X



【A3】 Umidigi 総合 Part 25【One】【S4 Pro】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 2350-m+ec)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:00:24.46ID:lSzBSWdR0
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
http://www.umidigi.com/
公式直営ストア
https://store.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&;me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチは徹底スルー。荒らしに反応したらあなたも荒らし
※荒らし等に反応しそうな自分に気付いたら専ブラ推奨。スルーしたもの勝ち!
※専ブラを導入して、特定の語句やコテハンをNGにすればスッキリします

※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※sage進行

※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください

前スレ
【A3】 Umidigi 総合 Part 24【One】【S3 Pro】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554890634/

関連スレ
UMIDIGI F1 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554789998/1553703978/

関連
技適未対応機種について語るスレ 1台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1548635876/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229SIM無しさん (ワッチョイ 8d7e-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:44.47ID:WzBZHLfs0
One ProですがmicroSD挿しても全然認識しないんだけど
やっぱりSIM挿さないとダメ?
0234SIM無しさん (ワッチョイ 8d7e-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:24:17.91ID:WzBZHLfs0
>>231
FAT32で16G/32Gいづれもダメ
前の端末、PCでは問題なくよめる
0237SIM無しさん (ラクッペ MMe1-SGq7)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:44:24.06ID:dGDhfHBBM
>>229
うちのone proもsdカード認識しない
まぁsdカード保管ケース代わりにしてる
023841 (オイコラミネオ MMab-vSAy)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:01:34.38ID:ON8VBNC6M
FAT32へのフォーマットはBuffaloのSD Formatter?Win標準?両方?

Oneで東芝のSDXCをLinux(Debian32bit)のgpartedでFAT32にフォーマットしたのが普通に使えてる
0239SIM無しさん (ワントンキン MMa3-rGUY)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:05:47.18ID:tGqEHf6LM
a5proとpowerはカメラ以外は同じなのか
0243SIM無しさん (ワッチョイ 651d-Eocl)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:29:40.10ID:8AbGsfDt0
a5pro、いくつか出てる実機は全部地味な黒だが
まさかp30の公式画像からフォトショでイメージを作っただけで
今から本物を研究してカバーを作り始めるんじゃないだろうな
並べると全く同じだ
0244SIM無しさん (ワッチョイ e306-gcax)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:48:31.97ID:82VMy1RS0
a5proが16000円予想
F1が20000円
だとするとpowerは18000円くらい?
魅力ないなあ
0247SIM無しさん (ワッチョイ 651d-Eocl)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:05:15.67ID:8AbGsfDt0
連投すまん
もし複雑なグラデーションや変色のコピーができなかったら上側の単色で出すべき
あれはいわゆる青磁色だろ
0251SIM無しさん (オッペケ Sr01-SN11)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:59:05.05ID:iBGfN7YXr
スマホだけで無く中華機器全般に言える事なんだが、端子のハンダ付けが甘い傾向にあるんだよね
抜き差ししてると、グラついてハンダが割れ接触不良になる
0252SIM無しさん (ワンミングク MMa3-4QcD)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:53.79ID:slARs+elM
>>250
UMIDIGIスマホ  高価格ブランドスマホ
1万5千円      4万5千円
8ヵ月で故障     24ヵ月で故障

上のようならどちらもコスパ悪いね。
0253SIM無しさん (ワンミングク MMa3-4QcD)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:40.34ID:slARs+elM
最も4年以上使うにはバッテリー交換必要だが、、、
0254SIM無しさん (ワンミングク MMa3-4QcD)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:42:23.43ID:slARs+elM
2ヵ月で壊れた人たくさんいるから、安心してね。
0255SIM無しさん (ワンミングク MMa3-4QcD)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:53:55.90ID:slARs+elM
中国語語版【ハンダ付け講座】基礎知識講義編+Pbフリーハンダ付け
Rohs指令に伴いハンダ付け業界は鉛入りの共晶ハンダから、鉛フリーハンダへ変更を余儀なくされてきました。中国大陸でも鉛フリーハンダを使った製品が多量に生産され、出荷されています。

ところが、残念ながら中国でのハンダ付けを取り巻く教育環境は十分ではありません。ハンダ付けの知識・技術を持たない日替わりのパートタイム従業員さんが、手ハンダ付けやハンダ付けの手直しを行っているのが実情です。それも、大量に・・。

多くの企業は人件費の安い中国大陸に進出し、生産コストを抑え、一時的には収益を上げているように見えます。しかし、私はんだ付け職人は、今後3〜5年後に、鉛フリーハンダのハンダ付けが原因となる不具合が世界的に大発生するのではないか?と危惧しています。
0258SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-zXaJ)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:05:37.21ID:4a+dEbta0
>>255
ガイジ出現wNG推薦
0261SIM無しさん (ワッチョイ 8d7e-f8cI)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:18.20ID:60YzBbed0
Umidigiて耐久性悪そうだな
covia2代続けたけど全然壊れないぞ
0269SIM無しさん (ワッチョイ 85a6-b8jC)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:46:16.60ID:8JOVxCwH0
セリアやローソンストア100で買えるロイヤルパーツの充電ケーブルが良い
0276SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 02:32:15.24ID:1uXdlt000
>>268
技適の表示の所にFCCとCEが追加された
0279SIM無しさん (ワンミングク MMa3-YwqJ)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:34:23.76ID:Wd6xwaB8M
ユーチューバーで10ヶ月継続して
ここのスマホ使用体験してるやついない。
その間に高確率で故障するような気がする。
このスレの住人は最長不到記録報告しろ。
わたしA3で2ヶ月。
0281SIM無しさん(地震なし) (ワッチョイ 2d58-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:48:10.55ID:g8rX8Qn50
Z2ueが尼タイムセール\ 15,161
妥当な値段やね F1よりカメラは良いとされているしゲームやらないならコッチのほうが軽くていいかも
もう売り切れてるけどw
0286SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:22.51ID:1uXdlt000
>>280
動画の保存ファイルが3gpからmp4に成ってるし技適の表示にFCCとCEも出て来るよ
0288SIM無しさん (ブーイモ MM79-TGUB)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:49.97ID:OXJ+67w7M
昨年GBでプレオーダーで買って最新のアプデ当ててるけど標準カメラアプリが消えて細かいバグっぽいのがあるけど(大)丈夫よ
2chMate 0.8.10.45/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
0289SIM無しさん (オッペケ Sr01-SN11)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:03:01.07ID:ZzGGmXw8r
>>284
技適のアプデはまだ来てない
Umi公式ページに認証番号が掲載されてるだけ
総務省で調べたがまだ反映されてない
F1無印とF1Playは同じ型番なので、認証がどんな扱いになるのか不明
F1無印の方は尼から技適認証済みが消された
0290SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:05.42ID:1uXdlt000
>>288
SP_Flash_Tool_v5.1904.rarとMTK_Driver_Auto_Installer_SP_Drivers_20160804.exe
https://community.umidigi.com/forum.php?mod=forumdisplay&;fid=125
上のホーラム、ROMからZ2proのファームとツールをダウンロードして一旦初期化来てみたら治るかもね
使い方は
https://kazuhiro-geek.com/blog/2018/11/09/umidigi-a3-kininaru/
ここのA3のファーム焼きが参考に成るよ
0291SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:13:25.53ID:1uXdlt000
A3とA3proの無印にNファームのSystemとUserdataのチェックを外して書き込むと幸せになれるよ
0292SIM無しさん (ワッチョイ 2320-huv9)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:16:53.02ID:bawKHahQ0
アマのS3 Proのレビュー沢山あったやつ消えた。出荷の関係?
0293SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:18:09.02ID:1uXdlt000
>>289
誰かが公式ショップに苦情入れたら5月中旬以降にアップデートしますと返事が来たらしいよ
0295SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-AaFz)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:29:56.24ID:1uXdlt000
A3&A3Pro
205-190376
F1無印&F1Play&S3pro&Power
205-190382
F1が申請した機能から何かが外れてファームで対応するのかなと思う
その為1か月以上技適のアップデートが遅れるのだと思うよ
それとPowerだけど日本で販売予定が無いらしい?なんだけど
0298SIM無しさん (ワンミングク MMa3-yZEy)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:52:34.19ID:NDhvW+17M
カメラにこだわりなければA5PROよりPOWERのほうがいいよね?
少し安いし
0304SIM無しさん (ワッチョイ a39e-nihN)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:37:27.61ID:JlrCwYdx0
令和記念にPlayポチったったった!
楽しみやなぁ(`・ω・´)
0306 ◆MtMMMMMMMM (ワッチョイ b5b1-Ykhs)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:17:33.20ID:hfb65S1V0
アップロード(^_^)
2chMate 0.8.10.45/A-gold/S3_Pro/9/LR
0312SIM無しさん (オッペケ Sr01-SN11)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:52.45ID:ZzGGmXw8r
>>303
時代遅れとか関係ないよ
自分好みのを選べばいい
俺はあってもなくても気にしない派だが、 ホーム画面では ステータスバーを黒色にして、ノッチを目立たなくしてる
0313SIM無しさん (ワッチョイ 5592-qbdg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:45.58ID:Y7943LQE0
s3 proユーザーですが、時折画面がフリーズするのですが、皆さんありますか?
電源ボタンで一回画面消してからつけ直すと直りますが。。
ゲーム中にこれが起きるとマジで萎えるんです。
熱上がるとフリーズ気味だとか?
システムupdate期待して更新したけど変わらなかったし、アマゾンで買ったのはいいがどこに連絡すればいいのか
0315SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-qbdg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:25:30.91ID:HmPjxwHS0
s3にワイヤレスアップデート降ってきた
技適表示とバグ取りみたいだ
バッテリーの残表示が数字出るようになってるね
0319SIM無しさん (ワッチョイ 2d73-qbdg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:51.25ID:E4zwW7YK0
>>316
UMIDIGI電話してもダメ、メールしてもダメで、結局はAmazonカスタマーの人が中国人で中国語でUMIDIGI対応してもらって解決して今日S3Pro届いた。
0320SIM無しさん (ワッチョイ 5592-qbdg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:43.24ID:Y7943LQE0
>>319
やっぱりアマゾンカスタマーへの連絡かぁ。。。携帯わかってないとややこしくなるから最初から不良じゃない?って切り出したほうが話し早いよかな。。
0322SIM無しさん (ワッチョイ 2d73-qbdg)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:52:50.01ID:E4zwW7YK0
>>320
Amazonいつも使ってるか最初から初期不良と言って対応してもらった!友達にプレゼントしたので不具合見つかるまでに1週間過ぎていたけど30日以内に返品センターに送ってくれれば良いと言われたよ。結局、友達には別のスマホプレゼントした(T_T)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況