X



GoogleがHuaweiを排除するって言ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:53:08.86ID:qOGsHYxS
どうやって端末を識別するの?
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:11:20.56ID:8lElwulc
クソ安いタブレット併用で解決するだろう
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:48:45.63ID:XkARZ1J9
ファーウェイ使ってなくて関係ない人のほうがファーウェイ端末で出来なくなる事が多いんですね
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:06:27.36ID:GTc738Tv
>>48
何でネットワークつながらない前提なんだよ……
play非対応スマホと同じになるだけだろ?
google関連サービス入れれば、従来どおり使えるだろ。
kindleとかと同じだよ。
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:30.81ID:dvp2X+Ip
ファーウェイ持ってる人らで
グーグルに損害賠償の集団訴訟でも
起こしたら面白いかもね
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:30:30.39ID:dywl9dLp
ファーウェイが問題で起きた事ですから、損害賠償求めるなら請求先はファーウェイですよ。
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:24:49.80ID:L+MnGh08
ファーウェイ
トランプに言ってくれ
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:29:56.44ID:C4lXP2EC
バッテリー潰れるまで、電話とchMate 使えれば良しとするわ!
0058SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:14:16.21ID:365c+PiZ
中華が危ないならASUS レノボ
Acesはなぜ禁輸にならないの
0059SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:42:35.98ID:q5OqICV3
Androidスマホのファームウェアにバックドアを仕掛けて中国サーバーに情報を送信した信頼と実績があるから
0060SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:13:54.62ID:mVmnPGDl
>>59
その会社は中国軍と繋がってるの?
0061SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:41:49.76ID:YPyQ8eZJ
ブックオフでも買い取ってもらえないとかHUAWEIユーザー涙目
0062SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:32:15.53ID:94mLxF8G
逆に今後ハーウェイはなにならできるのよ
0063SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:55.51
“ファーウェイ採用なら機密情報の共有見直す”米が独に警告
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011936931000.html

アメリカのポンペイオ国務長官がドイツでマース外相と会談し、次世代の通信規格5Gの整備で中国の通信機器大手ファーウェイの製品を採用すれば機密情報の共有を見直す考えを示し、ファーウェイ製品の排除を改めて求めました。

アメリカのポンペイオ国務長官は31日、ドイツの首都ベルリンでマース外相と会談したあと記者会見しました。

このなかでポンペイオ長官は、次世代の通信規格5Gの整備でドイツ政府が中国の通信機器大手ファーウェイの製品を採用する可能性を排除していないことについて「通信網のどこかに使われれば危険性を排除できず、その通信網を信頼することはできない」と懸念を示しました。

そのうえで「信頼できない通信網にアメリカ市民の個人情報やアメリカの機密情報をのせることはできず、行動を変えざるをえない」と述べ、ファーウェイの製品を採用すれば機密情報の共有を見直さざるをえないと警告し、ドイツ政府に対し、ファーウェイ製品の排除を改めて求めました。

ドイツ政府は、これまでに通信インフラの部品を信頼できる供給元から調達することを義務づけていますが、マース外相は会見で「5Gの通信網の整備に参加する企業は、どの企業であっても安全性を確保しなければならない」と述べるにとどめ、ファーウェイ製品の排除には慎重な姿勢をにじませました。
0064SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:34.12ID:65dWd4JQ
雨カスの手詰まり感が見えて来たね
弱い犬程よく吠える
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:06:51.36
中国 製造業の景気判断が悪化
米中貿易摩擦に懸念強まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011936121000.html

中国で今月の製造業の景況感を示す指数が発表され、アメリカとの貿易摩擦が再び激しくなったことを背景に、景気判断の分かれ目となる50を3か月ぶりに下回りました。
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:08:32.61ID:D8DMyscd
>>58
台湾企業のASUSはともかく中国系lenovoはそのうち制裁されるだろうな
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:22:36.95ID:eLz3uhqv
>>67
中国系の制裁終われば、台湾系にも手が伸びるだろ。
そして中国資本の企業にも。
0069SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:09.33
ファーウェイが叩かれてる理由も満足に知らんアホがいるとは…
0071SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:45.87ID:OhYy0cbo
>>52
Googleも繋げないし、ヤフーだって検索エンジンはGoogleだから、APK 落とすにも繋げなくならない?
0072SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:44:05.76ID:OhYy0cbo
ユーチューブもGoogle系だし
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:32.32ID:LQpkqcfU
支障出たら、捨てて買い替えればええがな!
0074SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:05:09.93ID:iqu/NcoJ
既に支障が出てますが
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:52:20.30ID:H6ZaKD6j
>>71
pc経由すれば余裕
百度から入れれば余裕
何の問題が?
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:38:50.92ID:GRy39HJs
>>74
どんな支障が?

>>75
百度は日本語検索出来るの?
PC 経由とかめんどくさい( ̄ー ̄)
0077SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:04:24.33ID:zYQ34b5U
ゲーム以外で日本語のみなんかほとんどねぇだろ?
大概英語だろ
0078SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:49.99ID:iqu/NcoJ
このスレに、>>75 以外で 百度使ってる奴なんて居るのか?

Baidu IMEがクレカ番号など入力情報を勝手に外部送信=超アグレッシブ企業・百度の伝説
http://kinbricksnow.com/archives/51882430.html

百度がまたやった。SDK「Moplus」にバックドアを実装
https://iphone-lab.net/post-434420-434420/
トレンドマイクロによると、「百度(ばいどぅ)」のソフトウェア開発キット(SDK)にバックドア機能が
実装されていることがわかったそうです。しかも脆弱性などが原因の偶然のものではなく、
意図的に組み込まれているもののようです。
0079SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:40:57.61ID:zYQ34b5U
郷に入っては郷に従えが日本人だろう?
Huawei使ってるなら、Huaweiappや百度使えって精神が日本人だろw
0080SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:42:34.65ID:iqu/NcoJ
Huawei使いたくないでござる
0081SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:57:17.18ID:PSjI3En1
apk落とすサービスあるし、端末情報なんて偽造できるんだから、そもそもブロック回避できるし。
0082SIM無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:09:48.00ID:Tv4RkQCA
まぁ、裏技使う機会なくバッテリー寿命来るまで、普通に使えると思うわ!
0083SIM無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:26:51.26
米国が留学ビザ制限か 中国、学生に注意呼び掛け
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/311594

中国教育省は3日、米国が中国人に対する留学ビザ発行を制限しているとして、学生らに注意を呼び掛ける通知を出した。
事実なら、中国との対立激化を受けた制限措置の可能性がある。

教育省は、ビザの審査が長引いたり有効期間が短くなったりする例があったと指摘。
ビザ発行が拒否される割合も高まっているとしている。

中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で「米国は人文交流の分野で、不必要な障壁を設けた。両国の教育界と留学生が反対している」と批判した。
0084SIM無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:29:42.29ID:Ouyl1eh0
この状況でhonor8xMax買った俺無敵w
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/ARE-AL00/8.1.0/LT
0085SIM無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:47:17.76ID:qBSqEJJi
ファーウェイ製スマホユーザーに“これから起きること”が超ヤバい!
 グーグルは閉口、識者も青ざめ「購入する理由がわからない」
https://tocana.jp/2019/06/post_97410_entry.html
0087SIM無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:38:43.75ID:TBnlkHGd
自分も来年だけど普通にhuawei買うよないなら海外でいいやくらい
nova3も海外版安いな
てかさっきゴールデンでCMしてたw
>>85
ヨーロッパの人がどう動くか楽しみだねートカナが思うよりユーザーやファン多いけどな反米暴動起きなきゃいいねー
あっちのアマゾンだと普通に売ってるしね
>>79
実はまだスマホは持ってないし長年fire使ってたからapk化して送るのに慣れてるんだよね
あれそもそもgoogleplay対応してないしさ
だから文鎮とかいってるやつが何言ってるのかよくわからんわい
0088SIM無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:08:45.42ID:gi87yI7q
>>86
オクだけど1000円引き?キャンペーンで29,000円だった!
PrayStoreも入ってたし、ペリアからの乗り換えだがめちゃ満足!
0090SIM無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:22:32.60ID:wWK1s0Z2
これからが本当の地獄だ

鴻海が生産ライン一部停止と報道 ファーウェイのスマホ
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/382505
> ファーウェイのスマホを巡っては、禁輸措置に伴い、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」
> の更新版などが使えなくなる恐れが浮上、日本など各国で販売停止の動きが広がっている。
0091SIM無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:35:59.78ID:wWK1s0Z2
「反ファーウェイ」トランプ氏の思いがけないプレゼント…サムスン−AMD「半導体同盟」締結
http://news.livedoor.com/article/detail/16563771/
◆AMD、最近ファーウェイ(華為)ボイコットに参加

2社間のパートナーシップ締結発表はやや微妙な時点に行われた。
AMDのリサ・スー社長が最近、台湾で開催された展示会「COMPUTEX TAIPEI 2019」で
「ファーウェイに設計ツールとチップをこれ以上提供しない」と話したためだ。
リサ・スー社長は「ファーウェイは素晴らしいコンピュータを作る顧客だが、我々は米国企業だ。
米国政府の取り引き規制に従う」と明らかにした。
0092SIM無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:13:23.54ID:L5wV0IwK
Huawei has evinced a willingness to aid China’s clandestine intelligence-gathering efforts.
In 2017, it came to light that Huawei-made servers in the African Union headquarters had been
surreptitiously feeding classified information to a server farm in Shanghai on a nightly basis for more than five years.

ファーウェイは中国の秘密情報収集活動を支援する意欲を高めました。
2017年には、 Huawei社が作成したアフリカ連合本部のサーバーが、機密情報を上海のサーバーファームに夜間に5年以上
秘密裏に送っていたことが明らかになりました。

Trump Cuts Off Huawei, With Huge Implications - The Atlantic
https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2019/06/trump-cuts-off-huawei-huge-implications/591001/
0093SIM無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:54:28.06
Google、Android QのBeta 4をリリース。APIが最終版に。7月-9月に正式版へ。Mate 20 Proが対応機種から外れる
https://www.gapsis.jp/2019/06/androidq-beta4-release.html

対応機種は下記の通りだ。
ただし、注意したいのは、Beta 3の時には含まれていた「HUAWEI Mate 20 Pro」がリストから外れたこと。
ファーウェイとの取引停止の影響がベータプログラムからも見て取れる。

Pixel
Pixel XL
Pixel 2
Pixel 2 XL
Pixel 3
Pixel 3 XL
Essential Phone PH-1
Xperia XZ3
ZenFone 5Z
LG G8
OPPO Reno
OnePlus 6T
Xiaomi Mi 9
Xiaomi Mi MIX 3 5G
Nokia 8.1
Vivo X27
Vivo NEX A
Vivo NEX S
TECNO SPARK 3 Pro
realme 3 Pro
0094SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 03:20:57.03ID:loxsIyv9
米FB、ファーウェイ製スマホへのアプリ事前インストール停止へ
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-facebook-idJPKCN1T80LV
ファーウェイ製スマホをすでに保有する場合は、引き続きアプリの利用やアップデートが可能だが、
新しい端末では「フェイスブック」、「ワッツアップ」、「インスタグラム」を利用できなくなるという。

新モデルのファーウェイ製スマホでは、米政府が政策を転換しない限り、グーグルプレイストアを利用できなくなる。
0095SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 06:01:45.13ID:zNSpNicc
21世紀の村八分
0096SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 06:56:46.90ID:JkPsAPXH
アプギャラリーがあるから
モーマンタイ()
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:39:08.95ID:JkPsAPXH
>>97
正直に独自OS使われのが
イヤだと言えばいいのにな
解除したところで流れは、もう変わらないな
0099SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:17:21.71
>>97
支那の独自OSなんか、誰が好き好んで使うんだかw

Googleのパクリ・著作権侵害と難癖付けられる、そんなもん輸入する国はアメリカの経済制裁対象になるだけ
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:38:53.06ID:cYUL1PtA
>>94
全部要らないアプリだから消す手間省けて寧ろ喜ばしいことじゃね?
0102SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:11.03ID:/ETbv+y7
FBが事前インストールされてるHuaweiの端末ってどんなのがあったっけ?
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:22:19.06ID:wtbwAPiC
>>102
P20とか、今まではスマホに普通に入ってたよ
0104SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 15:28:24.50
中国、欧州5G運用試験を操作
ファーウェイ競合企業蹴落とすため=報道
https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/64f70aa58ead91d414e01cfe85ca2864

英国ロンドンで6月1〜10日まで、サイバーセキュリティ専門家100人により第五世代通信システム(5G)の運用試験が行われている。
英当局者によると、中国がこの試験を操作した疑いがある。
競合企業の5Gの「脆弱性」を証明できれば、中国企業が5Gシェア競争で優位に立つと企んでいるという。
英デイリー・テレグラフが報じた。
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:12:18.28ID:QToS3A/T
>>97
訳「何もわかってない癖に命令すんなバカ大統領が」
0106SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:58:22.23ID:J86JKdT6
米国防総省、台湾を国家と表記
http://www.donga.com/jp/article/all/20190608/1754912/1/

米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した。
これは、米国がこれまで認めてきた「一つの中国(one China)」政策から旋回して台湾を事実上、独立国家と認定することであり、中国が最も敏感に考える外交政策の最優先順位に触れ、中国への圧力を最大限引き上げようという狙いがうかがえる。
0107SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:28:37.42ID:wtbwAPiC
中国がチベット、台湾の次に狙うは日本の領土だからな。そこは米国に頑張って欲しい
0108SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:58:53.41ID:sQJqhQYw
コークオンがアップデートで対応しなくなった
いよいよ始まったか!
サブのタブレットだから影響ないけど
0109SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:05:05.89ID:47ihQNJ9
>>108
そのネタ既出。面白くないから。
しまいにゃ訴えられても知らんぞ。
0110SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:12:39.23ID:TAaKq6UB
8月19日以降アップデート不可になる可能性は高いけど、まだのはず
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:15:28.91ID:ccdwyDLN
Googleがアプデ不可にするとセキュリティヤバいからアプデさせろって慌てだしたでしょ
結局今のアメリカ政府ってこんな簡単なこともわからないんだね
アプデやめたところでアメリカ国民は使う人は使うし、そこでセキュリティに穴ができるって少し考えればわかるだろ
アホなのかな
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:43:06.84ID:dgR7N+ho
セキュリティに穴ですむの?自社製パッチで正面ドア付けられるんじゃないか
0113SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:47:03.61ID:mZsPtOeF
とちらにしてもアプデ止める方が馬鹿だよな
0114SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:02.54ID:TAaKq6UB
Huaweiスマホ禁止にすれば無問題
0116SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:28:39.33ID:V0oy2JJ6
表向き禁止にしても使う奴がいる限り完全に禁止にできない
既にアメリカ全土にファーウェイ利用者は広がってる
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:39.04ID:x5BBv62P
>>116
アメリカの利用者は少ないよ
多いのは欧州だよ
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:08:26.62ID:A2YNESsA
>>114
ファーウェイ排除したい理由理解していそうにないね
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:02:58.49ID:pzjDKwz4
アップデートしなくても使えはする?
現行機も影響あるんだ?
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:09:13.57ID:OJ2p1qUZ
現行機には影響ない。
アップデートしなくても特に困ることは無い。
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:01:19.30ID:elagxZyJ
アップデートできなくても不具合は我慢すればいい
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:14.93ID:RkmDMOEH
androidのバージョンが変わっても切り捨てなしなのかね
そこをはっきりしてほしいわ
0123SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:59:10.43ID:elagxZyJ
>>122
それ以前に、メジャーバージョンが変わらなくても、アップデートは切り捨てられるのではないかという話なんですが
0124SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:01:17.18ID:0CXZyUsp
バッテリー使い潰したら、買い替えるから、アップデートなくても、別にええわ!
0125SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:04:18.23ID:8YlPu2sJ
買い換えようと思ってもハイエンドモデル買わないと今使ってるHuawei端末よりスペック低いんだよね
0126SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:14:19.11ID:0CXZyUsp
>>125
スペック低くても、電話、LINE、chMate, 動画、音楽出来れば別にええわ!
0128SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:20:13.77ID:OJ2p1qUZ
>>126
それなら国内メーカーのスマホ買えば良くね?
ご希望どおりスペック低くて値段は高いよ。
0130SIM無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:48:45.78ID:8YlPu2sJ
国産機は魅力ないよね。欲しい国産モデルはONKYOだけかな。音楽再生機能だけは専用機器レベル
でも通話、音楽、動画再生以外にもう一台所有する必要がありそうなほどスマホとしてスペック低い
0131SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:11:53.88ID:NYVepvpy
グーグルのアプリがどったらっていう話だったら
古いドロでツベのアプリ動かないのが超絶ムカつく、グーグルにツベ代払ってるのに古い端末音楽プレイヤーに出来無い
0132SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:18:26.96ID:NYVepvpy
ほんとあいつ
おとなしくメキシコ国境に壁造っときゃいいのに、
北のカリアゲ殺人鬼と慣れ合ったり
余計なことするは
0133SIM無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:17:55.09
ファーウェイの新製品ノートPC「MateBook」発表中止
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/huawei-matebook.html

アメリカのHuawei禁輸策の影響。

中国IT企業のHuawei(ファーウェイ)が、上海で開催されたCES Asia 2019で予定していた新製品のノートPC「MateBook」の発表を中止していたことが明らかになりました。

CNBCの取材によれば、Huaweiの消費者部門CEOのRichard Yu氏は、アメリカのHuawei禁輸策によって「製品を供給できない」ためと発表中止の理由を説明。
発表中止を残念としながらも、発表(発売)延期はどれほど遅れるかは、禁輸策しだいとコメント。
ネタ元のThe Informationの解説によれば、Huaweiのコンシューマエレクトロニクス事業は、昨年の売上高1,070億ドル(約12兆円)のほぼ半分を占めていましたが、 そのほとんどがスマートフォンであり、ノートPCが占める割合はわずかといいます。
しかし、ノートPC事業を年内に大きく拡大させる計画があったというのは痛いところ。

米国家安全保障上脅威であるとして、先月トランプ政権が発令した禁輸措置のターゲットとなったHuawei。
米国の輸出規制リスト入りしてしまったHuaweiは、米国の許可なしでアメリカのテクノロジーを購入することができません。
ここでいうテクノロジーには、ハードウェアに使われる各種部品から、ライセンス契約して使うソフトウェアまで幅広く含まれています。
Huawei側には、既存のソフトウェアをアップデートするなど対策期間として90日間の猶予が与えられていますが、それも8月19日には終了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況