X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0376-XE84)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:24:11.14ID:id4xK7EK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい




■公式サイト
Huawei P9 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p9-lite/

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539345313/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545473992/


□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0455SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:36:31.02ID:Wzlb62FdM
バッテリー固定式の宿命で2年くらいで電池寿命となる。
サービスセンター持込で費用は¥7000。
郵送でも受け付けている。
1年半くらいの時点でサービスへ持ち込んだら
電圧測定だけで交換不要と言われ作業してくれなかった。
放電させて持込するといいかも。
バッテリ交換キットで自分で交換すれば¥1500〜¥3000くらいで済むが
結構スキルを要するし分解時に壊すリスクも。
0456SIM無しさん (ワッチョイ 7302-ZK+O)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:21:12.72ID:tM1lJQQ00
2年で寿命はねえよ
どんだけ使ってんだよ
一日、ネット1時間、ゲーム2時間してるぐらいの使い方だが
発売日に買った俺のp9ライトまだまだ使えるんだがw
0459SIM無しさん (ワッチョイ 7302-ZK+O)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:09:41.79ID:tM1lJQQ00
>>457
すげー
スマホ中毒じゃんって

3倍って事は
俺は電池6年は持つってことだな
まあ実際それぐらい持ちそうな雰囲気だがw
0461SIM無しさん (ワンミングク MMfa-DSkF)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:30:42.41ID:pxHtSfPrM
>>459
もともとパソコンの前にいる時間が長かったのがスマホにいやいや移行させられたんで…
モバイルバッテリーは必須ですわ

初めて買ったシャープの06Eは5年経ってるけど未だに自宅用の目覚ましとして使えてるから貴方の使い方なら6年もつかと。
0463SIM無しさん (ワンミングク MMfa-Asq4)
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:46.84ID:zCEfoVMBM
ファーウェイ・ジャパンは、8月1日〜8月31日に「バッテリー交換キャンペーン」を実施する。通常料金の半額となる3500円(税別)で、対象となるSIMロックフリースマートフォンのバッテリーを新品に交換できる。

対象機種は、Mate 20 Pro、Mate 9、P30、P30 lite、P20、P20 lite、P10、P10 lite、nova 3、nova lite 3、nova lite 2、nova lite。大手キャリアと一部MVNOが販売したモデルは対象外となる。
0472SIM無しさん (ワッチョイ 0b7e-qCwq)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:55:07.70ID:SRR6ZkCV0
いいブーメラン投げるなあ、俺
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/


>Q1:ファーウェイカスタマーサービスセンター(銀座店、梅田店、ビックカメラ新宿東口店)、認定修理店で申し込みはできますか。
>A:お申し込みできません。宅配修理のみの受付となります。本キャンペーンは可能な限り全国のお客様にサービスをお届けするため実施します。
0474SIM無しさん (ワッチョイ 8a5a-F2k2)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:27:03.29ID:AUwgEiqf0
郵送だけなんかいな
せっかくチャリで行ける西船橋に出来たんに
0477SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:20.02ID:Lb6qo5OqM
ようするにP9liteは既に過去の機種なんで
メンテナンス対象外と言うこと。
それにしてもバッテリー自体は同じものが入っているし
ケースの構造もほぼ同じ前回キャンペーン時には
P9liteの電池はまだ使えるから交換しないと言っていたくらい。
今回のP9系切捨てはお偉いさんの鶴の一声だろうな。
0478SIM無しさん (ワンミングク MMfa-+8Pz)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:24.34ID:jYEo0Kq6M
二年前にsim契約に100円でついてきたような端末だしな。それでもバッテリー問題さえ解決すれば未だに戦えるというのはスゴいやつだと思うよ
0480SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/29(月) 05:29:29.12ID:vmw886N2M
HUAWEIはアメリカと日本が排除しようとしてるから
今後使えなくなる可能性がある。

Google系列のホームページが閲覧を撥ねられたり
AndroidOSの更新が出来なくなったりするかも。

本機はバッテリーが寿命になったら電池交換でなく
他社スマホへ買い替えするのが安全でしょう。
0481SIM無しさん (アウアウウー Sacf-mBoI)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:54:01.16ID:0gIW0Gbfa
昨年末に互換バッテリーき交換したが今週からスマホに負荷がかかると勝手にシャットダウンするようになっちまった。 
バッテリーが冷めるとまた復活するんだよなぁ。互換バッテリーの寿命短いのかなぁ
0483SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/30(火) 01:07:54.49ID:M2pXKHb3M
一体いくらのバッテリーに変えたんだ?
1000円位のはホントの新品じゃないよ。
0484SIM無しさん (アウアウウー Sacf-mBoI)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:24:40.59ID:7/9TdATNa
>>483
送料込1500円くらいの。
純正バッテリーがへたったママのも使ってるが、そっちのは同じ付加かけてもまったく平気なのが泣けてくる
0487SIM無しさん (ワッチョイ a576-u2Bj)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:52:28.96ID:YBINeIu70
買い替えたいが不満がない

それが一番の欠点だよな
 
あと一年くらい使いたいところだが、
次期候補のp20liteやnova3lite。
huaweiが死にそうで悩むな。
0492SIM無しさん (ワントンキン MMa3-b8gy)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:44:20.32ID:Ez4UY03MM
ROWA JAPANは互換バッテリーメーカーとして定評がある。
特にカメラ用は古くから独占と言えるほどのシェアを誇り
品質に対してのユーザー評価も高い。
スマホ用も期待していいと思う。
既に他機種スマホ用にROWAのバッテリーを買っているが
純正同等の性能を発揮しているのは確認済だ。
P9 liteもrowaのバッテリーにしようと思っている。
因みにP9,P10,P20,novaは同じバッテリー。
筐体開けるのにコツがいるようだが俺様はセミプロなので無問題だな。
0494SIM無しさん (ラクッペ MM81-ENDo)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:58.71ID:Q6f3DOntM
p9liteは背面は簡単に開くp10lite とかみたいにドライヤー要らないから簡単
問題はバッテリー外す時にバッテリー下にフィルムケーブルあるから失敗すると断線して画面がおなくなりになる
外すときは気を付けて
0498SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-ckj5)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:30:45.94ID:UbicI40kM
p9liteマイクロの端子が結構硬いんだけど
結局、ダイソーとキャンドゥにある
2A対応の黒いマイクロの端子部分が太くて少し長めの奴が硬くなく優しく差し込める事がわかった。
だいたいのが硬いんだがこれはやさ挿せる
0500SIM無しさん (ワンミングク MMa3-b8gy)
垢版 |
2019/08/06(火) 05:51:36.73ID:4NMu6dReM
MicroUSB端子は使えなくなると
充電できなくなるのでスマホ自体が使えなくなる。
それほど重要パーツだが残念ながら消耗部品であり
抜き差しを繰り返していると接触不良が発生する。

長くスマホを使いたいなら
マグネットアダプタを使うかQiなどの無線給電にするか
早々に対策を取っていないとある日突然充電不能と言う事態になる。
0502SIM無しさん (ワントンキン MMa3-K43k)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:10:38.14ID:RrCkv9hWM
毎日抜き差ししてる5年前のスマホはまだ普通に充電できる
ケーブルの先は駄目になる傾向はあるけどスマホの端子がガバガバになることはないなぁ
0508SIM無しさん (ワントンキン MMa3-I9JT)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:26:56.22ID:YqVsy8PcM
>>507
マイクロUSBは規格として規定されている数値は約1万回の抜き差しはOK

毎日1回充電したとして27年ぐらいは持つ計算だな

まあ本体が先に逝くわなw
0509SIM無しさん (ワントンキン MMa3-+s+I)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:47.59ID:gPDV0ITFM
そもそもtypeCがBよりメリットなのはどっち向きでも差せること以外に何がある?
俺は別にBのままでも何も困らないんだが
0510SIM無しさん (ワッチョイ cb02-K43k)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:02:26.06ID:CndPko1u0
Android2.3から海外スマホばっかり持ってるけど端子が逝ったことはないな
GalaxyとNokiaは弱いってよく見るけどユーザー数のせいかね

>>509
Cは充電が早いって言う人がいるけど、Cの普及とQuickChargeの普及がたまたま重なっただけで規格としては独立した別物なんだよねアレ
Cケーブル買うの鬱陶しいしBでいいわ別に
0514SIM無しさん (オッペケ Sra1-GiMD)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:20:57.85ID:X3bGteTyr
今は問題ないがそれぞれのアプリがアップデート繰り返すうちに重くなったりサポート切れたりはありえなくもない
0516SIM無しさん (オッペケ Sra1-WjAD)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:54:59.51ID:cigNCiTVr
>>510
俺も
まぁ端子が弱い機種があるのは5ch見てると分かるしそういう機種買った時は特に注意して抜き差ししているからだと思うけど
後は鞄の中に入れたままモバイルバッテリー使って充電しないとか充電完了までは端末触らないとかしてるけどw
0518SIM無しさん (ワッチョイ 1ba5-SxH2)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:55.92ID:kU3URkOY0
>>509
私もマイクロUSBで問題ないし、手先は器用なので、機械オンチの妻と違って端子を壊す気配はない。

でもcの方が挿しやすい。
表裏とかではなくて
0520SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-ckj5)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:21:37.20ID:zu/EsjXvM
抜き差し気にするひとは
セリアにマイクロの両面させるのあるから試すといいよ!
両サイドが◇こんな形になってて向き関係なくささる
0521SIM無しさん (ワッチョイ 5511-yrWj)
垢版 |
2019/08/08(木) 13:46:20.40ID:KUWekbKA0
バックグラウンドで、andclipなど、常駐させたいアプリが落ちるですんけど、何か方法はありますか?
「バッテリー最適化を無視」は、すでに設定済みです。

ちなみにUQモバイル版です。
0522SIM無しさん (ワッチョイ aecf-nXYR)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:08:16.44ID:JrHVit4t0
>>521
アプリを起動した状態で
マルチタスクボタンを押して
勝手に終了されたくないアプリの
鍵マークをタップすれば
常駐させることが出来る
0528SIM無しさん (ワッチョイ 5502-gLvi)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:56.05ID:CGFHjnF40
p9 lite
2年8ヶ月使用。
もう限界。バッテリーが持たないのもだけど超絶にどのアプリも重い。
p20 liteにするか、p30 liteにするか迷うわ。
差額は約1万
0529SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-gLvi)
垢版 |
2019/08/10(土) 03:20:07.28ID:BkMwC3RW0
>>528
20liteでも満足は出来るだろうけど普通は30liteじゃないかな?例の米中対立で先行き不安が拭えないならなら20liteにしとけばいいし…
0530SIM無しさん (ワントンキン MMea-9rZb)
垢版 |
2019/08/10(土) 05:32:04.86ID:JSUXyuniM
これから買うスマホにHUAWEIという選択はないだろ。
ニュースとか絶対見ないという人か。
0541SIM無しさん (バットンキン MMea-hEqs)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:01:22.89ID:8igbE3beM
本体容量残り1GB前後で使用してると
ちょいちょい「残量が足りません」通知が来るんだけど
ブラウザ開いて少し置くと容量確保されるみたいで通常に戻るんだけど
何なんこれ…(´・ω・`;)
0542SIM無しさん (ワッチョイ aef0-hEqs)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:00:19.77ID:Yj2Qs+xo0
>>541
何これ?って定期的にメモリークリーナーかかる仕様なんでしょ
買い替えかアプリ減らすなど対策するかしたほうが良いんじゃない?
0544SIM無しさん (ワッチョイ 5a76-isT6)
垢版 |
2019/08/13(火) 10:48:00.40ID:dGbAIgDQ0
普通に使うのにROM16Gはさすがにキツイ
いま何でもかんでもアプリ入れろになってるし32Gでもギリギリだろう。
0545SIM無しさん (ワッチョイ 5502-hNhf)
垢版 |
2019/08/13(火) 10:53:46.77ID:COg4O1iA0
そんな事はない
なんでもかんでも入れない人も大勢いる


俺は3年この機種をメインで使ったが
最後まで残り2GB切るような事は無かった
0547SIM無しさん (アウアウエー Sa02-bcFn)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:08:52.39ID:dQVDB4qza
(最近のナンタラPayを何でも片っ端から入れたら足りなくなりそ、、、)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています