X



【4インチ未満】小さいスマホ その10【Jelly Atom等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:57:26.04ID:xcEmEnpp
20〜30レスとか2kbだとか稼がないと即死するんじゃなかったっけ
0006SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:10:52.44ID:Ndi7bGdx
Amazonで16日にポチッたXSが4PXの追跡でやっと日本国内入った
Amazonで海外からって初めてなんだけどここから何日くらいで届くのかな?
0008SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:17:18.36ID:vetf2TrC
最近の縦長3インチのラインナップってどんなのがあります?
テンプレとまではいかなくとも名前だけでも1に書いておこうか迷ったのですが…

"K-TOUCH i9"と"Soyes XS"ってのはレビューとかもそこそこありますが
これらとウニの2機種が定番なのかな?
0009SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:21:50.81ID:LMoT03xw
PALMPhoneも定番レベルじゃね?
0011SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:58:00.62ID:P09O4eJU
今回のアリセールでI9買うつもりだったのに、結局6.3インチ機ポチってしもうた(´・ω・`)
0012SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:00:04.03ID:QRxTjges
小さい画面で見てたら目が痛くなってきた
0013SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:04:11.31ID:gbsNk5fu
4.5〜5.5インチくらいの
できれば最近流行のノッチ形状が良いんだけど
そういうのって皆無だよね・・・
0014SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:11:40.30ID:g9CHgON+
スレタイ読めよキチガイ
0016SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:57.50ID:CfjL0ImD
髪の長い女なんてここらじゃたくさんいるしな。
0017SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:07:22.28ID:uRSKMuQ1
あんたあのこのなんなのさ
0018SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:38:28.23ID:4UtIA3u8
パンダ、あの頃ナンバーワン
0019SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:33.31ID:ejbTEgGT
>>8
技適がついててある程度安心して使える
Unihertz Atom/Jelly
Palm Phone

お安いしスペックもそれなりだけど転んでも泣かない人向け
K-touch(anica) i9/i10
Soyes XS

上よりもう少し安いけどスペックも微妙
Melrose 2019
ULCOOL U2
Satrend S11

今のところこんな感じかね
k-touchは専用スレあるけど
0021SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:51:50.32ID:hNvyWqJX
iPhone嫌いだけど4S迄の画面サイズが最適だと思うわ
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:26:17.57ID:4UtIA3u8
>>19
>お安いしスペックもそれなりだけど転んでも泣かない人向け

Google Playあり
Soyes XS

Google Playなし
K-touch(anica) i9/i10

カスタムできる人には関係ないかもしれないが、標準ROMでの違いは大きいかな
0026SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:35.04ID:DcOSGBwJ
>>25
GPの有無は忘れてた。
SoyesとK-touch以外はちゃんと把握してないのでわかる人で補足していただければ/(^o^)\
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:27:35.44ID:oeVS0lPV
GP有り
Unihertz Atom/Jelly
Palm Phone
Soyes XS(OS6.0)
ULCOOL U2(OS8.1GO)
0029SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:28:56.48ID:Ch64L+Z6
Aliexpressのセールでついにi9買ってしまった。
ロシア語読めないけどなんとかGPは突っ込みたい。
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:26:37.22ID:8irFiJ1+
>>29
前スレにやり方と必要ファイル有るから頑張って
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:55:02.39ID:wFeEy+bG
16日に注文したXSがやっと届いた
4PXの追跡だと24日に日本に着いてるけどそこから5日掛かった上に4PXの追跡に変化無し
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:41:36.47ID:QGkz1XZt
向こうで日本語設定にしてくれてたからアカウント移行が上手く行かずchMate新規で入れたらBSSMENUがまとめて取り込んだらタップしても無反応にで個別に板取り込むのが面倒だ
0035SIM無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:06:44.25ID:XEYuuRRG
そういうコンセプトだからねatomは
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:56:14.36ID:7Gazobpk
ほぼ4インチで、おすすめないですか?
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:27.02ID:w49h9Z/K
4インチ以下はやっぱりオモチャという印象
実用ならipod touchでいいかなと思う
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:37:55.04ID:/5Ds6hQu
3インチなら十分実用に耐えるよ
XSはスペックはAtomより劣るけど操作性はAtomよりはるかに快適だよ
Atomだと予測変換の誤タッチしまくってたけどXSだと入力が楽よ
>>39
Wi-Fiが無きゃゴミだろそれ
0041SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:48:23.01ID:mSNqmmyx
画面が大きいんだから当たり前だろw
0042SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:20:50.17ID:CpyDP7tZ
それがそれがボタンなどの大きさをATOMとXSで同じくらいにしても
やっぱりXSのほうか正確に反応するのだよ
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:28:55.56ID:/5Ds6hQu
本体サイズはAtomの方が縦にちょっと長くXSの方が横にちょっと広いだけで
画面サイズはXSが0.55インチ大きいだけなんだけど
この0.55インチのさがいろんな意味で大きい
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:32:13.37ID:C/NRevJh
俺も両方持ってるよw

3インチが実用的ってのはわかるが
xs上げる比較対象にAtom持ってくるのはナンセンスすぎるわw

Atomより画面が大きい、以上!!
作り込みはオモチャ
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:32:53.20ID:/5Ds6hQu
今から仕事に出るけどXSのバッテリーの持ちがちょっと心配なんだよね
0046SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:42:11.25ID:C/NRevJh
XS買ったばっかかよ!w
0047SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 05:45:26.44ID:C/NRevJh
行ってらっしゃい!
午前中でバッテリー切れるよw
0048SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:09:18.74ID:/5Ds6hQu
仕事場に到着したけど22%減ってる
鞄の肥やしになってる10050mAhのモバイルバッテリーの出番だ
普段持ち歩く用のもっと軽いモバイルバッテリー探すかな
0049SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:06:12.50ID:ykkDgySw
モバイルバッテリー持ち歩くのなら4インチ未満である必要はなくね?
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:24:13.45ID:Tf4dnfXu
>>49
常に左手にバッテリー右手にスマホ持ちなら意味ないな
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:31:21.69ID:ihReEM/l
明誠の6800mAhの奴なら超ショートタイプUSBケーブル使ってガラケー持ちが出来そう
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:42.60ID:nyR/jPmP
>>50
それもあるがカバンスペースを圧迫する時点で5インチのベゼルレススマホのがまだマシだわな
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:25:04.53ID:Sc3+DP8q
ポケットにバッテリーで充電ケーブル伸ばせばええやん
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:37:32.73ID:ihReEM/l
XSがAtom並にバッテリーが持てばモバイルバッテリーは要らなんだけどね
XS 91x47x9.8mm
明誠モバイルバッテリー
4000mAh 85x53x8.5mm
6800mAh 91.5x62x12.5mm
10000mAh 88x62x22mm
さてどれを買うべかね
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:54:39.16ID:2/3lJica
2500MAぐらいのカードバッテリーで問題ないだろ?
0057SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:27:08.48ID:DixeEl9f
悪いことは言わん、明誠のはやめておけ
0058SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:41:40.93ID:zWZpMPgX
>>56
ケーブルは腐る(断線で)事もあるが本体の端子は大丈夫やろ
0059SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:36:14.25ID:ZNO9a9/g
プラグでこじられ続けるとコネクタが基板から剥がれることはある
0060SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:53:38.39ID:/eZX0utq
>>57
999円だったから4000mAhのポチッたけど何がどう悪いの?
0061SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:14:11.58ID:ePOPlOql
容量を大幅に偽装してたり安全マークがついてなかったり
半田がはがれてたり配線が断線してたりバッテリーのセルが安物で
いつ爆発したり火を噴くんだろうと思うとなんとなく心配になるだけだから気にすることはない
0062SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:58:47.41ID:jEfNcthO
フィリップスのモバイルバッテリーはどうなの
なんかフィリップスってシェーバーのイメージしかないんだけど

ちなみにモババテはアンカーのE1しか持ってない
0063SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:23:30.35ID:ToJtIs0U
そのシェイバーには全部バッテリーが搭載されてる
0064SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:19:37.52ID:sNI/vSTX
フィリップス製シェーバーのバッテリーで不具合とか聞かないし
バッテリー製品製造のノウハウ豊富だからハズレは無いと思うな
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:27:50.52ID:jEfNcthO
なるほどそういうことか
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:40:51.01ID:sNI/vSTX
追加でフィリップスモバイルバッテリーを今ポチった
今のは数年前に買った10050mAhの第1世代の奴だから重たいんだよね
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:50:13.06ID:pVu8x3lq
VTC6よりコンパクトのバッテリーが無いなら容量はサイズに比例するだろ
18650詰めただけのバッテリーばっかりやん
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:00:52.73ID:C+e2kiqe
>>58
本体の端子も貰いゲロみたいに死ぬことあるからな
0069SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:48:23.62ID:955PC/p3
端子付きのままポケットに入れると
ねじ切れることがあるからな
ジェリーのUSBがそれでダメになったわ
0070SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:23:29.10ID:qhnMM76J
ダイソーですら3000mahを500円で売る時代
0072SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:21.87ID:H/bj1wEv
明誠モバイルバッテリー
7月2日17時26分名古屋の郵便局でゆうパケット引き受けでそれ以降ステータスの動き無し
フィリップスモバイルバッテリー
7月2日16時59分大阪の郵便局でゆうパック引き受けで7月3日の4時過ぎに埼玉郵便局を中継
フィリップスモバイルバッテリーはほぼ確実に今日届くけど明誠モバイルバッテリーは今日届くかな?
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:00:32.62ID:qhnMM76J
↑お前ずっとスレチしてるから死んどけ
半年ROMれ
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:58:05.56ID:TO9q06Ud
スレチもスレの賑わい
4インチ以下の端末の新情報が何も無いので雑談になるのはある意味仕方ない
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:10:54.01ID:Y6KMK9g+
新機種こないまま雑談だけで1000超えたスレもあるしな
0077SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:22:49.59ID:955PC/p3
バッテリーの話くらいならまだ軽いほうだろうよ
酷いときはコーヒーやらスイーツやら全然関係話するときもあるからな
0078SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:10:11.20ID:VCgs21hP
小型端末使用のためのモバイルバッテリーの話だからいいんじゃない?
0079SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:21:29.11ID:d7QcwqPh
いいんじゃないの、モバイルバッテリーの活用は
小型端末だと避けて通れない話題だし
まぁ大方
いつ届きますかね、わくわくー
に対してチラ裏うぜぇって思ったとかじゃね?
0080SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:39:34.91ID:Wg/Tvd94
>>39
それはsim刺さらないからスマホじゃないだろ
0081SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:44:36.31ID:d7QcwqPh
>>80
3インチ代をメインスマホとして使ってる人は少数派だろうし、
サブ用ならメイン機のテザリング運用としてiPod touchは無しではない...
iPhoneSEよりスペ高いし...

しかしこのスレは4インチ以下なのでiPod Touchはスレ違いなのである、一応。
0082SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:24:42.12ID:6aT3fV3r
メインだろうがサブだろうがsim刺して単体で通信通話できなきゃ電話ではない
サブで〜テザリングで〜とかスマホを
意味不明な拡大解釈するな
0083SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:51:13.77ID:uGPuYHn9
PALMは惜しいなあ
対応バンドがまともで厚さ5ミリ増でも電池容量増やせばJelly層をもっとつかめたのになあ
価格設定もネックか…
0085SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:20:58.68ID:ZKTNId2F
値段は10万でもいいから
3.5インチ前後、指紋認証あり、高画面占有率、2000mAh、モバイルSuica
な携帯が欲しいなあ
0086SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:22:29.59ID:d7QcwqPh
この中に電話として中華端末使ってる人が何人いるんだか
原理主義怖いわー
0088SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:15:09.67ID:ur1moVlh
>>86
独りよがりにiPod touch 語って一般的な定義を原理主義者呼ばわりとかアホじゃねーの
ちなmvnoの音声通話simは中華端末に突っ込んでる
アホがどこからどこまでを中華端末呼ばわりしてるのか知らんがw
0089SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 05:09:13.89ID:TFKWOiln
>>85
HTCならワンチャン有るか
ariaって小型機の実績有るし
キャリア向けにおサイフも載せてる実績有るし
ツイート一定数達成で日本仕様モデル追加もやってる
ポストiPhone SEとしてaria IIとして出してとか言えば出してくれる可能性は0では無いだろ
0090SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:25:43.43ID:F0cRNdAa
>>85
DSDVとおサイフケータイに対応してほしい。
DSDVとおサイフケータイに対応した機種はサイズがデカい機種を含めてもOPPO R15 Proしかないんだよなぁ。
0091SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:57:15.64ID:/bU1RUEP
>>89
今のHTCに当時の開発者残ってるんだろうか?
0092SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:42:19.81ID:a45cuJhw
>>91
以前内紛でゴタゴタした時に当時の開発主任が一度辞めたけど後に戻って来たって記事を数年前に見たけど今でも居るのかは不明だな
0093SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:44:05.94ID:a45cuJhw
お題
もしAria Uを作って貰えるならどんなスペックにして欲しい?
0095SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:58:37.37ID:bvCkNNKE
気になって容量偽装全体に関してググったけど複数のパターンが有るんだな
1 容量が多い方が売れると販売者が数字を盛ってる
2 販売者が計算を間違ってる
3 委託工場が好き勝手にやってる
偽装やって無い販売者の奴でも変なのが混じってるのは工場のせい
中国人は粗悪な安物に置き換えて作らのをコストダウンだと信じ込んでるから2次ロットまでは指定通りの材料で作るけどそれ以降は発注者の指示を完全無視して粗悪品を混ぜてコストダウンだとドヤ顔する
0096SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:55:23.75ID:SoHKp4We
>>95
電池に限らずあるね、そういうのは
試し買いで気に入ってリピートすると次は粗悪品が届く
アリあるあるだわ
0097SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:18:21.49ID:Y5AfD2eS
日本での実用性を考えるなら3.5インチで解像度はHD
長く使う事を考えるならスナドラ600番台後半か700番台かな?
RAMは4GBでROMは64GBは欲しい
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:13:07.20ID:/svoMJrS
おサイフは欲しい人は欲しいだろうね
ワンセグも災害列島日本では無いより有った方が良い
MotoのModsだっけ?
ああ言うのでワンセグアンテナとバッテリーとSDカードを組み合わせたパーツも欲しいね
普段はコンパクトに使っていざって時は多機能でって形でさ
0099SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:42:07.00ID:mjEAiSU7
moto modsみたいなのは
買ったばかりの頃は
超合金の合体ロボみたいに
ガチャガチャ付け外しして遊んでても
そのうち飽きて付けっぱなしになると思う
0100SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:27:41.80ID:Y5AfD2eS
でもコンセプトしては有りでしょ
なんだかんだ言って日本人って全部入りとか小型高性能とか好きだし
箱庭文化的と言えば良いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況