X



ASUS ZenFone Max (M2) (ZB633KL) part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-068C)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:54:55.56ID:O8AMXVop0
↑次スレを立てる時、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に追加すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0512SIM無しさん (ブーイモ MM98-TDaZ)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:10:06.82ID:4Vd6wLVUM
>>499
なら高速含めてテスト
0513SIM無しさん (ブーイモ MM98-TDaZ)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:10:22.13ID:4Vd6wLVUM
2019/05/17 12時30分〜12時37分
◆http
IIJmio 低速100kbpsバーストなし
   高速0.29Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849378.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849379.mp4

OCN 低速260kbpsバーストあり
   高速0.81Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849381.mp4
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849382.mp4

◆https
IIJmio 0.36Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849376.mp4

OCN高速0.48Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849377.mp4
0514SIM無しさん (アウアウエー Sa6a-Uw8s)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:52.52ID:zEDvMn+Ra
MVNOの速度比較はスレチなんでやめてほしいんだが

>>509-511
取扱説明書にも電源切らずに交換する方法が書いてあるね
ttps://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB632KL/J15216_ZB633KL_2SIM_EM_V2_WEB.pdf
(10ページ目付近)
つまり>>507は大嘘であったと
0517504 (ワッチョイ ee73-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:14:09.69ID:azjhM60H0
みんなありがと
電源落としてから抜く様にするよ
SDのアンマウントは分かってたんだけどSIMも一緒に取り出しちゃうから
どうなんだろと疑問に思ってた
0520SIM無しさん (JP 0Hfa-UOsX)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:10:27.40ID:pesED9ImH
金属部分が変な当たり方したらスマホ死にそうだから俺は電源切るな
0521SIM無しさん (ワッチョイ 97c7-7VaL)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:06:31.56ID:jbEQPmVJ0
ケースの種類がないね。赤坂行けばいっぱいうるのかな?
0523SIM無しさん (ワッチョイ ef76-dnyq)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:59:56.23ID:jWMTCNXI0
ケースとフィルム揃えて今日箱から出して起動した
やっぱ進化してるね
マクロUSBがカチとなっていて抜くのも硬いからすぐダメになりそうなのが少し不安
それ以外は大満足
0526SIM無しさん (ワッチョイ 4073-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:02.49ID:l53dfunL0
コネクターの爪を細いもので押し込めば緩くなる
緩くなり過ぎたら引き出せばいい
マグネット使ってみたいけど溶けたとか燃えたとかの評判を見ると二の足を踏むね
0528SIM無しさん (ワッチョイ ee73-HOgd)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:34:54.78ID:q+Cnp9+t0
大手メーカーも何も以前からMacBookで使われてるし
何なら電気ポットで何十年も使われて接続方式なんだけどね
0529SIM無しさん (ワッチョイ 4073-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:53:32.82ID:l53dfunL0
マグネット方式が信用できないわけじゃなくてそれを出してるメーカーが信用できないんだよ
Xperiaはマグネットだったし
それなりに信用できるとすればサンワサプライかな。高いけど。
0535SIM無しさん (ワッチョイ 4a33-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:24.24ID:qGG8TM8F0
マグネット式の事故は、結局端子飛び出してる仕様がほこりとか拾ってサージ起こすんだろ
複雑な仕組みじゃないから単価アップできないので大手は出すメリットがない。
ましてや防水防塵がデフォの日本じゃ、防水性能を殺す存在だからユーザーも限られるし。
不安ならたまにエアダスターで接続部掃除しとけばおkだろ
0537SIM無しさん (ブーイモ MM5a-Gp6W)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:56.99ID:0YxLL6LxM
XperiaのZ〜Z3ってマグネット充電の防水機だったろ
むしろキャップレス防水が出てきたタイミングで減った気がする
0538SIM無しさん (ワッチョイ f87e-qZMj)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:09:23.11ID:V5D4dRnr0
USBの仕様で電源ラインを先に接続しなければならないけど
マグネットは無視してる
充電だけなら問題なさそうだけど、一寸疑問
0539SIM無しさん (ワッチョイ ef76-dnyq)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:41:37.59ID:Q2iw7Hyc0
ファーウェイを除外するとこいつが手ごろな機種になってまうな
こいつは660の影に隠れてイマイチ存在感薄いけどで
値段の手ごろさとバッテリー考えるとバランスいい
0549SIM無しさん (ワッチョイ bead-DIrF)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:08:28.64ID:0RtIlPRg0
ZenMotionもいらんわ
Zen3のころ如何に不要なASUSアプリ消去といらん仕様を変えるか でカスロム行き着いてたし
些末な利便性のために余計なリソース喰われたくない
0566SIM無しさん (アウアウクー MM5b-8V0O)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:34:12.22ID:fN27O7CGM
>>565
1万円差でこれだけ違うから

・バッテリー5000に
・画面がゴリガラ6に
・CPUがスナドラ660に
・カメラのレンズがソニー製に
・ストレージ2倍に
・フルHD+に

個人的には無印M2で十分だけど、上を見るといかにPRO M2の方がコスパいいか分かる
0567SIM無しさん (ワッチョイ dffa-h/tS)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:11.64ID:UKqC4MCK0
そう思うじゃない

でも15グラムの軽量化と10%の厚みの減少に比べたら
どうでもいいことなんだよな

実際に利用してみるとPROなんて重くて厚くて使いにくい

カタログスペックに振り回されず
利便性を考慮すると
どうみても無印M2が上位機種だと思うの
0573SIM無しさん (ワッチョイ df12-pbf4)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:14.79ID:DgmYyNTW0
内蔵ストレージ 32GBで、システム領域除くとどれくらいの空きがありますか?
0576SIM無しさん (ワッチョイ bff9-8V0O)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:57:46.76ID:Gqf5bdXa0
本当、スマホってケースでだいぶ変わるわな
厚み、横幅が全然違うから裸で使いたい
けどそんなんトルク以外無理なわけで…
0578SIM無しさん (ワッチョイ 076c-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 13:32:22.36ID:FD+9ihiU0
ゲームすると流石に重いな
ネットサーフするだけなら良い機体だけど
0580SIM無しさん (ワッチョイ c773-Hurp)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:59:00.98ID:hWjc3gv50
ocnモバイルでこの端末一括で6,800円ってかなりお得だよね?
0583SIM無しさん (ワッチョイ df73-U+c5)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:57:07.28ID:NnLtV/840
1800円の時に買ったけど
昔使ってたもうゴミ同然のiPhone5sよりグダグダだったから嫌気がさし
友人に1500円で押し売りした
0586SIM無しさん (ワッチョイ 67da-a/Qn)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:24:35.86ID:3EvjEU/t0
5sはさすがに
6と同じくらいじゃないの

そう考えたらiPhoneを三年使ってもミッドレンジAndroidより性能高いかもな
ゲームに限定すればまあ
0587SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:10.24ID:evmGXIv80
>>582さん
これが初スマホなんですが
内部ストレージが足りなくなる程のおすすめアプリはなんですか?
想像してたよりパソコン以下で物足りなさを感じています。
0589SIM無しさん (ワッチョイ 076c-3aWD)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:54:51.58ID:FD+9ihiU0
GPUレンダリング+HWオーバーレイ無効+Skiaはゲームするのに必須かな
これで結構変わった
0593SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-pwRx)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:59:45.52ID:iPFnFNlUa
アプリ内のデータをSDカードに移動できない粗悪な作りのアプリもあるって聞くよ
いまどきのゲームとか数GB程度は平気で食うみたいだし
0596SIM無しさん (ワッチョイ e773-9b2Z)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:11:31.40ID:ewSI+yjk0
32GBで足りないくらいゲームしたいならこんな低スペックスマホ選ぶのが間違ってる
自分の用途に見合ったスマホを選べばいい
文句言うのはただの買い物下手
iPhone5Sだって当時10万位したものなんだから比較対象としておかしいだろう
0600SIM無しさん (ワッチョイ 6702-whfa)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:30:12.52ID:QbcgwOpY0
バカはスルーで
0604SIM無しさん (アウアウクー MM5b-whfa)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:43:41.61ID:gBANfyLIM
>>597
Huawei ASUS SHARP
日本のSIMフリー市場はこの3つが舵取りしてた様な物だしな
その先頭を突っ走ってたHuaweiがコケて
そこにASUSかSHARPが入るのかそれともOPPOがにじり寄って来るのか…

何処でもいいから24000~で2年間使えるコスパ端末出してくれ
0606SIM無しさん (ササクッテロ Sp5b-NteT)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:30:26.89ID:lnxjdYSnp
台湾の次期総統選の結果によっては台湾が中国に飲み込まれる可能性もあるからなあ。シャープも買収先の社長が中国共産党とズブズブだし、そもそもその人が台湾総統選に出てくる訳だし。
0607SIM無しさん (ブーイモ MM2b-MITD)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:39:17.74ID:buaxD2eKM
多少高くてもいいから、各メーカーともOSのメジャーアップデート1〜2回と数カ月に1回ぐらいのセキュリティアップデートは実施してほしい。そこを保証するだけでそれなりに売れるんじゃない?
Pixel買えって話なんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況