごいと思う
0895SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:53:22.07ID:DkLjjV0z
そうか?
俺は昔EM・ONEすら胸ポケット運用してたらから今のスマートフォンの胸ポケット運用なんて楽勝楽勝
0896SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:08:27.33ID:9RH2HAYg
rakuten mini裸運用なら、ワイシャツの胸ポケでも重さは全く気にならん。
そんなことより、ポケットの中で横向きに倒れると取り出すのが面倒。
0897SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:19:18.74ID:KpaVYCdI
>>895
芋犬懐かしいw
さすがにデカバッテリーに替えて胸ポケじゃないよな
0898SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:30:55.99ID:DkLjjV0z
>>897
いやデカバッテリーに差し替えての胸ポケット運用だよ
縦横は今の6インチ機種より一回り小さいけど厚みが19ミリを超えて重さも250g超えてたけど胸ポケット運用
0899SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:52:55.14ID:JDvtWYMZ
>>894
まあ人それぞれの感性によるところが大きいので何とも言えないが、俺は個人的にまったく“凄く”は無い。

つーか違和感と呼べるほどのシロモノですらない。

胸ポケットにはまったくモノを入れないか、一時的に入れるにしてもせいぜい数グラムのメモや名刺ぐらい?という習慣の人にとっては違和感でしかない。
が、しょっちゅう色んなモノを一時的に入れる癖のある人にしてみればほとんど苦にならない。
0900SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:36:08.94ID:Ih2yRG+3
胸ポケットがゴワゴワしてる人見ると残念だしビジネスマンとしてみっともない
0901SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:41:23.22ID:SoLV+KpL
>>899
894の文面を見ると違和感はヨレたポケットに対してのものかと
0902SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:46:18.35ID:M9xEPZXO
ワイシャツのノリ付けが甘いんだよ
0903SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:52:13.07ID:MA1+vLVr
スマホ対応をウリにしているワイシャツもあるくらいだから、普通はスマホを入れるのは想定していないだろうな。
0904SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:11:33.07ID:pYLiTei5
3comはpalm pilotを社員に使わせるため、ポケットのでかいワイシャツを配布したそうだぞ
0906SIM無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:54:19.89ID:q1PdI6f/
コロナウイルスよりも小さいな
0907SIM無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:34:09.25ID:na2VbnYC
SoCのプロセスのことを言っているのかと思っていた。
0909SIM無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:52:16.38ID:Q1kYo8Ah
電池持ちに期待する
とも書いているんだから
普通に考えればプロセスのことだとわかる
0913SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:28:15.85ID:sC3JmDlw
スマホじゃないからスレチ
0915SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:22:35.95ID:ZBapO8iv
スレタイ100ぺん読んで出直せ
0916SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:50:41.31ID:66WMRJlW
前にAndroidだからってDAPウォークマン持ち出してきた輩もいたなw
0917SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:32:13.11ID:3oBpAoW9
ケースなしでストラップホールをつけられるコンパクトスマホだと、どれでしょうか? 
(もしくはストラップをつけたケースにつけた状態でディスプレイ操作できる物)
0919SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:19.28ID:+CsaB21o
atom

>(もしくはストラップをつけたケースにつけた状態でディスプレイ操作できる物)
これでいいなら割とどれでも
0920SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:28:44.28ID:If4N7KKP
ストラップをつけたケースにつけた状態でディスプレイ操作できないのとかあるのか?
0921SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:09:38.37ID:EDs3Ae5y
ストラップホールを付けるとか日本語が怪しすぎるんよ
0922SIM無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:19:32.10ID:u5JNB8Ab
>>921
Pluggy Lockとか使えるやつのこと言ってんじゃね?
最近のはイヤホンジャックないのもあるし
0923SIM無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:58:18.73ID:fTsS4G+q
>>918
楽天のアレ……回線が不安定らしいですけど、Wi-Fi運用ならいけるかな?
ありがとうございます 
 
>>919
atomはグリップ部分もしっかりしてるから、ながら作業のチラ見には最適かもしれませんね! 
ありがとうございます 
 
ストラップをつけられるケースって手帳タイプしか見当たらなかったので…すみません
ちゃんと探してみます
0924SIM無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:16:43.71ID:JGJ3RHbl
楽天は回線が糞なんて分かりきったことを
0925SIM無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:24:19.60ID:qwN+6oyz
Rakuten miniはスペック見てXperia SX比でLTE待受時間が2/3しか無かったので個人的に無理だなって思った
0926SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:18:11.34ID:+6KR1GCM
待ち受けだけなら4日電池もつ
0927SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:13:39.33ID:SoTiJuCy
チャイナリスクを考慮してatom4gから変えたいけど候補がない。
メインスマホの紛失対策に使ってただけだからタフネス超小型ストラップホールだけ押えてくれれば良いんだけどな。中々ない。
0928SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:39:49.20ID:4eIP55Nf
チャイナリスクって既に入手済み使用中のものには関係ないだろ
修理とか補修部品気にしてんの?それなら壊れた時に買い換えればいいし
情報漏洩とか気にしてんのなら何を今更感しかないけど
0929SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:27.86ID:SoTiJuCy
これからはチャイナフリー。
出来る所からどんどん変えて行きたいね。
0930SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:47:11.05ID:y12EboR0
今更感があろうが気にしはじめたなら対策すりゃいい
0931SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:47:47.17ID:/lGtQzdY
チャイナフリーとかいって
RakutenMiniとか使ってたら笑うけど
0933SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:53:11.47ID:SoTiJuCy
楽天ミニにタフネス性があれば買ったねえ。
0934SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:54:10.90ID:4eIP55Nf
チャイナフリーとか言ったら該当機種ないし
今後も出ることないだろうから
スレ卒業だね
0936SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:55:08.99ID:SoTiJuCy
先ずはメーカーから。
少しずつでも初めていかんとね。
0938SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:57:23.13ID:A4pTEdmi
>>937
支那じゃないと思ってんのが笑ってる理由なんだけどなw
0939SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:58:25.21ID:SoTiJuCy
>>938
完全にフリーは現時点難しい。だから少しずつでも初めて行くんだ。
0941SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:52:15.84ID:/lGtQzdY
>>937
いや、完全にシナメーカーなんだけど?
0943SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:53:24.75ID:/lGtQzdY
>>939
少しもチャイナ要素薄まらない選択肢を選ぶ謎
0945SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:54:25.14ID:/lGtQzdY
>>942
設計製造全てチャイナだが?
楽天は専用ソフト入れてラベル貼ってるだけ
0946SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:54:54.94ID:SoTiJuCy
>>945
そう。だから少しずつでも変えていくんだ。
0947SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:55:49.23ID:/lGtQzdY
>>946
100%チャイナから100%チャイナに乗り換えて何の意味があるの?
0949SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:57:16.11ID:/lGtQzdY
>>948
Tinno Mobile製だアホ
楽天は委託してるだけ
設計から全て中華の作品
0950SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:59:02.04ID:/lGtQzdY
HUAWEIがドコモに端末出すときにドコモ用にカスタム入れるとかそのレベルだ
検品も中国ですませるだけだし
中華成分は全く薄まってない
0951SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:59:18.91ID:SoTiJuCy
>>949
だから急にチャイナフリーにはならない。少しずつでも支那から離れて行くべきだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況