X



Huawei nova3 Part27 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウクー MM9f-Zc6o)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:17:25.40ID:iYvD/XCMM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。(ワッチョイ無しのスレは破棄)

Huawei nova3 のスレです
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/

スペック
サイズ
幅:約73.7 mm縦:約157 mm厚さ:約7.3 mm重さ:約166 g (バッテリー含む)
カラー
ブラック アイリスパープル
対応OS
Android 8.1 / EUMI 8.2
CPU
HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53)
メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
microSD™スロット(最大256 GB)
バッテリー
3750 mAh (一体型) 急速充電対応 9 v / 2 A
測位方式
GPS / AGPS / Glonass
コネクティビティ
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth® 4.2 with BLE (aptX, aptX HD, HWA対応)
USB 2.0 Type-C
nanoSIM x 2
ディスプレイ
約6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT
カメラ
アウトカメラ(ダブルレンズ): 約1600万画素カラーセンサー(開口部 F1.8)+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部 F1.8)/ 像面位相差AF+コントラストAF
インカメラ(ダブルレンズ: 約2400万画素 + 約200万画素 / FF)
通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
センサー
指紋認証、コンパス、環境光、加速度、近接、ジャイロ

本体付属品
イヤホンマイク / 保護ケース / ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
-
前スレ
Huawei nova3 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558350470/
-
Huawei nova3 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558861823/
-
Huawei nova3 Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560498330/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-wgdo)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:07.26ID:tJSuJsAI0
https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/
ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。


既存製品も11月17日以降はアップデートできないみたいだね
0753SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:20:27.02ID:3N1peMge0
OCNのSIMはやっぱりバッテリー食うんだな
P20liteに入れてたSIMを外してSIM無しで使ってるけど、バッテリー全然減らなくなった
このnova3もSIMを替えれば持つようになるのかな
UQは速くて安いからいいな
ただOCNの日次プラン結構好きだったんだけどな
0758SIM無しさん (ワッチョイ c2be-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:45.77ID:unClciun0
>>756
OCNのsim使うとバッテリーのヘリがでかいってまじめに議論されてたはずだぞ
専用スレまでできたけど結果は興味なかったので知らん。が、みんなocnだとヘリが早いって書いてたな
0759SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-tDB0)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:31:17.68ID:GvFWZa9u0
> 795 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 11:15:52.52 ID:/Mm8iHN0 [1/3]
> OCNSIMってなんでこんなにバッテリー食うの?
> >>676の8時間で10%以上はさすがに言い過ぎだったけど
> ただスリープ状態で10時間放置してただけなのにこんなに違う
>
> ドコモSIM
> https://i.imgur.com/gTJtIkv.png
> https://i.imgur.com/2QKwEt9.png
>
> OCNSIM
> https://i.imgur.com/vazPk09.png
> https://i.imgur.com/4nPReTz.png

> 143 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 20:11:17.97 ID:OnEjaLN0 [2/2]
> > OCNモバイルONE単体
> > https://i.imgur.com/UrTQpm1.jpg
> >
> > 途中でOCNモバイルONE→BIC SIM(IIJmio)にSIM挿し替え
> > https://i.imgur.com/tHX9yFX.jpg
0760SIM無しさん (ワッチョイ ad5a-9eMK)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:00:46.53ID:lIdSR7DJ0
うわーマジなんだな
>>755さん
すまん
これなら半年で解約されてしまう理由になるなと思ってしまったわ。
今なら一万ちょっとで新たに契約出来るけど、流石に2台目要らない
0761SIM無しさん (ワッチョイ 49be-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:14:06.67ID:SUf3wU0V0
SIMに電気食う能力なんてねえよwただのちっこいカードだぞw
電気食ってるのはてめーの端末だよ
設定もロクに出来ないアホは使うなよw
0763SIM無しさん (ワッチョイ c2be-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:24:14.68ID:unClciun0
>>761
simカードって小さいPCみたいなもんだぞ?あの中にcpuとかメモリとか入ってるから(197x時代のPCと同じ性能だったかな)

まぁこの場合はOCNは定期的に回線チェック頻度が多くて?もしくは回線復帰系など で、バッテリー消費が大きいみたいな感じで結論でてた気がする
最近の話題なら知らんけど、いまだ直ってない所だとすると仕様なんだろうな
0764SIM無しさん (ブーイモ MM62-VYvT)
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:47.50ID:bFzp76clM
ローカルIPアドレスを使ってないからって話もあったな
端末の設定から確認できるIPアドレスがドコモとかだとローカルIPアドレスになっててグローバルIPアドレスとは一致しないのに対して、
OCNモバイルではグローバルIPアドレスがそのまま表示されてる
これのせいで不要な通信が増えるとかなんとか
0765SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-B/Bb)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:48:34.44ID:JR4F3Bqj0
三年前に買った格安HUAWEI使ってるんですけど乗り換えようと思います。
〜6万位までで容量がでかくてバッテリー長持ち、熱くならないAndroidありますか?
0774SIM無しさん (ワンミングク MM92-wgdo)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:16:00.31ID:ydMEDAtpM
11月以後一切更新できないのか(笑)

こんなゴミ買ってしまう情弱じゃなくてよかったー
0775SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-tDB0)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:19:45.47ID:GvFWZa9u0
OCNモバイルONEのスレでも必死に否定してた奴いたけど
OCNSIM挿してるとバッテリー持ち悪くなるのは事実なんだよな
それ以外は文句ないだけにもったいない
0776SIM無しさん (オッペケ Srf1-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:40:38.18ID:QkgBolH2r
んーでもバッテリー結構容量あるし、実用上、自分はそんなに気にならんのよね
それまでiPhone7で、それよりずっと持つし
0777SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:27:07.75ID:3N1peMge0
クロームが凄いバッテリー食う
ちょっと触ってたらすぐに減ってく
OCNのSMS無しのデータSIMだけど、他考えようかな
速さのUQかマイネオかな
マイネオはデータ貰えるらしいし
0779SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:06:47.77ID:zVx1mSHc0
uqはデータsim契約してるけど、au回線は建物の中やちょっと田舎行くと電波一気に弱くなるから住んでるエリア次第。
ちなみに自分は行動範囲の大半がしっかり掴めるエリアだけど、
自宅(クレヨンしんちゃんの市)だと電波二本とかでクソ微妙
職場(新橋)のビルだと電波0〜1本で使い物にならん
そんなクセのあるsim
0780SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:44.96ID:3N1peMge0
>>779
UQってそうなんだ
auも随分経つから改善されたと思ってたけどな
データSIMは気軽に契約できるけど、事務手数料の3000円かかるのが嫌だな
前はアマゾンでパッケージほぼ無料で買って削れたけど今もできるのかな
0784SIM無しさん (ワッチョイ c220-wgdo)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:16.55ID:ZFyZUfVt0
https://japanese.engadget.com/2019/09/08/new-p30-pro/
> ただしGoogleとの取引禁止には、ファーウェイ製品を利用している消費者の混乱を避けるための緩和措置として
> 「既存製品のアップデートについては取引を認める」扱いがなされています。
> これは時限的な措置で、延長がなければ2019年11月17日をもって終了する予定です。


既存製品でもandroidのバージョンアップはない、google playのアプリも使えない、youtubeも見れないという可能性が高い
こうなったらさすがにhuawei製品使うメリットはない
アメリカの制裁は本気だよ
0785SIM無しさん (アウアウクー MMb1-Va0J)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:59:20.92ID:FVp8D95wM
>>783
無限エアロの中古フィットです(´・ω・`;)
ただのコンパクトカーですがカロッツェリアにツイーターまで付いてたので
Bluetooth FMトランスミッターでnova3繋いでます
通話音質がすげえw
0787SIM無しさん (ワッチョイ 4db4-9upb)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:18:32.35ID:tHSP0UsL0
日本のメーカーがHUAWEI並みにコスパのいいSIMフリー端末を出してくれたら、わざわざ中華スマホなんて買わんのよ
どこも大手キャリアに忖度しすぎ
0789SIM無しさん (オッペケ Srf1-6cuI)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:21:44.71ID:QkgBolH2r
>>785
おめ
中古は装備品良いのを選ぶのがセオリーやね
先日マイカーを修理不可宣告されて呆然としてるトコなので聞いてみた
あんがと
0790SIM無しさん (ワッチョイ 4571-6cuI)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:44:13.22ID:BS0GNTbk0
ドコモにできるのは連邦議会で現地の有力者連れ立ってロビー活動するくらいでしょ。今回の発売は庭禿が売り出したから慌てて追従したに過ぎない。
0791SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-6cuI)
垢版 |
2019/09/10(火) 05:35:08.69ID:9ZcALAAB0
セルスタンバイでバッテリーの減りが早かった気がしたから
機内モードでWi-Fi使ってみたらスタンバイ状態のところがほとんど無くなった
0794SIM無しさん (ワッチョイ e275-6cuI)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:06:46.60ID:z8k3qIrF0
>>787
コスパ以前に、製品としてもロクなの出せてないのに日本メーカーには無理やろ…。
>>788
すでに8から9にアップデートしてる廉価機だし、アメリカ問題なくても10は望み薄だったよ。
0802SIM無しさん (オッペケ Srf1-6cuI)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:20:40.90ID:FJoiF90Kr
>>794
まあどのみち切られてただろうね
0814SIM無しさん (ササクッテロ Spf1-/kaS)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:38.19ID:Cm3LVUJJp
iPhoneだが確かにOCNからYmobileにしたら劇的にバッテリー持つようになったわ。
月額もYmobileのが安いしSIMとしては糞だなOCNは。
0816SIM無しさん (ワッチョイ d16d-wfBn)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:01:41.06ID:pn0gPR4q0
そもそもOCNの特徴って端末価格が他より安くなるって事とMNP弾が装填しやすい(しやすかった)って事だけやん
俺はISPがOCNだから割引ついでにサブ回線として使ってるけれども・・・
0817SIM無しさん (ワッチョイ 4912-fYJc)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:01.26ID:iPl55COw0
>>810
多いのか少ないかによるが何台接続してるとか見れるわけじゃん。
接続先も、スマホをルート取れば同じWi-Fiに繋いで通信量多い奴を排除とかも出来るし。
今時WEPとか鍵無しとかして無いよな?
0818SIM無しさん (ワッチョイ e275-6cuI)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:10:47.10ID:Vo12m2/G0
>>816
これやなー。半年料金込みでもほぼ最安レベルだから、自分の中では端末代と処理して回線は旧端末に突っ込んで放置してる。
6月購入だからもう弾にもならんのやなぁ。
0819SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-lFt8)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:40:50.76ID:1ob6X3Wz0
バッテリー減る問題はOCNも把握してるんだろうなあ
こういう理由で減るって発表してほしいわ
端末安く買えるから重宝してるのに残念
0823SIM無しさん (ワントンキン MM92-6cuI)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:12:10.45ID:cxvN9vVnM
NMカードはMicrosimサイズだからMicroSDは下駄履かせるどころかデカすぎて入んないよ
てかもう外部リーダー接続だし容量もクラウドもあるからまぁ別にもうね
0825SIM無しさん (ワッチョイ 625a-9eMK)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:21:06.18ID:PfRo08300
あと、俺みたいなカメラ目当てだと、Mata 20は疎か、mate20 liteにすらカメラの写真がちょっと落ちるんだよね。
見かけスペックは悪く無いんだけど。
FOMAシムさせる分、ビック専売のmate20 liteは本当にいい買い物したと思うわ。
この機種のストレージ128もあるから、32のSD指してるけど殆ど使わないという。
0826SIM無しさん (ワッチョイ 42ba-6cuI)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:59.33ID:F8CRsAbb0
股20は草
0836SIM無しさん (ササクッテロレ Sp73-Ws8h)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:25:47.42ID:R1HAQtVep
安いなと思ったけど、CBや尼ギフやらの各種キャンペーンが
被りまくった2-3月の方がトータルでは安いのね
0837SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:19:55.91ID:jYtCeeM80
ワイヤレス充電器買って置いてみたけど
一向に充電されないから何でだと思ったら
そもそも対応してなかった
0844SIM無しさん (ワッチョイ 1ff4-XHRI)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:48:56.46ID:4/23IXYp0
ユーチューブのアプリの設定見てみ
でも、俺もpdfファイルをクロムで落とすと落ちるし、クロムのダウンロードから開けなくなったな
0845SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-xthS)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:50:17.05ID:8kj1Fqmf0
>>836
2-3月のキャンペーンを考えると
本体定価18800円から

オプション加入で5000円引き(1000円支出)
ファーウェイ2億台5000円ギフト券
ポイントサイト経由7000円キャッシュバック
Amazonギフト券1000円(6ヶ月加入)

計17000円バックで1800円で買えたキャンペーン
0846SIM無しさん (アウアウクー MM73-1rO0)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:57:47.33ID:9ZXFkgqNM
>>845
3月に買ったけど端末はもっと安かったような?
それにプラスしてOCNシムブッパして最後のMNPで一括ゼロiPhone買うまで予定してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況