X



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか919勝目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/08/15(木) 09:10:41.17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は本文1行目と2行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れて下さい。
(前後にスペース等余分な文字、空白を入れると失敗するので注意)

※スレ立てや1とかテンプレ(案)のチェック、スマホやソフトを新しくした時の書き込みチェック、AAや画像のチェック、Webページからコピペする時の文字化けチェック等の種々のチェックは本スレではなくチェック専用スレへ
カキコ、AA、画像等チェック専用スレ
 ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559141543/

※ワッチョイ無しスレは、「他人の家に勝手に入り込み金魚鉢をのぞく変わった子」が立てた重複スレです。本スレにはワッチョイがあります。

※前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか918勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564199311/

※過去スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか905勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539251504/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか906勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540192839/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか907勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541122114/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか908勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542510904/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか909勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544625629/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか910勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546411989/
-AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか911勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549539065/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか912勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552033770/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか913勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554521173/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか914勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557566703/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか915勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559205116/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか916勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561783783/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか917勝目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563062995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:26:48.56
同一アプリ内の「戻る」は画面左端から右方向にスワイプな
0709SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:50:51.66
ん?
つながってないUIってどういう解釈だ?

可視光線の波長と見える色の関係が繋がってなかったブルーライト君と関係あるのか?w
0711SIM無しさん (ワッチョイ df73-bYpu [27.94.131.99])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:28:02.52ID:fQbbPYzc0
Androidの場合、インテントで繋がってるので他のアプリを立ち上げても戻るボタンで戻れる。
これはOSがやってる。

iPhone(iOS)の場合、まずアプリ側が各自ホワイトリストを持っていないとクリックしてもSafariが立ち上がるだけで他のアプリを呼び出せない。
またはExtensionsで繋ぐけど戻る操作は画面左上からしか戻れない(ホームバー代用はできる)

昔はTwitterからインスタも起動しなかった
0712SIM無しさん (ワッチョイ df73-bYpu [27.94.131.99])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:34:06.55ID:fQbbPYzc0
開発でみるとAndroidはスケーリングあるので画面サイズが端末ごと違ってもだいたいそのまま対応できる。

iOSの場合、マニフェストに画面ごとの設定書かないといけないので新機種が今までにない解像度の場合、リコンパイルして再審査通さないといけない。
スケーリングも一応あるけどあれは使えないよね、結局解像度ごとデータを用意しないといけない。

OSの互換、下限を決めて開発するのはどっちのOSも一緒。
なのでフラグメンテーションが酷いのは実はiOSの開発だったりする。
0713SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:35:36.78
古い認識って、オンボロイド業界は半年前に出た機種の話も古い認識になるのかよw
何を勘違いしてるんだか、そもそもこの発言が発端だからな

678 :SIM無しさん (ワッチョイ df8c-qwse [157.147.45.220]) :2019/08/24(土) 18:41:01.40 ID:2JEIFtrY0
s10電池持ち悪いなー iPhonexsメインだけどやっぱりiPhoneの方がええわ
久々のAndroidで前使ってたF05dが酷かったからAndroid避けてたけど相変わらずカクカクしてるしアプリ落ちるしまだまだ駄目やね

それなのにアッチの投石くんときたら、
前後の話の流れも考慮せずいきなり「過去の話」と断言して妄想を撒き散らす連続基地外行為を披露w
以前からコイツは「前後の流れを読まずに、瞬間だけをかいつまんで脊髄反射」を指摘されていたが
結局なんの進歩もないまま現在もただ老化を重ねているようだw


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565594908/120

120 :SIM無しさん :2019/08/25(日) 11:16:07.53 ID:YN3/ODyy
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565827841/680
680 SIM無しさん 2019/08/24(土) 18:44:21.48
>>678
オンボロイドが動くのはは最初だけで、徐々にカクカクしていき1年使ったら完全にガクガクしてくるからな

店頭のデモ機がソコソコ動くから、それに騙されて買うのがここの泥助



ほんと、ここのiPhone信者はいつまでも古い認識のまま新しい知識を入れられないからこんな錯誤ばかりを書く。
確かに以前は、アプリのキャッシュや動作履歴が溜まってくると重くなっていく事があったから、
動作が重くなってくると、定期的にクリアをしたり、初期化を勧めていることはあった。
しかしAndroid8〜10辺りって、そもそもそんな操作をしなくても、動作に何の影響もない。
なのでGoogleはキャッシュの一括クリアの機能もかなり前から外しているんだよね。
その必要がなくなったから。
今どきローエンドの4コアの端末でも、使っていて段々重くなるようなものって無いんだけどな。
こんな事も知らずに4.x辺りの知識で叩いてホルホルするから、iPhone信者って馬鹿にされるんだよね。


むしろiOSの方のバージョンアップでだんだん重くされたり、バッテリーの持ちを短くされるほうが問題だろ。
0715SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:44.34
>>714
ステータスバーのタップで先頭に戻る
0716SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:59:57.46
オンボロイドの戻るキーなあ、、、
あれ、アプリによっては押しすぎると終了しちゃったりイマイチ定まってないんだよなあ

あと、アプリ間も戻れるとかってのも、まあうまく前のアプリに戻れたとして、今度はタスクキー2度押しで戻る前のアプリに移動した後は戻るキーじゃ戻れなくなるんだよなあ
だったら最初から、戻るキーなどアテにしないでアプリを戻すときはタスクキーダブルクリックで戻った方がよくね?
0717SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:09:01.59
>>714
AssistiveTouchで新規ジェスチャを登録できる
0719SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:09:18.66
Playstore、Twitter、LINE、Facebook、chmate、その他
0720SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:12:49.58
>>709
波長と見える色が繋がってないって
これか?w

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-9ROB [27.94.131.99]) :2019/08/17(土) 22:52:55.26 ID:yn5LLz590
>>272
ブルーライトって特定波長帯であって青色だからブルーライトじゃないのよ。

青く見えるからブルーライト出まくりってのはどういう目をしてるんだろうか、しかもスマホを写した画像ファイルからなんだけど目視で測れるのか、ぽなすげぇな
0721SIM無しさん (ワッチョイ 87cf-Ot7o [112.68.51.73])
垢版 |
2019/08/25(日) 15:22:08.15ID:VxXdoGhC0
>>425
こいつぁひでえや……
0723SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:48:58.19
まあ、アップルは反対するだろうが、これで日本撤退とかになったらアップルのHPで買えばいいのか
0724SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:04:11.94
10月からの制度だから9月のiPhone爆売れするかもなw
0725SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:30:40.36
>>720
ブルーライト君の頭の中では、
画面からは見えない波長の目に悪い電波のような物が出てて、青い色は全くの無関係だと思ってたのか?
ここまででもすっげーバカだが、

じゃ何でブルーライトって呼ばれてると疑問に思わなかったのかw
0726SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:37:05.87
値引って言ったって、キャリアの機種販売値引き分を通信料の上乗せして回収してただけだけどな。
売れないから生産数も少ない、開発費の回収も覚束ないガラスマの方が心配だな。
0728SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:12:56.99
>>720
実に興味深い設定を作り出したものだな
正解と不正解が入り乱れる謎理論

>ブルーライトって特定波長帯であって

正解

>青色だからブルーライトじゃないのよ。

不正解

ブルーライトが光の波長で有ることは理解しているのに、
ブルーライトがほぼ青色の可視光線で有ることは何故か理解していなかった

そして可視光線も同じ光の波長であり、ブルーライトの波長帯が人間の目に届くと青く感じる事も理解できていなかった


昆虫眼を持つ昆虫人間が、人間に近づくにはまだ時間が掛かりそうだ
0734SIM無しさん (ワッチョイ df73-bYpu [27.94.131.99])
垢版 |
2019/08/25(日) 19:40:37.57ID:fQbbPYzc0
ここのiPhoneユーザは知識が足りないので、ディスプレイの発光の仕組みも色温度もわかってない。
見た目で青いからブルーライト出まくりってのは証明出来ないんだよ、あの画像からどれだけ出てるかだれも答えてない
0735SIM無しさん (ワッチョイ c712-cjsF [210.229.88.181])
垢版 |
2019/08/25(日) 20:05:26.42ID:BfC0uGVv0


>iPhone XS Max 512GB SIMロックフリー ゴールドです
>先日故障し、Appleに持ち込んだところ水没判定で本体交換となりました

>ふつうに使っていたのにIP68で水没とは全く納得がいきません
>本体交換には7万円かかりました
>もともとの本体は新品で18万円くらいしました
>納得がいかないので怒りの出品です
https://item.fril.jp/c1fdd5643598eb4b6d9e77d9ea384d35
0736SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:09:46.55
アホーズBeで5ちゃんねるやってる泥助がいるのか
UA : ZGvQ : Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.48 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 8.1.0; F-04K Build/V20R069B)
0738SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:28:40.34
>>733
いつの間に「どっちの画面がブルーライト出まくってるか」から「どれだけ出てるか」に論点すり替えたの???
0739SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:36:34.27
>>734
また口だけかよ

そこまで言うなら
見た目が青くなくても、見た目青い画面よりブルーライト出てる証拠よろ
0740SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:46:17.26
泥佐衛門はまだVVindows 7使ってるんかよ
UA : cjsF : Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
0742SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:53:00.62
ブルーライト君よりEIZOの方がディスプレイの事を良く知っているよな


LEDバックライト搭載の液晶ディスプレイは色温度が高い表示になる(白が青っぽく見える)製品が多く、従来型のディスプレイよりブルーライトを強く浴びるケースが増えている

一般的なディスプレイに用いられている6500〜7000K程度の色温度を、5000Kに変更すれば、ブルーライトに相当する400〜500ナノメートルの波長が約20%カットできるという実験結果(EIZOによる調査結果)がある

ただし、色温度を下げると画面全体が赤から黄色っぽい表示になり、色再現性が低下してしまう。そのため、オフィス文書を扱う作業では色温度を下げ、写真や画像を扱うクリエイティブ系の作業では通常の色温度に戻す、といった使い分けが望ましい。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia08/
0743SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:02:09.24
ブルーライト君大先生説w

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563062995/850
850 SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) sage 2019/07/27(土) 10:05:58.66 ID:3Plbb5O50
これだけヒント出してるのにマジでわからないのか
わかりやすく書いてやると

ブルーライト出まくりってのがそもそも間違いなんだよ。OLEDは自発光だから青の出力調整なんか出来ない(明るさは可能)
チューニングで色温度が違うだけなんだよ
ちなみにAndroidは別に暖色にもユーザが個別設定できる、iPhoneは元から色温度が5K近い
そしてAppleは保証も出来ないしそもそも実証もされてないからブルーライトとは一切言わないし書かない


つかさ、出まくりってなんだよ、画像から見ただけでなんか測れるのかすげぇなワッチョイ無しくん
0744ササクッテロくん (ワッチョイ 27b1-xQKI [126.60.108.95])
垢版 |
2019/08/25(日) 22:41:15.85ID:Mw+DS8+q0
ブルーライトくんかノートくんか知らんがまだ諦めてないのかw

ポナから分かりやすいソースがいくつも貼られてるのに泥助は訳の分からない持論だけ^^;

なんでこの状態で自分が間違ってると思わないのか不思議ちゃんw
0746SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:10:15.42
>>734
泥助いつもの論点ずらし

次の議題に行く前に、とりあえず

青い光はブルーライトじゃない事を証明するソース貼れや

それが出せれば、ブルーライト君が急に言い出した論点ずらした方の主張も成立するぞw
0748SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:18:45.78
>>743
ん?w
ブルーライト君大先生に質問〜

>OLEDは自発光だから青の出力調整なんか出来ない(明るさは可能)

OLEDは各発光体をON/OFF出来るのでは?
あと、明るさ調節が可能なら、出力調整出来ると解釈できるのでは?

>チューニングで色温度が違うだけなんだよ

色温度が変われば画面から出るブルーライトの量の割合も変わるのでは???

>つかさ、出まくりってなんだよ、画像から見ただけでなんか測れるのかすげぇな

ブルーライトは青色光なんだから、画面見比べただけでどっちがブルーライト多いかわかるのでは???
0749SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:08.14
>>742
ブルーライト君の持論をことごとく否定しててワロタw

(ブルーライト君の持論)
885:SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])[sage]:2019/07/27(土) 10:32:58.26 ID:3Plbb5O50
あのさ青色の吸収や反射で見た目が変わるだけだろ>カットフィルム

それが最初の話とどう結びつくんだよ、iPhoneとGalaxyで色温度が違うだけだよな。
暖色だから減少するとか思ってるの?


ブルーライト君の持論を要約すると、
「画面の色温度を変えただけではブルーライトは減少しない」


それに対するEIZOの実験結果

一般的なディスプレイに用いられている6500〜7000K程度の色温度を、5000Kに変更すれば、ブルーライトに相当する400〜500ナノメートルの波長が約20%カットできるという実験結果(EIZOによる調査結果)がある

あれあれ?
EIZOはブルーライト君の持論と正反対の意見だよ???
どっちが正しいのかな???w
0750SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:41.79
>>747
何これヒドいなw
オンボロイドは買わない方が良いよなw
0756SIM無しさん (アウアウカー Sa3b-bYpu [182.251.110.216])
垢版 |
2019/08/26(月) 10:36:07.60ID:6C6eEYwsa
>>748
そもそもブルーライト出てるって言ってるのはワッチョイ無しくんなんだけどな。

最初の指摘もあの二台写っただけの画像から「出まくり」 とかいう根拠が不明すぎなのと、そもそもAppleはブルーライトという言葉を使ってないって点をあげた。
科学的な影響もあやふやでそこがあるからAppleもナイトシフトモードという玉虫色な名前にしている。

青の発光は止められるけどそれだとイメージ変わりすぎてしまうから発光量を増減してるんだろうがそれでどれだけ効果が得られるかのデータは無いし。
0758SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:41:21.97
>>756
定量的データ一度も出した事も無いブルーライト君にそれ言う権利あるのかよっ


> それでどれだけ効果が得られるかのデータは無いし。
0759SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:09:28.95
>>756
この期に及んでまだ口だけのブルーライト君w

2枚の画像を比べより青っぽい画面の方がブルーライト出てる

これの根拠は「可視光線の青色光がブルーライト」であるソース提示した上で説明済み

ブルーライトについて科学的な根拠が曖昧なのは、人間の目にどれだけ悪影響を与えるかどうかが曖昧なだけであって、
ブルーライト自体が可視光線の青色帯域である点はハッキリ定義されてる

なので、アップルがブルーライトという言葉を使わないからどうのこうのってのは、
ブルーライトが可視光線だという話から人体に対する影響の話にすり替えようとしたブルーライト君のいつもの論点ずらしw

そもそもアップルが、
ブルーライトの人体に対する影響が曖昧だという理由から改名したというソースは?
0760SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:15:44.66
>>756
>青の発光は止められるけどそれだとイメージ変わりすぎてしまうから発光量を増減してるんだろうがそれでどれだけ効果が得られるかのデータは無いし。


>>742に色温度変えただけでも20%カットできるって書いてあるだろ
じゃあ意図的にブルーの発色抑えたらもっとカットできることになるよな?
ちゃんと読めよ
0761SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:20:13.03
あれあれ?ブルーライトくん、
「ブルーライトは特定波長帯であって青い光じゃない」ってバカみたいな事言わなくなったなw
ついに間違いを認めたのかな???w
0762SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:28:36.72
ブルーライトくんの揺れ動く持論

1、ブルーライトは目に見えない波長であって青色じゃない!だから画面見ただけでブルーライト出てるのわかる訳ないだろ!
答え:ブルーライトの大部分は青色の可視光線です。ブルーライトの波長が目に届くと青く見えるので見た目でわかります。

2、2枚の画像は色温度を変えてるだけ!ブルーライトの出る量は変わる訳ないだろ!
答え:変わります。色温度を変えれば当然、目に届く青の波長の量も変化します。当たり前です。

3、そもそもブルーライトの影響も曖昧!科学的根拠も乏しい!アップルもブルーライトカットという用語を使ってない!
答え:誰も人体にどれだけ影響があるかなんて議論をしていません。人体に影響あろうがなかろうが、ブルーライトは可視光線の400〜500ナノメートルの波長であることは揺るぎない事実です。
0763SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 12:56:05.34
往生際の悪い泥助w
0769SIM無しさん (アウアウカー Sa3b-bYpu [182.251.110.216])
垢版 |
2019/08/26(月) 13:47:57.79ID:6C6eEYwsa
ワッチョイ無しくんは、
・画像に写ってる二台のスマホを見比べて
・青っぽい方をブルーライト出まくり
と言った。

これでわかるのは直接見比べたわけでもなく、画像からうける印象と目視でただ青いからと言う理由だけで出まくりなのがわかるという。

なにか特殊な能力なんだろうか、まともな人は根拠なくそんなこと言わないんだが、そう視えるらしいので虫というか人外なのかもしれぬ
0771SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:43:19.59
なんかブルーライトくん連投してるけど

結局全くソース出せてないのかw
0772SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:44:37.53
>>766
え?ブルーライト君って、可視光線の目視できないの???

じゃあすごく簡単な質問するけど、黄色と青色だったら、どっちが青いと思う?w
0773SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:46:22.51
>>768
はいはい、ブルーライトに散々噛み付いといて、論破されたら急に話題逸らしかw
言うだけ言って何一つソース出せないブルーライトくんの持論を誰が信じるというのかな?
0774SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 14:57:26.08
>>769
問題の画像はこれな
https://i.imgur.com/BaMl50P.jpg
確かに2枚じゃなくて2台の画像の間違いだが、もはやその辺に突っ込む事くらいしか出来なくなったのかな?w

そしてこの画像を見たブルーライトくんは>>743にも引用されてる通りこう書いている

>iPhoneは元から色温度が5K近い

色温度が5kの場合は、>>742に書いてある通り、一般的なディスプレイの色温度よりブルーライトを20%カットできる

画像を見たブルーライトくん自身もiPhoneの方が色温度が低いことを認めているのに、なぜかこの画像のギャラクチョンの方がブルーライトが出てることを認めないw
もう支離滅裂w
0775SIM無しさん (アウアウイー Sa5b-oZtw [36.12.45.60])
垢版 |
2019/08/26(月) 15:01:20.52ID:k/zJu/VGa
iPhone嫌いじゃないけど単純にたけぇんだよ。
Androidならスマホを使う上で(ゲーム等娯楽も含む)不自由しないスペックのものが半値以下で買えるわ。

多分ガジェットオタクじゃない世の中のiPhoneユーザーの大半が望むiPhoneと、ここ最近発売されてるiPhoneはズレが激しいと思う。

ミドルエンド以上の機種も作りながら、手頃でライト層も機種変しやすいの作って欲しい。
リンゴマークのスマホは唯一無二だから、機械音痴なお馬鹿さんがリンゴマークのために何もわからずに高い金払ってる。宗教みたい
0776SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:02:23.89
>>769
>これでわかるのは直接見比べたわけでもなく、画像からうける印象と目視でただ青いからと言う理由だけで出まくりなのがわかるという

今まで並べてきたソースをガン無視するブルーライトくんw
ブルーライトは可視光線の青色なんだから、目視で青かったらそれは紛れもないブルーライトなんだよw
むしろ、目視で青いのにブルーライトが出てるかどうかわからないって、どんな昆虫眼してんだよw
0777SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:02:32.22
泥助が昆虫脳と言われるのもブルーライト君を見てると納得できる。
どれだけ客観的データ、
証拠を示して論理的に説明してやっても昆虫脳内で思い込んだ妄想を何度も何度も繰り返すだけ
なんだよな。
それが何日も何週間も何ヶ月も何年も続くんだぜ((((;゚Д゚))))
0778SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:47:23.50
今はブルーライト君の馬鹿っぷりを指摘されてるが、
ここにいる他の泥助もブルーライト君と同じくらい馬鹿だろうから
この度ここに貼られたブルーライト関連のソース呼んで「そうだったのか!」とか、勉強になってるかもな
0783SIM無しさん (ワッチョイ 6735-T6GY [118.241.248.67])
垢版 |
2019/08/27(火) 09:23:27.14ID:tg+ofJqY0
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が4〜6月期に日本のスマートフォン(スマホ)市場でのシェアが10%に迫り、6年ぶりの高水準を記録したことが26日、分かった。

 米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、サムスン電子は4〜6月期に日本のスマホ市場で60万台を出荷し、9.8%のシェアを記録した。

 米アップル(50.8%)に次いで2位。前年同期はアップルが45.6%、サムスン電子が8.8%だったが、両社ともにシェアがやや上昇した。

 サムスン電子のシェアは2013年半ばには10%を超えていたが、アップルや日本ブランドに押され14年は5.6%、15年は4.3%、16年は3.4%に下落した。その後、17年は5.2%、18年は6.4%と上昇傾向が続いている。

 アップル、サムスン電子に次いでシャープ(7.2%)が3位、ソニー(7.0%)が4位だった。5位の中国・華為技術(ファーウェイ、3.3%)で、前年同期(5.9%)の4位から順位が下がり、シェアが半分近く減った。

 日本でサムスン電子のスマホ販売が好調なのは上半期に発売したフラッグシップスマホ「ギャラクシーS10」が人気を集めたためとみられる。

8/26(月) 9:58
聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000007-yonh-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190826-00000007-yonh-000-view.jpg
0784SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:17:11.03
サムチョンは9.8%で高水準を記録したと言われるのかw

9.8%で高水準の記録なら
アップルの50.8%はなんと言えばいいんだ?w

しかも9.8%を「10%に迫り」と言い回すサムチョンよりの記事でワロタw
0785SIM無しさん (ササクッテロ Sp5b-dk2h [126.35.151.131])
垢版 |
2019/08/27(火) 10:21:47.87ID:DNYCBvS3p
いったいどこで誰が買ってるの?今世紀最大の謎だろwwww

【悲報】Xperia、海外だとガチで売れてなかった
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566868395/
0786SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:24:36.33
自分の間違ってる知識が絶対に正しいと信じて疑わないブルーライト君の調子こいたトークw
こんな記録残っちゃったら恥ずかしくて喚きながら床を転がり続けて二度と出て来れないレベルw


859:SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99])[sage]:2019/07/27(土) 10:15:23.14 ID:3Plbb5O50
そもそも間違ってるのにその質問に答える必要性ないでしょ

というか本気でわからないの?あれだけ書いてるのに
引っ込みつかないのはわかるけどもう少し勉強しろよ
0787SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:37:51.61
ブルーライト君語録
テーマ「何言ってんだコイツ?」


904 SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) sage 2019/07/27(土) 10:44:22.53 ID:3Plbb5O50
あのさ、青の色=ブルーライトじゃないんだよ、波長決まってて定義されてんの

見た目で出まくりーとかわかるの凄いよね、やいやぁほんとスゴいスゴいー

834 SIM無しさん (アウアウカー Sa59-ni1e [182.251.115.92]) sage 2019/08/10(土) 18:01:04.03 ID:YjHBzcCfa
特定波長帯の話してるのに青色がまんまブルーライトとか言ってるから、笑える。

頭の悪い虫はどっちかな
0788SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:43:05.75
泥助iPhone乗り換え計画用情報w


goo Simseller、iPhone8の未使用品を39,800円で販売中
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-257406/amp/

NTTレゾナントが運営する格安スマホ、SIM関連のECサイト「goo Simseller」で、人気スマートフォンのセール販売が開始しました。未使用品のiPhone8が税抜39,800円、iPhone7が税抜19,800円などお得な価格となっています。
0789SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:53:51.33
クリスマスプレゼントにApple Watchをもらった女性、心房細動の発見に成功

https://iphone-mania.jp/news-257353/

元々喘息(ぜんそく)持ちのアン・ロウさんはあるとき、部屋の中を息を切らすことなく歩き回ることができない状態になりました。喘息の症状だと思ったロウさんでしたが、Apple Watchは不整脈の一種である心房細動を検出しました。彼女は試しに医師に相談したところ、実際に心房細動が発見され、救命につながったと伝えられています。
0790SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:02:19.40
ブルーライト君はすぐバレる嘘をその場しのぎで平気でつけるからな
後先考える能力有ったら、こんな迂闊な言動出来ないよなw

743 :SIM無しさん :2019/06/24(月) 19:14:23.95
泥助よ
パクりの定義わかってないだろ?
パクるってのはこう言うのを言うんだぞ
http://imgur.com/ImHUtIp.jpg


746 :SIM無しさん (ワッチョイ aa73-VjSa [27.94.131.99]) :2019/06/24(月) 19:18:20.16 ID:pm4kR3Ss0
>>743
それな、Androidじゃないのよね
0791SIM無しさん (ワッチョイ a711-otCL [110.135.58.190])
垢版 |
2019/08/27(火) 11:10:50.16ID:Ufzrit5c0
サムスンのスマホ事業、中国ブランドの挟撃受けてピンチ―香港メディア
https://news.livedoor.com/article/detail/16986845/

サムスンが7月末に発表した第2四半期の速報業績データで、営業利益が前年同期比55.6%減の
6兆6000億ウォン(約5800億円)となったほか、今年上半期の営業利益も同58%減と大幅減を
記録したことが明らかになり、その理由が利益の要である半導体チップ事業の疲弊にあると伝えた。

また、スマートフォン事業でも低迷を続けており、他の電子デバイスに比べてスマートフォンの
買い替えサイクルが従来より長くなったことが、同社の利益低下に直接影響したほか、
中国ブランドの挟撃も中国国内や世界の市場シェアを減らす要因になっているとした。
0792SIM無しさん (ワッチョイ a711-otCL [110.135.58.190])
垢版 |
2019/08/27(火) 11:23:18.95ID:Ufzrit5c0
日本政府、フッ化水素輸出条件としてサムスン電子最先端工程資料の要求

製造工程図・配置図などの機密資料に言及…専門家・業界「受け入れられない」

組み立て屋に目新しい企業機密があるわけじゃないのにここまで必死なのは
横流しを隠蔽する為なんじゃないかと勘ぐってしまうよな。
このままだだこねたら潰れるだけ。
0793SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:23:57.43
>>791
利益58%減って半分以下じゃんw
終わってんだろサムチョンw

Appleの15〜16%の売り上げ減を泥助が大喜びで語ってたが、必ず悪い方の上をいくオンボロイドメーカーw
0794SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:25:15.32
>>792
工程資料あればどんだけフッ化水素使ったかわかるもんなw
0795SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:43:35.25
iPhoneユーザーに教えてもらうまで光の波長について正しい知識がなく、持論を証明するソースすら一度も貼れなかったブルーライトくん本人が書いた、
読み手が必ず我が目を疑う書き込みw

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) :2019/07/27(土) 09:48:36.11 ID:3Plbb5O50
手元のiPhoneで検索すればいいのに使い方もわからないのか、リンクの貼り方もイメージの貼り方も知らなさそう

まあわからないから煽りしかできないんだろうな、お小遣いでわざわざ浪人買っててクソ下手な煽り芸してるのもイミフ

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) :2019/07/27(土) 12:07:06.72 ID:3Plbb5O50
>>973
光の波長って知らないのか、やっぱり元から足りないんじゃん

978 :SIM無しさん (ワッチョイ 9273-yb+T [27.94.131.99]) :2019/07/27(土) 12:08:16.17 ID:3Plbb5O50
色温度のことも波長の話もわからないで長々やってたのか、無駄じゃん。

そもそもワッチョイ無しにする意味もわからん、無駄金使ってるなぁ
0796SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:45:59.39
>>795
>手元のiPhoneで検索すればいいのに使い方もわからないのか、リンクの貼り方もイメージの貼り方も知らなさそう
>光の波長って知らないのか、やっぱり元から足りないんじゃん
>色温度のことも波長の話もわからないで長々やってたのか、無駄じゃん。

これ、iPhone側からブルーライト君が言われてる書き込みかと思ったら
ブルーライト君が言ってたのかよwwwwwwwww
0797SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:50:04.32
何を言い出すかと思えば「誰が悪い」とか責任所在の追求をするノートくんw
ソニアンがiPhoneを繋ぐ時のように普通に操作してもオンボロイドが繋がらなかったのは変わりようのない事実w

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565594908/122

>熊氏は多少知識あるかと思ってたら他と似たようなものか。
>それはAndroidのせいではなく、それを許可して繋いだそいつ自身の責任だろ。
>言いがかりが過ぎる。
0798SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:53:11.24
どっちのパターンだこれ?w

1、ブルーライトくんだけズルい!ブルライトくんにだけじゃなく俺にもかまって!不公平だ!
2、俺が巧みにiPhoneユーザーを煽り注意を引いてる間にブルーライトくん逃げろ!キミが無事なら俺はどうなっても構わない!

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565594908/123

>俺が書かなきゃブルーライト君依存。
>相変わらず誰かに依存しないと生きていけない体質なんだな。
>次は誰でもブルーライト君にでもなるのかな?
0799SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:31:49.84
どんだけ本スレが気になるんだよ、ノートくんは?
0800SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:12:07.24
オンボロイドの場合GoogleとOEMのど素人がwpasupplicantをああでもないこうでもないと、
弄くり回してしまったから繋がるも八卦繋がらないも八卦状態だからな
繫がらない状態をもって泥助はセキュリティが高いとほざく笑笑笑
0804SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:33:55.89
勝手に割り込んだWi-Fi許可したらその後はカメラ接続できなくなるのか???
ソニアンを相当ナメてるノートくんw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1565594908/125
>熊氏のiPhoneも事前に初心者に渡して勝手に割り込んできたWiFiを許可させてから熊氏に渡してみろよ。
>条件揃えないと意味ないんだよ。
>まさか条件を合わせるべきだと理解出来てないとか?
0805SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:35:14.50
ノート君の言ってる勝手に割り込んだWiFiって何のことなんだろね
ソニアンちゃんが赤で囲んだ部分の事かな?
TENKERってアクションカメラでしょ。

ノート君の思い込みと決め付けで話しが明後日の方へ飛んでくのって、毎度のパターンだね
0806SIM無しさん (スププ Sdff-VN72 [49.96.6.143])
垢版 |
2019/08/27(火) 19:20:00.71ID:5/R+JZ9Kd
これAndroid持ち知り合い本当困ってるんだよね。
モバイルデータ通信ONとかアクセスポイントリセット?とか色々試してもダメ。

知り合いiPod touch持ってて熊氏のXRも一発で繋がるの。
GoproやアクションカメラのWiFi使う機器とポンコツAndroidが相性悪いって心底思った。

てか解決策あったら教えて欲しい。アクションカメラはWiFi繋がってる状態マーク出ててAndroidスマホも繋がってる。扇マークに×出てんの。

(。´・(ェ)・)y-~~
0807SIM無しさん (スププ Sdff-VN72 [49.96.6.143])
垢版 |
2019/08/27(火) 19:21:40.55ID:5/R+JZ9Kd
ネットで調べてもAndroidで「接続先にインターネット接続がありません」エラーで困ってる人多すぎ

なんなんAndroidスマホ。ゴミすぎ

(。´・(ェ)・)y-~~ ヤレヤレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況