X



ASUS ZenFone 6 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0927SIM無しさん (ワッチョイ a1cf-jXZV [60.57.104.232])
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:59.07ID:y1I1/NOh0
みなさんに意見を伺いたいのですが
Zenfone 6はDSDSではなくてDSDVなのでしょうか?
(そう書いてある記事を見ました)

となると、通話Simと通信Simを分けたい場合には
これまでのASUS端末では3G(通話)と4G(通信)Simの組み合わせが可能ではあったようですが
今回の機種でも3Gが使えるかはわかりませんし、本来的にDSDVは4G+4Gを想定しているとすれば
今後数年以内にドコモは3Gを停波する意向を示しているので
通話用にドコモでFOMAを契約している人はこの際4GであるXiに移行した方が色んな意味で確実でしょうか?
0930927 (ワッチョイ a1cf-jXZV [60.57.104.232])
垢版 |
2019/05/31(金) 23:22:06.41ID:y1I1/NOh0
>>928
レスありがとうございます

そもそも気になったのが、果たしてZenfone 6でFOMA Simが使えるのか?という点で
もしXiにするのであれば、5月中に契約変更できるプランであれば
1200円(スマホに刺すと1700円)で5分以内通話無料がつくプランがあるのですが
6月から始まる同じ価格の基本プランだと通話無料はなくなってしまい
代わり通信料が100MB無料という内容に変わるのです(無料通話は有料オプションになる)
かけ放題のプランで見ても新プランだと少し値上がるような?

DSDV機ではXiにした方が使える可能性(確実度)が高いのであれば
通信は格安Simでいいので通話主体で契約内容を考えた場合
現行プランでXiに移行した方が良いのかどうなのか悩んでます
0931927、930 (ワッチョイ a1cf-jXZV [60.57.104.232])
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:38.39ID:y1I1/NOh0
>>929
レスありがとうございます
スナドラ855でFOMAが使えるかについての情報は見つけられませんでしたが
Zenfone 6の対応バンドはFOMAのものもカバーしているとのことですから
ASUSは今回もFOMA Simで通話ができると考えてよいということなのでしょうか
0936927、930、931 (ワッチョイ a1cf-jXZV [60.57.104.232])
垢版 |
2019/05/31(金) 23:58:15.80ID:y1I1/NOh0
>>932
そうであるなら嬉しい限りです
これまで通信Simのことばかりを考えていて
今日になってふと前述の話しが頭に浮かんだもので慌てているところでした

今現在Webで契約変更しようにもアクセス集中で一向にページが表示されませんし
機種変更の場合に至っては普段は24時間動いてるショップサイトが
今日だけは明日に備えたメンテで23時で受付終了とか優しくないことになっていて
半ば諦めの境地だったのですが、FOMAも使えるとのことならひとまず安心できそうです
0940SIM無しさん (ワッチョイ a9cc-H18W [116.70.167.164])
垢版 |
2019/06/01(土) 03:08:59.27ID:yq/QYZ/30
>>925
近い将来スマホのカメラ自体が
対象に追従して上下左右に動くようになるだろうな
0943SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-tPNx [126.33.111.42])
垢版 |
2019/06/01(土) 05:14:19.15ID:YGCNWXYZp
何回も言うが電子手ブレ補正が相当進化してきてるから光学式じゃなくてもいいんだよね
画角だって既に相当広くなってるし手ブレ補正で削られても気にならないレベル
0944SIM無しさん (ワッチョイ 8211-jO9a [27.141.217.205])
垢版 |
2019/06/01(土) 07:49:50.19ID:m3xE3AXr0
カメラ良さそうですね。
GoogleかMOTOROLAにしようか迷っていたのですが、
こちらが第一希望になりそう。バッテリーが大きいのも助かります。
0947SIM無しさん (ワッチョイ 8d62-L448 [112.70.251.168])
垢版 |
2019/06/01(土) 08:32:45.21ID:C44ffgfS0
moto g7 plusが結構いい感じだから、ミドルでもいいかって人は6がおま国価格ならそっち行きそう
モトローラつっても中国だけど、ファーウェイほどリスクなさそうだし
0952SIM無しさん (ワッチョイ 627a-41Mu [131.129.140.123])
垢版 |
2019/06/01(土) 11:11:36.63ID:yIqfR2800
わしz4と悩んどる。スペックソコソコでバッテリー3500。
modsで電池容量大幅拡張も出来るし5Gも対応予定。
zplay使っとったけどご自慢のmodsの開発が全然行われないのがネック。
0954SIM無しさん (オッペケ Sr91-bUoT [126.208.186.54])
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:13.27ID:0fufmt6Vr
画面はらガラスだけど、有機なんとかは使わないのか?
0956SIM無しさん (スッップ Sda2-Dtu/ [49.98.151.101])
垢版 |
2019/06/01(土) 12:28:16.81ID:XduoaIo0d
>>948
P30ProのOISはよく効いてるぞ

Galaxy S10もあるしXperia 1にもついた
どれもカメラ性能はZenFone6より良さそうだしそこに固執するならあえてZenFoneを選ばなくても良いんじゃない?
0957SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-sCae [175.177.40.46])
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:40.81ID:E13ZsmHJ0
zとかproとかdeluxeおかついてないし、後で上位版でるだろ?
Wi-Fi ac非対応、UFS3.0非採用、等コストのために
妥協した部分がちらほらある

まあまだ真寺が元気だからZenfone7を待つけど
0962SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 13:41:43.11ID:9sFJvjWu0
現実は税抜き79800円くらいだろうな
0980SIM無しさん (スプッッ Sd02-xKSa [1.75.240.103])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:09:11.86ID:vGL1PbwKd
>>957
確かASUSは今後廉価版を出さないって発表してなかったっけ?
なのでproとかz出るのかも不透明
だしzenfone6に集約してくるかもな
そもそもzenfone6でスナドラ855積んでRAMとROMのバージョンが複数あってzとかproを出せる余地がどこに有るのか考えれば分かるような気がするがw
出たとしてもROG位なもんじゃねーの?とか思うけど
0983SIM無しさん (スッップ Sda2-Dtu/ [49.98.151.101])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:20:09.62ID:XduoaIo0d
>>979
Huaweiハイエンドはスマホの中で最高のカメラ性能という部分にプレミアを感じる人が買うもんだから

SoCを含むその他基本性能だけでいえばHonorやNovaの上位モデルはPやMateの6-7割の価格で同じの積んでるし
0990SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:45:42.57ID:9sFJvjWu0
>>989
他と比べてもHuaweiのハイエンドの上昇幅は大きいぞ
P無印とか2年で200ユーロも高くなったからな
Galaxyもびっくりだよ
0992SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-2ZOZ [106.72.45.129])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:48:09.34ID:R56A+W5H0
>>986


1万バッテリーの、みちびき、TypeC、ワイファイ全バンド対応、5G対応なら10万ぎりなら
買うわ
持ちバッテリー交換可能なw
特殊なギミックは不要
今回のカメラみたいな
0994SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:49:09.91ID:9sFJvjWu0
>>990
あー無印じゃなかったすまん
上位モデルの方だ
0995SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:50:34.42ID:9sFJvjWu0
>>993
それでも売れちゃうほどHuaweiのブランド力は凄かったんだろうな
でも世界一位のGalaxyより価格の上昇幅が大きいんじゃぼったくりと言われても仕方なくね?
0997SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:58:07.75ID:9sFJvjWu0
>>996
まあな
俺はHuaweiのハイエンドは他より割高だと言いたかっただけなんで
0999SIM無しさん (アウアウウー Sac5-yed5 [106.181.114.119])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:03:34.08ID:CsMcqF/sa
>>995
金だけ見るとそうなるんだろうけど、カメラとかの性能まで含めて考えるとまあこんなもんだろうなって気がする。
その位P30proのカメラ性能の上昇度は半端無い。
つかGalaxyが世界一ってw
S10シリーズがS9に比べカメラ性能上がってなかったんで残念機種扱いされてるの知らんのかよ…
1000SIM無しさん (ワッチョイ 12d2-5aie [133.175.2.140])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:05:22.03ID:9sFJvjWu0
>>999
出来はともかく販売台数は泥No.1だろ?
ブランド力で言えば格上だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 17時間 48分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況