X



【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ eff0-MDTQ)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:58:04.11ID:Qa2zDaFq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです

■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno-a/

※前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571216813/
※前々スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570901278/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571416194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0642SIM無しさん (アウアウウー Sa43-TuZ4)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:24:21.70ID:Vw5P86Sva
>>638
ColorOSのシステムアプリになるのでoppo独自のものになるかな?
Huaweiのシステムなんとかと同じようなやつでよりタチ悪い感じかな
とりあえず端末上では停止も削除もできない
0643SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:20.22ID:+pyFoOVCr
>>635
ゲーム系はキャッシュ保存するから、デフォルト設定で消えちゃうのは対策方法確率待ちってとこやね。
CHMATEか。5chはPCからなのでそれ入れて俺も試してみるわ。
楽天メールアプリの症状は良い感じに題材になりそうだけどメール持ってないので一旦置いておく。
 
結局はキャッシュがクリアされるのが問題で
キャッシュに一時保存される次回以降ダウンロード不要となるデータが消えない方法を調査すればゴールってことか。
Android詳しくないが先駆者様を参考にしつつ色々ポチポチしてみるわ。
0645SIM無しさん (ワッチョイ 136d-U7Hu)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:28:07.92ID:HgxMHx6/0
>>641
>>642
サンクス
adbで無効にしても色々問題起こすようだね
avastも仕込まれているという書き込みをカカクで見つけた

明日届く予定(´・ω・‘)
0647SIM無しさん (オッペケ Sr47-nqi8)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:06.11ID:XXA2X5fFr
>>372を参考に色々いじったらとりあえずip電話はプッシュ着信できるようになったわ
こんなん初心者は絶対このスマホ使いこなせんだろw
手順が複雑煩雑すぎるわ
ワンタッチでこのアプリは絶対落ちなくなりますみたいなボタン用意できないのかな
0648SIM無しさん (アウアウウー Sa43-TuZ4)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:36:27.82ID:Vw5P86Sva
>>645
adbで無効化したらとりあえずキャッシュは消えないし挙動も変わらないかな

>>646
価格コムの書き込みが1年くらい前ってことね
実際俺が試したのはreno a128です

あとは省エネモードオフにしたりスリープ待機最適化オフにしたりである程度普通に運用できると思う
0649SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:48.38ID:+pyFoOVCr
>>637
別端末から RenoAのFOMA simの電話番号にsms送ったら5秒で届いた。
なんだろうねえ。特に設定することないんだけど・・・。

設定はこんな感じ

SIMカード名:FOMA
でーたろーみんぐ:OFF
VoLTEコール:OFF
優先ネットワークのタイプ:3G/2G(自動)
アクセスポイント名:表記なし  *ダミーアクセスポイントを作成して指定してる。警告メッセージうざいので。
通信事業者:NTT DOCOMO
0650SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:39:40.93ID:+pyFoOVCr
>>637
あとはメッセージアプリをデータ移行とかでデフォルト以外にしてるとか。
もう一枚のsimがSMSデータか音声だったらそっちではsms受け取れんの?
0651SIM無しさん (ワッチョイ 926d-aT//)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:42:50.87ID:vCnaPPcA0
問題が2つあって分けて考えたほうがいいと思います

一つ目はタスクキル
タスクキルされて通知検知が届かない
ログアウト事例はタスクキルされて事実上ログアウトになったのかな?と予想
こちら自己診断とかアプリ管理の省エネとかで自分は解決できる認識

2つ目はキャッシュクリア
自己診断オフとかで緩和するみたいだけど不意に動くみたい
完全な解決はフォンマネ無効化しか私は見つけられていない(自分はやるつもりない)
但し、キャッシュだからもう一回落とせば良いだけなんだけどパケットがかさむのがね。。。

リソース不足の昔のAndroidには良い仕様だったけど、今は通信量とリソースがましたから邪魔になっているのかな?と思う
0653SIM無しさん (ワッチョイ 96cd-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:48:07.69ID:X5sKjxbe0
wikiに載ってるこんな設定無いよね?


【重要】オーディオウィザードでリスニングプロファイルを設定する!

まず、イヤホンをさす(bluetooth ヘッドセットでもOK)。
次に、設定>サウンド、バイブレーション>オーディオウィザード>右上のヘッドホンマーク>ヘッドホン効果にチェック入れる、
>さらに、リスニングプロファイルとヘッドホンプロファイルを設定しましょう。
これで音質が非常に良くなるので絶対設定すべきです。
0657SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:53:41.73ID:+pyFoOVCr
>>651
タスクキルについては1点思い当たることがあって
フリマ監視アプリとWebAlertアプリ使ってて
フリマ監視アプリは機能してるんだけどWebAlertは指定時間毎にWebの差分取れてない気がするんだよね。
これがそうだとしたら困るな・・・。

挙動がおかしいと思った時にアプリ管理の省エネは常にバックグラウンド:ONにしたけどやっぱりなんかおかしいので
自己診断のほう弄ってみるか・・・。
詳しい人いると助かるわThx。
0658SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:02:18.51ID:+pyFoOVCr
>>655
タスクキルは昔出たOPPOの端末の時も話題になってたな。
その時はまとめサイトに載っててこんなColoerOSなんてわけのわからんもの使わんだろとか思ってたけど
今手元にそのColoerOSがあるというw。
0662SIM無しさん (ワッチョイ 6b4e-bvQ5)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:07:55.19ID:qKIIovvA0
最新端末でこのぐらいの性能で防水、FeliCa付きでこの価格のなんてないからな
中古のスマホはバッテリーに難があるからそもそも選択肢にならん
0663SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:14.47ID:+pyFoOVCr
>>659
いけた・・・。
いつもQRアプリ使ってた。標準であるんか・・・。
しかも翻訳も出来て日本語をポルトガル語に翻訳できた。
すげえなこれ。
0664SIM無しさん (ワッチョイ 12cf-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:11:23.89ID:Xora18S70
>>2
これに書いてある方法で、com.coloros.phonemanagerを無効化して
コマンドプロンプトでも成功したっぽいんですが、
端末でアプリ見ても無効化画面が見当たらない。
出来てるのって何処で確認したらいいかな?
0667SIM無しさん (ワッチョイ 6b11-3TRD)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:16:14.55ID:KrDoDaca0
画面の角の丸さがなんか気持ち悪いんだが、
ステータスバーとナビゲーションキーの背景黒にできないかな
0671637 (ワッチョイ 27b1-gSbb)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:21:10.43ID:NgKTxUs00
sms受信できました
やったことはsim1sim2入れ替えてapnとかの変更
この時は変化無しでしたが、sim1(foma)を一度無効にして再度有効にしたら溜まってたsmsがどかっときた。
もしかしたら入れ替えなくてもsimの無効有効を切替えるだけでも良かったかも
お騒がせしました
0673SIM無しさん (ワッチョイ 926d-aT//)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:22:01.65ID:vCnaPPcA0
>>655
概ねあっていますか
ありがとうございます
デマをどうにかしたいので助かります。
本当はReno AスレよりOPPO総合の話なんだけどね


>>657
タスクキル系は私が理解している設定4つあります

まず>>4の省エネ

設定 システムアプリ 電話マネージャー 自己診断の頻度 オフ

アプリのフォンマネージャー プライバシー権限 スタートアップマネージャーを落としたないアプリを設定 

最近のタスク(画面下から上スワイプ、又は三ボタン)の対象タスクの右上三メニューからロックを入れておく🔒マークがついていればOk
※ロックはタスクを上にスワイプしてけしても設定は残っているようです

逆に他にあったら教えて下さい
0674SIM無しさん (ワッチョイ 16dc-SKm1)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:22:41.79ID:S+7yfKG40
有機ELで格安でもうちょっとサイズ小さいの来ないかな、お財布いらないから
年末までに来なかったらこれ買うな
やっぱこの価格で有機ELはすごい!!ただちょっとデカい…
0677SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:24:45.15ID:+pyFoOVCr
>>671
よかった。
そういえば最初にFoma設定したときに電波拾わなくて
端末再起動したら電波拾ったの思い出したわ。
 
なんか問題が起きたときはSIM有効/無効、端末再起動すると解決することがあるのかもね。
勉強になりました。
0680SIM無しさん (オッペケ Sr47-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:28:45.25ID:+pyFoOVCr
>>679
カメラから選択できるGoogleレンズとアプリのGoogleレンズってなんかちゃう?
カメラからだと 翻訳、文字、自動、ショッピング、食事が選べるけど アプリだとそれ以外も選べるとか?。
0681SIM無しさん (ワッチョイ 12cf-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:29:19.44ID:Xora18S70
>>676
adb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.phonemanager

重ね重ねすまん。コマンドって上ので合ってる?これすると下のが出てくる

Package com.coloros.phonemanager new state: disabled-user
0683SIM無しさん (ワッチョイ 12cf-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:33:20.01ID:Xora18S70
あ、解決したかも。すまん。 enableにしたらアイコン出てきて、
disableで実行するとアイコン消えてるから、cmd上で消せてると思う
0689SIM無しさん (ワッチョイ 6fed-tlPM)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:44:49.87ID:SI7J+U8G0
今一削除の条件とかバラバラだな
2週間くらいしたらメリットもデメリットも揃って解決策もはっきりするかな
0696SIM無しさん (ワッチョイ c67e-AVsh)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:42:00.51ID:8AwzNMY00
このコンパクトサイズで指が届かないの?
女の子でも届くと思うけど
0697SIM無しさん (ワッチョイ c67e-AVsh)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:44:27.99ID:8AwzNMY00
横幅75.4mmだからコンパクトは言い過ぎたかな
普通サイズくらい
個人的に少し小さいなと思ってるだけだ
0699SIM無しさん (ワッチョイ 1758-1Zxf)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:00:45.64ID:e+PHf+Uj0
これめっちゃええよね サブ機で使えそうだし、色も綺麗
0700SIM無しさん (ガックシ 06de-zhm5)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:21:05.41ID:vMcApKbu6
ケースのせいですごく厚くでかく重く感じます

どなたか同封のケース以外で使ってる人いません?
MVNO中心のマイナー機種ってケースって充実しないですよね?

手帳型は結構です
0705SIM無しさん (ワッチョイ 6f52-onPF)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:51:59.45ID:OqXbveBD0
この機種って破格の安さだけど、やっぱ市場参入の為に利益管理費捨ててるかダンピングなのかねぇ

ファーウェイもあったしちょっと怖いわ
0706SIM無しさん (アウアウウー Sa43-HEcu)
垢版 |
2019/10/23(水) 03:15:51.92ID:AuLqh9dNa
製造管理費は本土だからわからんが、利益は結構削ってそうだな。
似たスペックのR17proの初値(税別69980)から考えて本来なら税抜5万前後位で出したいとこだろうし。
0707SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-uYvt)
垢版 |
2019/10/23(水) 03:22:42.38ID:dD2x/aeI0
>>705
キャリア参入で頑張ったらしいが、別に無理して安くしたワケでは無いと公式は言ってるね
オッポの最新のReno Aceは
スナドラ855+に8ギガ、有機EL6.5インチ90Hz駆動で45kとか出来てるわけだしね
ガンダム特別仕様がプラス10kくらい
0710SIM無しさん (オッペケ Sr47-MPUf)
垢版 |
2019/10/23(水) 05:33:45.80ID:tUiuzv+fr
>>707
特別安いとは思っていないってコメントしてたな
そりゃ中国の感覚でいえばそうだろうなw
シャオミとか意味わからんくらい安いし
0714SIM無しさん (アウアウカー Saef-t2+l)
垢版 |
2019/10/23(水) 06:38:50.01ID:DyeBGtfka
レノアの(CMの)クンクンする動物キャラがどうも好かん
なんか汚ならしいんだな
0716SIM無しさん (アウアウウー Sa43-onPF)
垢版 |
2019/10/23(水) 06:57:47.12ID:/kMWrcnza
実はスマホって中国以外がぼったくってただけなのかね

人件費だけじゃ中国の安さの秘密が分からんわ
部品費なんてどこも大差ないだろうし
0717SIM無しさん (ワッチョイ d60c-B9FW)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:03:32.74ID:BSNa0UTR0
発売したばかりにしてはえらく安いなと思いながら買った。
0718SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-cwXP)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:07:10.31ID:Wo0JQ6180
中国政府の補助金が50ドル、ハイスペック品で100ドル。
0722SIM無しさん (ラクッペ MM17-aT//)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:25:47.68ID:sAhLbD6cM
>>642
自動的に復活するかも知れないけど端末上で停止はできる。
>>665
LINE使ってるならそっちからQR コード読むこともできるよ。 QR コード読むのが目的ならわざわざ専用アプリをインストールしたり他のアプリを立ち上げなくてもいい。
>>672
そこで強制停止ボタンを押せば2度とオンしなくなる。もちろん端末の再起動でも可。
0723SIM無しさん (スププ Sd32-qnVF)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:30:41.63ID:94D63YqKd
正直、2万上がってもスナドラ855欲しかった
まあそれよりDSDV+Felicaの方が最優先やがw
0726SIM無しさん (ガックシ 06de-aT//)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:35:52.79ID:av0PZU8T6
うまいこと背面リングつける手段無いかな
付属ケースは思ったより良いんだけど想像よりだいぶ薄くてうっかり落としそうで不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況