X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0376-XE84)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:24:11.14ID:id4xK7EK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい




■公式サイト
Huawei P9 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p9-lite/

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539345313/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545473992/


□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767SIM無しさん (ワッチョイ 5ecf-xGm3)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:55.28ID:u8e47RwH0
動画にもよるしな
高解像度の重い動画だと
あっという間にバッテリー無くなる
逆に静止画+音楽だけの動画だと
6時間でも再生出来ると思う
0771SIM無しさん (ワンミングク MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:54:26.34ID:Snr3B2MjM
ああロワジャパン社のを買ったのか。
品質は一番定評があるから安心できる。
うちも使ってるが一日使ってまだまだ90%以上残ってるのは嬉しい。

折角バッテリー新品にしてもUSB端子がダメになると充電できなくなるから
マグネットアダプタとかQi無線充電化とか対策が必要だよ。

あとはGoogleなどのアメリカ勢がHUAWEI制裁を始めないことだな。
万が一にでも制裁実施となれば使い物にならなくなるから。
0772SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-/Xc4)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:23:45.19ID:MYvEbWoa0
>>771
そうロワジャパンのやつだ 、純正のバッテリーよりも性能いいんじゃない? でもバッテリー交換するかユミデジの
A5Pro にするか迷ったよ 。Huawei もうかうかしてられないね。A5Proなんか 1万4000円でノッチ付きディスプレイ
で Amazon と YouTube で評判も上々だ。P 9 Lite をサブ機にしてA5Pro買おうかな。
0775SIM無しさん (ワッチョイ 6602-OvBQ)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:00.23ID:tsJdQkbe0
ユミディジは
不具合ありすぎて俺の中では最低のメーカーだわ
普通に使っててアツアツに発熱して文鎮化とか初めて経験したわ
その交換品も液晶にゴミ入ってた不良品だったしな
0776SIM無しさん (ワッチョイ 6602-OvBQ)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:35.13ID:tsJdQkbe0
ユーチューバーには
ちゃんと検品した良品を配ってんだろうなと思うわ、ほんま激安中華は検品しねえから外れ引く確率がたけえわ
0779SIM無しさん (ワッチョイ 89e8-M8t1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:19.03ID:ajXUjZ0P0
楽モバだから今なら、OPPO Reno A 128GB かAQUOS sense3 lite が良いかな
中華ブランドのスペックとるか定番日本ブランドとるか
バッテリー交換でP9Liteにはまだ頑張ってもらうのもアリではある
0780SIM無しさん (ワンミングク MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/07(月) 05:24:26.20ID:ADwviLYBM
中国製スマホなんてバッテリー交換できないなら
消耗品として5000円くらいが適正価格。
それより高いなら買うのは損。
0788SIM無しさん (ワントンキン MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/08(火) 05:29:02.07ID:tlBqDUu2M
実際に使ってみて
最新では中国製品は安定している。性能的にも実用十分。
一方で日本製は凋落振りが酷い。

いまうちにあるXperiaは1台は液晶が壊れてタッチできず使えなくなっている。
もう一台も充電がおかしくなって50%以上充電できない。
FREETELは日本製と言えるか怪しいが会社倒産してスマホも電池ダメ、USBダメで
使えない。
手元にあるスマホでマトモに使えるのはHUAWEIだけという有様。
過去は別として今はそういう時代になったのだ。
0789SIM無しさん (ブーイモ MMc9-/Xc4)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:16:23.79ID:OSE6vnEVM
>>788
通産省が優先し 各社談合して エンジニアの権利を抑圧してきた結果がこの有様だ。 共産主義の中国の方がより
自由だというこの皮肉 。Huawei の技術系新入社員はいきなり月給50万円近くあるらしいぞ。
0790SIM無しさん (ワッチョイ 6a20-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:37:20.08ID:BN8W/fND0
最近やたらP9lite不具合多いんだけど?
なにも来てないのに急に通知音来たり
通知もアラームも合わせてないのに時計アイコン出てたりする
0794SIM無しさん (ワントンキン MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:54.04ID:oBEhIhiJM
うちのP9Liteは不具合無いな。調子いいよ。
0796SIM無しさん (ワントンキン MM7b-S4a6)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:04:03.52ID:Dx2iTZ/gM
バイクで胸ポケットに入れていたら
台風の前前線に当たって雨に降られてしまった。
公式には防水性能は無いが
雨に当たる程度の防水にはなっているようで
被害は無く正常に通電してる。
0804SIM無しさん (アウアウエー Saaa-Rc+Y)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:35:31.57ID:aua+SNxga
アップルのジョナサン・アイブか
0806SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:08:43.42ID:S2nJR1FS0
まぁ出来るだろってバッテリー交換自分でやったらバッテリー下の端子傷付けたっぽくてスマホ死んだわ、不器用がやるもんじゃないね
0808SIM無しさん (ワンミングク MM42-91EP)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:34:44.81ID:MV+uErFcM
電池の下に配線があるから接着してある電池を剥がそうと
ドライバーなどを突っ込んで抉ると断線させてしまう。
素人では修復は無理。
予め電池交換の動画を見て構造を理解してから作業する必要がある。
0809SIM無しさん (ワンミングク MM42-91EP)
垢版 |
2019/10/20(日) 06:23:05.88ID:MV+uErFcM
HUAWEI P9 lite には NFC機能が搭載されていない。
今後日本ではマイナンバーカードにアクセスするのにNFCが必要であり
この機種は使えない。

HUAWEI製品は中国の軍事関係の会社が製造しておりアメリカ政府によると
スパイ機能が組み込まれているそうである。
日本国民なら直ちに使用を中止し安全な日本製品に切り替えるべきである。
0811SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:12.84ID:VAFiQ+q90
バッテリー外す工程でやっちゃった、もうネジどめして形だけ元に戻しちゃったから別の画像で説明する(ピンクで丸した所の一部が削れて中身の銅?が露出した)


>>647は予め読んでたけどそういえばここ気をつけるんだよな…って思いながら金属のヘラ(プラ製のお好み焼きコテみたいのは使わなかった)で接着面剥がそうとしたらガリッといったっぽい

まぁ液晶が前々からおかしかったからせっかくだしaliexpressの11月のセールでhttps://s.click.aliexpress.com/e/skP9ozkc 買って直してみるよ、直せなかったら年明け予備スマホ買う

https://i.imgur.com/jMA6A5F.jpg
0812SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:56:54.98ID:VAFiQ+q90
そういえばずっと使用したバッテリーって柔らかくなるの?ピンセットの先が作業中プスって刺さったら煙吹いてびっくりした
0815SIM無しさん (アウアウウー Sa43-aHKZ)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:11.84ID:U8nRhS4Ma
>>811
158 SIM無しさん (ワッチョイ c734-dAjT) 2019/09/26(木) 16:57:51.88 ID:pGZCT7zn0
https://www.yodobashi.com/product/100000001002989402/
バッテリー剥がすのにコレおすすめ
ドライヤー無しで1分で剥がせるよ!
0818SIM無しさん (アウアウクー MM87-es6w)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:16:40.19ID:IUXb+0QxM
別人だけど、俺も不器用なんだよね。
それでもNexus5の時はなんとか交換したけれど、不器用だから業者に任せたりすると、こう言う作業が得意な人になんで自分でやらないの?と言われたりするんだよなあ。
やって失敗すれば、なぜ自分でやろうとしたと言われるしw
0821SIM無しさん (ワントンキン MM97-91EP)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:34:14.59ID:Ra1ZNqKpM
電池交換に挑戦してる人が結構いるので頑張ってと応援したい。
ただ決して簡単ではなく失敗する落とし穴も待ち受けてるので
特に初回なら出来る限り慎重にかつ十分な下準備が必要です。
0822SIM無しさん (ブーイモ MM0e-VYH6)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:12:29.69ID:TC92BL2zM
電池交換したら煙が出てきて焦ったよ。
そして、液晶の下の1部分が白く光る感じになってしまった。
難易度高い。
0823SIM無しさん (ワンミングク MM42-+ZB9)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:17.34ID:kSUhgw+NM
液晶画面に白い光点が出来るのはうちでも発生してる。
最初は何か当たって液晶を押してるのかと思ったが違うようだ。
とりあえず実害はなさそうなので様子見てるが
やばそうなら電池着脱をやり直す。
0832SIM無しさん (ワッチョイ d386-5ZAl)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:36.96ID:zbIHlclc0
wi-fi専用端末にとオクで落としたらプレミアムだった。よく読まないで安いのに飛びついてしまった。
話は変わるけど、ChromeやFirefox、Operaでも起きるんだけど、Yahooニュースの記事で、"直"や"々"などの漢字が中華フォントで表示される現象が発生しています(他のページでもたまに散見するが、正常なことが多い)
どうにか直せないですか?
0833!id:ignore (ワッチョイ 2357-jcsH)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:23:27.20ID:6NcK+ls/0
そんな現象なった事ないよ
プレミア限定じゃないの?
0834SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-Q9C9)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:03:06.59ID:jrCK7vGf0
アリで買った電池交換終わったわ
結論から言うと器用でも経験無いときつい
ポイントはドライヤーは使わなくて良いってこととバッテリー剥がすときは手でやること
全面に粘着テープが張られてる訳じゃないから貼ってないとこを探して手で少しずつ剥がしていく
器具使うと電池の下のケーブル傷付けるわ
0836SIM無しさん (ワッチョイ cf02-E9jS)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:04:42.78ID:qZYZb6sA0
糊付けを剥がすだけで断線させたり煙吹かせたりする人は器用とは言えない

Apple端末なんかに比べると分解難易度かなり低い機種なんだから
煽りじゃなくこれでミスるようならやめておいたほうがいいよ
0840SIM無しさん (トンモー MMe7-YSqb)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:04:26.66ID:FPW+2nw7M
2月にキャンペーンでバッテリー交換頼んだけど不良品だったのか前より持ちが悪くなってしまった
しょうがないんで>>834を参考にさせてもらって自力で交換してみるわ
0841SIM無しさん (シャチーク 0Cff-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:33:42.56ID:ZAd2nZ7FC
>>840
参考にしてくれるんならもう少し詳しく書くよ >>647も見ておくといい
まずaliexpressで買うならHuaweiの純正と謳われているものが取り外しキット込みで
1,000円で買えた。 届くには3週間以上かかったけど

まずは裏蓋外し
自分は吸盤でぎりぎり外せたが、吸盤の精度によっては厳しいと思う。
一か所浮かせたらプラ板など差し込んでぐるっと回して外していくがここで注意
@あまりプラ板を深く差すとケーブルを傷つける
次にねじを外す。 これは簡単
次に電池を外すのだが、ここは
A裏にどういうルートでケーブルがあるか事前に確認しておくこと
ケーブルが無いところをプラ板か何かで外していく
B精密ドライバーでこじる様に外すとバッテリーを傷つけ煙が出る
ある程度剥がれたら手で剥がせるようになる
交換したら動作確認して終了

1回やれば何ともない作業だが初回は写真なり動画をよく見て予習しておいた方が良い
@ABに注意すれば問題なし
時間は自分は割とすんなり行って20〜30分程度だったが1時間見とけばいいと思う
健闘を祈る
0844832 (ワイーワ2 FFdf-5ZAl)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:11:06.59ID:aH/6dLwVF
現象が起きたブラウザのレビューに片っ端から書いてたら、Yahooブラウザーだけ返事が来た。

あなたのレビュー
Huawei P9lite android6 で、 "直"、"令"などの漢字が中華フォントで表示される

Yahoo Japan Corp.
いつもYahoo!ブラウザーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
6系のOSバージョンのいくつかの機種におきまして、ご指摘の事象が起きることを確認しております。
現在修正に向けた作業を行っており、次回の更新で改善予定となっております。
次のリリースまで今しばらくお待ちください。今後もYahoo!ブラウザーをよろしくお願いいたします。


Android6特有の現象をみたい。PREMIUMは7のアップデートは公開されてないんだよね?
0845SIM無しさん (トンモー MMe7-YSqb)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:58:32.60ID:FPW+2nw7M
>>841
詳しく有難うございます
今からバッテリー注文するんでかなり先になりそうですが交換する時はレス読み返して慎重にやろうと思いますm(__)m
0846SIM無しさん (ワッチョイ e3d5-jcsH)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:29:02.23ID:7yl/t2w+0
10月21日から突然電池表示のソフトウェアがおかしくなった
・残100%から突然9%に落ちる
・残85%で止まったままになる
こういう類いの2タイプ。再起動するとひとまず正常残量に戻るが1日に1回はおかしくなる
0847SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-fWLb)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:34.26ID:d7dL06A50
iPhoneもAndroidまどちらもバッテリー交換した事あるけど難易度的には似たようななもの。
ただし、バッテリー剥がしに関してはiPhoneの方が遥かに容易。3Mのコマンドタグみたいな両面テープが使われているので端をドンドン引っ張れば剥がせる。
>836 は無知な知ったか野郎

>841 精密ドライバーの様な幅が狭いものでこじると圧力集中してバッテリーの一部が変形するので、そこから一筋の煙が出る事があるかもしれない。
なので、15mm位の幅が広い物でこじると圧力集中が起きにくい。

万一に備えて、分解する前にバッテリーを使い切っておけば発火しても被害が少ない。
0848SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-AXLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:52:01.43ID:Q8X6GKj90
>>832
p8 lite買ったばかりの時がそんなんだったな。
アップデートしてたらいつの間にか直ってたけど
とりあえずソフトウェア更新で細心までもっていってみれば?
0854SIM無しさん (ワントンキン MM9f-oLR1)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:51:21.45ID:p2IMkfKGM
バッテリー交換に成功したので次の買い替えは1.5年〜2年後になる。
その時期になってから機種を決める。予算は1〜1.5万円。
中国製は避けると思う。
0855SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-tWqt)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:24.14ID:tkxoIIoO0
>>854
こんな機種
家でサブで使うのは良いけど、持ち歩くのは時間の無駄かと思うようになってきたよ
p30あたり乗り換えて見たら?
0856SIM無しさん (ワッチョイ b3ed-E9jS)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:06:19.04ID:2q2zuBol0
メールと電話とline位なら十分使えるしコンパクトな大きさのこの機種は好きだよ(通知が来ない問題は除く)
0857SIM無しさん (ワッチョイ d386-5ZAl)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:52:31.93ID:D/rA+4Rx0
胸ポケットからコンクリートの上に落ちても割れなかったのに、テレビのリモコン落としたらちょうど下にいて、液晶にヒビが...
どういう角度で当たったんだろ?
またオクでP9lite落とすか、落札価格がそんなに変わらなければP10lite狙ってみるか
0859SIM無しさん (ワッチョイ 2388-ZswZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:24:29.37ID:qLYIuEdy0
p30Liteいいよね。
0862SIM無しさん (ワッチョイ ff76-L6SO)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:37:38.45ID:nccA+jEW0
初歩的な質問なんだけど
Ymobile契約のiPhoneSE からシムを抜いて
これに挿してもネットと通話出来るのかな?
2chMate 0.8.10.23 dev/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況