ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:31:59.09ID:QF84bCG1
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2 Laser」について語るスレ、ワッチョイ導入禁止。

ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/
http://www.asus.com/websites/global/products/KsY29RCpsJ2bea9O/v4/img/index/kv-product.png

OS: Android 5.0.2 (Lollipop)
SoC:Qualcomm Snapdragon 410, Adreno 306
メモリー: 2GB LPDDR3 RAM
ストレージ: eMCP 8GB/16GB (8GBは楽天モバイル専売)
外部メモリー: microSD/HC/XC
ディスプレイ: 5インチ HD 1280x720 IPS液晶
バッテリー: 2400 mAh (8GBモデルは2070mAh)
カメラ: 前面500万画素/背面1300万画素
カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド/グレー/パープル(IIJmio限定)/アクアブルー(BIGLOBE限定)
サイズ: 143.7×71.5×3.5〜10.5 mm
質量: 145 g

○前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543978952/
0277SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:17.49ID:IhPOfemG
中森玲子シャンで抜きなさい
0278SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:35:03.91ID:ncGrE7HO
旬は三上悠亜のモザイク破壊じゃないの
つうか鈴木さとみは無修正か・・・
0279269
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:39.68ID:dSUYDgVm
液晶パネルの下側が少しだけ、モッコリーする原因を調べたら
ロワのバッテリーさんが膨らんでいた・・・。
購入日は、2018年3月なんで約1年半で死亡確認!!!
まぁ、とりあえず互換品なんでそんなもんなのかな?
またバッテリーを注文して、またダメになったらどうするか考えるしかないね。
思ったりより早くバッテリーが駄目になったけど
ASUSの純正品みたいに、超ボッコリ妊娠する訳じゃないのはロワなりの配慮なのかも知れない。( ー`дー´)キリッ
0280SIM無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:33:18.42ID:VNvqgMWK
バッテリー両面がフグのように膨らんできたな

裏カバー外して接点だけズレないようにセットし動かないようテープでバッテリーを押さえてる

貧乏性だから最後の最後までバッテリーを使うぞ
といっても2〜3時間しか持たなくなってる
バッテリーのキャパが減ったから満充電がとても早い
0281SIM無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:49.09ID:+iRHurcl
本体を圧迫する前にバッテリー替えましょうね
0282SIM無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:56:10.85ID:drucBE+3
グーグルID消して
データーの初期化したら
早くなった
機内モードにしてWI-FI専用機にしたら
電池の持ちもよくなった
ダブルタップでOFF出来なくなったけど
0283SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:44.10ID:nQDnQWw2
>>282
グーグルログインせずにアプリ外から入れるか
アマゾンアプリで凌げばもっと軽くなるよ
0284SIM無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:33:30.88ID:BfSdhDDM
バッテリーが届いた!\(^o^)/
サクッ!と装着して充電じゃい!!!
また暫く凌げそう♪
0285SIM無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:17:01.91ID:tTcUNVRK
lineageOS入れてる人いますか?
Google ChromeやSkypeがプレイストアに出てきません。
Open gappsで、Google Chromeは入れることはできます。

プレイストアを普通通りに使うのは諦めるしかないのでしょうか?
0287SIM無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:37:38.05ID:tTcUNVRK
>>286
どのバージョン使ってますか?
もし対策あるなら教えてください
0289SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:19:11.59ID:0U9NtmYF
>>288
ありがとうございます。
そのバージョン探してみます
0290SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:51:34.95ID:0U9NtmYF
解決しました。ありがとうございます。
2018年7月の最新バージョンだとうまくいかなかったようで、上に貼られているものだと大丈夫でした。
Open Gapps と Magisk は最新のもので問題なかったです。

lineageOSだと、まだなんとか実用に耐えられますね。
0291SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:46.24ID:o1SlkS0M
Androidのバージョンこれより上げられるの?
何もいじってない状態じゃ無理なのかな

2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/DT
0293SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:45:07.68ID:9HoFyaAv
カスロム7.1持ってるけど電池持ち半分位なるから実用的では無いよ
0294SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:17:47.75ID:Vp7UVOEp
メインで使わなくなってたけど最近また引っ張り出してきて今は携帯音楽プレーヤーとして活躍してもらってる
丸窓ついてる手帳カバーと、背面の押しやすい音量ボタンが便利
0295SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:10:19.89ID:2bN88+uM
俺も使わなくなったけどたまに触る。
余りにモッサリするので初期化したら、確かに買った当時の様なレスポンスに戻った。

けど、事前にアプリ他全てSDカードにバックアップしたけど、復元する方法が解らず、空っぽのままw
復元出来たとしても、またモッサリになるのかな? 
0297SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:12.37ID:RYXTkVKb
Nomad SIMぶっこんで、テザリングからのルーター代わりに使えるかな?
使っている香具師いたら教えて欲しい。
バッテリー替えたばかりなんで、ルーター代わりにと考えている。
100GBで3600円って、いい時代になったと思うけど
使おうとしているスマホが古いのがな・・・。(´・ω:;.:...

デュアルSIM機なんで、SIM1をNomad SIMにして
SIM2を音声+データ1GB前後で10分話し放題とか付いてる系の格安SIMにして
外にも持ち出すサブのスマホとして復活させるのもアリかな?って考えているけど
まずは、ルーターの代用品として使えるかだね。
0298SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:30.77ID:8IX0TxLt
(SIMはNomad じゃないけど)
ルーター代わりで運用してるよ
wifiテザ運用時でもルーターより充電回数少なくて済むし
一応、bluetoothテザリングという選択肢があるのも有難い

欠点は、WIFIテザリングの場合で
子機との距離が離れた時など
接続数ゼロになると5分ぐらいでテザリングモードが自動終了する点ぐらい
0299SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:33.36ID:lgHKGZGO
モナsimとmineo-dでテザリング運用中だよ
band豊富だし2simだし電池交換可だし
テザリング機としての延命は充分に有りだと思うよ
0300SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:11.08ID:8IX0TxLt
欲を言うとwifi 5GHz帯対応機がいいんだけどね
0301SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:29:22.49ID:ddfz307a
出て1年ぐらいして買って2年はまあ快適に使えたが去年ぐらいからどうにももっさり感が気になりだした。
特定の用途だけならもう少し使えるような気もするがストレスかかるから次へ。
GPSの性能の低さもほかの機種を使ってしまえばつらいレベル。

SD400代はソロソロおしまい。

そこそこの性能で手軽に使いやすい名機だったとおもう。
0302SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:04:27.64ID:QDkFpVAM
mineo-dプランで低速で3Gでyoutube見ると快適だぜ
0303SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:05:52.43ID:L0rEZ7xT
買い替えたいがマイクロSIM対応のスマホないな〜
0304SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:18:14.60ID:H2IqVsvV
当分は3G有り続けるの?
0305SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:25:48.93ID:8lO8GXUB
ドコモはFOMAで大儲けした分後11年はツケを払わないといけない
0306SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:54:55.60ID:cO2Ut62/
マイクロSIM縛りの人大変だな
wiko tomy 3 plus の中古とか狙うしかないんじゃね

3DプリンターでマイクロSIMトレーを
自作すれば解決しそうだけどな
0307SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:24:28.12ID:BfVegWKH
古い話ですがZenfone3だと、Micro・nanoSIMどちらも対応だがちょっと問題あって
スロット1:MicroSIMのみ
スロット2:nanoSIM(横向きにはめる)/MicroSIM/MicroSDカード対応
となっていて、MicroSDカードを使いたい=スロット2占拠になるので
nanoSIMに切り替えた後だとスロット1のためにアダプタ必須になって
nanoの必要性がないので手続きはしない方が良かった
nanoSIM対応というだけでなかなか文面だけでは分かりづらいところ
0308SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:11:52.67ID:6yGEe0Wn
判る 次はsimごと変えて契約だな
0309SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:22:36.90ID:IwspzPlE
>>306
そこまでするならSIMカットする方が楽じゃない?
自信ないなら少し大きく切った後ヤスリで調整すればいい
しくじったら再発行すればいいだけ
0310SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:59:25.72ID:w7qFuxjr
これで使ってたmicroSIM
持ってたmicroSIM-nanoSIMの枠で縁取りしてマジックで線を引いて
その通りにはさみで切ったらnanoSIMの完成
何の問題もなく他の機種で使えたよ
枠にはめたら2Laserでも使えたし
超簡単
枠は数百円のSIMアダプター買えばすむし
0311SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:54:14.44ID:J0cEz1vs
おれは学校の授業で椅子を作ったときに片方の足が長すぎたから削ったら逆に短くなって
それを繰り返してたら最後座椅子のようになって捨ててしまったからなぁ
0312SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:34.24ID:IwspzPlE
>>311
逆に凄いね
パワーありそうw
抜き差しタイプのSIMトレーにのせて入れるの難しそう
0313SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:25:55.49ID:BsoHSG4d
お前らmicro simの話し乗せられるなとあれ程
0314SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 17:07:39.48ID:npSPvQ0+
別人だけど、某レンタル業者にて
数カ月前まで501HWルーター用SIMが最安だったという理由で一時期
マイクロSIM対応スマホ探しまくってた
その後月900GB SIMフリー用SIMのレンタルプランが最安で同社のラインナップに加わり
結果的にマイクロSIM縛りを経験せずに済んだ
0316SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:48:48.12ID:npSPvQ0+
900GB simフリー でググれば出て来るよ
0317SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:30:08.59ID:bkiBbroZ
未だメインで使ってるけどそろそろ限界
ZenFone6欲しいけど高いし
皆さんが乗り換えた機種を教えてください
0318SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:51:40.38ID:hBPTV4Ag
>>317
UMIDIGI F1
DSDSと大容量バッテリー味わったらもう戻れないわ
0319SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:33:45.85ID:XFgbTtaW
>>317
zenfone max m2
安い
0320SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:54:46.30ID:5NJaww3Y
>>310
激安アダプタ買う前に試しにSIMがくっついて送られてきた板で
ネットを参考に自作アダプタ作ったがちゃんと使えたな
結局チップ部分とサイズの違いだけで変更手続きさせてるんだよね?
昔のガラケーのバッテリーみたいな小細工で儲けてると思うとなんだかね
0321317
垢版 |
2019/08/27(火) 10:18:26.26ID:krESJ9HO
レスありがとうございます

>>318
最近ネットで見つけて初めて存在を知ったのですが値段の割に高性能というのが魅力ですね!

>>319
安いは正義ですね!
0323SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:20:04.26ID:YrbObfDl
>>321
まだ使えると言えば使えるけど、パネルの反応が怪しくなってきて
あと、おサイフ機能は必要だと思ったので
AQUOS sense lite
0324SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:29:19.99ID:PGw7ZvY9
gps対策銅箔添付、バッテリー3回交換、裏蓋交換、開発者でコチョコチョ、メンテこまめに実施、これでサクサク快適。まだまだ現役名器です。
0325SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:17:39.86ID:bePliC6i
指紋認証や顔認証も自作したりしてんの?
全く外に出ないならノーガードでも問題なさそう
0326297
垢版 |
2019/08/29(木) 09:06:29.81ID:Yhgq1OPA
皆さん、色々と参考になる御意見有難う御座いました。\(^o^)/
さっきNomad simを、100GBコースで申し込んでみました。
一応、縛りが無いので不満があれば次の月に解約すればいいし
容量が足りないと感じたら300GBのコースに再入会すれば良いと
まだ使って無いので、なんとも言えないけど良さげなデータsimだと思っています。
端末は、手持ちのZenFone2 Laserでやってみますが
後々何か不満が出たら、simフリーで尚且つクレイドルが付いてるWi-Fiルーターに買い替える予定ですが
まずは、来月頭に届くsimの到着を、ワクテカしながら待ちたいと思います。
0327SIM無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:41:42.92ID:foSYcfkH
これでマリオカートTourはさすがに無理なんかな?
ポケ森は動いたが
0328SIM無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:58.41ID:C3kYlXC3
ロワの電池買おうとしたら尼で似たようなのが2つ出てくる
レビューの数と微妙に登録日が違うけど、どっちでも同じかな?
ちょっと急ぎで今日購入したいが混乱してる
0331SIM無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 03:28:09.26ID:hhZKN3Zd
>>328
やっちまったな・・・。
ロワ以外は、正直オヌヌメ出来ない。
0332SIM無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:50:05.69ID:Z0ojJm0a
>>331
わかりにくくてごめん
全く同じロワの電池が尼に2つあるんだよ
レビューの数は違うけど値段も同じだから混乱して
どっち買えばいいかわからなくて聞いたんだ
0333297
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:15.12ID:iDVZwh6z
昨日、simが届いたので早速ZenFone2 Laserにぶっこんで見ました。\(^o^)/
設定もサクッと済ませて、PCと無事テザリング使用OKを確認!
速度に関しては、大体20M前後で使っているスマホのテザリングと同じ感覚だし
結構ガンガンに使っても3GB逝かない感じなので30日間でも100GBをたっぷり堪能出来そうです。
とりあえず、Nomad simの100GBコースは現在在庫の関係で少しの間受付中止中みたいですが
俺は、運良くセーフだったみたいです。(^o^)v
暫くは、simとZenFoneの組み合わせで使ってみたいと思うし
Wi-Fiよりも高速な環境なのでサクサク感があって、ZenFoneの現役時代を思い出しますね。(´;ω;`)ブワッ

結論 テザリング目的で、Nomad simはアリだと思います。

sim2に入っている、0SIMをどうにかしたくなって来た・・・。
どっかの音声SIMを検討してみようと思います。
0334SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:53:09.59ID:eMZSVtfS
ロワの電池届いた
とりあえず100%まで充電はできたけど
何か気をつけた方がいいことはある?
0335SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:54:03.64ID:eMZSVtfS
って書いてる間に1%減ってるわw
ハズレ引いたかもしれん
0336SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:01.79ID:6PtupNe6
>>335
純正品でも、そんな感じだから気にすんな!
とりあえず、ロワでも純正品と変わんないから
特に気にする事とか無いけど
なんか忘れた頃にロワ太郎とか言う得体の知れない架空の人物から
バッテリー講座的なメールが来るから
それも気にすんな!(笑)
0337SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:44:05.57ID:LFzDJ1Fs
>>334
初めに満充電したらきっちり空になってから電源オフで満充電
繰り返すことで活性化するらしい
ながら充電は良くないそうだよ
0339SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:28:37.89ID:1wj6gJvv
>>337
ロワぐらいの規模の会社ならそれ済ませてから出荷してるんじゃないかなぁ
0340SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:27:53.77ID:uNWDChEP
>>339
そんなことしていたらすぐに出荷できない
0341SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:17:25.73ID:bWc7OvTZ
>>336>>337
ありがとう 参考になったよ
そういえば充電する時に電源オフにした事ないな
というかロワ太郎って誰だw
0343SIM無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:06:14.18ID:9Dz/67h8
ZE601KLのスレ落ちしたので
ZE601KLの前スレでAndroid6.0でau VoLTE対応型した、とか書き込み有ったが
ZE500KLと違って確か技適通過して無いよな
0344SIM無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:26.08ID:dggHtIew
>>343
手元のze601kl 見てみたら技適取れています。設定 端末情報 認証 で確認出来ます
0345SIM無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:03:41.97ID:SKkhWKLn
へえ、後から通過させたんだな
0346SIM無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:00.70ID:YTvCpROB
後からなんて可能なんやね。
0347SIM無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:46:37.16ID:F9g8qk6W
ze500kl 、4 max 、4 max pro 、max pro m2 全て技適はjapanですが、ze601kl の技適はeuropean union とjapan ですね
0348SIM無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:04:19.67ID:2ZRSIVt6
ZD551KL(Selfie)ではVoLTE非対応
0349SIM無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:16:05.34ID:Q3dunSJB
>>348
海外ファームウエアはVoLTE ONになってるね
日本向けだけ対応が2016で止まった
0350SIM無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:19:01.26ID:Q3dunSJB
ZD551KLの対応は日本語ファームウエア作るのサボってZE550KL(SDM410)用ファームウエアを日本語化した可能性が高い
Android6.0で画面がHD対応からZE500KLと同じに変更されてる
0351SIM無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:46:33.08ID:3ALBYVuP
なんか充電認識されるまでに2分ぐらいかかるようになった
接続部壊れたかと焦ったが放置してたら急に充電始まるしなんかシステム系かな
電源+音量下のヤツやっても効果なし、初期化か?
0352SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:10:09.08ID:cqUvr9Qy
10月からTCスマホナビとスタバアプリがandroid ver.5 のサポート外になるので、やむなくver.6 にした。SDに退避していた15本のアプリを削除で使えなくなった。
0353317
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:58.73ID:515wHq9a
結局zenfone6注文してしまった
皆様いままでありがとうございましたー
0356317
垢版 |
2019/09/22(日) 02:00:44.49ID:qwir8+lx
ドスパラオンラインです
0357SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:53:55.06ID:8+buUJ5o
無職だからスマホ買い換える金を惜しんで
某互換バッテリーを注文
それまでアプリを使うたびに電源が落ちまくってたZenFone2 Laserが生き返った
バッテリー交換して気づいたが元のバッテリーは膨らんでいた
これであと1、2年は戦える
0359SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:39:36.55ID:SwHMfoKl
音がでなくなったんだけど初期化せんとあかんのけ
0363SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:32.80ID:eWc+6KZI
文字入力してる時に画面下のホームボタンや戻るボタンを誤タップしてしまうようになってもうた。前はそんな事なかったんだけどなぁ。単に操作が下手になっただけかな。
0365SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:35:23.30ID:P9aSMDYr
>>363
ゴーストタップじゃなくて?

自分はしばらくなかったけどまた再発するようになった
画面右端がいきなりババババって連打されて誤操作ハンパない
ずっと機内モードにしていい調子だったのに
Wi-Fiの掴み具合とか関係するんかな
0366SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:08:15.59ID:afEoEBdV
メモリそうじ専科というアプリでメモリ解放すると
ハードキーが無反応になるね
以前は問題なかったんだけど

片手モード画面のホームボタン等を押せばハードキーの反応が復活するので
深刻ではないけど
0367SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:12:54.04ID:lWC6+2Sd
あちこちガタが来出したわ
今月のタイムセール祭りで買ったFire7でネットする方が早く感じる
激安スマホのUMIDIGIに一旦避難しようかな
0368SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:19:49.15ID:x9OkHhM5
使ってるうちに液晶が尿色になる
再起動するとしばらくはもつんだけど
0369SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:23:08.82ID:GfwieAkw
UMIDIGI A3UEとかならセールで7000円前後やもんな
0370SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:46:48.81ID:x9OkHhM5
Max M1に変えようかな、大きさと重さが変わらんし
0372SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:33:52.22ID:Go0jQqQM
>>350
Zenfone SelfieのファームウエアはZenfone MAX(初代)のファームウエアの転用
au VoLTE非対応がその証拠
0373SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:35:43.49ID:Go0jQqQM
本来はZenfone2 Laser(6インチ)のファームウエア修正で対応すべきなのにファームウエア開発サボった結果
0374SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:36:51.99ID:qDVc+Vtn
マリカツアーできるんかい?
0375SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:02:20.98ID:mnAwK3zF
どうせレトロスマホ使うならもうちょっと面白味のある機種にしろよ
こんなのただの貧乏人用スマホじゃん
0376SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:18:54.87ID:PkdOyQuC
ここはお金持ちの方には用のないスレなのでとっととお帰りください
0377SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:35:39.97ID:p0RvThSL
OS6にアプデしたらSDカードにアプリ移す機能使えなくなってるやんクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況