X



ASUS ZenFone 3 Part112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:35:02.360
!extend::none

強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

書き込む時は名前欄に「!id:on !slip:vvvvvv」をコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part111
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562801540/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
0678SIM無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:54:38.96r
妻は老眼入ってきたからこのサイズは厳しくなってoppoのRenoA使ってる
0679SIM無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 08:48:22.92M
俺はchromeのレスポンスが悪くて無理だったよ
わずかなもたつきや待ち時間でも、上を知ると我慢できなくなる
HDDにOSを入れたPCを使う気が起きないのに似ている
0681SIM無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:35:46.860
>>678
五毛さんが5.2 -> 6.4をアピールしてるのか知らんけど
横サイズ74.9 -> 75.4しか変わらないので文字の大きさは2%しか変わらんよ
本当に老眼というなら設定のフォントサイズを変えてあげなさい
0683SIM無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:55:16.810
買ってから4年経ってバッテリーかなりヘタりました
50%近辺になってカメラ起動したり大きめの負荷がかかる作業をすると
いっしゅんで0%なって強制シャットダウンしますw
メタリックな見た目もすごく好きだったけどお別れの時が近づいてきたようです
長い間ありがとう。ここの皆さんもありがとう
0684SIM無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:52:25.71M
わいも三年目でバッテリーヘタってきた
突然再起動する症状も出始めてきた
FOMA民だから次困るわぁ…
sense3とかかな?
0686SIM無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:39:12.29M
lineageos入れて、googleアプリ最小限にして、フロントパネル交換して、バッテリー交換したのですが
、まだまだいけそうな予感がするっす!
0688SIM無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:08.120
今なら4より4 Pro
0691SIM無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:47:55.59M
バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ。
0692SIM無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:49:16.56M
受精段階ですか?
0694SIM無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:04:39.350
いろいろ持ってるスマホの中でこいつとAquos Sense 3 Liteの二つが抜きん出てWiFiの掴みが弱いな
5GHzは弱々だし2.4GHzもよく切れる
0696SIM無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:16:39.930
まあ電波扱う製品は組み立て時の微妙なブレが感度に影響するだろうからアタリ個体ハズレ個体あるんだろうがね
0697SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:22:27.05M
四年近く使ってきたけど
AQUOS sense 3 Lite が楽天ポイントの還元考慮すると実質1000円かつ一年回線無料なのでお別れすることになった
sense 3 は今の基準では普通性能らしいがZenfone 3 の二倍以上のカタログスペックがある
まだまだ現役で使えそうだけど流石にバッテリーもへたってきたし残念だよ
じゃあな、ってかもう誰もいないよな
0698SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:34:58.180
現役ばりばりのワイがいる
これサイズもめっちゃいいよな
0700SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:56:41.30M
>>697
625→630なのでCPU性能は5%しか上がってないよ
GPU性能は60%強上がってるけどね
630は今時点ではローの上位くらいかな
66x〜73xあたりがミドル
0701SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:41.16M
>>698>>699
まだ住民いて嬉しい
俺も特に不満もなくスマホ自体は現役バリバリやで
サイズもやけどバランスがすばらしい
ただアンリミに移行すると一年回線無料で使えて、ポイント還元考慮でsense 3 が千円程度で買えることになるから乗り換えることにした
実質千円で端末手には入って回線一年無料なら利用しない手はない
機種変更はお得すぎるキャンペーンのせい

>>700
あまり詳しくないがAntutuとかいうベンチマークで62500から116800まで数値がよくなるらしい
ROMも二倍になるしCPUには目を瞑ろう
0702SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:12.16M
>>697
両機持ってるけど似たようなもんだよ
ZenFone3は古いのにまだサクサク動くほう
3 liteは新しい機種なのに稀にカクついたり動作が反応しないときがある

ようはどっちもあまり変わらん
てかZenFone 3は古いのによく頑張ってる
0703SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:52:33.37M
>>697
>>701
3 liteにあまり期待しない方がいいよ

キツいこと言うと、Androidのミドル機種(になるのかな?)なのにまだカクカクすることあるんだ、レベル

キビキビ動いてるのかと思いきやカクカクになってまたキビキビ動く感じ
カクツクのが嫌だったらsense3 無印の方がいいんでない?高いけど
0705SIM無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:57:56.78M
もうバッテリーがヘタってきてしんどいから
自分もAQUOSsense4に乗り換えた。
さすがにパチもんバッテリーに換装する蛮勇はなかったな。

ZenFone3はホントにがんばってくれたし、
愛着あるので今後もサブとして使います。
0706SIM無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 04:28:30.260
max proとかには皆興味無いんだな
0707SIM無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:06:36.960
>>706
M1なら使ってるぞ
M3でも出れば、話題になるかもしれんが……
0708SIM無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 07:09:59.50r
メインがダメになったから逆にこの秋からこれをつなぎで使うようになったけど、意外に使えるね
次の予備機はsense3だったりするw
0709SIM無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:39:48.70M
>>707
M2がAmazonのブラックフライデーでセールに出ていたので買おうか迷ったのだけれど今更ながらGRANBEAT買ったから我慢したよw
トリプルスロット仕様は魅力的なんだけどなぁ
0714SIM無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:46:30.80a
モザイク表示にならないおかしいな…
>>21,88,99
死ね
0716SIM無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:58:11.210
なぜか3からROGに引っ越したわ
次何もなければASUSじゃなくなるかもしれん
0717SIM無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:08:38.600
3万程度で2端末購入後、ビックの投げ売りで3端末買った馬鹿ですが
ポケモン端末だとナビゲーションバー?が画面外に有るので
16;9端末としてはボールが投げにくいし、端末毎に距離が微妙に違う

huawei端末は同一機種での違いがほぼ無い

ze520klはゴプラでも中華振り子でも使える優秀端末だが
ボールを投げるのはちょっとアカン部分
↑こんなレス、今頃…。
0718SIM無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:30:08.690
俺なんかMax pro m2を三台買ったわ
そういえば4 Max proも三台買ったな

半分は新品で眠ってる
0719SIM無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:54:49.480
MaxProシリーズとかmicroB端子じゃんタダでもいらない
0721SIM無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:49:54.260
端子なんかどっちでもいい
B端子の向きは規格を決めて揃えろよ

もう遅いか
0722SIM無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:06:54.380
揃ってねぇからmicroBが許せん訳で
0723SIM無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:47:05.510
壊れた時に修理しやすいのは microB(端末側)
普段使いやすいのは type-C

microBでも両面挿し出来る充電ケーブルなら100yen-shopに売ってる

敵はlightning(Lightning)
0725SIM無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:11:10.650
>>724
笑かすな
もうそれにしか見えなくなってきた
0726SIM無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:36:35.99M
両面microBケーブルとか逆に不安定そうで怖い
まあそもそもそんな骨董品端末なんぞ使わん訳だが
0728SIM無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:07:58.01r
まだまだ現役。動画で予習後電池交換にチャレンジ。
ついでに不良のバックカメラも交換…動かない。
アリエク産だから諦めるか…と思いつつ、もう1台の端末に移植すると…動いた!
元々動いてたカメラは電池交換した端末に移植して問題なく作動。
どっちの端末も台湾製なのに何故?ロットで相性があるのかな。

嫁端末も含めて3台運用しているのは自分くらいかと思ったら…
>>717
0729SIM無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 01:06:09.920
ほんとまだまだ十分なんだよなあ
0730SIM無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 01:27:23.20a
ZenFone3に入ってる着信音とかは
取り出すことってできないかな。
探してもどこに収容されてるのか
わからなかった。
他の端末でも使いたいと思ったのだけど。
0731SIM無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:15:05.510
apkアプリでできると思うが、
0732SIM無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:59:50.67M
「や」と「よ」の間の文字打てなくたったの自分だけ?
0737SIM無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 20:46:39.910
有機ELの画面見たら全然違うのね
液晶は駄目だ
0738SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 04:40:53.000
俺は有機ELより液晶の方が好きだな
LGのV20(液晶)とV30(有機EL)も使っていたけれどV20の方が画面が綺麗だし
0739SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 05:06:50.280
>>738
コントラストが全然違うじゃん
ありえないわ
0741SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:25:52.410
>>740
多分君は有機ELに触れたことがないんじゃないかな?
それこそ両方並べてみればわかることだが
0742SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:31:56.500
コントラストじゃねぇんだよサブピクセルの並びが画質を下げるんだよ
結論から言うととにかく有機ELは画質が悪い

以下暇人用
サブピクセルは1ピクセル分が正方形に並んでるのが理想、演算上の1ピクセルは正方形だからな
まともな液晶はサブピクセルがRGBと順番に3つ並んで正方形の1ピクセルとなる

ところが有機ELはそうじゃない、斜めの並びも使って1ピクセルとする
するとどうなるか?
演算上のピクセルと実際に発光する部分の形が変わる訳だ
1ピクセルの存在が曖昧な画像では画質劣化は感じにくいけど
文字や図表はそうじゃない。輪郭がぼやけてしまう、事実上解像度が下がったのと同じ
元々低解像度せいで発生するジャギでなく輪郭がぼやける分シャープさが損なわれてむしろ悪質

そもそもなんでそんな質の悪く見えるような事をするのか?
それは誤魔化し以外の何でもない、解像度がFHD(1920x1080)とされている有機ELは理論上FHD相当なだけで実際はそうじゃない
本当はハーフHDレベルのモノをサブピクセルの並びに工夫することでFHD相当としているだけ
つまり技術力の低さを上手に誤魔化したつもりになっている
しかし誤魔化せてはいない、明らかに劣化している
映像専用端末ならいざ知らず、テキストを表示する端末では常に文字の滲みが付きまとう

そして論理解像度は高いままだから無駄に演算性能を食う
素直にハーフHD解像度で作れば演算性能を食わないからキビキビ動くし文字も滲まないのに
高解像度というスペックを謳うためだけに欺瞞している

だから有機ELはクソだ
0743SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:50:07.280
有機ELはコントラスト、応答速度ともに100倍以上
iPhoneも上位機種はすべてSuper Retina XDRディスプレイになった
液晶はグレードの低い機種のみに搭載される貧乏人御用達ディスプレイ
0744SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:12:58.640
コントラストも応答速度も液晶で十分なんだよなあ
そんな事よりクソ配列なんとかしてマジで。zenfone7使っててホントイライラする点だわ有機EL
0745SIM無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:16:46.100
有機ELは電池効果時にすぐ割れるからゴミ
0747SIM無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:36:27.20M
台湾版だけどこれ楽天はダメかと思ったらゴニョゴニョすれば使えるのな
暇だったからvolte有効にしてau回線のバンド18でもSMS受信可能にしてやったわ
0750SIM無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:25:39.730
E気持ち!
0751SIM無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:10:24.71M
>>748
adbとqpstでゴニョゴニョした
検索すればすぐ見つかるな
これで楽天SIMでSMS使える機種が2つになってウマウマよ
0752SIM無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:04:11.110
>>751
qpstは簡単に導入できた?
4でもいけるんだろうか?
0753SIM無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:23:27.06M
>>752
pqstでvolteを有効にするために必要なパラメータを変更したけど参考にしたサイトで手順を説明してくれていたので比較的楽だった
zenfone3は既に先人が開拓してくれてたので自分はそれをなぞっただけだが4は例があるのかな?
その辺詳しくよく知らんので該当スレで聞いた方がいいかと
スマソ
0754SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:59:18.600
電池が弱ってきたのでシャープのsense4に替えた。zenfone3は良い機種だったね。
0756SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:44:59.98M
>>754
同じくsense4検討中
max pro m2が安くなってるから迷い中
0757SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:01:13.18M
>>754
自分もsense4に買い換えたよ。
なかなか良機。

Zen3はサブで使用。
バッテリー劣化なければ
まだメインで使いたかった。
0758SIM無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:30:09.320
720Gに慣れちゃうと625は遅くてもう無理になると思う
0760SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:29:49.610
今なら最低でも660でしょ。
0761SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:09:54.56r
820からこれに変えたけど特に不便はないな
0762SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:22:25.140
これでも普段は問題ないかなぁ
さすがに400代はこの前普段使いから卒業した
630あれば十分かな、
0763SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:09:24.790
フリップカバーで電源on-off
は優れもんだね。
0764SIM無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:20:27.640
max m2に換えたよ
MicroUSB以外は満足
0765SIM無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:31:16.82a
>>754
sense4に変えたけど、ZenFone3みたいに
アプリ毎に通信止める設定が出来ないみたい。
それだけが不満。
0766SIM無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:10:55.77M
Androidの基本設定である程度は出来ると思うけれど?
モバイルのバックグラウンド通信をオフにするとかバッテリーモードとか
0767SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:08:42.680
この機種本体めっちゃ頑丈じゃね?

何回も落としてるけど無傷
0769SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:51:45.300
イヤー!
0771SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:37.410
水に流して…
0773SIM無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:23:18.31M
メッキは剥がれない
0774SIM無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:59:23.010
楽天モバイルで0円運用しようと思ったら対応してなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況