>>803
セキュリティに関してはGoogleよりキャリアのアプデ次第だから良くて3年程度
ほとんどの場合は2年を超えるとアプデが無くなる
とはいえシステムに相当深刻な脆弱性が見つからない限りは問題ないし
大抵の脆弱性問題は一般人には縁の無いものだったりするので特定バージョンの利用を控えるような発表がない限りあまり深刻に考える必要は無い

Androidのバージョンについては今のところAndroid5が切り捨てられてきているけど
これはAndroid5まで32bitバージョンのAndroidOSも提供されていた事と
アプリを動かす仕組みが古いもの(Dalvik)も混在しているなどAndroidが未成熟であったせいもある

GoogleはAndroid8より古いOSへのアプリ提供と32bitアプリの排除を始めているけど
これは今使っているアプリが動作しなくなるという事ではない

Androidは8くらいからとても良くなってきたし端末側もSoCがSD835以降飛躍的に性能が良くなったのもあって
このAQUOS Rは相当長く使える機種だと言える

最新のアプリやゲームを楽しみたいというので無ければ修理受付が終了(2022年3月31日)して2〜3年後バッテリーが交換できなくなるまでは使えるんじゃないだろうか

完全に使えなくなるのは4Gが停波した時だけど今の5Gは4Gを置き換える物では無いし6Gが整備された後の事になるだろうから10年以上先の話