X



手のひらサイズのSIMフリーAndroidスマートフォン「Palm Phone」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:35:02.00ID:W/3OW2PQ
プラススタイルは18日、手のひらサイズのSIMフリーAndroidスマートフォン「Palm Phone」の取り扱いを発表した。発売日は4月24日で、同日から予約受付も開始する。プラススタイルのほか、FOXやヨドバシカメラ、Amazonなどでも販売され、
プラススタイルでの直販価格は44,800円(税込)。ttps://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FCobs%2FCobs_1899920_505f_1.jpg
Palm Phoneは、3.3インチのHDディスプレイを搭載した小型SIMフリースマートフォン。1997年に発売された「Pilot 1000」などの小型デバイスで知られるPDAブランド「Palm」(パーム)初のAndroidスマホで、米国では2018年11月に発売している。
クレジットカードとほぼ同じ小型サイズながら、スマホに求められる一通りの機能を備えることが特徴。チップセットはQualcommのSnapdragon 435(MSM8940)。カメラは12MPのメインカメラ、8MPのフロントカメラで、
顔認証によるセキュリティロックも搭載。本体はIP68の防水・防塵性能を持ち、OSはAndroid 8.1 Oreoを採用する。
機能面では、利用したいアプリの頭文字を書くことでロック画面からアプリに素早くアクセスできる「ジェスチャーパッド」や、画面がオフの時に通知を非表示設定できる「Life Mode」などを用意。また、Android Oreoの標準機能
「アプリ ショートカット」は、Palm Phone専用UIになっているという。
対応SIMはnanoSIM×1。ストレージは32GB、メモリは3GBで、外部スロットは設けない。電池容量は800mAh。通信機能は4G(LTE)、3Gのほか、IEEE802.11 b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth Ver.4.2 Low Energyに対応する。
対応周波数は4Gが B1 / 3 / 7 / 8 / 20、3Gが B1 / 2 / 5 / 8。本体サイズはW50.6×D7.4mm×H96.6mm、重さは62.5g。
0095SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:28.52ID:VbwiXvRL
よかった。docomo回線ユーザーで、ちょうどこれから手元に届くところだったから、91を見て焦ってたw
0096SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:47:10.39ID:awHxCTsu
それらしい情報はないね
Android自体のセキュリティアップデートとかかな?
0097SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:24:41.20ID:eXBPPwkG
画面左上のキャリア名を消す方法あったら教えてくらさい
あれって表示してる意味がわからん
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:38:15.65ID:fB75mao1
アスファルトの上に落として画面が割れてしまった…
結構気に入っているので修理に出してみるけどどうなるかな
0099SIM無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:43:43.62ID:5rhxftTN
この端末でauWALLETって使えますか?
0100SIM無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:07:27.46ID:u5K4V6nh
設定項目 結構けずられてるな
通知パネルの配置換えや削除や追加もできないっぽい
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:26:34.74ID:83guxAUR
マナーモードへの切り替えってどうやるの?クイックパネルに無いんだが…
0102SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:24:08.75ID:C2lqyoKZ
設定の 音 から
オンオフっていうか、時間帯を指定して自動的に有効にするやり方みたいね
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:20:17.44ID:W2xgXJA+
>>102
ありがとう 何かと勝手が違って戸惑うこと多いな
0104SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:16:24.16ID:Yp/8LS/I
純正のケースつけてもまだ小型だから
落下での破損防止にケースつけとけ
オススメしとくぜ
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:25:02.24ID:tZsl51PZ
>>98
とりあえず通販元のヨドバシに持ち込んでみたが
修理できるかわからないとのこと
預けて二日になるがまだ連絡なし
0108SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:24:16.62ID:MQZsjoTV
こんなもん壊したら買い替えしかないだろ
修理なんてアテにするくらいなら3大キャリアから買うかアップル買えと
0109SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:55.46ID:6qEgNdoT
>>107
まだっていうか、そのメーカーの製品は日本国内販売しているものは少なそう
Amazonでもラインナップ少ないし
0110SIM無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:57:10.94ID:6NSFoDD1
サブ機 兼BTイヤホンを使ったオーディオプレーヤとして検討中。サブ機なので、電池持ちは気にしない。
ところで、Palm Phoneのコーデックは、aptxやLDACに対応しているのでしょうか?
今日、展示品を見て開発者オプションの中にaptxやLDACが有るのは確認できたけど、
実装されているかどうかまでは分かりませんでした。どなたか、aptxやLDACが
使えるかご存じないでしょうか?
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:46.82ID:h/af5JNF
田舎でドコモ系のSIM使ってるけど
ロケーションでかなり電池持ちに差がでるな
安定圏内の時は待受であまり減らないもんな
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:29:51.45ID:t60oOINR
あと、ライフモードかバッテリーセーバーをオンにしておくのも効果あるね(通話とかしない場合)
0113SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:23.50ID:MCKxYmJX
ドコモなんか繋がらないだろ
0114SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:41:03.13ID:nxfagA+L
なんとか繋がりますよ。同じく田舎ですけど。
0115SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:28:43.21ID:42+hcEXQ
>>112
電話の意味をなさないんだけどそのモード
0116SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:27:29.16ID:u2lve2ac
ライフモードだと電話やバックグラウンドの通信ができなくなるからね…

マナーモードは時間帯指定なんだから、ライフモードもそうであってほしかった
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:44:39.57ID:42+hcEXQ
通知へのアクセス って権限を要するアプリが正常に機能しないな
システムランチャー以外 追加できなくなってる?
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:28.78ID:1K3dROoq
>>117
削られてるのかわからんけど他のアプリ表示されないね
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:22:33.51ID:42+hcEXQ
>>118
アプリ側からリクエストしても画面は切り替わるのに承認するって選択出ないからやっぱメーカーが塞いでるよね
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:04.70ID:42+hcEXQ
通知LED無いからカメラのフラッシュで代用しようと思ったんだけど詰んだわ
不在着信とか未読LINEとか光れない
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:26:15.39ID:woCp3Yek
これはおもちゃだな
でも、おもちゃにしては高いわ・・
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:58:54.72ID:50bViUaN
ガラケーの画面だけサイズ
0123SIM無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:10:00.74ID:zlVXB26b
画面下の…が画面も広く使えて便利だな
0124SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:16.12ID:M4HBQQlS
アマゾンQi受信機を買ってみたが、何とか装着できた
ただし、恐らく最小のサイズでも、カメラが塞がれる

買ったのは1A(アンペア)対応のもので、30秒ごとに1%充電されている模様

公式の最初期のカバーには何とか装着できたものの、
手帳タイプのカバーだと、スマホ本体→コイル→カバー→充電器の付け方では充電が開始されないのと、そもそも厚さがギリギリアウトっぽい
0125SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:44:21.79ID:M4HBQQlS
ちなみに
dp/B01M11UT3V
これの「短タイプ」の方ね
0126SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:44:52.20ID:M4HBQQlS
アマゾンへのリンクは弾かれるんか…初めて知った
0127SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:04:28.73ID:M4HBQQlS
無理にQi対応する必要はないと思う
まだマグネット式のアダプタを買ったほうが、取り外しもしやすいし
Qi充電しながらだと操作し辛いしね
0128SIM無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:11:53.28ID:C+jBzHOh
>>127
俺もマグネット使い コード側に端末が動いて来たのには笑った
相対的にマグネット端子がでかく見えるのが難点といえば難点
0129SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:02.10ID:2PZTRRXJ
>>123
これナビゲーションバーを完全に消す方法ってないのかな?
隠す設定だと文字打つときに出てきたりするから煩わしいんだよね
0130SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:31:46.22ID:q4I3g1K9
>>129
ん?入力時とか俺は出ないぞ
アルテ使ってるせいかな
0131SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:59:47.39ID:3w8aXVDI
スワイプ入力で「ん」を入力(「わ」を上にスワイプ)したときに
スクリーンの縁に触れてしまうことがあると煩わしいね

キーボードソフトによっては、縁に指がかかりにくいものもあるのでは
0132SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:12:48.23ID:5hFEId0/
>>129
俺もあるわ。入力標準のままだと出てくるんかね?
↑って打ってる間に1回出てきたわ
0133SIM無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:22:03.33ID:V90c0PTL
やっぱみんな挙動は一緒っぽいねー。
消し方分かる人いないのか。。
0134SIM無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:16:41.93ID:CJ6wgdKs
>>105
結局2週間ちょっとで連絡があり修理代37000円とのこと
もう二台目買っちゃったんで丁重にお断りした
みんな落とさないように気をつけて
0135SIM無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:16:30.08ID:eIQgDqSX
バンドがソフトバンク系らしいけど、
ドコモ系のSIM、ビックSIM=IIってどれくらい使えるものかね、使い物にならないレベル?
0137SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:30:23.22ID:5SET2+op
>>136
都内はどんなものかな
地下鉄で使えないというのはちと困る
0138SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:33:54.01ID:TBR6CJ71
>>137
知らん 条件を小出しにする奴に答えるつもりはない
0139SIM無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:57:01.22ID:KarKHexD
>>138
知らんのならレスせんでいい
0142SIM無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:02:56.91ID:Wu6zr/cr
OCNモバイルで運用、超絶快適
0143SIM無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:08:03.98ID:F3kJLI3q
>>142
それってソフトバンク系なの?
0145SIM無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:13:53.20ID:QgCIOOVy
触れるとめんどくさそうなヤツが湧いてんな
0146SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:06:32.15ID:lfjA8FUq
>>117
FOXに問い合わせたら、不具合としてPalm社に通達済みで、
8月中を目途にバージョンアップ予定とのこと。
0147SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:50.51ID:c60esDF8
>>146
マジでーメーカーの故意じゃ無くてバグだったのか…
問い合わせてくれてありがとう
0148SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:28.18ID:7Cz6P7To
懸賞の商品でこれ選んだけど当たるといいなあ(1名様w
0149SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:15:04.54ID:4PN8h8ZK
ファームウェアのバージョンアップでドコモ帯域に対応してくれたら神対応なんだが少し期待しちゃうぜ
0150SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:23:58.78ID:VkioNJMK
対応バンドってファームウェアの変更で対応できるもんなん?
0151SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:30:15.01ID:4PN8h8ZK
>>150
ハード次第かもしれんがやった機種はあるよ
0152SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:44:05.26ID:H8gg6APq
>>149
現状でドコモ系のSIMを使っているけど
ドコモ帯域対応してないの?
0153SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:20:19.02ID:/AXonuCT
>>152
プラチナバンドは非対応だよ
だから郊外や地下はかなり厳しい
0154SIM無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:09:22.86ID:WS9C+irp
技適の絡みがあるから、アプデでのバンド追加は結構厳しいんじゃないかな?
0155SIM無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 14:57:49.81ID:YP7PX8KM
>>154
技適か…そこまで考えなかったな
国産端末じゃないしな
まあアプデ来るだけ有りがたいな
0157SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:51:08.78ID:AA7BeLKS
9にはアプデできない、か
0158SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 03:11:36.32ID:kGOnWs/I
https://www.yodobashi.com/product/200000000100137475/

ヨドでワイモバ契約したら安くなるみたいだけど2年の縛りはきつい。
電話もほとんどしないし今ミネオの500GBなんで。

志村でアクオスコンパクトになりそうかな。
0160SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:19:00.82ID:OK9enB28
>今ミネオの500GBなんで。
mineoが民泊SIM始めたのかと思ってびっくりしたわ
500MBやろ?
0161SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:13:05.35ID:fZ3SkoHg
縛りの違約金が1,000円になるって、いつからだっけ?
0162SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:56.98ID:f3szgB1d
アプデきたね
とりあえず通知にホーム以外のアプリが出るようになったよ
0163SIM無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:21:52.14ID:Oi7zlyk2
>>162
アプデしてみたよ 治ったのはそこだけみたいだね
今んとこトラブルは無さそう
0164SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:35:55.69ID:AFDmu+m1
rakuten miniは中身がPalmっぽいな
koboみたいにならないといいが。FeliCa付きだから実用性としてはこっちかも。スペック的にこっちみたくサクサクだといい
0165SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:25.46ID:mXCcvFRZ
>>164
これは触手が伸びるにょろ
0167SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:49:48.73ID:UTXasXo+
ストラップホールもあるね
中身似たようなモノならPALMの下の…も採用して欲しかったな
0168SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:17:53.28ID:frfsw7xc
eSIMってPALMと同じ実際は物理SIM型のヤツが挿さってるパティーンの希ガス
0169SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:02:34.26ID:edkpGGr6
中華ってのが若干引っかかるけど、欲しい
0170SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:31:46.16ID:o9fvAq9l
Wikoの親会社みたいだし、そこまで心配するほどのもんでもないんじゃね
0171SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:36.77ID:a3LW79A7
バッテリー容量が増えてるな
Palm Phoneもバッテリー増量版だしてくれ
0172SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:44:05.53ID:1tbIDJ/V
バッテリー1.5倍か
もうちょい欲しいが、良いね
0173SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:19:51.47ID:wS6tMdmS
最近勝手に青歯がオンになってることが多いんだが
何かアプリが悪さしてるのかな
0174SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:13:42.93ID:bFhd9PoR
ドコモ系の回線使えるようになったら呼んで

てかハード的に無理じゃないよね
よくこんな仕様で日本で売ろうと思ったな
0175SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:20.51ID:HHpMAxGc
>>174
俺ドコモ系のSIMで使ってるけどバンドが対応してればもう少し電池持ちがいいんだろうなと思う
0176SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:53:54.02ID:9xkhffDR
>>174
いやいや。
ドコモそのままぶっ刺してるけど、地上地下合わせて使えなかったところ今までにないぞ?
ちな大阪。
地下鉄乗ってる間も普通につながったままやで。
0177SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:33:05.05ID:Ho5njqrP
そろそろ中古出回らないかな
1万円台ならちょっと試してみたい
0178SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:50:38.73ID:YpG9SAFI
>>177
ヤフオクでも30000以上で取引されてるよ
0179SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:35:09.25ID:/eT5gRqN
そろそろバッテリー改良版出してくれんかな
0180SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:13:04.79ID:aIKnCbgp
docomoのプラチナバンド掴めてバッテリーが向上すれば買う
0182SIM無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:24:19.13ID:bGDrbUIJ
似た様なのが楽天から出るからソッチにすれば良いと思う(提案)
0183SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:08:12.11ID:2ZXDNLCX
楽天の重くなってるとかないわー
0186SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:33:37.37ID:vAlxu7U1
FeliCaが載ってバッテリー容量もアップするんだから重量増も仕方がない
0187SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:42:24.65ID:Z6phR3am
単純に本体サイズが大きくなってるよRakutenMini
0188SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:53:17.56ID:mU687IHC
ホントだ

Palm Phone
幅x高さx厚み 50.6x96.6x7.4 mm
重量 62.5g

楽天の
53.4×106.2×8.6mm
重量 79g
0189SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:20.36ID:sLVuAQuy
なんとなく勢いでパーム買ってきた
ちょうど格安sim契約予定あったからカメラ屋の同時購入端末11000円割引プラス貯まってたポイント使った

https://i.imgur.com/tW8Krev.jpg
きったない画像ですまん
並べたのがiPhoneX

ガジェットとしてしばらく遊べそう
0190SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:29.73ID:rk8sQY1F
>>188
このぐらいなら許す
本体だけでも欲しい
0191SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:36.28ID:qXBL6QYQ
画面広くなってるけど画面下のタッチセンサー無くなったのは良くないな
表示エリアはむしろ減ってる
0192SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:24:19.49ID:MtdVXXzr
店頭で触っただけだが、ニュースサイトとか普通に読めるな
フォントで調整出来るとはいえハズキルーペいるかなと思ってた
0193SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:26:42.92ID:MtdVXXzr
>>188
楽天のやつ、元をただせばPalmと同じ製造会社でOEMなのかと思ってたけど
純粋にちうごくの模造品だったのか
0194SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:02:37.77ID:kdrAOOYv
PalmはAlcatelやBlackBerry Keyシリーズ作ってるTCL
Rakuten MiniはWikoやSugarなどのスマホ作ってるTinno
0195SIM無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:12:39.13ID:yWrzIpB8
palm phone のバッテリーケースって今どこにもないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況