ASUS ZenFone 3 Ultra Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 04:04:25.80ID:ITzZ11yF
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
ASUS 2016年モデル最新ゼンフォンシリーズスマートフォン「ZenFone 3 Ultra」のスレです

■公式サイト 製品情報
http://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/

■公式サイト スペック
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/specifications/

前スレ
ASUS ZenFone 3 Ultra Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537691764/
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:43:26.85ID:jzQX7Mch
画面高解像度の691dpにしてみたよ
表示領域も広がるしデフォルトカメラも使えて良いね

皆さんは何dpでお使いか?
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:25:25.47ID:FMBHEU7U
>>33
ちなみにその値に決めたのは何故?
何かの限界を探った結果?
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:36:52.38ID:0OVKDY8p
717dpでカメラ不具合無しかな?
0038SIM無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:16:25.80ID:MvlrIYRy
結局EIOエラーて治せるの?
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:28:14.65ID:3SRhuCFA
俺は治して今も使ってる。
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:57.59ID:BU23XEb5
6出たけど、このサイズのはもう出さんのかな
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:03:20.34ID:Uzdlu8eY
6に光学式手振れ補正ついていたら買っていたかもしれない
0048SIM無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:14:47.69ID:CHloSymg
あーあー
この神サイズが無いやん
こりゃ数年内も期待できないね

なんで何処も同じサイズなんだよボケ
10インチぐらいになると16:9の逆に正方形に近い形ばかりになるし
AV機器オタクに俺にとっては16:9で高画質大画面に限るんだよアホが
0049SIM無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:37:42.11ID:tEdE51qQ
>>48
分かる
Xperiaのシネマサイズとかアホかと
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:17:54.44ID:ybQUJhpb
>>48
7で企画は出てるから期待しておけ
出なかったら企画が通らなかったと諦めろ
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:16:32.61ID:f5JeW5aF
ほんと唯一無二だね

19 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/30(火) 22:08:09.53 ID:rgsGE+fY
ディスプレイサイズ一覧(幅昇順)
Xperia XZ3 (6.0inch 18:9)
136mm×68mm
iPhone XS Max (6.5inch 19.5:9)
149mm×69mm
Galaxy Note9 (6.4inch 18.5:9)
146mm×71mm
Xperia XZ2 Premium (5.8inch 16:9)
128mm×72mm
Xperia Z Ultra (6.4inch 16:9)
141mm×79mm
Mate 20x (7.2inch 18.7:9)
164mm×79mm
Zenfone3 Ultra (6.8inch 16:9)
150mm×84mm
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:28:56.53ID:TOnsKaoT
6もそうだし7も1モデルしか出さなそうだけどな
ゲーミングハイエンドのROG、一般フラッグシップのZenFoneナンバリング
ミッドレンジ大容量バッテリのMAX、くらいに再編じゃないの
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:30:18.24ID:na8HQkzs
まさに画面サイズが絶妙なんだよな
7インチタブだと横幅が広すぎて
耳に当てたりするとちょっと格好悪い
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 03:11:29.21ID:3trkN/OQ
7インチ以上のタブレットだと横長でも最高16:10で4:3とかもあるし
何で動画サイズに合せないんだよ
不思議だねぇ
0057SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 04:46:33.32ID:DOXaYfyC
16-10は以前のナビゲーションバーが非表示に出来ない時代の名残
ナビゲーションバーを表示したまま16-9の動画をフルで表示させるための苦肉の策
0058SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:58:34.36ID:8tLn7R+K
世の中には動画がメインじゃない人も多数いるんだよ
0059SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:48:58.70ID:Np9v3V3x
電池の持ちも悪くなったし、エラーがでる前に
mate20xに移行しようとしたら、まさかの展開。
ASUSさん、これの後継機だしてくれよ…。
0060SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:08:32.79ID:kV6MkUlW
もういっそ49インチ4KHDRスマホとか
突き抜けた奴出せばいいのに
0062SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:59:37.45ID:8tLn7R+K
リモートデスクトップ的なアプリでスマホに表示すればいい
0064SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:07:12.69ID:uHm91wnA
chromeのタブ移動が、
横画面時ならスムーズだけど、縦画面時はカクカクなのはなぜなの?
私だけかな?
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:16:11.22ID:ChCnTAAS
chrome使ってないから分からん
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:24:25.36ID:nFd2iWZG
ASUS、チャンスだ
後継機出したら離れたファンが戻ってくるぞ〜
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:26:43.48ID:Ln2hGGsy
実際ニッチな需要はあると思うんだけどなあ…このサイズ
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:04:19.37ID:RjLf5nWR
ただASUSの体力が弱ってるからなぁ。
遊び心があるうちじゃないと、こういう機種は難しい。
0069SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:21:40.95ID:Ey/CvFv1
ガワはそのままでSoCをsnapdragon835か845にするだけでいいんだけど
それこそが難しいんだろうな
0070SIM無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:42.72ID:mpk0HKrX
メモリ6GB
内部ストレージ128GB欲しい。
0072SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:24:44.75ID:zTfBIVPl
>>58
それは分かる!
しかし動画再生に力入れてる機種があまりにもないとはね
7.8.10インチそれぞれ16:9の機種無いのは本当におかしいと思う
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:32:46.95ID:jxdilQtM
>>71
内蔵メモリってそんなにいる?
まー多いに越したことはないけど、これまでEIOでさんざん初期化させられてきたんで、内蔵メモリにはほとんど何も入れないようにしてる
128GBくらいあれば十分かな
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:08:15.76ID:pO527+tF
バックアップとか環境復元って、
みなさんどんなアプリとか方法を取ってます?
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:08:42.57ID:NSrZ5vZG
>>74
それは分かるけど、microSDじゃダメなの?
俺は不具合のたびに初期化するんで、内部ストレージに大切なデータを保管する気にならない
0077SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:11:57.70ID:CrG0kudu
>>76
暗号化できないから抜かれて困るデータを置けない
暗号化は機種によるだろうけど
0078SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:40:47.31ID:d5W0/kOK
>>77
それはそうだけど、内蔵ストレージに大量にファイルを突っ込むと機種変が大変だし、容量も知れてるし。
0079SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:15.25ID:vJv37n3v
使い方や考えが自分と一緒なわけないんだから人がどう使おうがどーでもいいやん
0080SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:11:19.89ID:04Q7GvQb
>>78
人の考えを受け入れる気がないなら最初から聞くなよ
0081SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:28:52.69ID:4COUTNXR
Androidバージョンとセキュリティパッチを何とかしてくれたら当面使える
0082SIM無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:49:34.16ID:IS+KXbO8
>>81
同意
とりあえずoreoにしてくれ。
0083SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:44:46.04ID:CCuxWpxC
>>77
でも初期化で消えるのはOKってこと?
仕事のファイルを出先で見るとかかな。
エロ動画じゃないよね、少なくとも。
0085SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:49:30.15ID:ukdwyR9a
部外者だけど聞いておいて返答・提案したすべてに対して反論するやつはうぜぇな
0086SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:56:31.56ID:HOFpMVwR
ファーウェイが失速して
またASUSの時代が来るかな?
0087SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:20:00.90ID:qPZCGrLU
>>86
Huaweiが失速したシェアはOPPOやXiaomiが食いそう
0088SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:44:06.31ID:YKDvxFGk
>>87
ファーウェイなど複数社が制裁対象ってあったけど
その2社は制裁対象外なのか?
0089SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:59:07.09ID:qPZCGrLU
今んとこ聞かんなぁ

しかし華為潰れたらAndroidタブレットもほぼ全滅やから不味いね。
(Samsungでさえ細々とタブレット出してる状況)
0090SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:32:51.62ID:YKDvxFGk
タブはiPad独占かもな、廉価版であのスペックは異常だよ
iPadProなんてMacBookより強いとか、
おかげで現状でも泥タブは超安物しか出ない
0091SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:52:47.09ID:qPZCGrLU
Samsungのgalaxy tab(s4やs5e)より廉価版Ipadの方が安くて性能良いからな
ipad mini5に至っては華為のmedia pad m5ですら太刀打ちできないほどのコスパ。
格安で泥のメーカーに追い込みかけてるのって実は林檎で中華ではないわな
0092SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:59.99ID:ns5Of8+6
アメリカ商務省の命令でGoogleの一切の取引を停止するんだよな、猶予期間は3ヶ月でそれ以降GMSは使えなくなる。
基本的にGoogleのアプリ認証取得出来なくなるので新製品のプリインアプリが基本使えなくなるうえに、各種のクラウドサービスが利用不可能になる。
0093SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:22:28.64ID:8wLrnm4G
このままスペック見直して出すだけで俺は買うのになウルトラ2で出してくれ
0094SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:26:08.13ID:qKym4uHb
所謂ズルトラサイズで唯一のハイエンド機出してた華為が潰れたのは痛い
0095SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:37.04ID:gPXlYJY9
7インチクラスで高スペックってHuawei遺骸無いよね。
0096SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:37:52.61ID:qKym4uHb
あとは初代 mi mix(スナドラ821)だけやな初代 mi mixは見た目も無茶苦茶カッコイイのに2以降はそこらへんのスマホと変わらんデザインになったな
0097SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:44.62ID:8XoPBvTk
>>92
GMSが使えなくなるじゃなくて新しくライセンスを取得出来なくなる、だから既発端末でのGMSはそのまま使える
但しOSバージョンが上がるとライセンス再取得しなきゃならないので結果的にバージョンアップが封じられる
セキュリティアップデートはAOSPに降りてくる関係で今回の件に引っかからないのか続くらしいけど
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:36.79ID:3vKen33s
>>93
スペック見直して出したら新製品やん
0099SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:48:27.04ID:pIur0vJP
Googleに続いてARMもHuaweiと取引停止

Huaweiの端末が安かったのも
人民解放軍幹部が作った国策企業が
スパイ端末をばら撒くためだったと思えばさもありなん
0100SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:39:25.07ID:EYDhC/QV
>>93
Xperia1だっけ、あれじゃダメなん?
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:52:23.60ID:4Ke7eOrm
Xperia1って画面無茶苦茶小さいぞ。細いだけじゃなくて面積そのものが小さい
0102SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:59:56.71ID:EYDhC/QV
ディスプレイ inch 比 縦x横 面積
Xperia Z Ultra 6.4inch16:9 142.6x80.2mm 114cm^2
Xperia 1     6.5inch21;9 151.8x65.0mm 100cm^2
むちゃくちゃって程じゃないかと思うけどな
まぁ、余り黒消で16:9画面を写すと5,3inchサイズになるから
むちゃくちゃでも正しいのか?
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:05:36.55ID:w76+8b2a
>>102
自分で紙でも切って確認してみればいい

80mmが65mmになるんだぞ?
0104SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:25:43.25ID:EYDhC/QV
:;,.がキモかったので修正と、スレチ防止

ZenFone 3 Ultra6.8inch16:9 150.5x84.7mm 127cm^2
Xperia Z Ultra 6.4inch16:9 142.6x80.2mm 114cm^2
Xperia 1    6.5inch21:9 151.8x65.0mm 100cm^2
>>103
まぁそうだね、繰り返しになるが
16:9固定ゲームとかすると、Xperia1 は5.3incnしか出せない
実質 6.8:6.4:5.3inch の比較だから「無茶苦茶」は確定だな
けど、
ChmateとかWebブラウザは21:9対応するだろし
店頭に並んだら絶対に触れたい機種だね
俺ゲームしないからXperia10+も気になるけど、
まずXperia1 に触ってからだなー
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:15:39.87ID:uda4skdl
>>99
実際に国営に近いのZTEがあるのに? アメリカの最初のターゲットもZTEだったでしょ?

今のところ、アメリカの情報機関でさえ、Huawei製品が情報漏洩に使われた事例を一つもあげていないんだよね。

アメリカのITメーカーや通信会社がアメリカの情報機関に協力していた事例は山のようなのに。
0106SIM無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:41.66ID:nfcMpeJj
★★★★★★★★★★★★ ロワ太郎のバッテリ使用習慣 ★★★★★★★★★★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓        
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリー到着後、すぐに満充電をし、通常使用で残量
  が空になるまで使用、その後、再度満充電。
  この充放電を3回〜5回繰り返してください

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
  1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、30〜40%程度の
  充電残量状態で本体から取り外し、冷暗所に保管してください

×)オリジナル(純正品)を使い切ってからロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互にご使用ください
  バッテリーは長期間使用しないと、バッテリー内の化学反応がなくなる可能性が
  あります。

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、本体の電源が切れた状態でも
  少しずつ放電されます。この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所でバッテリーを保管しますと、
  劣化が進み、膨張などの危険があります。
  バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

×)寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、
  不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリの落下、温度の高い場所での保存等で
  発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあります

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品の分解・加工は危険ですので絶対におやめください。
  また、分解・加工をされた商品は保証対象外となります。
  万が一、不具合が見られます場合は、まず弊社にご連絡ください。
0108SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:16:34.80ID:i1cZr2bY
時々青い画面がちらつきだした
もう終わりかな
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:18:09.84ID:YD92522j
これが小さく見えるってことはタブレットにしたか…
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:47.19ID:9eLsazqt
ついにASUS付属のACチャージャーが逝った
PC繋いで充電しようにも毎回充電ランプが点灯してうまくいかない
毎日モバイルバッテリーから充電する毎日に突入

オマエラはどのACチャージャー使ってる?参考にさせてくれ
0114SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:01:29.88ID:/S9N03Fn
とりあえずつなぎに100円ショップで何か入手してはどうか(200円かもしれないが)

自分は端末多いからAnker PowerPort Speed 5を2台使ってる
1台はPD対応にすればよかった
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:30:34.03ID:/Zz1gLwt
>>112
とっくにお亡くなりになったので、電気屋で適当に買った2Aの奴
予備として100均のは幾つか持ってる
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:26:43.53ID:OeU1rpcP
AnkerのPowerPort4で他のデバイスとまとめて充電してるわ
寝る前にまとめて充電してるので速度はあんまり気にしてないけど
別にそんなに遅くもない気がする
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:56:40.42ID:2pJz1xxx
この機種ってPDに対応してるよね?
サードパーティーのPD充電器のtypeC端子から充電すると、
充電と停止を数秒ごとに繰り返すような現象が起きる時があるんだけど、
俺のだけなのかな
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:43:43.56ID:1vOaH87u
USB PDって事?QC3.0だから対応していないのでは?
今はQC4.0になっているんだったか。
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:03.56ID:6gDLGxxc
>>119
オレも同じ
pcのtype-cから充電してるけど常に繰り返してる
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:34.64ID:zFBNIe4V
アマゾンで2位だったAnkerの安いチャージャー買ってみた
充電ランプ点滅しないで充電できる安心感
0123118
垢版 |
2019/05/28(火) 23:47:55.24ID:WCPRN1TD
>>120
対応してないんだ
だから挙動不審なのかな
ありがとう

>>121
じゃあ俺環でもないんだな
必ずそうなるわけでもないからよく分からんのよね
でも切断、充電を短時間で繰り返すのってなんとなくハードウェアに負担かけそうなんで、
普通のUSBポート経由にしてる

お騒がせしました
0124119
垢版 |
2019/05/28(火) 23:49:00.43ID:WCPRN1TD
>>123
レス番間違えた
0125SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 03:26:31.86ID:tqsh+qmZ
>>53
OUKITEL K9 
はどんな感じですかね??
0126SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:29:23.25ID:ZeHVGnJl
充電関連で言うと他のデバイス充電出来るせいでマグネットケーブルのコネクタ挿してると誤作動おこして使えなかったな
0127SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:02:50.28ID:CVy3aB4H
>>123
大抵は充電ケーブルの接触不良が多いんだと最近判って来た。
微細な埃でも端子に入ってしまえば不安定になるし。
0128SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:38.77ID:3yAm89DI
ヤマダウェブで安売りしてた時に買ったけど
クレジットカード情報流出してんじゃねーか!
0129SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:39:17.69ID:EBuyyL/W
>>128
去年買っただけの人は対象じゃ無さそうだけど。
0131SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:09:13.73ID:w5Jo5sz+
今年の3月から1ヶ月くらいの間の話っぽいから大丈夫じゃないの
まあセキュリティコードまで漏れてるのに1ヶ月以上もだんまりな企業体質のようだから
被害規模も小さく隠してる可能性はなくもないけど…
当時のメールみたらコンビニ払いで買ってたので何にせよ安心だわ
0132SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:31.52ID:cbRg+xXK
指紋センサーがじわじわダメになってきて数ヶ月前に完璧に死亡
以降、指紋機能は無視してきたが何気なく指紋登録しなおしてみたら復活していた
拭いても磨いてもリセットかけても直らなかったのに
なんでなんだろう?
0133SIM無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:24:00.44ID:bSswPR+s
指が削れて日々センサーに映る指紋が変わっていくからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況