X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0376-XE84)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:24:11.14ID:id4xK7EK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい




■公式サイト
Huawei P9 lite
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p9-lite/

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1539345313/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545473992/


□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-RyDs)
垢版 |
2019/05/10(金) 23:46:50.22ID:HeDe82yI0
保守
0014SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-RyDs)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:18:36.71ID:GhIlV/3Q0
ワイのママのP9liteもまだまだ現役やで
0015SIM無しさん (ワンミングク MM7f-CGBE)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:47:39.89ID:OqJltk+FM
GEO行ったらP9liteが¥11800だったわ。
もちろん中古。だからバッテリーが劣化してるか判らない。
新品か未使用品ならわかるが中古でこの値段はおかしいと思う。
0016SIM無しさん (ワンミングク MM7f-CGBE)
垢版 |
2019/05/13(月) 05:39:44.43ID:OEe9NeX1M
この機種、テザリングで1台なら速度低下が無いけど
2台だと途端に速度が1/10になる。
公称だとテザリングは複数台となっているが実際は駄目だ。
0025SIM無しさん (ワントンキン MM7f-0zts)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:26:48.62ID:5o5h1GM3M
>>24
マニュアル撮影だと1/4000までしか設定できないけどオートだとそれ以上速いシャッタースピードで撮れる
被写体が明るい物だとね
0027SIM無しさん (ワントンキン MM7f-CGBE)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:55:23.29ID:K0ydPavHM
バイクに付けてナビとして使ったのだが
100%が1時間で40%になってシャットダウンした。
購入後1年強。もうバッテリーが寿命か。
給電しながら使うしかないな。
0040SIM無しさん (ワッチョイ bac4-ARIl)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:05.79ID:zmDKVC7D0
買って2年以上経過したけど、
休日に朝から使ってるとバッテリー1日もたなくなったなぁ。
仕方なくモバイルバッテリー使うけど、
モバイルバッテリーで充電すると本体が結構熱くなるんだよね。
これがまたバッテリーの劣化を加速させてそう。
0041SIM無しさん (ワントンキン MM1a-mPit)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:01.44ID:tODzvs/oM
小学生でもできるくらい簡単だそうだから
バッテリー交換キットを買うのがよさげ
0042SIM無しさん (ワントンキン MM1a-mPit)
垢版 |
2019/05/17(金) 05:32:15.03ID:fOSAEm6EM
本機の良いところとしてワンセグ機能を搭載していないこと。
NHK受信料の義務がないことだった。
だが自民党の安部政権がNHKのインターネット配信を可能とする
新放送法を新たに制定したためスマホやPCでもNHK受信料の義務が発生することに。

本機などのSIMフリースマホ所持者は戦々恐々となっている。
0048SIM無しさん (ワントンキン MM1a-mPit)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:45:22.41ID:fOSAEm6EM
画面にガラスフィルムを貼って1年間使用した。
二箇所に欠けが出来ている。
落下などしていないのでカバン内で何かに当たったのだろう。
ガラスが無ければ画面液晶が割れていた。
ガラスフィルムは有効だ。
0049SIM無しさん (ワッチョイ f6f0-ARIl)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:49:45.06ID:PW5clQHG0
>>48
これじゃないけどもう3年液晶(有機だけど)に何も貼らないでかばんに入れてるが最近内側に何かヒビみたいの入った
使用にあまり影響ないが何か貼ってたら問題なかったのかな
0058SIM無しさん (ワントンキン MM1a-mPit)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:22:24.40ID:5UaKMxEvM
今はまだP9liteも\1万くらいの値段が付いてるが
アメリカの制裁でアプリが動かなくなったり
OSの脆弱性が放置されたりしたら
\500くらいまで暴落するだろうね
いやスマホとして動作できないなら値が付かないか
0071SIM無しさん (ワッチョイ 7a5a-f1e0)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:45:51.85ID:Zer4jySN0
そりゃ入るやろ
海外ではもう販売しとるし
国内やと秋のMateがどうなるかやな
0072SIM無しさん (ワッチョイ cff1-ARIl)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:20:39.92ID:icJi6Ybr0
P9liteの代替えが必要になる頃には皆が難民になって押し寄せるから代替え機の値上がりが予想できる
今のうちに代替えを考えたほうが良い気がするが
0074SIM無しさん (ワッチョイ 7c06-ARIl)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:51.24ID:XndV72Yg0
既存機種は無関係だから騒ぐ意味がわからない
もしプレイ経由でアプリ入らなくなったとしてもAPKで入れればいいだけじゃん
今使ってる機種は潰れるまでか次機種買うまで使ってればいいだろ
0076SIM無しさん (ワッチョイ 6d03-ARIl)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:26:31.31ID:1IkCOxoW0
やっぱりなー。
前からバッテリーの減りが早いと思ってたよ。
0083SIM無しさん (ワッチョイ 0a97-ARIl)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:34.65ID:giekkt3Z0
P9liteを使ってるんだけど
昨日からメールアプリでgmailアカウントがログイン出来なくなったんだけど
同じ様な症状の人いる?
0089SIM無しさん (ワッチョイ 7c06-ARIl)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:14:46.42ID:Vu2BLyYc0
発売日からずっと初期化しないでアプデくり返してきたけど初期化したら体感で処理速度早くなったりする?
0090SIM無しさん (ワッチョイ a61f-IbBr)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:15:38.91ID:Cn7ZUKuO0
初期化って僕もやりたいけどメール設定から様々なアカウント設定やり直すのって恐ろしく面倒くさそうで、、、
0091SIM無しさん (ワッチョイ d0f0-ARIl)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:21:12.92ID:fjoemr3A0
これで初期化はした事ないが2年前くらいにグーグルの紛失した際の云々で誤って他のスマホ初期化した際は、ほぼ以前の状態に戻すのに2時間くらいかかったかな?
事前に用意してれば30分くらいで出来ると思う
0095SIM無しさん (ワントンキン MMbf-4ZwV)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:04:53.20ID:hPKS/uElM
グーグル関係のアプリが使えなくなるのはいつからなんだろ?
アプデが来なくなるだけで使えなくなるってわけじゃないのかな?
0096SIM無しさん (ワンミングク MMbf-9veG)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:44:46.68ID:IJZW3iaFM
そもそもバージョンアップを止める事はできても、ピンポイントでファーウェイ端末のみ機能殺すってどうすんだよって話。
グーグルさんがこいつファーウェイ端末使ってるンゴ!って情報どっから引っこ抜くわけ?バックドア?
0101SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-5bJk)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:09:16.53ID:mYVBTwES0
サクっと買い換えずP9liteで凌いでて良かったー
製品が悪いとは全然思わんかったがこんなに叩き出しの方向に行くとはな
取り敢えずなんか別の会社のに避難すっか・・・
0102SIM無しさん (ワッチョイ 7f06-NteT)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:29:45.98ID:xaEqGinK0
どっちみち壊れるまでこれ使うから次の機種なんて当分先だ
メジャーアプデ気にしてるなら何年もこれ使ってない
毎年買い換える
0103SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-pGkg)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:46:34.13ID:J5vtdJYxM
まだ買ったときの6.0のままなんだけど今のうちに7に上げておくべき?
ぐぐったら電池持ち悪化するとかマイナス要因が出てくるから躊躇してる
0105SIM無しさん (ワンミングク MMbf-hlyC)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:57:20.33ID:9fmFrSm3M
え?OSのバージョンどうやって上げるの?
まさかGoogleからダウンロードするの?
HUAWEI製品のアップデートは出来なくなったのじゃまいか?
0106SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-LXSb)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:17:33.11ID:Vsbm13Tc0
平気平気。今後はbaiduベースのOSで賊扱い
0108SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-9veG)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:03:50.11ID:gfXM1F7g0
ロリポで使えないアプリちらほら有るから、
遠くない将来マシュマロでも使えなくなるアプリ出てきそうだし
宗教の問題でも無いなら上げといた方が結果的に長生きできると思う
0117SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-NteT)
垢版 |
2019/05/26(日) 06:50:21.48ID:sdxU80jX0
落下破損したスマホのリリーフで買ったP9liteだが何だかんだで2年近く使ったわ。
バッテリーヘタってきたのとaptxとジャイロセンサー目当てでasusポチった。今回の事案にもちょっと背中押されたかな。安くても基本性能充分で良い機種だったと思うで。
0126SIM無しさん (ワッチョイ 87be-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:00:49.57ID:Bvp1RTMT0
中古で買って昨日撮影に周って見たんだけど1080Pなのに動画の画質が悪いんですけど
こんなもんなのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=GKpvfmG-iiU

この動画見てそうだなと思ったんですけど、暗くなったり明るくなったりするのは
なんなんですか?明るい映像なら画質はしっかりしてるように見えるけど
暗くなると潰れてるみたいでダメですね
原因がわかる方居ませんかね?
0127SIM無しさん (ワッチョイ df5a-qXK/)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:21:27.23ID:q+mqdvdc0
カメラ性能
0128SIM無しさん (ワッチョイ 87be-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 16:37:01.54ID:Bvp1RTMT0
>>127
個体差ってことですか?

https://www.youtube.com/watch?v=s7EHPkUHroM

例えばこれなんかめちゃくちゃキレイなんですけど
本当に同じ機種なんだろうか?
0131SIM無しさん (ワッチョイ 87be-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:45:12.30ID:7HGYovGb0
>>129
海外版の上位機種なんですね

>>130
色々検証してみたんですけど
EVの0.3かホワイトバランスの太陽マークが
実写に近いような気がしました
ノーマルのオートだとやっぱり画面暗すぎる
0132SIM無しさん (ワンミングク MMbf-nzQx)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:44:50.97ID:CW4kWgryM
HUAWEI P9lite は買取大手GEOが取り扱い中止で
オークションで売るしかないが
ヤフオク相場は2000円以下で以上だと入札0
転売屋は息してないね(笑
0136SIM無しさん (ワンミングク MMbf-nzQx)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:06:55.12ID:CW4kWgryM
OCNモバイルのホームページ見たら
HUAWEI P30 は販売中止だがその他の P20 や nova3 などは
まだ販売してるじゃん。
P9 lite 後継には nova lite 3 が良さげだわ。
画面が6インチと大型化、電池3400mAh、Android 9 と永く
使うのに好都合だし。
オプション付なら端末価格\800と激安だし。
おい皆買え!
0154SIM無しさん (ワンミングク MMda-ICMQ)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:58:09.99ID:8f5aWkU7M
現在のスマホは永く使うことは出来ない。
ひとつ、バッテリーが内蔵固定式でありバッテリー寿命は2年間程度。
(電池交換は異常に高額で普通の人はやらない)
ひとつ、AndroidOSは古くなると新しいアプリをダウンロードできなくなる。
0156SIM無しさん (ワッチョイ dade-2yT/)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:16.21ID:oSBrOS8X0
この機種を使い始めて丸3年になるけどどこも全く問題ないから新しい機種にするタイミングがなくて困ってるw
0158SIM無しさん (ラクッペ MM43-2yT/)
垢版 |
2019/06/02(日) 07:36:48.19ID:244TFm9TM
私もP9liteに不満はないのであと10年くらい使う予定です。
10年待てば、米国のファーウェイ問題が終わってるだろうから、またファーウェイで買うよ。
0159SIM無しさん (ワッチョイ 2ab1-DQ8B)
垢版 |
2019/06/02(日) 07:55:35.58ID:UIojDlY00
nova light1もってる人います?
電池もちはどっちがいいの?
比較サイトで動画はこっちで待ち受けはむこうてあったのだけど
0160SIM無しさん (アウアウエー Sae2-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:38:04.82ID:uxVz4RcVa
サブで他社のスマホ持っときたいなと思っておサイフケータイ付いてるし
AQUOS sense2でも買おうかなと思ったけど液晶割れやすいのかぁ
p9liteたんのタフさに慣れてるから躊躇しちゃうなぁ
0161SIM無しさん (アウアウエー Sae2-bUoT)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:41:13.50ID:uxVz4RcVa
そういや初めてのスマホもGL07Sでファーさんだったなぁ
あれも何度も落としたけど傷一つつかなくて感動したなぁ
周りは液晶バッキバキのあいぽん使いばっかりだったからちょっとした優越感だった
0167SIM無しさん (ワンミングク MMda-8mKg)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:44:31.39ID:z59BT85uM
標準添付のハードケースを装着してるが
落下と思われる割れが下の角にある。
(落下の記憶が無いのでカバン内で押されたせいかも)
ハードケースは衝撃吸収力が無いので
ソフトケースを別途購入したほうがいいと思う。

P9liteは液晶周りにかなり広い縁があるデザインで最近の機種は縁が狭いが
液晶保護の観点からは縁は広いほうが有利だ。
0169SIM無しさん (アウアウエー Sae2-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:04:21.15ID:0RgKYKbQa
>>166
>>161だけど今まで一度も液晶割ったことのない人の意見だからねw
0170SIM無しさん (アウアウエー Sae2-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:05:45.74ID:0RgKYKbQa
>>167
アマで800円くらいで買った手帳型ケースが大活躍やわ
0180SIM無しさん (ワンミングク MMda-ocPu)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:09:45.44ID:HaLxjk3+M
同じ5000の4maxpro使ってたけどすげええええってより、あーこんなもんなのかって若干拍子抜けするんだよな。
サブとか待受メインみたいに置いとくと大容量すげえなって実感するんだけど。
0181SIM無しさん (アウアウエー Sae2-ZjgH)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:00:28.68ID:6RrQS+iOa
>>179 QRコード決済で我慢なさいw
0182SIM無しさん (ワントンキン MMda-qllv)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:09:03.29ID:U0en0xBLM
この機種でQRコードを読み取る時、一旦画面OFFにして下からスワイプして一番右のアイコンをタップして暗証番号入力しロック解除してやっと読み取れる状態になるのが面倒
QRコード読み取りアプリのアイコンをTOP画面に配置できればいいんだができるのかな?
0183SIM無しさん (アウアウエー Sae2-ZjgH)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:34:35.07ID:6RrQS+iOa
>>147 他機種の話だけど、iPad初代は、
OSのアップデートできず、(対象外のため)
iOS6以降用YouTubeアプリのダウンロードもできず、
アプリでの再生はできなくなってますね。

ただ、SafariでのYouTube再生はなんとかできるので、
動く文鎮にはならずにいますが。

Googleに古いブラウザを弾かれなければ、ブラウザ上での再生ができるかと。
0184SIM無しさん (バットンキン MM77-2yT/)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:25:38.19ID:dN+esw5sM
これのCPUとスナドラ630は同性能くらい?
対応してないアプリ結構出てきたから型落ちで手頃な値段のスマホに買い替えようかと検討中
0185SIM無しさん (ワッチョイ bbf0-2yT/)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:56:14.10ID:oy2Y58yp0
>>182
ファーウェイホームの余白を下スワイプすると上の検索窓の左側にQR読み取りマークが出てくるよ
そこをポチッとすれば出来る
0188SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-Ux/A)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:52:46.90ID:FIVaTlMQ0
>>187
我が家にあるので比較すると
SD430<kirin650<SD450<kirin659<SD630
ゲームしない
機種はAQUOS senseシリーズとnovalite2使った個人の感覚な
0192SIM無しさん (アウアウエー Sa93-Alol)
垢版 |
2019/06/06(木) 02:45:43.48ID:T6TLROIJa
P9liteに限らないけど、
HUAWEI端末の「スクロールショット」便利だよねえ、
なんで他メーカー製でまねしないのか不思議。
0194SIM無しさん (アウアウエー Sa93-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:53:44.01ID:JCStLS0Ja
>>192
「おみくじ」と秘かに呼んでいる
嘘つきました
0195SIM無しさん (ワンミングク MM1b-aKKc)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:47:46.86ID:ze9aoEAHM
「【IT】ファーウェイ製スマホにアプリ供給停止 フェイスブック」
だそうです。

実は日本でも既に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で
WindowsXP規制が始まっていて
「エラー:もう新しいのにしましょうね」
が強制表示されて使えなくなっています。
2ちゃんねるがHUAWEI規制を始めるのも時間の問題でしょう。
0207SIM無しさん (ワッチョイ 3bda-ApNh)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:30:13.13ID:GTUqEBZQ0
6/14からAliexpressのサマーセールがはじまるよ
今何か買おうと思ってる人は6/14まで待ったほうがいいかも?
0208SIM無しさん (ワッチョイ 8311-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:26:53.95ID:Y+gVWmpg0
P9 lite premiumが起動しなくなくなってしまいました
電源ボタンを押すと LEDが紫、青がランダムで点滅しているような感じ
充電しても同じ症状

何の故障かわかれば教えて下さい
0211SIM無しさん (アウウィフ FFb3-ZvJH)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:04:45.23ID:aaoXNWPfF
とうとう電話機能が潰れてしもた…w

機種変、何がオススメ。
是非是非、やさしい皆さま、よろしくです!
0217SIM無しさん (ワッチョイ bf76-pGS3)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:21:37.43ID:hteOCKsx0
うまく交換して多少寿命伸びればいいやぐらいの感覚ならやってみたら
交換してあと2年バリバリ使いたいなら純正にしれ
0223208 (ワッチョイ 8311-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:12:09.86ID:Y+gVWmpg0
>>210
thanks

電源+音量小で長押し
電源+音量大で長押し
電源長押し
してみたけどどれも特に変化なしでした

PCにつないでUSBデバイスとしてみえるかも試しているけど今のところ反応なしです

あとで動画うpします
0236SIM無しさん (ワッチョイ cfbe-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:58:39.30ID:bA7VATEr0
充電満タンで、観光地でこまめに動画撮影してたら
1時間程度しか撮影できなかったんですけど
予備の電池とか増設とかできますかね?
0239SIM無しさん (ワントンキン MM3b-nFRp)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:34:34.65ID:fq9JLR/uM
P9liteにシムを入れてwifiテザリングでwindowsPCをウェブに繋いでるとしょっちゅう接続不良になるね
iPadは全然問題ないのにな
0243208 (ワッチョイ 8311-8GiV)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:17:32.90ID:c3KfpbLT0
>>228
その可能性が高いと思いました
熱でハンダクラックが起きているのではないかと予想しています
0245SIM無しさん (ワンミングク MM1b-aKKc)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:46:00.71ID:AAgpRbzjM
うちもP9liteにSIMを入れてテザリングでWindowsPCを
つないでいるが接続不良とやらは一度も無いですが?

具体的にどういうことなのか詳しく説明してください。
ちなみに接続が切れればWindowsのタスクバーにある
インターネットアクセスのアイコンに×印が表示されるので
直ぐ判ります。もちろん接続が切れればホームページが表示されなく
なるので直ぐ判ります。
不良とは一体なんでしょうね?
0247SIM無しさん (ワンミングク MM1b-aKKc)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:51:21.77ID:AAgpRbzjM
問題の切り分けは出来ているのでしょうか?
P9lite本体ではインターネット接続は問題ないのか?
テザリングでWifi、USB、BlueTooth各々での接続状況は?
イベントビューアのメッセージは?
0248SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-Oqa4)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:43:03.40ID:YWupIFCma
ノートパソコンはアンテナの取り回しなのかwifi受信感度が悪いのあるよ。
外部アンテナのUSBドングルやUSB テザリングを試してみたら?
うちもノートだけダメでタブレットやスマホは全く問題なかった
0257SIM無しさん (バットンキン MM8a-n5Pz)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:24:39.14ID:l2m7OVA1M
昨日バッテリー交換してきた
このスマホみたいに余計な機能省いてサクサク動くものをなんで国産で作れないのかほんと残念
0262SIM無しさん (ワントンキン MM8a-ulgk)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:12:49.00ID:AjMAvAQNM
しかし5chとカメラ少々で5時間で100%→10%になるのはバッテリーが劣化してるってことなのかな?
買ってまだ2年なんだがなぁ
0268SIM無しさん (ワンミングク MM8a-jt6I)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:05:33.30ID:5lnkSAgFM
うちのP9liteは1年過ぎてるがバッテリーの持ちはガタンと落ちたな。
今年の秋総務省の規制が入ればMVNO業界は大きく様変わりしそうだし
HUAWEI規制も実施されそうだし。
それを見てから後継を考えるわ。
まあソフトバンク、楽天は問題外、キャリア、SONYも選ばない。
P9lite継続ならバッテリーは自分で交換する。
0276SIM無しさん (ワンミングク MM8a-jt6I)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:35:05.52ID:5lnkSAgFM
衝撃吸収バンパー付ソフトケース Tmusik
¥189 Amazon、ガラスフィルム付
0277SIM無しさん (ワッチョイ b6a5-ulgk)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:41:29.92ID:C/bMF9tn0
昨日、再起動したらバッテリー60%以上あったのが一気に49%になった

今日は朝からそこそこ使ってるのにずっと100%

これバッテリーがヘタってきた症状だよね…
0280SIM無しさん (アウアウクー MMfb-8IB1)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:40:45.23ID:ZZl+0pViM
サブ機として発売してすぐ購入したけど時間的には1週間分も使ってないな
このスレ見てちゃんと使ってあげようと思ったわ
初期化するついでだけど最新版使えば良いですか?
7対応したときは6の方がバッテリー含め安定してるって話だったから6使ってるんだが
0281SIM無しさん (ワッチョイ 035a-yKEN)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:44:37.04ID:zsUHDktH0
先行テスターの時は酷すぎて苦労したが安定してからは
バッテリーの持ちは変わらへんで
0282SIM無しさん (ワッチョイ 035a-yKEN)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:28.25ID:zsUHDktH0
P9スレと間違えたわ
liteもアプデしたが全く問題あらへん
0291SIM無しさん (アウアウウー Sac5-z2zR)
垢版 |
2019/06/23(日) 14:55:14.24ID:BYLMxZida
今更
今更聞くのも気が引けるけど
RAWで撮ったらどこに保存されるの?
ふつうにギャラリーで見れるというのはJPEGでも保存してるからなの?
どこのフォルダーに保存されるの?
HuaweiのRAWはなんていうファイル名で保存されるの?
PCの現像ソフトで現像できるの?
0294SIM無しさん (ワッチョイ 4b81-YKEd)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:23:08.83ID:lGkiLrm40
発売日に買ったけどバッテリーが持たなくなってきたのとカメラの起動が遅くなってきた
初期化すればまだいけるかもだけどそろそろ替え時かな
0299SIM無しさん (ワッチョイ 015a-8n2t)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:14:23.97ID:TRojac0p0
何でそこで煽りが入るのか分からへんがHuawei端末同士やったら
バックアップ復元で一番面倒なゲームも復元出来て大体元通りや
まあLINEやTwitterとかはログインし直さなきゃならへんが
0301SIM無しさん (ワッチョイ 015a-8n2t)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:45:54.93ID:TRojac0p0
ブラウザでパスワード自体使うとらへんからそれは分からへんが
ブラウザでインしとったpixivはそのままイン出来たで
0323SIM無しさん (ワッチョイ 150c-bYGp)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:53:43.00ID:wcXr6LOE0
自分も画面の下のほう3cmくらいがノイズで全く見えなくなったから買い替える
これさえなけりゃあ耐えるんだけどな〜
バッテリー持ちや表示もおかしくはなってるけどさ
0328SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-CZUP)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:34.90ID:XZlblKtJ0
そう、ROM16GBが一番辛い、後は電池の劣化
液晶とかカメラは良いの使ってるから当時は本当に良いもの買ったと思ったよ
0329SIM無しさん (ワッチョイ 8502-XVsj)
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:42.50ID:aP5Mrkb10
それは人それぞれって事やな
ヘビーユーザーなら64GBのストレージでも少なすぎてだめって人すらいるわけやしね

ライトなユーザーなら16GBあれば余裕な人もいる

実際3年メイン機でp9ライト使ったけど
本体の残りのストレージは4GB位は常に空いてたしね

まあ今はnova3に移行したけどさ
128GBもあるからなくなる気がせんわw
0333SIM無しさん (ワッチョイ fe10-Sp/X)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:27:51.53ID:pDDt9fN90
スマホを放置している時通知が来ると画面がつきますよね、そのまま画面が消えないのは仕様でしょうか?

通知が来てから数分で消灯する設定はありますか?
0334SIM無しさん (ワッチョイ fef0-rSnO)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:38:42.44ID:PPi156LG0
>>333
俺は通知来ても画面点かない(通知ランプのみ)設定にしてる
通知で画面点いた後は無操作消灯時間の設定次第ではないのかな?
違うなら、通知は通知ランプのみでは駄目なの?
0335SIM無しさん (ワッチョイ fe10-Sp/X)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:44:03.98ID:tyGW+ZpK0
>>334
ありがとう、通知ランプはオフにして消灯時間は1分に設定してる
通知ランプONにすると通知が来ても画面はつかない、ランプのみつくって意味ですか?
0337SIM無しさん (ワントンキン MM5a-OAgQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:15:51.22ID:T7zp/QPZM
2G/16Gというのは最廉価機種のスタンダードだろう。
実売価格\1万のスマホなんだから当然だ。
そのスペックで使うにはアプリは最小限にする。
ゲームはしない。
等々その機種にあった使い方をすればいいだけ。
0338SIM無しさん (スップ Sdca-xLyE)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:31:29.15ID:yBbAypAQd
>>335
設定で通知ランプオンにして、画面点かないようにしてると通知カードのみ点滅するよ
ゆっくりな点滅だから人によっては不満みたいだが
0341SIM無しさん (ワッチョイ 8699-rSnO)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:37:12.33ID:mbtAib4L0
ゲームしないなら今でも余裕
ただおサイフないからおサイフ用にもう一台同性能のsh-m08スマホ所有してる
シャープも悪くはない普通に使える
ただ両方使ってみてP9liteのあの価格でこの完成度が2016年発売というのはすごいと思う
0342SIM無しさん (ワッチョイ 8699-rSnO)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:46:16.79ID:mbtAib4L0
同性能というのはベンチマーク的な意味で
antutuとギークベンチ

前使ってたスマホがL-05DやF-05D、F887だから自分の中のスマホに求めるハードルは低いけど
0343SIM無しさん (ワンミングク MM5a-9mOn)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:44:38.66ID:eMcqoKJQM
ポケットの中に入れてて気が付いたらスポットライトが点灯してて、画面をオンしたら部屋の中なのに最大輝度になってたんだがこんなことってあり得るのかな?
HUAWEIのバックドアが動き出したのか? なんか心配になってきた。そろそろ換えた方がいいって事かな?
0346SIM無しさん (ワンミングク MM5a-rSnO)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:34.64ID:eMcqoKJQM
スポットライトを点灯させようと思ったら結構面倒なのに勝手に点灯してたのが不気味なんだよな
HUAWEIに遠隔操作されてるんじやないかと不安になる
0348SIM無しさん (ワッチョイ 0af0-rSnO)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:41:07.53ID:DuW+Mu/e0
>>346
別に大して面倒でもない

電源ボタン押して画面外下から上にスワイプ、画面下真ん中の懐中電灯アイコンタップすればつくじゃん
0351SIM無しさん (ワッチョイ 0af0-rSnO)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:55:09.84ID:DuW+Mu/e0
>>350
何百回に1回くらい無造作にそういう動作になったとは考えない?
確かにあなたが思うようにバックドアなどの可能性もあると思うが
0356SIM無しさん (ワッチョイ fea5-Ij2G)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:59:41.52ID:Mcj8CDGO0
>>348
この症状に初めてなった時消し方がわからず右往左往した
>>349
この前小雨の中ハイキングしてたら突然鳴りましたその日はライトも点いた
0358SIM無しさん (ワンミングク MM5a-9mOn)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:49:09.44ID:HD39/ExZM
誤作動が気になったから久し振りに再起動してみた。1ヶ月ぶりぐらいかな
そうしたら今度はバッテリー残量が100%から全然減らなくなったわ
なんかどんどんおかしくなってきてるな…
0363SIM無しさん (ワッチョイ 8502-XVsj)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:52:31.60ID:88mGSi6y0
>>359
cpuはp9ライトの方が倍、性能がいい

カメラはダントツのダントツで圧倒的にp9ライトが良い

メモリ、ストレージは同等

バッテリーの持ちは圧倒的にe5が良い

スピーカーの音はp9ライトが良い

液晶の綺麗さは圧倒的にp9ライト

osはe5の方が新しい

こんな感じですかね
0364SIM無しさん (ワッチョイ 8502-XVsj)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:56:56.87ID:88mGSi6y0
正直圧倒的にモノとしてはp9ライトがいいけど
p9ライトとe5どちらを今買うかと言われればe5を買うね

その理由は今更p9ライトを買う気がしないから
p9ライト買うならp20ライト買うやろ
0369SIM無しさん (ワントンキン MM5a-OAgQ)
垢版 |
2019/07/03(水) 06:14:59.15ID:kaoVWNiQM
IIJがHUAWEIスマホの販売を開始したね
G20でトランプが中国と秘密裏に折衝したんだろうな
HUAWEI解禁とみて間違いない
0373SIM無しさん (ワントンキン MMce-AqJ1)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:51:09.59ID:O0wE0LLHM
スマートフォンに関しては、アメリカ製の部品や技術をファーウェイなどに輸出するのを禁止という話で、日本政府は直接関係ないし。
0374SIM無しさん (ワントンキン MM9f-jX4B)
垢版 |
2019/07/04(木) 04:34:45.53ID:gUxlC14UM
HUAWEI製品はGoogleのサービスが受けられなくなると心配されたが
規制解除でその心配も無くなった。
やれやれこれでしばらくは首がつながった。
0379SIM無しさん (ワッチョイ ff6c-tOvn)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:03:21.23ID:QY8ocAft0
Huawei Healthの事なら何かインストールしろだか登録しろだか出るようになったからアンインストールして他の無料アプリ使うようにした
0387SIM無しさん (ワンミングク MM9f-jX4B)
垢版 |
2019/07/07(日) 01:13:12.27ID:TbZxJaHJM
P9liteは廉価スマホとして秀逸
そのバランスは素晴らしい
発売時期の関係で採用されていない機能があるが
それらを補完すれば完璧な廉価スマホとなるだろう

1.無線充電Qi
MicroUSBは最も汎用性が高いので充電端子としてはベストだが
物理端子である以上接触不良は避けられない。
無線充電を搭載すれば永久に使い続けられる。

2.交換式バッテリー
バッテリーは消耗品である以上やはり本体の寿命を
縮めてしまう。
今となっては採用の望みは無いがもしも採用すれば
不死鳥スマホとなる。
0389SIM無しさん (ワンミングク MM9f-pTuq)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:45.25ID:w9e6jxK6M
バッテリー劣化と動作不安定でp20lite買ってみたが
当たり前かもだけど横幅狭くなった分表示が一回り小さくなるのね
p9lite使い倒した方が良かったかなぁ
0392SIM無しさん (ワッチョイ 4302-Sh5/)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:50:14.20ID:qz3nf6oX0
昔の5.5インチのスマホとかめっちゃ液晶の幅大きいけど
今の6.3インチとかのスマホとかすげえ小さい

詐欺レベルに実物見ないと判別つかんよな
0397SIM無しさん (スップ Sd1f-Hd2o)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:43:22.66ID:Hx+MHiKDd
>>396
乗り換えしたい理由は何?不便に感じていることがあるなら、それを感じない機種にすればいいし、不便に感じてないなら別にそのままでいいじゃないのさ
0399SIM無しさん (ワントンキン MMff-jX4B)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:27.84ID:la76rf2JM
昨夜車内に置き忘れて一晩放置したらバッテリ40%に落ちて
シャットダウンした。スマホ側では4%という認識だったようだ。
バッテリがヘタッて来ると容量認識がおかしくなるようだ。
1日フルに使うと60%くらいになるので毎夜充電していた。

購入後1年半だがバッテリー交換しようと思う。
2年くらいの予定だったがちと早まったか。
もちろんセルフ交換キットを使う。
2~3000円くらいであるようだなー
0400SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ZtLa)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:06:50.61ID:b7oX+gxPM
>>398
それはないだろ
バッテリー実使用時間が全てP9L越えしてる時代でもないだろ3年程度じゃ
直系のP20LですらKirinや電池がイマイチだって言うじゃないか
0404SIM無しさん (ワンミングク MM9f-O0Qy)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:52:00.80ID:+7tx3/qgM
毎晩充電のサイクルで2年使ってちょっとバッテリー弱ったかな?ってくらいだった。
出先でバッテリーの心配するくらいなら毎晩充電の方が良いわ。
0405SIM無しさん (オッペケ Sr87-wVTM)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:29:15.20ID:btRZVQqvr
未だに使用に問題ないというだけで、今新品で入手できる端末で9lite以下とか普段使いにも不自由するレベルってのはかなり厳選されるだろ
0406SIM無しさん (ワントンキン MM9f-BdPb)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:45:30.18ID:Maricc+NM
P9lite並みの価格でソニーのカメラセンサーを採用してる機種ってなかなか無いよなぁ
だから乗り換えられずにいる
0407SIM無しさん (ワッチョイ 4302-Sh5/)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:01:54.80ID:/fUPU0Xt0
まあな
今だに明るいところでの画質はハイエンドとそれほど大差ないぐらい

けど夜景と暗いところでは
かなりの差がある
nova3とかのアホほど暗いところに強いスマホ使ってしまうと
やっぱp9ライトは無理だなと思ってしまう
0413SIM無しさん (ワントンキン MM9f-tLYs)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:59:25.01ID:lcVcm65NM
もとは全部同じ華為の横流しだし不着や不良品は対応されるから
安いところ選ぶなり発送早そうなところ選ぶなり好きにすればいい
0415SIM無しさん (ワンミングク MM8a-Qfdj)
垢版 |
2019/07/11(木) 05:42:00.84ID:A45gt0KeM
GEOで中古が¥5980
もちろんバッテリーはもう寿命だからまあ妥当な値段かな
HUAWEIの買取は停止した筈だが在庫が残ってたのかな
0422SIM無しさん (ワントンキン MM8a-9Lv1)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:15:39.25ID:cwCVh6vfM
階段から落として画面粉砕したから自分で交換したけどそんなに難しくないよ
糊剥がしに古い定期券突っ込みながらドライヤーあててたら感熱して変色したのが面白かった
0425SIM無しさん (ワントンキン MM8a-9Lv1)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:18:03.64ID:cwCVh6vfM
大事な部品はフレームにネジ固定するけどバッテリーは大きくて嵌め込むだけで動かないから
部品点数減らして軽量化するために糊止めで済ませてる
だから粘着弱そうだったら自分で薄めの両面テープ貼れば問題ない

エタノールだったかアセトンだったかで溶かして剥がす方法もあるらしいよ
俺はやったことないけど
0431SIM無しさん (ブーイモ MM26-VyTP)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:37:38.72ID:uFJrr+DoM
>>424
細いドライバーは応力集中してバッテリーが部分的に変形するから危険
幅10mm以上のドライバーを使うのが吉
0432SIM無しさん (ワッチョイ b697-9Lv1)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:32:04.95ID:+nKIPcf+0
P9liteもう3年以上使ったしそろそろ機種変したいんだけど
メモリそこそこ欲しい
最新のゲームアプリも入れたいってなると何がおすすめ?
iphone8plusの中古みたら5~6万ぐらいするのな
0434SIM無しさん (ワッチョイ 9a5a-WWj8)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:40:26.58ID:VOTQCgGr0
沢山あるやろ
SD845のZenFone5z
今はもう55000〜56000円くらいやろし
5zよかは落ちるがP20かて4万切りやで
0435SIM無しさん (ワッチョイ 2b02-XoGM)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:10:31.46ID:vVrUQULx0
>>432
nova3
込み込み21000円で売ってた時あった
今はどうか分からんが

nova3はEMUI9.1対応予定でゲームターボ3.0が搭載されて対応ゲームが増えるからゲーム用にもいいと思う

俺は
p9ライトから変えたけど
サクサク度に感動したわ

あとカメラも異次元に高性能になってる、暗闇でも撮れるんだぜ凄すぎたわ
0439SIM無しさん (ワントンキン MM8a-Qfdj)
垢版 |
2019/07/17(水) 05:31:39.34ID:GWsJJDh+M
結局のところ廉価スマホの問題発生率は100%だ。
廉価とは安いという意味で¥10000〜15000位のスマホ。
買ったことが無いので高価スマホが問題ないのか判らない。
ゲームはしないし動画も見ないからスペック的には廉価版で十分なのだが
1万円のスマホを2年毎に買っても
2万円のスマホを4年間使えれば金額的には同じになる。
2万円〜3万円スマホで問題が発生しているのか調査してみるか。
0446SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ZwCU)
垢版 |
2019/07/22(月) 00:28:38.81ID:IwvE483MM
メインで使ってたXperiaのMicroUSBが接触不良で充電できなくなった。
日本製はもっと持つかと思っていたが
さすがに5年以上も前の製品では持たないか。
接触不良が起きてしまったのはもう手遅れだが
P9liteはまだ2年使っていないので持たせたい。
マグネットアダプタで延命を計ることにした。
Qiも考えている。
0448SIM無しさん (ワッチョイ 4f81-NxfS)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:01:56.50ID:gZO1TP6V0
>>440
p9liteでまだポケゴやってる
別アプリで音楽聞きながらやってるけど時々重くて音楽アプリが落ちることとかポケゴがフリーズすることがある
でもまあまだまだ買い換えないでこのままやり続けようと思う
0449SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ZwCU)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:45:39.80ID:UzR6dF6AM
マグネットアダプタでクチコミ低評価が少ないZRSE社製のは
なぜかP9liteのMicroUSBにかたくて入らない。
HUAWEIは独自に規格を変えているのかな。
とにかくZRSEは避けるべし。
0451SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-rhxu)
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:55.73ID:TuyW/ISvM
p9Liteでもポケモン普通に遊べるけど
たまにゴープラスが繋がりにくい時が多々ある
ブルーストゥース周りが原因なのかもしれんが
0452SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-NxfS)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:15.89ID:XKclt8uP0
P20lite使い始めたけどイヤホンありなしかかわらず音はP9liteの方がいいよね
自分のバカ耳のせいかもしれんが
0454SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-DSkF)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:50:00.92ID:j4gEVnEF0
>>450
マジかー
今日は暑さでフリーズ3回くらいしたけどまだまだ!って感じで使い続けようかと…
p9liteの後みんなはどれに移動してんの?
20?
初めて買ったスマホがこれで壊れてもないから買い換える理由がないんだよなあ
ガラケーの時はぶっ壊れるまで(折りたたむヒンジ部分が割れるとか)使ってたし
0455SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:36:31.02ID:Wzlb62FdM
バッテリー固定式の宿命で2年くらいで電池寿命となる。
サービスセンター持込で費用は¥7000。
郵送でも受け付けている。
1年半くらいの時点でサービスへ持ち込んだら
電圧測定だけで交換不要と言われ作業してくれなかった。
放電させて持込するといいかも。
バッテリ交換キットで自分で交換すれば¥1500〜¥3000くらいで済むが
結構スキルを要するし分解時に壊すリスクも。
0456SIM無しさん (ワッチョイ 7302-ZK+O)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:21:12.72ID:tM1lJQQ00
2年で寿命はねえよ
どんだけ使ってんだよ
一日、ネット1時間、ゲーム2時間してるぐらいの使い方だが
発売日に買った俺のp9ライトまだまだ使えるんだがw
0459SIM無しさん (ワッチョイ 7302-ZK+O)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:09:41.79ID:tM1lJQQ00
>>457
すげー
スマホ中毒じゃんって

3倍って事は
俺は電池6年は持つってことだな
まあ実際それぐらい持ちそうな雰囲気だがw
0461SIM無しさん (ワンミングク MMfa-DSkF)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:30:42.41ID:pxHtSfPrM
>>459
もともとパソコンの前にいる時間が長かったのがスマホにいやいや移行させられたんで…
モバイルバッテリーは必須ですわ

初めて買ったシャープの06Eは5年経ってるけど未だに自宅用の目覚ましとして使えてるから貴方の使い方なら6年もつかと。
0463SIM無しさん (ワンミングク MMfa-Asq4)
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:46.84ID:zCEfoVMBM
ファーウェイ・ジャパンは、8月1日〜8月31日に「バッテリー交換キャンペーン」を実施する。通常料金の半額となる3500円(税別)で、対象となるSIMロックフリースマートフォンのバッテリーを新品に交換できる。

対象機種は、Mate 20 Pro、Mate 9、P30、P30 lite、P20、P20 lite、P10、P10 lite、nova 3、nova lite 3、nova lite 2、nova lite。大手キャリアと一部MVNOが販売したモデルは対象外となる。
0472SIM無しさん (ワッチョイ 0b7e-qCwq)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:55:07.70ID:SRR6ZkCV0
いいブーメラン投げるなあ、俺
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/


>Q1:ファーウェイカスタマーサービスセンター(銀座店、梅田店、ビックカメラ新宿東口店)、認定修理店で申し込みはできますか。
>A:お申し込みできません。宅配修理のみの受付となります。本キャンペーンは可能な限り全国のお客様にサービスをお届けするため実施します。
0474SIM無しさん (ワッチョイ 8a5a-F2k2)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:27:03.29ID:AUwgEiqf0
郵送だけなんかいな
せっかくチャリで行ける西船橋に出来たんに
0477SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:20.02ID:Lb6qo5OqM
ようするにP9liteは既に過去の機種なんで
メンテナンス対象外と言うこと。
それにしてもバッテリー自体は同じものが入っているし
ケースの構造もほぼ同じ前回キャンペーン時には
P9liteの電池はまだ使えるから交換しないと言っていたくらい。
今回のP9系切捨てはお偉いさんの鶴の一声だろうな。
0478SIM無しさん (ワンミングク MMfa-+8Pz)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:24.34ID:jYEo0Kq6M
二年前にsim契約に100円でついてきたような端末だしな。それでもバッテリー問題さえ解決すれば未だに戦えるというのはスゴいやつだと思うよ
0480SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/29(月) 05:29:29.12ID:vmw886N2M
HUAWEIはアメリカと日本が排除しようとしてるから
今後使えなくなる可能性がある。

Google系列のホームページが閲覧を撥ねられたり
AndroidOSの更新が出来なくなったりするかも。

本機はバッテリーが寿命になったら電池交換でなく
他社スマホへ買い替えするのが安全でしょう。
0481SIM無しさん (アウアウウー Sacf-mBoI)
垢版 |
2019/07/29(月) 14:54:01.16ID:0gIW0Gbfa
昨年末に互換バッテリーき交換したが今週からスマホに負荷がかかると勝手にシャットダウンするようになっちまった。 
バッテリーが冷めるとまた復活するんだよなぁ。互換バッテリーの寿命短いのかなぁ
0483SIM無しさん (ワントンキン MMfa-u67j)
垢版 |
2019/07/30(火) 01:07:54.49ID:M2pXKHb3M
一体いくらのバッテリーに変えたんだ?
1000円位のはホントの新品じゃないよ。
0484SIM無しさん (アウアウウー Sacf-mBoI)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:24:40.59ID:7/9TdATNa
>>483
送料込1500円くらいの。
純正バッテリーがへたったママのも使ってるが、そっちのは同じ付加かけてもまったく平気なのが泣けてくる
0487SIM無しさん (ワッチョイ a576-u2Bj)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:52:28.96ID:YBINeIu70
買い替えたいが不満がない

それが一番の欠点だよな
 
あと一年くらい使いたいところだが、
次期候補のp20liteやnova3lite。
huaweiが死にそうで悩むな。
0492SIM無しさん (ワントンキン MMa3-b8gy)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:44:20.32ID:Ez4UY03MM
ROWA JAPANは互換バッテリーメーカーとして定評がある。
特にカメラ用は古くから独占と言えるほどのシェアを誇り
品質に対してのユーザー評価も高い。
スマホ用も期待していいと思う。
既に他機種スマホ用にROWAのバッテリーを買っているが
純正同等の性能を発揮しているのは確認済だ。
P9 liteもrowaのバッテリーにしようと思っている。
因みにP9,P10,P20,novaは同じバッテリー。
筐体開けるのにコツがいるようだが俺様はセミプロなので無問題だな。
0494SIM無しさん (ラクッペ MM81-ENDo)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:58.71ID:Q6f3DOntM
p9liteは背面は簡単に開くp10lite とかみたいにドライヤー要らないから簡単
問題はバッテリー外す時にバッテリー下にフィルムケーブルあるから失敗すると断線して画面がおなくなりになる
外すときは気を付けて
0498SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-ckj5)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:30:45.94ID:UbicI40kM
p9liteマイクロの端子が結構硬いんだけど
結局、ダイソーとキャンドゥにある
2A対応の黒いマイクロの端子部分が太くて少し長めの奴が硬くなく優しく差し込める事がわかった。
だいたいのが硬いんだがこれはやさ挿せる
0500SIM無しさん (ワンミングク MMa3-b8gy)
垢版 |
2019/08/06(火) 05:51:36.73ID:4NMu6dReM
MicroUSB端子は使えなくなると
充電できなくなるのでスマホ自体が使えなくなる。
それほど重要パーツだが残念ながら消耗部品であり
抜き差しを繰り返していると接触不良が発生する。

長くスマホを使いたいなら
マグネットアダプタを使うかQiなどの無線給電にするか
早々に対策を取っていないとある日突然充電不能と言う事態になる。
0502SIM無しさん (ワントンキン MMa3-K43k)
垢版 |
2019/08/06(火) 07:10:38.14ID:RrCkv9hWM
毎日抜き差ししてる5年前のスマホはまだ普通に充電できる
ケーブルの先は駄目になる傾向はあるけどスマホの端子がガバガバになることはないなぁ
0508SIM無しさん (ワントンキン MMa3-I9JT)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:26:56.22ID:YqVsy8PcM
>>507
マイクロUSBは規格として規定されている数値は約1万回の抜き差しはOK

毎日1回充電したとして27年ぐらいは持つ計算だな

まあ本体が先に逝くわなw
0509SIM無しさん (ワントンキン MMa3-+s+I)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:51:47.59ID:gPDV0ITFM
そもそもtypeCがBよりメリットなのはどっち向きでも差せること以外に何がある?
俺は別にBのままでも何も困らないんだが
0510SIM無しさん (ワッチョイ cb02-K43k)
垢版 |
2019/08/06(火) 17:02:26.06ID:CndPko1u0
Android2.3から海外スマホばっかり持ってるけど端子が逝ったことはないな
GalaxyとNokiaは弱いってよく見るけどユーザー数のせいかね

>>509
Cは充電が早いって言う人がいるけど、Cの普及とQuickChargeの普及がたまたま重なっただけで規格としては独立した別物なんだよねアレ
Cケーブル買うの鬱陶しいしBでいいわ別に
0514SIM無しさん (オッペケ Sra1-GiMD)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:20:57.85ID:X3bGteTyr
今は問題ないがそれぞれのアプリがアップデート繰り返すうちに重くなったりサポート切れたりはありえなくもない
0516SIM無しさん (オッペケ Sra1-WjAD)
垢版 |
2019/08/06(火) 18:54:59.51ID:cigNCiTVr
>>510
俺も
まぁ端子が弱い機種があるのは5ch見てると分かるしそういう機種買った時は特に注意して抜き差ししているからだと思うけど
後は鞄の中に入れたままモバイルバッテリー使って充電しないとか充電完了までは端末触らないとかしてるけどw
0518SIM無しさん (ワッチョイ 1ba5-SxH2)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:55.92ID:kU3URkOY0
>>509
私もマイクロUSBで問題ないし、手先は器用なので、機械オンチの妻と違って端子を壊す気配はない。

でもcの方が挿しやすい。
表裏とかではなくて
0520SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-ckj5)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:21:37.20ID:zu/EsjXvM
抜き差し気にするひとは
セリアにマイクロの両面させるのあるから試すといいよ!
両サイドが◇こんな形になってて向き関係なくささる
0521SIM無しさん (ワッチョイ 5511-yrWj)
垢版 |
2019/08/08(木) 13:46:20.40ID:KUWekbKA0
バックグラウンドで、andclipなど、常駐させたいアプリが落ちるですんけど、何か方法はありますか?
「バッテリー最適化を無視」は、すでに設定済みです。

ちなみにUQモバイル版です。
0522SIM無しさん (ワッチョイ aecf-nXYR)
垢版 |
2019/08/08(木) 14:08:16.44ID:JrHVit4t0
>>521
アプリを起動した状態で
マルチタスクボタンを押して
勝手に終了されたくないアプリの
鍵マークをタップすれば
常駐させることが出来る
0528SIM無しさん (ワッチョイ 5502-gLvi)
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:56.05ID:CGFHjnF40
p9 lite
2年8ヶ月使用。
もう限界。バッテリーが持たないのもだけど超絶にどのアプリも重い。
p20 liteにするか、p30 liteにするか迷うわ。
差額は約1万
0529SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-gLvi)
垢版 |
2019/08/10(土) 03:20:07.28ID:BkMwC3RW0
>>528
20liteでも満足は出来るだろうけど普通は30liteじゃないかな?例の米中対立で先行き不安が拭えないならなら20liteにしとけばいいし…
0530SIM無しさん (ワントンキン MMea-9rZb)
垢版 |
2019/08/10(土) 05:32:04.86ID:JSUXyuniM
これから買うスマホにHUAWEIという選択はないだろ。
ニュースとか絶対見ないという人か。
0541SIM無しさん (バットンキン MMea-hEqs)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:01:22.89ID:8igbE3beM
本体容量残り1GB前後で使用してると
ちょいちょい「残量が足りません」通知が来るんだけど
ブラウザ開いて少し置くと容量確保されるみたいで通常に戻るんだけど
何なんこれ…(´・ω・`;)
0542SIM無しさん (ワッチョイ aef0-hEqs)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:00:19.77ID:Yj2Qs+xo0
>>541
何これ?って定期的にメモリークリーナーかかる仕様なんでしょ
買い替えかアプリ減らすなど対策するかしたほうが良いんじゃない?
0544SIM無しさん (ワッチョイ 5a76-isT6)
垢版 |
2019/08/13(火) 10:48:00.40ID:dGbAIgDQ0
普通に使うのにROM16Gはさすがにキツイ
いま何でもかんでもアプリ入れろになってるし32Gでもギリギリだろう。
0545SIM無しさん (ワッチョイ 5502-hNhf)
垢版 |
2019/08/13(火) 10:53:46.77ID:COg4O1iA0
そんな事はない
なんでもかんでも入れない人も大勢いる


俺は3年この機種をメインで使ったが
最後まで残り2GB切るような事は無かった
0547SIM無しさん (アウアウエー Sa02-bcFn)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:08:52.39ID:dQVDB4qza
(最近のナンタラPayを何でも片っ端から入れたら足りなくなりそ、、、)
0557SIM無しさん (ワントンキン MMea-9rZb)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:00:41.17ID:iIRBOoP1M
ゲームはしないし
動画を見ることも殆どない
電話とメール以外ではマップくらいかな
メモリは80%くらい使ってるが
ストレージは70%くらいで抑えている
そもそもそういう用途だからこの機種にしたんだが
用途に合わせたスマホを選択するのは当然だな
0562SIM無しさん (スッップ Sd33-zm+F)
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:21.02ID:kuJ3jEESd
>>561
再起動と再起動の間隔が全然ないなら諦めかな。
使える時間あるならかわいがろうよ。どーせ電話なんかかかってこないだろ?
メールかLINEで連絡だろしさ
0563SIM無しさん (ワッチョイ 7b45-fFrK)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:15:13.24ID:ctzG5XGC0
>>562
再起動ループする時は10秒間隔でループする、使える時は2時間とかでも使える
バッテリーか温度か電源ボタンかWi-Fiか、何が原因か全くわからんから困ったわ
0565SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/15(木) 20:58:59.62ID:pDMDz/afM
バッテリーが劣化して空になったときに再起動が掛かってたな。
ただ本体側でのバッテリー容量認識が正確でなく
空4%なのに44%とか表示されたりした。
その辺がまだ不完全なんだろうな。
0566SIM無しさん (ワッチョイ 7ba5-fFrK)
垢版 |
2019/08/16(金) 16:16:57.78ID:u8Mc6z9F0
ストレージは空き4GBくらいで安定してるからいいんだけど、メモリがなぁ
ChMateで5ch見てて、ちょっとChrome使ったあとChMateに戻ると再起動になったりするし

2年半使って電池劣化してきたんだけど、
電池交換して使い続けるか、新しいのに乗り換えるか悩ましいな
0572SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:49:23.09ID:5j6CErLTM
1年半の使用でもう電池が寿命。
朝100%で日中HP閲覧を15分くらい。あとはスリープにしてたのに
夕方には0%で使えなくなった。
自分で電池交換するつもりだが壊すリスクありなので
先に代替機を入手したい。
中国メーカー以外で廉価スマホがあるかな。
0573SIM無しさん (ワッチョイ d106-fFrK)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:33:55.61ID:CpjGHRRN0
アプリ開いたりタッチしてからの挙動や文字入力、絵文字一覧表示(グーグル日本語)がワンテンポ遅れて感じるんだけど
サクサク切り替わったり入力できるのってどのくらいのスペックの端末なら体感できるの?
0574SIM無しさん (ワッチョイ d106-fFrK)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:35:40.44ID:CpjGHRRN0
>>572
これ相当バッテリーの品質悪いのに当たったんじゃ
もしくはアプリで食いまくってるのがあるとか
発売すぐくらいに買って使い続けてるけど未だにそこまで減らない
0578SIM無しさん (ワントンキン MMd3-MnVj)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:24:18.79ID:WWeQkN1aM
ただHP閲覧を30分ほどしただけで100%→70%
バッテリーが劣化してる
1年半でこれほど劣化するのはスマホの平均より悪いと思う
純正バッテリーに安物を使っているのか
0579SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 17:36:51.47
こんな古い機種を
メインで使ってんの?
0582SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:18:14.97
p9liteを使っている
みんなに聞いて欲しい事があるんだが

昨日この機種で身の毛もよだつくらいの
すごい裏技を発見してしまってチビりまくってる。
0584SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/18(日) 11:00:40.78ID:0Y2j6geNM
これって古い機種なの?
去年の2月に買ったばかりなんだけど。
中古屋で買ったけど開けてみたら新品だったよ。
まあ長期在庫でバッテリーが劣化したのかもねぎ
0590SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/18(日) 21:21:28.30ID:0Y2j6geNM
今バッテリー交換してあと1年半使えると思う。
(アメリカの制裁が無いとしてのはなし)
現在はまだ次期標準スペックが確定してない。
2021年になればCPU2GHz,RAM4G,ROM32G,DSP5inch,BAT5000mAh,
Qi対応,のスマホが実売¥1万で中国以外から出てくると踏んでいる。
あとお財布ケータイは使わないからいらないと思ったがやはりNFCはあったほうがいいな。
0592SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/18(日) 23:40:36.13ID:GiQP5t4aM
いやセミプロだよ
あとBBSへ投稿する時は意味のある文章を書け
因みに此処はHUAWEI P9 liteの掲示板でチャットではない
0595SIM無しさん (ワッチョイ 1320-dCD9)
垢版 |
2019/08/19(月) 14:30:35.15ID:xLVsF/zR0
この端末のデータ通信量って日ごとでしか見れないの
今月の現在の合計値みたいなので見れたら楽なんだけど
0598SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:39:40.51
>>582だが
前振りしてんだから
誰か聞いてよ・・・
0600SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:09:52.19
>>599
よくぞ聞いてくれた!
chmateユーザーで
浪人やプラスを使ってない人は
この画像の通りのアプリのチェックを外すだけで
モバイルネットワーク中に
バナー広告が表示されなくなる!
で、他にどんな不都合が発生するかは知らん。
俺はあまり使ってないサブ機p9liteでやってるから
今のところ不都合はない。


https://i.imgur.com/IR2szub.png
0602SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:14:22.96
つか、俺と同じ現象になるか知りたいから
みんなも試してくれ
0603SIM無しさん (ワントンキン MMfd-s4qH)
垢版 |
2019/08/21(水) 04:37:53.76ID:J8n5cnUGM
アメリカの制裁を受けて発売を見合わせていたP30シリーズが遂に解禁。
0605SIM無しさん (ワントンキン MMd3-s4qH)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:13.67ID:hlbgqpYPM
B交換しなけりゃどうせスマホ使えなくなるんだから
失敗リスクは冒す価値ありだろ
一般人が殆ど成功してるから成功率は高いようだし
おいらも今度交換するから結果は報告するわ
0607SIM無しさん (アウアウエー Sa22-iVhg)
垢版 |
2019/08/22(木) 18:14:46.96ID:8JimxFP0a
昨今のキャッシュレスキャンペーン花盛りのせいでFeliCa搭載機種にひかれるけど、液晶が強い印象があってコスパも概して高いファーさんは捨てがたい
0616SIM無しさん (ワッチョイ bab1-v2XG)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:57:52.93ID:8IIVdmyY0
>>363
e5でYouTube無音再生やったらバッテリー節約モードだと10%減るのに165分
節約モードなしだと145分

20数時間とかいけるのかなあ
0621SIM無しさん (アウアウウー Sa09-SLEC)
垢版 |
2019/08/25(日) 08:22:23.27ID:aoo38JGJa
昨年交換した社外バッテリーがおかしくなってきたのでショップにメールしてみた。
一年保証はついてるものの個人で交換したバッテリーも交換対象になるのかな?
0624SIM無しさん (ワッチョイ bab1-v2XG)
垢版 |
2019/08/25(日) 22:07:31.82ID:OGb7VSTX0
p9ライトプレミアムとSIMフリーだと
バッテリー節約モードSIMフリーは6つ登録できるがプレミアム無理だな
0628621 (アウアウウー Sa09-SLEC)
垢版 |
2019/08/27(火) 20:49:20.45ID:3RJs3/6ba
ショップに連絡したら送料自己負担で代替品送ってくれることになった!
まともなショップで良かった
0630SIM無しさん (ワッチョイ 41cc-g0S6)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:59:46.84ID:C4FgBJPI0
電池が途中から一気に無くなるようになってしまった。
一応0〜100%の充放電を試し始めたけれど、意味が無いような気がしてる。
やっぱり電池交換しかないのかな?
今はMVNOのSIM入れて、快適な時間だけテザリングして使っているけれど、ならルーター買えばとなるよなあ。
スゲー安く入手できるDプランのSIMが使えるルーター探した方が良いのかな。
0632SIM無しさん (ワッチョイ a99c-H8hz)
垢版 |
2019/08/29(木) 07:36:26.60ID:2UvWZM4D0
>>631
一度ゲームしていて寝落ちしたら電源落ちていて、そこから調子が悪くなったから別にいいのよ。
放電中見ていたけれど、100%から99%に落ちるまでは結構時間が掛かるんだよね。
そこから先は普通かな。
P10lite使っている感覚でだけどね。
一度やったから、あとはBatteryMixで状態を確認してみてかな。
分解は裏蓋だけなら簡単に外せたけど、バッテリー交換を自力でやった人っている?
これ、どうするんだろ?
0635SIM無しさん (アウアウクー MMdd-H8hz)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:28:00.15ID:D8kLqtdCM
>>633,634
あるんだね。
自宅であとで見てみるよ。
しかし6時半頃からログを取り始めて、今見たらまだ100%。
やっぱりなんかおかしいよね。
0638SIM無しさん (アウアウクー MMdd-H8hz)
垢版 |
2019/08/29(木) 11:41:35.29ID:dZ9kdlW/M
まだ自分でやるとは、、、
前にNexus5のバッテリーは交換した事があるんだよね。
でもとりあえず動画見てから考える。
ポケットルーターのが良いかな?と思ってみたりも。
0640sage (ブーイモ MM85-YZgX)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:10:50.25ID:/iKc9S+AM
電池がなかなか剥がれなかった以外はなんとか
たしかに電池の当たり外れはある
自分のはハズレ
0641SIM無しさん (アウアウクー MMdd-H8hz)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:24:07.51ID:JMq7E4GcM
Amazonで売っている電池って、Huaweiのロゴが入っていても本物なのかな?
他社と謳っているものもあるし。
当たり外れと言われると、メーカー修理なんかだとどうなんだろうね。
0647SIM無しさん (ワントンキン MM75-GhsC)
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:40.99ID:WxBGeoWUM
バッテリー交換キットで自分で交換した。
結果は成功だが正直簡単ではないし落とし穴もあり
事前準備と慎重さがないと失敗する。誰でも出来るは言い過ぎと思う。

出来れば内部ショートで発火とかすると怖いので旧電池はなるべく放電させて
おくといい。P9Liteは電源を落とす。
まず裏蓋を外す。吸盤で吸い付けて外す器具もあるがまず無理。
薄いプラ板などで慎重にこじ開けるのが一番簡単だ。
裏蓋は強力な両面テープで接着している。
注意点は電池と裏蓋の間にフラットケーブルがあり長い板などで
こじると切断してしまう。
裏蓋が外せたら中身がむき出しになる。大きく分けて3分割されている。
上から銀色のパネル、電池、黒色のパネル。
このうち銀色のパネルは外さないと電池のコネクタが脱着できない。
銀パネルはネジ9個で止めてあるので全て外す。勿論同じ位置へ戻せるように
各ネジの位置を記録する。次に電池を外すがこれが最難関。
特に強力な両面テープで張り付いている。少しづつ剥がしていくが
最大の注意点。電池の下にもフラットケーブルがあるので長板などで
こじると切断してしまう。電池は硬い筐体でなくやわらかい素材で出来ているので
曲がってしまい剥がすのが大変なのだ。
なお一番下の黒いパネルは外さないでも交換できると思う。
私は外してしまったが。因みに止めネジは7本。
電池の上を通っているフラットケーブルは外さなくても電池交換できる。
電池はフラットケーブルとコネクタで接続されている。ケーブルは
一度折り返してコネクタをはめる。前のと同じにすればいい。
裏蓋をしなくても通電できるのでこの時点で正常か確かめることも出来る。

私はROWA JAPANのをAmazonで買ったので¥1580だった。
電池は55%で充電されたのが来た。
電池は交換工具付きで20x10x1.5cmのビニール袋に入ってきたので
単体で注文すればポスト投函も可能かと。私は別商品とまとめたら
箱梱包にされたうえ営業所止めできないので手間どった。
0651SIM無しさん (ワッチョイ a99c-H8hz)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:17:08.88ID:bgaw6I4I0
でも他の社外品はもっと酷いからROWAが純正の8割ってそれなりに優秀ではあると思う。
スマホの電池はわからないが、カメラで使った感想だと。
0654SIM無しさん (ワンミングク MM53-GhsC)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:54:26.28ID:vMALZCP2M
肝心の電池持ちや寿命はこれから使ってみて判るよ。
とりあえず今日一日使った感想。
まず画面が明らかに明るくなった。電池電圧が高いのだろう。
今日は通話が殆ど無かったがそれでも一日で100%→97%位の落ち方。
末期の電池では100%→4%でシャットダウンしてた。
まあ寿命はせいぜい1年半くらいと思ってる。
それでも値段からしたら御の字だわ。
諸君も電池交換ぜひ成功させることを祈る。
0658SIM無しさん (ワンミングク MM53-Q6hX)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:29:50.69ID:SEJy70CmM
ウソではなく本当に明るい。
もちろん画面照度はいじっていない。
目で見て一目瞭然で判る。
0661SIM無しさん (ワッチョイ 6192-QA5P)
垢版 |
2019/08/31(土) 21:35:44.35ID:ZYytzJKE0
バッテリー残量33%あったのが、10分くらいChMate使ってたら一気に20%に落ちた
んでその後30分以上ChMateやらChromeやら使ってるのにずっと20%のままなんだが…
0662SIM無しさん (アウアウクー MMdd-H8hz)
垢版 |
2019/08/31(土) 22:58:53.04ID:GG632/NmM
635だが、ログを取り始めてしばらく100%で張り付いていたのが99%からなだらかに20%まできた時点で一気に14%に落ちて、その後11%に落ちた。
そして今10%

通知やアプリの更新は普通にやらせてるけど、途中経過を見るため以外にはアプリの使用はしてない。
この電池、正常とは言い難いけれど、完全にダメとも言えないような。
でも20%切ってアプリ使うと一気にシャットダウンってこともあるから、交換しないとダメなんだろうな。
ログの画像を貼れれば良いんだが。
0664SIM無しさん (ワッチョイ a99c-H8hz)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:27:09.12ID:IptTjJTG0
>>663
バッテリー?
純正も何も元々のやつで、>>630が私なんだけれど、一度放電しちゃってダメにしたから満充電〜ゼロにしてまた満充電してからログを取ったのがこんな感じ。
アプリを使っていて20%切ったらすぐに電源を落とすの表示が出てしまう感じだったけれど、アプリを使わずにグラフを見ていると>>662みたいな感じだったから、バッテリーを変えたほうがいいのか良く分からん感じ。
取りあえずもう一度使ってみての判断ですね。
0665SIM無しさん (ワンミングク MM53-GhsC)
垢版 |
2019/09/01(日) 08:45:34.90ID:hyNmdloVM
P9Liteのバッテリーは大体1年半から2年で寿命になる。
(使い方で多少の前後はあるが必ず寿命は来るから安心せい)
寿命が来ると残量5%以下で強制シャットダウンしてしまう。
この機種の%表示にはバグがあり表示は4〜50%でも実際は0%。
0667SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-ea3x)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:49:36.81ID:C+ci1sVq0
それは使用時間によって変わってくるので
自慢するような事じゃない
ほぼ待ち受けにしか使ってない
うちのp9liteは2年以上経っても
91%のバッテリー性能を維持してる
0669SIM無しさん (ワッチョイ 1373-1N80)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:06:25.88ID:Hh0yUlDq0
無頓着で結構寝落ちして強制的に電源切れてたりした事あるけど
若干持ちは悪いくはなったけど普通に使えてるなー
自分もゲームやらんから、劣化が激しい人はゲームやる人なのかな?
0673SIM無しさん (ワンミングク MM92-QZRO)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:31:13.29ID:z5aWteXkM
ボクのP9Liteは一時使えなくなりそうだったが
寿命が来たバッテリーは交換に成功、
接触不良のMicroUSB端子はマグネットアダプタで延命に成功、
と言うわけで新品同様になってしまった。
もうあと1年半〜2年も使えるのは助かる。

あとはGoogleがいつ使えなくなるかだな。
0680SIM無しさん (ワンミングク MM92-VOcB)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:26:52.41ID:wxwf0uNqM
着信しないときは予備回線へ掛けてもらえば済む話。電話は予備を持つのが常識。
0688SIM無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:56:07.26
質問ですが、この機種はau系シムで使えますか?
0690SIM無しさん (ワッチョイ 920c-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:14.49ID:Kmlj9v1E0
年末から液晶の下の部分からノイズに徐々に浸食されて1cmは全く見えなくなっていたけど
今日突然直った
やや半透明ではあるけどナビゲーションバーが見えるってすばらしいなあ
これで買い替えを先延ばしにできるw
0695SIM無しさん (ワッチョイ ed9c-NXxV)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:39:16.90ID:LXLX8K2X0
確かauは対応していないかと。
それでP9lite PREMIUMとしてKirinじゃなくてスナドラ載せてBANDを対応させたんじゃなかったかと。
0697SIM無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:39:57.21
ぐぐってると
データ通信だけ使えるみたいですね
ありがとうございました。
0699SIM無しさん (ワントンキン MMdf-FP4R)
垢版 |
2019/09/15(日) 05:09:02.54ID:KBlt3gmmM
GEO行ったら驚いた。
スマホが全て30%引き。
在庫処分して閉店でもするのか?
P9 Lite は PREMIUM が¥6000だった。
0706SIM無しさん (ラクッペ MMe3-/Ckd)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:17:55.07ID:awAzR2MLM
ポケGo限界だなあ
フリーズしまくるわ
2年前の夏にこれにして共にしてきたけど買い替えかなあ
30にする人が多いのかな
アメリカでの締め出しとか考えると新しくHuaweiにするのはだめかね
0708SIM無しさん (ワントンキン MMdf-FP4R)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:53:56.95ID:ABnKzoVsM
バッテリー交換は大正解だった。
一日使っても90%以上あるのは嬉しい。
私がメーカーならバッテリー交換式スマートホンを売るのに。。。
0713SIM無しさん (ワントンキン MMdf-/Ckd)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:23:53.58ID:3o3JOSPeM
>>712
スクロール惰性が止まるまで次のスクロールに入れない(長押し状態になることも)
ぐらいの問題は感じるけど、3年前の廉価品でこれだけできりゃーうん
0714SIM無しさん (ワッチョイ 1f81-/Ckd)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:22:40.10ID:03+fjN+y0
>>707
音楽必ず聞きながらやるからねえ
しかも文京区民、主に秋葉原でやってる
ミュウツーのレイドもGO!の時点でフリーズして何もできなくなった

で30liteのスレ読んできたけど殺伐というか貶すというか何でそのスレにいるの的な人が多くてゲンナリ
このスレみたいに平和なところって珍しいのかね
今日このあと秋葉原行って実機触って重さとか見てくる
0715SIM無しさん (ワンミングク MM52-hQOS)
垢版 |
2019/09/21(土) 07:07:15.88ID:0McNXJ+wM
すまん、買って2年半だが買い換えてしまったよ。バッテリーが4時間持たない時が出てきて流石に不安になった
バッテリーだけ交換することも考えたけどやっぱりHUAWEIは危険かなと思うのと最新OSにしといた方がいいかなと思ってね。バッテリー持ちも更に確保したかった
ZenfoneMax M2をポチってみたがさてどうなるか。それにしてもP9liteは良い機種だった
0718SIM無しさん (ワンミングク MM52-zhnd)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:12:12.40ID:0McNXJ+wM
いや例えば万歩計アプリをオンにして15kmほど散歩し、その途中で数枚カメラ撮影したり休憩時にウェブ閲覧した場合での話だよ
0724SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-hQOS)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:24:39.31ID:XyeOFTtEa
google 系のアプリ以外の通知が全く来ないので色々確認したあげく、「通知へのアクセス」という項目の「Androidシステム」をONにしたら通知がボチボチ届くようになったけど、なんかリスクありますか?
0729SIM無しさん (ワッチョイ 4d81-tm3W)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:23:52.44ID:GIEIv4d10
今日p30liteが届いたのでお別れです
データは全て(2ちゃんmateのお気に入りや既読スレまでも)HuaweiのPhoneCloneアプリで即座に移行出来ました
初めはバッグに入れていたp9liteの爆音になる着信音とかにビビりつつここでも色々質問したりしました
長い間ありがとうございました
https://i.imgur.com/KHvIdfZ.jpg
0731SIM無しさん (オイコラミネオ MM16-AsqP)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:29:07.93ID:RQO2Jtv5M
>>729
PhoneCloneアプリって初めて知った
PC持ってないからこういうのすごく助かる
次もHuawei買う予定だから絶対使おう
情報ありがとうございました
0736SIM無しさん (ワッチョイ 5fc4-qPRK)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:09:24.85ID:9sD1wqgR0
モバイルSuica使ってるからおサイフはいる
今は仕方ないからauの古いスマホをモバイルSuica用に使ってるけど、
できれば1つにまとめたいからなぁ
0739SIM無しさん (ワッチョイ 5fc4-yuEz)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:59:10.89ID:7MxANvPK0
>>737
モバイルSuicaでできてオートチャージのSuicaでなできないことをあげてみた

・通勤定期の購入に券売機・窓口不要
・東北上越新幹線チケットフリー乗車
・オートチャージされない利用(私鉄、買い物)メインだと残高不足がち
・利用明細は100件まで確認可能(Suicaカードの明細確認可能件数は知らないです)

実はオートチャージ周りの認識があやふや
間違ってたら訂正ください
0743SIM無しさん (ワッチョイ e760-Qt+7)
垢版 |
2019/09/30(月) 02:02:41.57ID:Ms8KUV0L0
最初から尼で買えばいいのに。
新品とか言われても、1度人手に渡ったバッテリーとかやだな。
買ったけど要らなくなった物だろ?
0757SIM無しさん (ワッチョイ 3d11-4qwx)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:11:03.21ID:AbFLuThU0
モバイルデータ通信の「常時接続を有効にする」は、どんな機能ですか?

画面オンのときはモバイルデータ通信が有効になるけれども、画面オフが続くと無効になるかんじ?
0762SIM無しさん (ブーイモ MM8e-/Xc4)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:57.66ID:sUou2xieM
Amazon で1500円で売っているバッテリーを自分で交換した。 電池もつね〜 YouTube なら6時間見れるから
びっくりしたよ。 新品の時でも3時間ぐらいしか見れなかったんじゃないかな? でもフル充電するのに3時間半
ぐらいかかるから 充電時間も長くなったかな。 ケースも違う色に変えたしこれであと2年ぐらい使えそうだ。
0767SIM無しさん (ワッチョイ 5ecf-xGm3)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:55.28ID:u8e47RwH0
動画にもよるしな
高解像度の重い動画だと
あっという間にバッテリー無くなる
逆に静止画+音楽だけの動画だと
6時間でも再生出来ると思う
0771SIM無しさん (ワンミングク MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:54:26.34ID:Snr3B2MjM
ああロワジャパン社のを買ったのか。
品質は一番定評があるから安心できる。
うちも使ってるが一日使ってまだまだ90%以上残ってるのは嬉しい。

折角バッテリー新品にしてもUSB端子がダメになると充電できなくなるから
マグネットアダプタとかQi無線充電化とか対策が必要だよ。

あとはGoogleなどのアメリカ勢がHUAWEI制裁を始めないことだな。
万が一にでも制裁実施となれば使い物にならなくなるから。
0772SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-/Xc4)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:23:45.19ID:MYvEbWoa0
>>771
そうロワジャパンのやつだ 、純正のバッテリーよりも性能いいんじゃない? でもバッテリー交換するかユミデジの
A5Pro にするか迷ったよ 。Huawei もうかうかしてられないね。A5Proなんか 1万4000円でノッチ付きディスプレイ
で Amazon と YouTube で評判も上々だ。P 9 Lite をサブ機にしてA5Pro買おうかな。
0775SIM無しさん (ワッチョイ 6602-OvBQ)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:00.23ID:tsJdQkbe0
ユミディジは
不具合ありすぎて俺の中では最低のメーカーだわ
普通に使っててアツアツに発熱して文鎮化とか初めて経験したわ
その交換品も液晶にゴミ入ってた不良品だったしな
0776SIM無しさん (ワッチョイ 6602-OvBQ)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:35.13ID:tsJdQkbe0
ユーチューバーには
ちゃんと検品した良品を配ってんだろうなと思うわ、ほんま激安中華は検品しねえから外れ引く確率がたけえわ
0779SIM無しさん (ワッチョイ 89e8-M8t1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:19.03ID:ajXUjZ0P0
楽モバだから今なら、OPPO Reno A 128GB かAQUOS sense3 lite が良いかな
中華ブランドのスペックとるか定番日本ブランドとるか
バッテリー交換でP9Liteにはまだ頑張ってもらうのもアリではある
0780SIM無しさん (ワンミングク MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/07(月) 05:24:26.20ID:ADwviLYBM
中国製スマホなんてバッテリー交換できないなら
消耗品として5000円くらいが適正価格。
それより高いなら買うのは損。
0788SIM無しさん (ワントンキン MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/08(火) 05:29:02.07ID:tlBqDUu2M
実際に使ってみて
最新では中国製品は安定している。性能的にも実用十分。
一方で日本製は凋落振りが酷い。

いまうちにあるXperiaは1台は液晶が壊れてタッチできず使えなくなっている。
もう一台も充電がおかしくなって50%以上充電できない。
FREETELは日本製と言えるか怪しいが会社倒産してスマホも電池ダメ、USBダメで
使えない。
手元にあるスマホでマトモに使えるのはHUAWEIだけという有様。
過去は別として今はそういう時代になったのだ。
0789SIM無しさん (ブーイモ MMc9-/Xc4)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:16:23.79ID:OSE6vnEVM
>>788
通産省が優先し 各社談合して エンジニアの権利を抑圧してきた結果がこの有様だ。 共産主義の中国の方がより
自由だというこの皮肉 。Huawei の技術系新入社員はいきなり月給50万円近くあるらしいぞ。
0790SIM無しさん (ワッチョイ 6a20-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:37:20.08ID:BN8W/fND0
最近やたらP9lite不具合多いんだけど?
なにも来てないのに急に通知音来たり
通知もアラームも合わせてないのに時計アイコン出てたりする
0794SIM無しさん (ワントンキン MM7a-3zUh)
垢版 |
2019/10/09(水) 05:43:54.04ID:oBEhIhiJM
うちのP9Liteは不具合無いな。調子いいよ。
0796SIM無しさん (ワントンキン MM7b-S4a6)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:04:03.52ID:Dx2iTZ/gM
バイクで胸ポケットに入れていたら
台風の前前線に当たって雨に降られてしまった。
公式には防水性能は無いが
雨に当たる程度の防水にはなっているようで
被害は無く正常に通電してる。
0804SIM無しさん (アウアウエー Saaa-Rc+Y)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:35:31.57ID:aua+SNxga
アップルのジョナサン・アイブか
0806SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:08:43.42ID:S2nJR1FS0
まぁ出来るだろってバッテリー交換自分でやったらバッテリー下の端子傷付けたっぽくてスマホ死んだわ、不器用がやるもんじゃないね
0808SIM無しさん (ワンミングク MM42-91EP)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:34:44.81ID:MV+uErFcM
電池の下に配線があるから接着してある電池を剥がそうと
ドライバーなどを突っ込んで抉ると断線させてしまう。
素人では修復は無理。
予め電池交換の動画を見て構造を理解してから作業する必要がある。
0809SIM無しさん (ワンミングク MM42-91EP)
垢版 |
2019/10/20(日) 06:23:05.88ID:MV+uErFcM
HUAWEI P9 lite には NFC機能が搭載されていない。
今後日本ではマイナンバーカードにアクセスするのにNFCが必要であり
この機種は使えない。

HUAWEI製品は中国の軍事関係の会社が製造しておりアメリカ政府によると
スパイ機能が組み込まれているそうである。
日本国民なら直ちに使用を中止し安全な日本製品に切り替えるべきである。
0811SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:12.84ID:VAFiQ+q90
バッテリー外す工程でやっちゃった、もうネジどめして形だけ元に戻しちゃったから別の画像で説明する(ピンクで丸した所の一部が削れて中身の銅?が露出した)


>>647は予め読んでたけどそういえばここ気をつけるんだよな…って思いながら金属のヘラ(プラ製のお好み焼きコテみたいのは使わなかった)で接着面剥がそうとしたらガリッといったっぽい

まぁ液晶が前々からおかしかったからせっかくだしaliexpressの11月のセールでhttps://s.click.aliexpress.com/e/skP9ozkc 買って直してみるよ、直せなかったら年明け予備スマホ買う

https://i.imgur.com/jMA6A5F.jpg
0812SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-p24M)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:56:54.98ID:VAFiQ+q90
そういえばずっと使用したバッテリーって柔らかくなるの?ピンセットの先が作業中プスって刺さったら煙吹いてびっくりした
0815SIM無しさん (アウアウウー Sa43-aHKZ)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:11.84ID:U8nRhS4Ma
>>811
158 SIM無しさん (ワッチョイ c734-dAjT) 2019/09/26(木) 16:57:51.88 ID:pGZCT7zn0
https://www.yodobashi.com/product/100000001002989402/
バッテリー剥がすのにコレおすすめ
ドライヤー無しで1分で剥がせるよ!
0818SIM無しさん (アウアウクー MM87-es6w)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:16:40.19ID:IUXb+0QxM
別人だけど、俺も不器用なんだよね。
それでもNexus5の時はなんとか交換したけれど、不器用だから業者に任せたりすると、こう言う作業が得意な人になんで自分でやらないの?と言われたりするんだよなあ。
やって失敗すれば、なぜ自分でやろうとしたと言われるしw
0821SIM無しさん (ワントンキン MM97-91EP)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:34:14.59ID:Ra1ZNqKpM
電池交換に挑戦してる人が結構いるので頑張ってと応援したい。
ただ決して簡単ではなく失敗する落とし穴も待ち受けてるので
特に初回なら出来る限り慎重にかつ十分な下準備が必要です。
0822SIM無しさん (ブーイモ MM0e-VYH6)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:12:29.69ID:TC92BL2zM
電池交換したら煙が出てきて焦ったよ。
そして、液晶の下の1部分が白く光る感じになってしまった。
難易度高い。
0823SIM無しさん (ワンミングク MM42-+ZB9)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:11:17.34ID:kSUhgw+NM
液晶画面に白い光点が出来るのはうちでも発生してる。
最初は何か当たって液晶を押してるのかと思ったが違うようだ。
とりあえず実害はなさそうなので様子見てるが
やばそうなら電池着脱をやり直す。
0832SIM無しさん (ワッチョイ d386-5ZAl)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:37:36.96ID:zbIHlclc0
wi-fi専用端末にとオクで落としたらプレミアムだった。よく読まないで安いのに飛びついてしまった。
話は変わるけど、ChromeやFirefox、Operaでも起きるんだけど、Yahooニュースの記事で、"直"や"々"などの漢字が中華フォントで表示される現象が発生しています(他のページでもたまに散見するが、正常なことが多い)
どうにか直せないですか?
0833!id:ignore (ワッチョイ 2357-jcsH)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:23:27.20ID:6NcK+ls/0
そんな現象なった事ないよ
プレミア限定じゃないの?
0834SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-Q9C9)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:03:06.59ID:jrCK7vGf0
アリで買った電池交換終わったわ
結論から言うと器用でも経験無いときつい
ポイントはドライヤーは使わなくて良いってこととバッテリー剥がすときは手でやること
全面に粘着テープが張られてる訳じゃないから貼ってないとこを探して手で少しずつ剥がしていく
器具使うと電池の下のケーブル傷付けるわ
0836SIM無しさん (ワッチョイ cf02-E9jS)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:04:42.78ID:qZYZb6sA0
糊付けを剥がすだけで断線させたり煙吹かせたりする人は器用とは言えない

Apple端末なんかに比べると分解難易度かなり低い機種なんだから
煽りじゃなくこれでミスるようならやめておいたほうがいいよ
0840SIM無しさん (トンモー MMe7-YSqb)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:04:26.66ID:FPW+2nw7M
2月にキャンペーンでバッテリー交換頼んだけど不良品だったのか前より持ちが悪くなってしまった
しょうがないんで>>834を参考にさせてもらって自力で交換してみるわ
0841SIM無しさん (シャチーク 0Cff-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:33:42.56ID:ZAd2nZ7FC
>>840
参考にしてくれるんならもう少し詳しく書くよ >>647も見ておくといい
まずaliexpressで買うならHuaweiの純正と謳われているものが取り外しキット込みで
1,000円で買えた。 届くには3週間以上かかったけど

まずは裏蓋外し
自分は吸盤でぎりぎり外せたが、吸盤の精度によっては厳しいと思う。
一か所浮かせたらプラ板など差し込んでぐるっと回して外していくがここで注意
@あまりプラ板を深く差すとケーブルを傷つける
次にねじを外す。 これは簡単
次に電池を外すのだが、ここは
A裏にどういうルートでケーブルがあるか事前に確認しておくこと
ケーブルが無いところをプラ板か何かで外していく
B精密ドライバーでこじる様に外すとバッテリーを傷つけ煙が出る
ある程度剥がれたら手で剥がせるようになる
交換したら動作確認して終了

1回やれば何ともない作業だが初回は写真なり動画をよく見て予習しておいた方が良い
@ABに注意すれば問題なし
時間は自分は割とすんなり行って20〜30分程度だったが1時間見とけばいいと思う
健闘を祈る
0844832 (ワイーワ2 FFdf-5ZAl)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:11:06.59ID:aH/6dLwVF
現象が起きたブラウザのレビューに片っ端から書いてたら、Yahooブラウザーだけ返事が来た。

あなたのレビュー
Huawei P9lite android6 で、 "直"、"令"などの漢字が中華フォントで表示される

Yahoo Japan Corp.
いつもYahoo!ブラウザーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
6系のOSバージョンのいくつかの機種におきまして、ご指摘の事象が起きることを確認しております。
現在修正に向けた作業を行っており、次回の更新で改善予定となっております。
次のリリースまで今しばらくお待ちください。今後もYahoo!ブラウザーをよろしくお願いいたします。


Android6特有の現象をみたい。PREMIUMは7のアップデートは公開されてないんだよね?
0845SIM無しさん (トンモー MMe7-YSqb)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:58:32.60ID:FPW+2nw7M
>>841
詳しく有難うございます
今からバッテリー注文するんでかなり先になりそうですが交換する時はレス読み返して慎重にやろうと思いますm(__)m
0846SIM無しさん (ワッチョイ e3d5-jcsH)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:29:02.23ID:7yl/t2w+0
10月21日から突然電池表示のソフトウェアがおかしくなった
・残100%から突然9%に落ちる
・残85%で止まったままになる
こういう類いの2タイプ。再起動するとひとまず正常残量に戻るが1日に1回はおかしくなる
0847SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-fWLb)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:34.26ID:d7dL06A50
iPhoneもAndroidまどちらもバッテリー交換した事あるけど難易度的には似たようななもの。
ただし、バッテリー剥がしに関してはiPhoneの方が遥かに容易。3Mのコマンドタグみたいな両面テープが使われているので端をドンドン引っ張れば剥がせる。
>836 は無知な知ったか野郎

>841 精密ドライバーの様な幅が狭いものでこじると圧力集中してバッテリーの一部が変形するので、そこから一筋の煙が出る事があるかもしれない。
なので、15mm位の幅が広い物でこじると圧力集中が起きにくい。

万一に備えて、分解する前にバッテリーを使い切っておけば発火しても被害が少ない。
0848SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-AXLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:52:01.43ID:Q8X6GKj90
>>832
p8 lite買ったばかりの時がそんなんだったな。
アップデートしてたらいつの間にか直ってたけど
とりあえずソフトウェア更新で細心までもっていってみれば?
0854SIM無しさん (ワントンキン MM9f-oLR1)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:51:21.45ID:p2IMkfKGM
バッテリー交換に成功したので次の買い替えは1.5年〜2年後になる。
その時期になってから機種を決める。予算は1〜1.5万円。
中国製は避けると思う。
0855SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-tWqt)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:03:24.14ID:tkxoIIoO0
>>854
こんな機種
家でサブで使うのは良いけど、持ち歩くのは時間の無駄かと思うようになってきたよ
p30あたり乗り換えて見たら?
0856SIM無しさん (ワッチョイ b3ed-E9jS)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:06:19.04ID:2q2zuBol0
メールと電話とline位なら十分使えるしコンパクトな大きさのこの機種は好きだよ(通知が来ない問題は除く)
0857SIM無しさん (ワッチョイ d386-5ZAl)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:52:31.93ID:D/rA+4Rx0
胸ポケットからコンクリートの上に落ちても割れなかったのに、テレビのリモコン落としたらちょうど下にいて、液晶にヒビが...
どういう角度で当たったんだろ?
またオクでP9lite落とすか、落札価格がそんなに変わらなければP10lite狙ってみるか
0859SIM無しさん (ワッチョイ 2388-ZswZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:24:29.37ID:qLYIuEdy0
p30Liteいいよね。
0862SIM無しさん (ワッチョイ ff76-L6SO)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:37:38.45ID:nccA+jEW0
初歩的な質問なんだけど
Ymobile契約のiPhoneSE からシムを抜いて
これに挿してもネットと通話出来るのかな?
2chMate 0.8.10.23 dev/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR
0864SIM無しさん (アウアウウー Sa27-xChX)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:46:39.91ID:TXnZ7fgMa
>>862
その方式で使ってた。APN の設定弄って普通に通話もネットもできてたが、MMS の設定が不安定だったよ。
複数台に同じ設定をしてもMMS を普通に受信できる個体とできないのがあって困ってた。
0866SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-30TM)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:34:29.97ID:+kpqXNRD0
test
0867SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-ZxTS)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:35:25.21ID:+kpqXNRD0
test
0868SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-ZxTS)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:36:13.07ID:+kpqXNRD0
test
0869SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-7+52)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:49.92ID:+kpqXNRD0
test
0877SIM無しさん (ワッチョイ 0ac4-W059)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:36:29.79ID:yu2CX2sp0
Aliで売ってるバッテリー、一番個数売れてるやつ先日注文したんだけど、
12月終わりまでに到着っていつ届くのやら…
それ注文したあと、20〜40日ってやつ見つけたけど、そっちのほうが良かった?

ロワジャパンのやつが、Amazonのレビュー見ると
最初はよかったけど数ヶ月でダメになったってレビューがちらほらあるのが気になって、
純正のほうがいいのかなと思ったんけど、
過去レス読むとAliの純正は偽物とか持ちが悪いとか評判悪いな
それなら早く届くロワでよかったかなぁ…
0881SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-qpZV)
垢版 |
2019/11/03(日) 06:55:54.53ID:I4yz0FQ20
>>877
ヤフオクとかの純正は絶対やめとけ
製造3年前とか普通に送ってくるよ
写真でぼやかしたり、電池の印字消したりしてるのもああるから注意
0882SIM無しさん (ワッチョイ 0ac4-W059)
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:26.80ID:uVgM6Tvz0
>>881
ヤフオクなら早く届くと思ったけど、そういうこともあるのか
Aliも偽物だとか言われてるし、どれを買うのがベストなのかわからんw
0884SIM無しさん (ワントンキン MM3a-no+u)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:31:52.85ID:ySH4AL/AM
ロワジャパン社はカメラバッテリーで古くからの実績のある会社だから
昨今のぽっと出の中華企業よりかは信頼性があると思って買ってる。
うちのは3ヶ月経過して問題なしもちろん容量落ちもない。
0885SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-kQ2O)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:03:11.35ID:Od7W2tF+0
>>884
ロワジャパンの業務内容はデジカメ・ビデオカメラ・パソコンのバッテリー販売であって、製造しているとは書かれていないから、輸入商社兼販売業者じやないか?
輸入元はほとんど中国と思われる。
0886SIM無しさん (ワッチョイ 0ac4-W059)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:09:25.97ID:nn2vRF3E0
>>883
いやそれが一番なのはわかるけど、値段跳ね上がるやんw

今月中に来ないようならロワのやつ注文しようかなぁ
Aliのやつはロワがヘタったときの予備にすればいいし
たった1000円だしねw
0887SIM無しさん (ワッチョイ de86-8pfq)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:46:28.47ID:Q4iuinSF0
内部ストレージ化用にSanDiskのExtremePro購入しようと思ってるんだけど、P9lite側のSDカードの読み書き速度ってどんなもんなの?
0890SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-ziET)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:10.54ID:FkkzpJur0
>>884
コンデジ時代のは問題なかったと思う。今でも2個現役で問題なく使えてる。
今年スマホ用に買ったのは明らかに中古再生品の充放電特性でがっかりした。
保証期間の3ヶ月は問題ないだろうけど、1年や2年使える代物じゃない。
0896SIM無しさん (ワッチョイ 9e55-uaE0)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:38:14.40ID:PHFB3Vw60
ポケモンGOがやりたくて買ったこの端末もバッテリーがヤバくなってきた
iPhone3GSと4sのバッテリー変えたことある程度だけどこの端末の交換し易さってどんなもん?煙出てきたとか火吹くとか言ってるやつ見ると躊躇するわ
0898SIM無しさん (ワントンキン MMbf-b0b3)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:10:14.21ID:ntli4wl6M
このスマホはユーザーがリチウムイオンバッテリーを交換できなくしてあり
筐体の分解には専門知識を必要とし
バッテリーも取り外し式のような硬いケースに入ってなく強力テープで
固定されている。
交換は不可能ではないが調べた上で慎重に行わないと
内部配線を切断したりバッテリー内部を突いたりしてショートさせるなどの
失敗例は事実と思われる。

交換するならリスクを理解したうえで詳細な手順を調べてから行うことを薦める。
0899SIM無しさん (ワントンキン MM7f-3zCC)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:12.75ID:nrczgsQdM
下調べと専門知識は全く別
料理を料理本の通りに作れる人間なら普通にできる
素人のくせにアレンジをし始めるアニメキャラみたいな人間には無理
0900SIM無しさん (アウアウウー Sacf-Uaxp)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:41:53.16ID:yq3B2yYna
アマゾンやヤフオクでバッテリー注文して、届く間にYouTubeて交換手順を見ておけば簡単だよ

バッテリー剥がすのはこれがあれば簡単
ドライヤーもいらないよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001002989402/
0904SIM無しさん (ワッチョイ 6d85-y1Pq)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:09:07.92ID:ko82eCCW0
何処からやったら開け易いですか?
やはり、下の角からですか?
一向に動きそうな気配が無いんですが、メーカーに送ったら簡単に交換出来るのかなぁ?
0909SIM無しさん (ワントンキン MMd2-DJT/)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:38:25.37ID:Ol47hyPxM
昔の電池交換式と現在の電池固定式の中間的なスマホが出るといいと思う。
具体的に言うと
筐体はビス止めで誰でも簡単に分解可能
内蔵電池も汎用化を図り異なるメーカー間での共用できる
(電池製造メーカーはもともと同じだからそのほうがコスト下げれる)
0910SIM無しさん (ワントンキン MMb6-aDh4)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:30:15.43ID:/+wI6g6NM
ドコモSH-06Eが唯一ショップで即日交換可能な謎仕様だったけど失敗だった模様
(素人店員にそんなことできるのかと思ってたら現実はろくに周知されてなかったり在庫を持ってなかったりと、他と同じ預かり初期化が多かったとか)
0911SIM無しさん (ワッチョイ 6d85-y1Pq)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:41:55.86ID:VPYPj3WG0
電池交換したら位置情報取得からの動作が早くなった。
電池の減りも遅くなっていいことずくめだが、手間を考える二度とやりたくない。
0914SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-T/Hw)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:57:15.46ID:gY/Xol5w0
バンコクに行ってきたら露天のスマホ屋で電池交換してたよ。 露店だから T シャツとジーパン着た
お兄ちゃんがやってたんだけど、 カウンターに交換中のスマホがずらりと並び 、バッテリーも売ってた 。
聞いてみたら iPhoneの交換 は日本円で 7000円ぐらいらしい 。 その場でものの20分ぐらいでやってくれる
みたいだ 。日本は遅れてるな。 コンプライアンスとか考えてたらああいう合理的な商売はできないな。
0915SIM無しさん (ワッチョイ 6d85-y1Pq)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:30:58.54ID:lwuy5uIy0
電池を固定してる両面テープがしっかり着いてて、剥がそうにもプラのヘラだと割れるし、金属のヘラだと配線の被服を傷付けるしで慣れた人の作業を見てみたいわ。
もしかしてヘラでこじるより吸盤で剥がした方がよかったのか?
0918SIM無しさん (ワントンキン MMd2-DJT/)
垢版 |
2019/11/19(火) 05:53:49.01ID:NdZLVWcKM
AccuBatteryというアプリでバッテリーの健康度というのが見られる。
要は新品時の容量に対し今現在の残容量を推定するもの。

これで見たら購入から3ヶ月経過したROWA JAPANのバッテリーで
現在の容量は2866mAhで96%になっているとの推定値。
体感的には容量の劣化は感じられないので4%も低下してるとは驚いた。
まああくまでも推定だから実際とは違うのかも。

なお経験からスマホバッテリーは1年半から2年で急激に容量が低下し使えなくなる。
0934SIM無しさん (ワッチョイ 316d-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:54:55.09ID:TZHAxOMA0
2018年1月に買って2年を待たずにバッテリーが逝った
100%から減りが速く50ぐらいで急に落ちる
公式で交換してくれるのはキャンペーン対象外なのね
7600出して交換するか、1万円出して中華系買うか迷う
アメリカの制裁が入ったら中華系は終わりなんだよね
1.5万出してASUS買った方がいいかな
0935SIM無しさん (ワッチョイ 7ba8-esPb)
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:33.52ID:f5u0WDJz0
どのメーカーでもいいから最新Android搭載で
簡単に蓋開けてバッテリー取り外しできる機種出してくれんかな
即買いするのに
0937SIM無しさん (ワッチョイ 4186-esPb)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:39:29.67ID:BjB1oaal0
>>934
自分もそんな状態だったけど、電源ボタン長押し(終了メニューから選択するのではなく更に長押し)で、再起動後、ほぼ以前のバッテリー状態に戻りました。
試す価値あると思います。
0944SIM無しさん (ワントンキン MM4b-8lx9)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:31:17.88ID:c7IUxlJTM
吸盤は工業用の真空型を使ったが役に立たなかった。
たぶん垂直に外すのを止めてる。無理にやれば爪などを折るだろう。
横方向に抉って開けるのが正しいと思われる。
0949SIM無しさん (ワッチョイ 93c4-esPb)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:30.25ID:XD9j/wZk0
俺も電池交換完了
1時間かからずに終わった

バッテリー剥がすのがクソ硬かった以外は特に難しいことはなかった
剥がし終わったバッテリー↓
https://i.imgur.com/1erSWlI.jpg

あ、サイドのボタンのとこに付いてるちっちゃいプラスチックの部品が取れて、
最初どういうふうに付いてたっけと、ちょっと焦ったけど、
まぁたぶん元通りに付け直せたと思う

新しいバッテリーに両面テープらしきものも入ってたけど、
使わなかったけど大丈夫だよね?
てかこの両面テープ、バッテリーの下に使うには長すぎるし、
裏蓋固定用の両面テープなのかな?
0950SIM無しさん (ワントンキン MM62-+jHY)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:38:02.48ID:yPjSX63ZM
みなさん続々電池交換成功おめでと
これでますますP9Liteのコストパフォーマンスは上がるわけで

ところでまたHUAWEI叩きの報道がされてるが
事実検証の後報が無いのは甚だ非科学的としか言い様がない
それどころかアメリカ側のGooglePlayが自動ダウンロードをOFFに
しても勝手にダウンロードしてるのは事実でこっちのほうが問題だろう
0952SIM無しさん (ワントンキン MM62-+jHY)
垢版 |
2019/11/29(金) 09:45:00.81ID:WeINCItUM
気がついていないのか不注意だぞ
通常のダウンロード一覧からは隠されているが
スリープからの復帰メッセージに出るのでばれる。
0953SIM無しさん (ワッチョイ 52c4-/72b)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:30:23.27ID:mgRvIx4S0
バッテリー交換して3日、劇的に回復したけど、
>>918のアプリで見たら健康度95%…
まぁこのバッテリーがいつ製造なのかもわからないし、
所詮は約1000円(送料込み)だから仕方ないか

ロワのやつはかなり高品質なのかな?
>>918さんのやつが購入直後に100%だったのかわからないけど
てかP9lite本体購入直後に測ったらちゃんと100%前後になるのかね?
0957SIM無しさん (ワッチョイ 52c4-/72b)
垢版 |
2019/11/30(土) 21:05:51.70ID:PE28FQbG0
バッテリーの画像見たら日付書かれてるんで、
蓋開けて見てみたら 2019-08-08 でした

てか1回開けてもまだ結構粘着力残ってるのね
蓋とバッテリーが残ってた粘着テープでくっついてて、
蓋外したらバッテリーの表面がちょっとぐちゃぐちゃになってしまった…
開けなきゃよかった(´・ω・`)

>>954
AliExpressで一番たくさん売れてるやつ買ったよ
Ships from 中国 なのに、なぜか発送元はアメリカだったけど…

>>955
AccuBatteryで検索すると100%とか101%って画像があるから
どうなのかと思ったんだけど、品質や個体差次第なのかな

まぁ95%とは言っても交換前より劇的に回復したから満足
夜帰宅したあとは充電しながら使わなきゃいけないくらいだったのが、
この時間でまだ60%も残ってる
0959SIM無しさん (ワッチョイ 920e-s/Zj)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:32:25.92ID:VedxbbyY0
もうまともに使えたもんじゃなかったから、(粗悪品で結果短命だとしても)一旦でも完全復活しただけで満足
0962SIM無しさん (ワッチョイ 796d-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:56:59.20ID:PRVvyWLR0
p10lite今更買うのもったいないかな
p9liteがちゃんと使えてた分、これに容量多くてメモリ3Gなら十分満足なんだよね
umidigiとか安くてもっとスペック良いけど個体差がひどいらしい
サポートも悪そうだし
0964SIM無しさん (ワッチョイ 796d-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:21:13.18ID:PRVvyWLR0
>>963
安いですね。。

ただ、今bic(iij)光使っててそのサービスで毎月sim代300円しか払ってないんです
ちょっと精査します

どうもありがとう。
0969SIM無しさん (ワッチョイ 796d-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 00:50:08.11ID:PGYxScwp0
>>965
買いました!
教えてくれた人ありがとうございます
志村は一応6か月使って解約します
それでも全然良い買い物でした
はよ届いてほしい
0972SIM無しさん (ワンミングク MM62-+jHY)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:00:15.08ID:ijHOZfWxM
p9 LITEはRAM2GB, ROM16GBというスペックだったが
私の用途では今まで一度も問題なしだった。
シングルタスクで使うベーシックモデルとしては問題ない性能と思う。

ところでOCNの端末付きラインナップにSONY Xperiaなどもあるけど
SIMフリー機ということはテザリング制限も解除されてるんだよね?
0973SIM無しさん (ワンミングク MM62-s/Zj)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:58.80ID:sC6tCLk1M
解除されてるというか、キャリアが制限をかけているが正しい
というかドコモ(ドコモmvnoだからドコモ基準になるだろう)のテザリング制限は随分前に開放されてるはず
※動作保証はできかねます
0974SIM無しさん (ワッチョイ 52c4-/72b)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:41:57.65ID:q1mPMSNi0
ROMは現在空き3.8GBで問題なしだけど、不満点はタスクキルかなぁ
RAMの多い機種だと改善するんかな?

AccuBatteryのアイコン、気付いたらなくなってるしw
Task killer〜 って警告が出るけど、リンク先の対策やってもキルされまくる

AccuBatteryは健康度を見たいから使ってみたけど、もうアンインストールしたほうがいいかな
常時バッテリー監視して動いてるってことは、
このアプリ自体がわずかでもバッテリーの消費早める要因になってそうだし
0975SIM無しさん (ワッチョイ f6cf-Vwy9)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:19:13.18ID:f3furef80
メモリ4GBのスマホも使ってるけど快適だぞ
ゲーム、ブラウザ、chmate、youtubeアプリ
このくらいなら全部、再起動無しで
切り替えて使える
再起動されると電池の無駄にもなるから
メモリが少ないのはホント駄目
0977SIM無しさん (ワッチョイ 55f0-/72b)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:48:02.61ID:wmiRm/3/0
たまにあって今夜は複数回起きたんだが、playサポートライブラリっていうのが勝手にダウンロードされてる…
2台あるスマホのうちこれだけがそういうのがあるんだが、それって問題ないのかな?
0980SIM無しさん (ワッチョイ 1b1f-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 10:28:37.64ID:4rgvjq530
>>979
なんでgoogleが勝手に通信するのがHuaweiの危険さにつながるの??
googleの勝手な通信はたいていのスマホであることで、あえていうなら
「googleが裏で勝手に通信するなんてやはりgoogleは危険だな」
になるんじゃないの?
0985SIM無しさん (ワッチョイ 4b86-1SSa)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:34:33.50ID:cYh0UjIa0
動画等のファイルを削除しても内部ストレージの容量が増えない。再起動すると削除した分の容量が増える。
Huaweiのファイルマネージャーって削除してもゴミ箱に入れるだけ?
ASUS にはファイルを完全に削除するというボタンがあったけどHuaweiにはないんだよな
0987SIM無しさん (ワッチョイ 4b86-1SSa)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:01.90ID:djrrC82B0
>>986
端末管理じゃ変わらなかったけど、Downloadしたフォルダから別のフォルダーに移動してから削除したら普通に空き容量が増えることが判明。
Downloadファイルを作成するアプリの問題?
0995SIM無しさん (ワントンキン MM1e-U6Rf)
垢版 |
2019/12/14(土) 07:44:27.94ID:Xl/GOUEvM
いいけどそれはもうバッテリーが寿命で容量が低下している。
バッテリー交換するかスマホ自体を買い換えるかするのがいい。
0999SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-9O9V)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:41:49.52ID:evej3tGoM
7月くらいからポケモン用に使い始めて
最近バッテリーが明らかに弱ってきた
モバイルバッテリーなどに繋ぎながらとかはしてなかったけど、半年くらいで弱くなるのかな?主にポケモンしかしてないけど。
20%くらいでいきなり落ちて再起動繰り返す感じ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 1時間 33分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況