X



ASUS ZenFone 6 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スップ Sdca-DBGp)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:58:15.02ID:vNxppdRUd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Connectivity: WiFi
TDD/TD-LTE: TD-LTE Bands 38/40/41
4G+: FDD-LTE Band 1/2/3/5/7/8/20/28
VoLTE:ドコモVoLTE;FOMAプラスエリア3G 対応、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、Type-C, 防水 非対応
ZenFone 6 (ZS630KL)
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-6-ZS630KL/


前スレ
ASUS ZenFone 6 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559374261/
ASUS ZenFone 6 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
ASUS ZenFone 6 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1561388676/
ASUS ZenFone 6 Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562305978/

次スレは>>980が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004SIM無しさん (ワッチョイ 83e5-pfDZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:14:35.20ID:Bdudo7lV0
>>1
乙enfone 6
0009SIM無しさん (ワンミングク MM8a-wwpB)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:10:14.94ID:rrP22EMOM
ZenFone6が全く音沙汰ないからもうrogphone買っちゃおうかしら?
こっちの方が同価格帯の6よりメモリとストレージ多いし。

でもバッテリー容量が1000mhA少ないんだよなぁ。悩むわ。
0013SIM無しさん (ワッチョイ db02-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:10.51ID:ngugq9HA0
フリップ機構を流用してくるっと回せば内部が丸見えになりヒートシンク剥き出しになって
直接空冷できるようになればいいな
SDカードスロットもくるっと回ってスロットが出てきたら抜き差しやりやすいし
フリップの今後の発展に期待が持てます
0016SIM無しさん (ブーイモ MMff-pfDZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:49:40.28ID:s0qgFb4JM
パソコンでもそうだけど、ゲーム特化って何でもできるってことだしな。カメラとかのハード面は別として。
俺も考えよう…
0019SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OBbj)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:18:07.17ID:UA2KxxEyr
前スレでバッテリー5000mAh積んでてもそれ以下のスマホより持たないって見たけどマジなの?
SDM855だからとかじゃない?
0021SIM無しさん (ワントンキン MM06-5vvh)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:20:50.74ID:k9/fT9F5M
モーター駆動は いらないので
手動式のFLiPカメラにしてもらって
カメラの画素数を下げてもらって
電池を少し増強して欲しいのです。

それで 少し 値段が下がれば良いな。
0027SIM無しさん (アウアウウー Sa47-NoAI)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:14:11.97ID:Il9gDRh8a
855は前の845より3倍のAI性能有ったと言うからGPUにディープラーニングに有利なオクテッド(半精度浮動小数点演算)に特化してたんだろう。
855+はGPUにゲーム有利な整数演算に特化させたカスタムSoCっぽい。
0029SIM無しさん (ワッチョイ 4e8a-Z87B)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:07:09.20ID:MdzFNPdU0
よっしゃROG Phone2めっちゃ期待してる。ストレージ要らないからハイスペックでSD刺せる用にしてくれればいい。
0030SIM無しさん (ワッチョイ a758-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:16:38.89ID:fKOxJrGH0
>>29
バッテリー容量1万でTypeCでみちびき、Wi-Fi5G、コンパス、トリプルスロット
対応で10万以内なら買うンゴよwww
サポートもフリーダイヤルで24時間対応な餅
0033SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-q5pO)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:44:46.98ID:fKaCVTBk0
アマゾンプライムでROG phoneの128GBが7万って買いたくなってくるな
有機ELが不安なんだよなぁ
まぁ5G来て対応機種が出揃ったら買い替えって考えると約3年持てばいいだけなんだが
0034名無し (アウアウエー Sa52-clkn)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:45:58.84ID:GpMx5MOwa
もしかしてなんだけど、zenfone6台湾版
ヤフオクとかに出品されてもみんな買わないかんじ?

なんか、ヤフオクとかみててもそんなに高値にもなってないから、買う気ないのかなーって
0035SIM無しさん (ワッチョイ 7ac0-ClqJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:49:45.11ID:Q76ARqqu0
SD865、DDR5、Wi-Fi6のZenfone 7が最強じゃね?

865で855の1.5倍性能上がるし、DDR5の高速メモリで1年待てばフルスペックなんだが!
0042SIM無しさん (アウアウウー Sa47-NoAI)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:04:04.71ID:C+3jVyeBa
Snapdragon865は5G対応モデムがオンチップ化されているので小型、薄型化しやすいのが売りなんだよ。
結局ASUSとっても商機の本命は2020東京五輪になる。
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:13:59.98ID:yGH3PLyaS
5G対応まで待つと来年になるから、今買って来年また買うのが正解
0044SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-9kkb)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:36:48.20ID:3r222H280
>>41
1GBとかからの値付けなのに5Gとか不要やんw

まずは料金体系の抜本的な見直しからだろうね。
ワンクリックでギガライトが天井いきそうw
0048SIM無しさん (ワッチョイ 3b73-QvpH)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:48:02.67ID:yCjl5LT90
町のお店でブラックが入荷見通し不明になったぞ。
1:ワールドワイドで売れまくり
2:生産予定数量少なすぎ(1と同じかな・・・)
3:不具合あって台数絞ってる

どれが理由かな〜
はやくうぃーんしたいんだけど!
0050SIM無しさん (ワッチョイ 83f0-gIJm)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:59.92ID:l7yjbdq+0
>>49
普通にこんなに売れるとは思ってなかったから生産が追い付いてないんじゃね
ASUSはもちろん誰もココまで売れるとは想像してなかったろw

少なくともキャリア販売の機種(Aquos、Arrows、Xperia)ばっかでZenfoneなんか
貧乏人ご用達のクソみたいな機種とか思ってて目にも入らなかった俺が
今欲しくて欲しくてたまらないぐらいだし
0053SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-D7xh)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:37:45.69ID:VhTzit1C0
性能良くて大容量バッテリーを持つ機種がこれぐらいってだけでしょ
電池持ちの良さを謳っている機種でもほぼ3000mA台だし

どんな高性能機でもバッテリー無くなりゃただの産廃
006251 (ワッチョイ 9a8e-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:02:26.98ID:aO5by42i0
>>58
俺は10日注文、11日入金
メール曰く最低2週間待ち

>今現在の状況といたしましては、流通しているものを探すことは難しいため
>予約をし、生産されたら優先的に回してもらいお客様までお届けする流れとなります。
>すでに予約はしておりますが、早くても8月入荷になるとの話でございましたので
>楽しみにお待ちいただいておりますところ大変申し訳ございませんが、2週間から遅くて約1か月ほどお待ちいただけますでしょうか。
>※予約しております予約表を撮影し添付させていただくことも可能です
0066SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OBbj)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:12:22.92ID:DH+KTx6er
日本は9月くらいだろうな
それともポジティブに考えるなら、日本版に生産ラインを割り込ませてるから他の国は待ってね?ってやつ?
0070SIM無しさん (ワッチョイ 3bf1-QDdU)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:19:55.06ID:o+cZn49V0
>>68
10万で格安扱いだぞ
0078SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OBbj)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:49:07.59ID:KcxfixK0r
なんでディスプレイ内蔵指紋認証にしなかったんだろ
この端末だったらそれあった方が良かったって気もするんだがな
0085SIM無しさん (ワッチョイ 8396-30IH)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:36:28.51ID:ZmHMYIXf0
>>78
指紋認証は前面と背面で別物だからな
ディスプレイ指紋認証は、あくまで前面の発展系で
背面の代わりにはならない
Zenfoneシリーズは背面がメインだから方向が違う
0086SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-BR+X)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:51:04.30ID:qvNHQx4pM
背面に指紋センサーがあった方が片手操作できるし、画面側だと両手操作の上、画面に指紋つけて汚すことになるが。何で?
目新しさの方向が間違ってないか。
0087SIM無しさん (ワッチョイ 8396-30IH)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:58:05.17ID:ZmHMYIXf0
結局前面は手帳型ケース向けなんだよな

特にディスプレイ指紋認証だと、指紋認証の前に
電源入れて、位置を表示する必要があるからな
手帳型なら、フリップを開いて電源オンであれば
欠点にならんが、他だと一手間増えちゃう
0091SIM無しさん (ワッチョイ 8396-30IH)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:01:20.31ID:ZmHMYIXf0
>>89
そんなにではなくとも手間なんでしょ?
スマホの電源のオンオフは頻繁に発生するから、
少しの手間でも地味に影響が大きいのよ

背面にあると、ポケットやらから取り出すついでに
指紋認証できるので、スマホの画面を見る頃には
認証解除されて使える状態だからな
これに慣れちゃうと、スマホの画面見て認証解除
なんて面倒くさくて耐えられん

つか、ディスプレイ指紋認証よりも、指紋認証で
オフを実装してくれ…
0098SIM無しさん (アウアウクー MM7b-30IH)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:06:25.93ID:rqaEyCWVM
正確に言うなら、電源でもスリープでもなく、
スリープからの復帰かな?w

オンオフで表現するなら、画面のオンオフと
表現するのが一番誤解が少なかったね
0099SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-30IH)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:10:51.38ID:t034jCzQM
正確に言うなら、電源でもスリープでもなく
スリープからの復帰だなw

オンオフで表現するなら、画面のオンオフと
表現するのが一番良かったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況