X



ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:31:59.09ID:QF84bCG1
ASUS製Android搭載スマートフォン「ZenFone 2 Laser」について語るスレ、ワッチョイ導入禁止。

ZenFone 2 Laser (ZE500KL)
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/
http://www.asus.com/websites/global/products/KsY29RCpsJ2bea9O/v4/img/index/kv-product.png

OS: Android 5.0.2 (Lollipop)
SoC:Qualcomm Snapdragon 410, Adreno 306
メモリー: 2GB LPDDR3 RAM
ストレージ: eMCP 8GB/16GB (8GBは楽天モバイル専売)
外部メモリー: microSD/HC/XC
ディスプレイ: 5インチ HD 1280x720 IPS液晶
バッテリー: 2400 mAh (8GBモデルは2070mAh)
カメラ: 前面500万画素/背面1300万画素
カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド/グレー/パープル(IIJmio限定)/アクアブルー(BIGLOBE限定)
サイズ: 143.7×71.5×3.5〜10.5 mm
質量: 145 g

○前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543978952/
0211SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:47:48.35ID:FBd3pqbV
イヤホン端子が壊れはじめて、その後一時復活してうまいこと聞けてたんだけど
今度は本格的に壊れてきて、ちゃんと音を聴けるようにするのにすごく苦労するようになった
もうほんとこういうのは疲れるわw
0212SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:58.92ID:iD82bDSF
buletoothイヤホンに変更な
0214SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:48:14.49ID:8CdmuVMM
>>203
設定ーストレージとUSBー内部ストレージーキャッシュデータ

消去すれば結構な空き容量が出来るのでLINEインストール出来るかも

OSが6.0.1ならインストールは出来る
0215SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:10.89ID:iD82bDSF
インサイドのスライダー投げとけばいいよ
0217SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:06:47.79ID:tvkvfQp0
>>213
ほんと廉価スマホで対応は有り難いわな〜
0219SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:58:08.38ID:tt2I8as4
>>174です。
lineageOsはFOMAとMVNOとの相性
が良くないと書き込みしたのですが、私のケアレスミスでした。優先ネットワークの設定でデータ使用時はLTEでFOMAはGSM 通話優先時はFOMA
設定はWCDMA データsimはGSMに
設定すれば上手くいったのですが以前はデータsimの方をLTEのままで、
FOMAをWCDMAにしたので切替ができ
なかったのが原因でした。警告が出ないので見逃していました。ただ、SDカードが何故か読み込めなくなりました。自分の環境では。もし、このOSを入れるのであれば念の為PCにバックアップをとってください。私は最新の1
つ前を入れました。
picoを入れたので空きが8G ちょいとなっています。

2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z00ED/7.1.2/LR
https://i.imgur.com/9ZWchKW.png
0221SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:34:24.65ID:Pu8JWV5U
ZENUI好きだけど最新機種ではなくなったのか
0222SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:44:04.67ID:6SpR01lf
みんな今までありがとう、俺はMAX PRO m2に行く
じゃあの!
0223SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:55:28.90ID:Pz9G1gKt
純正バッテリーのZE500KLを2.4Aや4.0Aの充電器で充電しても
安心安全に充電できますかね
また、ロワなどの互換バッテリーの場合はどうなんでしょうか?
0224SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:11:05.89ID:5LvY6Uxs
充電器や電源のAは最大供給電流
純正品の充電器より供給能力が大きければ問題なかろう
但し過充電防止回路があればな
0225SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:48:02.65ID:6EgiyBi3
電話アプリの位置悪いよな
トントンしすぎてたまに発信してまうわ
0227SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:21:37.99ID:VoNPE29s
4 max pro、max pro m2 とこれを併用してるが、改めてこれの良さを再確認。電池交換と入手が容易。
0228SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:50:43.57ID:Qp6qlp7f
イヤイヤ、Android6は古くて動かないアプリも出てきたしCPUの弱さが目立つようになってきた。
0229SIM無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:42:31.94ID:9TcbYXY8
電池の入れ替えは便利だけど今となっては超モッサリだよ

ニュースやメールくらいならと思ったが、
反応が遅くなったりカクカクするからなぁ
0230SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:33:27.93ID:ebIHdKZM
ごちゃんねるはサクサクだけど
0231SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:43:44.06ID:28RC5jhv
内蔵の設定画面開くだけでも数秒かかることがあるw
愛機だったけどもう限界だな…
0232SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:08:24.45ID:TVbyTXuB
M2に買い換えたけどデカいわ
この大きさがおれの上限だな
0233SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:15:52.63ID:t6dPaKN7
何でトレンドは大きくなるほうに行ってしまったんだと
この機種を選んだことがある人なら思うことあっただろう
0234SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:33:41.17ID:YPzIpzDd
開発者オプション  ウインアニメ・トランアニメ それぞれ x0.5にする。キャッシュクリアでサクサク。
0235SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:45:51.58ID:eKVyMeBx
>>232
と思いきや10分で慣れる。むしろ10分後にはLaser小さくない?って思いだす。
0236SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:54:04.97ID:3yDLb0a8
aliで裏蓋買って裸使用。軽くて、小さくてGood
0238SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:27:10.30ID:28RC5jhv
>>234
そんな誰もが知ってるような情報自慢気に出されても
0239SIM無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:25:45.47ID:+sETQHGS
>>237
だよなぁ。と、思いつつ。MaxProM2ぽちったよ。
USB端子が接触不良起こし始めたんで、ちとさみしいが電池交換も卒業だなぁ
0240SIM無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:59:24.89ID:8K3itquA
>>236
俺もそうしようかな
でも若干滑りそう
0241SIM無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:39:49.38ID:yOaDaCFG
手軽に電池交換出来る事は重要。hp200lx、Palm、ThinkPad 等、現在まで使えるのは総て電池交換型。スマホの理想は、各社共通の交換可能薄型リチュームイオン充電池
0242SIM無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:27:34.95ID:N+eoqWB0
数日前からsimpleアナログ時計とただのカレンダーのウィジェットが動かなくなった
すごく不便
0243SIM無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:31:08.70ID:N+eoqWB0
すまん貼り直したら動いた
0244SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:31.58ID:0WMw29Gs
まただめだウィジェットが止まる
おま環ならリセットするしかないのかな?
0245SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:51:18.72ID:wzQy7erF
数日前に何をしたか、だねえ
0246SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:10:56.66ID:MHyX4DMV
秘技 何もしてないのに
0247SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:33:39.11ID:qQ5gWBxH
数日前のことを覚えてる人がこの機種に愛着を持っているとは思えない…
数日前の晩御飯覚えてる?
0248SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:36:58.72ID:0WMw29Gs
ウェザーニューズ入れて微妙だったからすぐ消した辺りかなぁ
再起動したりウィジェット配置し直したりするとある程度動くけどすぐ止まる
次はウェザーニューズの跡フォルダも消してみるか…
0249SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:11.56ID:k7YsdEzb
ロワの電池に交換したけど、充電ランプがついたり消えたりを繰り返し、
発熱が酷くなった挙句、充電ランプが一切つかなくなった。電源は入らず。

ASUSの電池にも交換し、電源は入るようになったけど、
充電続けても残が4%以上にならない。発熱は相変わらず。

これって、電池というよりも本体の充電機能自体が死にかけているからなの?
0250SIM無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 04:53:13.21ID:ySZW9uhp
そんなところじゃね?
できることやって、元に戻らないならお疲れさまでしたって事だろう
0251SIM無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:29:08.85ID:uyFJCYAC
>>249
Yes!
残念だが、もう買い替えの時期に来ているって訳だね。
ロワの高性能バッテリーの安全機能に救われたんです。
ロワに感謝しつつ、Zenフォンから卒業してください。
バイバイ♪
もう帰って来るなよ!!!

俺も、ロワのバッテリーに交換して使えてはいるが
ここ最近本体その物のスペック不足を感じるんで
サブ機とは言え、そろそろ買い替えかな?
0252SIM無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:43.22ID:RiTHwvUG
Yahoo!のくじ引きにしか使ってないわ
それでも反応は遅い
0253SIM無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:56:47.77ID:LFi2eiMF
俺のも反応がトロい感じになってきてるなぁ。
これって最初からそうだったっけ?
買ったばかりの頃はそんな印象なかったけど気のせいだったんかな。
0254249
垢版 |
2019/07/24(水) 21:57:43.25ID:KfVUyurY
結局、ASUSの電池でもロワのそれと全く同じ状態に陥った。
ということで、後釜はZE520KLにした。
0255SIM無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 04:00:10.33ID:+xG6v+pZ
サブで手元に置いてるけど充電する時しか触らない
もうサブからも引退だな
0256SIM無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:12:06.68ID:F3hkKCIR
(バリバリメイン使用とか言えない・・・
0257SIM無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:37:21.59ID:EiiypdrC
(スペアバッテリに0シムも挿してバリバリメイン…)
0258SIM無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:04:28.28ID:HhLxem57
>>256
(同じく…。でもモッサリすぎて正直つらい…)
0259SIM無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:14:40.55ID:0cvRjI5w
(こいつら・・・脳内で直接会話してやがる・・・!)
0260SIM無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:23:16.42ID:gsBkHnNM
モッサリって初期化したら解消するんかなぁ。サブ機だし週末だし、やってみよかな。
0261SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:37:22.37ID:VlP9MVla
この機種購入して間もなくアマゾンでバッテリー&充電器セット買ったけど、充電器の方が先に駄目になった
0262SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:21:54.38ID:K9kdL6w1
M2PROへ移行作業中
サクサクで感動 もっと早く移れば良かった
0263SIM無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:14:55.10ID:H/SWrU1c
lineageOS入れてる人いますか?
サブ機として持っておきたいのですが、実用的に動くでしょうか?
0265SIM無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:33:37.21ID:xIW93RKG
今更ながらandroid6にアップデートしようとしたら失敗した(落としたzipファイルをルートに移動して再起動、アップデートしますか、OKしてまた再起動、recovery modeの画面になってしまった)
1.3GBくらいのzipファイルが展開すると2.5GBくらいになる、ストレージの空きがそれ以上無いとダメなんかしら
0266SIM無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:14:20.89ID:0Ml4c0vF
>>264
違和感があるのは最初の数時間でしたよ
再びサブにしたLASERに触ると うゎ!こんなに小さかったんだ…ってなる
0267SIM無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:35:37.49ID:L16avZN5
5.0.2 JP_12.8.5.118_20150915で止まってるんだけどサポートからダウンロードするのは最新だけでいいですか?
それとも全て順番に上げていくんでしょうか?
0268SIM無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:23:03.35ID:Zes6O99U
265ですが一回失敗したファイルでは再起動かけてもアップデートのルーチンに入らないみたい
ストレージの空きを3GBにしても普通にブートしてしまう(一回ルートからzipを移動して再びルートに戻しても)
仕方ないので再度zipをasusサイトから落として再起動したら成功しました(日付は変わってます)

>>267
ASUS>サポート>よくあるご質問 に
[ZE500KL]システムアップデート手順 があるので参考に
0269SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:35:52.88ID:i+4HAeYG
なんかさ、前にバッテリーが膨れてボッコリした副作用か
暑さも手伝って液晶パネルを止めている、リャンメンテープが弱くなって
パネルの下の方が浮き気味になっている事がある。
もうそろそろ買い換えろ!って事かな?
諸行無常である。卍
0270SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:41:23.38ID:28FaZI8G
いきなり音が出なくなったんだけど
故障?
0271SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:57:30.96ID:phXjVZ2s
>>270
エスパーじゃねえんだからそれだけ言われても知るか
0272SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:39:50.24ID:Q3qUUy3i
sim削るのドキドキするの
0274SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:43:31.23ID:28FaZI8G
音がでないとAVみてても抜けないんだよ
そこを何とか
0275SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:46:04.76ID:68bDa3Sc
blutooth接続のスピーカーかイヤホンでも音が出ない状況なのれすか?
0276SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:50:42.64ID:28FaZI8G
だめ
ブルートゥースじゃないみたい
鈴木さとみの喘ぎ声きけないよ😭
0277SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:17.49ID:IhPOfemG
中森玲子シャンで抜きなさい
0278SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:35:03.91ID:ncGrE7HO
旬は三上悠亜のモザイク破壊じゃないの
つうか鈴木さとみは無修正か・・・
0279269
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:39.68ID:dSUYDgVm
液晶パネルの下側が少しだけ、モッコリーする原因を調べたら
ロワのバッテリーさんが膨らんでいた・・・。
購入日は、2018年3月なんで約1年半で死亡確認!!!
まぁ、とりあえず互換品なんでそんなもんなのかな?
またバッテリーを注文して、またダメになったらどうするか考えるしかないね。
思ったりより早くバッテリーが駄目になったけど
ASUSの純正品みたいに、超ボッコリ妊娠する訳じゃないのはロワなりの配慮なのかも知れない。( ー`дー´)キリッ
0280SIM無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:33:18.42ID:VNvqgMWK
バッテリー両面がフグのように膨らんできたな

裏カバー外して接点だけズレないようにセットし動かないようテープでバッテリーを押さえてる

貧乏性だから最後の最後までバッテリーを使うぞ
といっても2〜3時間しか持たなくなってる
バッテリーのキャパが減ったから満充電がとても早い
0281SIM無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:49.09ID:+iRHurcl
本体を圧迫する前にバッテリー替えましょうね
0282SIM無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:56:10.85ID:drucBE+3
グーグルID消して
データーの初期化したら
早くなった
機内モードにしてWI-FI専用機にしたら
電池の持ちもよくなった
ダブルタップでOFF出来なくなったけど
0283SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:53:44.10ID:nQDnQWw2
>>282
グーグルログインせずにアプリ外から入れるか
アマゾンアプリで凌げばもっと軽くなるよ
0284SIM無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:33:30.88ID:BfSdhDDM
バッテリーが届いた!\(^o^)/
サクッ!と装着して充電じゃい!!!
また暫く凌げそう♪
0285SIM無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:17:01.91ID:tTcUNVRK
lineageOS入れてる人いますか?
Google ChromeやSkypeがプレイストアに出てきません。
Open gappsで、Google Chromeは入れることはできます。

プレイストアを普通通りに使うのは諦めるしかないのでしょうか?
0287SIM無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:37:38.05ID:tTcUNVRK
>>286
どのバージョン使ってますか?
もし対策あるなら教えてください
0289SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:19:11.59ID:0U9NtmYF
>>288
ありがとうございます。
そのバージョン探してみます
0290SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:51:34.95ID:0U9NtmYF
解決しました。ありがとうございます。
2018年7月の最新バージョンだとうまくいかなかったようで、上に貼られているものだと大丈夫でした。
Open Gapps と Magisk は最新のもので問題なかったです。

lineageOSだと、まだなんとか実用に耐えられますね。
0291SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:46.24ID:o1SlkS0M
Androidのバージョンこれより上げられるの?
何もいじってない状態じゃ無理なのかな

2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z00ED/6.0.1/DT
0293SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:45:07.68ID:9HoFyaAv
カスロム7.1持ってるけど電池持ち半分位なるから実用的では無いよ
0294SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:17:47.75ID:Vp7UVOEp
メインで使わなくなってたけど最近また引っ張り出してきて今は携帯音楽プレーヤーとして活躍してもらってる
丸窓ついてる手帳カバーと、背面の押しやすい音量ボタンが便利
0295SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:10:19.89ID:2bN88+uM
俺も使わなくなったけどたまに触る。
余りにモッサリするので初期化したら、確かに買った当時の様なレスポンスに戻った。

けど、事前にアプリ他全てSDカードにバックアップしたけど、復元する方法が解らず、空っぽのままw
復元出来たとしても、またモッサリになるのかな? 
0297SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:12.37ID:RYXTkVKb
Nomad SIMぶっこんで、テザリングからのルーター代わりに使えるかな?
使っている香具師いたら教えて欲しい。
バッテリー替えたばかりなんで、ルーター代わりにと考えている。
100GBで3600円って、いい時代になったと思うけど
使おうとしているスマホが古いのがな・・・。(´・ω:;.:...

デュアルSIM機なんで、SIM1をNomad SIMにして
SIM2を音声+データ1GB前後で10分話し放題とか付いてる系の格安SIMにして
外にも持ち出すサブのスマホとして復活させるのもアリかな?って考えているけど
まずは、ルーターの代用品として使えるかだね。
0298SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:30.77ID:8IX0TxLt
(SIMはNomad じゃないけど)
ルーター代わりで運用してるよ
wifiテザ運用時でもルーターより充電回数少なくて済むし
一応、bluetoothテザリングという選択肢があるのも有難い

欠点は、WIFIテザリングの場合で
子機との距離が離れた時など
接続数ゼロになると5分ぐらいでテザリングモードが自動終了する点ぐらい
0299SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:33.36ID:lgHKGZGO
モナsimとmineo-dでテザリング運用中だよ
band豊富だし2simだし電池交換可だし
テザリング機としての延命は充分に有りだと思うよ
0300SIM無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:26:11.08ID:8IX0TxLt
欲を言うとwifi 5GHz帯対応機がいいんだけどね
0301SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:29:22.49ID:ddfz307a
出て1年ぐらいして買って2年はまあ快適に使えたが去年ぐらいからどうにももっさり感が気になりだした。
特定の用途だけならもう少し使えるような気もするがストレスかかるから次へ。
GPSの性能の低さもほかの機種を使ってしまえばつらいレベル。

SD400代はソロソロおしまい。

そこそこの性能で手軽に使いやすい名機だったとおもう。
0302SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:04:27.64ID:QDkFpVAM
mineo-dプランで低速で3Gでyoutube見ると快適だぜ
0303SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:05:52.43ID:L0rEZ7xT
買い替えたいがマイクロSIM対応のスマホないな〜
0304SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:18:14.60ID:H2IqVsvV
当分は3G有り続けるの?
0305SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:25:48.93ID:8lO8GXUB
ドコモはFOMAで大儲けした分後11年はツケを払わないといけない
0306SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:54:55.60ID:cO2Ut62/
マイクロSIM縛りの人大変だな
wiko tomy 3 plus の中古とか狙うしかないんじゃね

3DプリンターでマイクロSIMトレーを
自作すれば解決しそうだけどな
0307SIM無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:24:28.12ID:BfVegWKH
古い話ですがZenfone3だと、Micro・nanoSIMどちらも対応だがちょっと問題あって
スロット1:MicroSIMのみ
スロット2:nanoSIM(横向きにはめる)/MicroSIM/MicroSDカード対応
となっていて、MicroSDカードを使いたい=スロット2占拠になるので
nanoSIMに切り替えた後だとスロット1のためにアダプタ必須になって
nanoの必要性がないので手続きはしない方が良かった
nanoSIM対応というだけでなかなか文面だけでは分かりづらいところ
0308SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 05:11:52.67ID:6yGEe0Wn
判る 次はsimごと変えて契約だな
0309SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:22:36.90ID:IwspzPlE
>>306
そこまでするならSIMカットする方が楽じゃない?
自信ないなら少し大きく切った後ヤスリで調整すればいい
しくじったら再発行すればいいだけ
0310SIM無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:59:25.72ID:w7qFuxjr
これで使ってたmicroSIM
持ってたmicroSIM-nanoSIMの枠で縁取りしてマジックで線を引いて
その通りにはさみで切ったらnanoSIMの完成
何の問題もなく他の機種で使えたよ
枠にはめたら2Laserでも使えたし
超簡単
枠は数百円のSIMアダプター買えばすむし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況