X



SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ラクッペ MM23-+N+m)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:45:42.61ID:THvnf6agM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0312SIM無しさん (ブーイモ MM33-fgcN)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:04:30.28ID:UfK8e7N7M
シャープのAndroid Enterprise Recommended対応機種
(2018年12月現在)
<docomo>
AQUOS sense2 SH-01L
AQUOS R2 SH-03K
AQUOS sense SH-01K
<au>
AQUOS sense2 SHV43
AQUOS R2 SHV42
AQUOS sense SHV40
<SIMフリーモデル>
AQUOS sense2 SH-M08
AQUOS sense lite SH-M05
0314SIM無しさん (ワンミングク MMd3-o2Iz)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:48.41ID:vp1PV+dhM
キャリア版じゃないからかな
逆に言えば、そんだけ面倒なのか、google上納金とかあるのか?
07はone兄弟いるが、oneはそもそも別物扱いだしな
0315SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-wWM+)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:52:42.31ID:DJZBoAIa0
レイアウトの縁だけ濃い色のハイブリッドケース買ったけど、
電源ボタンなどの部分のとこが硬くて非常に押しづらい
見た目は好きなのにちと残念だ
0316SIM無しさん (ブーイモ MM9d-fgcN)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:36:08.10ID:YNiPkLKQM
>>315
ハードとソフトのいいとこどりみたいなやつ?
わたしはラスタバナナのソフトケースの音量ボタンが押しづらくて、レイアウトのに変えたよ
0317SIM無しさん (ワッチョイ 13b1-mb0d)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:44:50.04ID:483j6pSc0
>>289

楽天モバイルで機種変で8万だったので、ポイントも使って、買いました。

07より、ちょい大きいくらいだけど、厚さは薄い

指紋の精度は格段にアップした。顔認証は同じかな

やってたゲームの処理などが、スゲーはやくなった。
けど、有機ELの画面が、キレイとか驚くほどではなかったのが残念〜

値段が5〜6万なら買い!だと思う。

そう思うくらい07は安かったよね。
0320SIM無しさん (アウアウクー MM05-fgcN)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:56:49.67ID:EPTbhZntM
この機種が顔認証できないと思い込んでる人がいるのはシャープの説明が悪いせいだと思う。
具体的にはSmart Lockの中に顔認証が入ってる。
0322SIM無しさん (ワンミングク MMd3-o2Iz)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:00:02.17ID:vp1PV+dhM
>>320
android5から入ってるから
わざわざメーカーは言わないだろ
因みに、顔認証は指紋とか併用出来ないやつは、仲間外れに言われる事がある
なんでかは知らない
システムが違うのか?
0323SIM無しさん (ブーイモ MM4d-fgcN)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:21:30.54ID:Fk4bH3N8M
この手のロック解除方法は常時センサースタンバイの電力がもったいない気がして使ってない
たぶん全然大したこと無いだろうけど精神安定的に
0334SIM無しさん (アウアウクー MM05-fgcN)
垢版 |
2019/04/12(金) 03:55:24.55ID:dZKLbprBM
>>322
そうそこなんだよな。Android5から入ってるとかの理由で説明しないのであればスマホ初心者とかAndroid初心者にとってはそんな事は知らねーよ!ってなるんだよ。
0337SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:29.72ID:q/DH9ivXM
まあそうなっちゃうとペリアしか選択肢なくなるならなあ
あれは爆熱で懲りたんだが、今はマシになったのかね?
0350SIM無しさん (ラクッペ MMa5-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:03:36.63ID:XLXtygo/M
ZenfoneLiveからこれにしようかと思ってるんですが
何か悪い点、不満点とかありますか?
シャープは以前Serie mini使ってた事があります。
音が悪かったのとカメラがイマイチだったかな。
0352SIM無しさん (ワッチョイ a911-Nr89)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:40.60ID:pE1sNXEe0
>>350
カメラがダメダメ
バッテリーが期待してたほどもたなかった
節約して使うと2日くらい、普通に使うと1日ちょいくらい
スピーカーがモノラルで音が良くない
BTスピーカーでも購入すればいい話だけど

個人的にはそれくらいかな
人によっては画面に染みがあるそうだけど自分のにはないから問題なし
IGZO液晶は鮮やかできれい
おサイフケータイはすごく便利
0353SIM無しさん (アウアウエー Sae3-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:59:31.87ID:ADeXcfwia
レイアウトの全面保護フィルム貼ったんだけど上下左右に1m隙間があって引っかかりが気になってしまう
画面端からフリックする時に指がフィルムに当たるというか…表面の感触はサラサラでいんだけどね
全面保護と言ってもわずかな隙間はどうしようもないのかな?
ラスタバナナか静willの曲面フィルム使ってる方、指が引っかかる感じはありますか?
0355SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-wOfw)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:39:09.02ID:VpYY6YK20
わいは静willのガラスフィルム使ってるけど、
指紋センサーを戻るや履歴ボタンとして使う際に段差が気になってしょうがない
段差が気にならないフィルムが欲しいです
0356SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:35:53.08ID:QJkhRki5M
段差が気になるくらい分厚くないとむしろ心配
だから自分のはフィルムというより、透明なプラ板みたいなのを貼ってる
0358SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-fgcN)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:56:36.47ID:nUqxP5Yl0
>>355
ガラスフィルム買うときいろいろレビュー読んだら指紋センサーの下が解放のやつ買うべきとなっていたのでそうした。
それでも厚みのぶんだけ気になるね
子供のsenseは楕円に穴が開いてるやつだけど子供の指のせいか特に問題ないそうな
0359SIM無しさん (ワッチョイ 11be-gTYB)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:28:12.64ID:/95AIHTQ0
>>355
ジェスチャーありきなら、相当ストレスでは?
フィルムを画面位置でガッツリ切り取れば?
カッターとかだとバリとかどうなのかな?100均でテストしてみれば?
フィルムなんて傷つけ防止なんだから
0361SIM無しさん (ワッチョイ 11be-gTYB)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:34:48.21ID:/95AIHTQ0
>>359
思い出した
ガラケーの頃、新製品だとフィルム間に合わないからさ
採寸して図面引いて自作したわ、問題なかった
昔のガラケーって、画面が凄い形してたな、全周曲線でさ
けど、タッチパネルじゃないからなぁw
0362SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-fgcN)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:47:46.47ID:nUqxP5Yl0
俺も専用フィルム届くまでの繋ぎにダイソーのA4サイズのフイルムをハサミでで切って貼るんだけど、角を丸く切れば浮いたりしない
でも指滑り悪くて傷もつきやすいからあくまで繋ぎ
sense2は指紋センサーの下が開いてるガラスフィルムで評価の高いのがほとんどなくて奥さんのsense2は下上記の自作フイルムのまま
0364SIM無しさん (アウアウエー Sae3-ofH2)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:22:36.51ID:lcSS0to/a
>>354
うん、どう見ても1mずつ隙間があるんだよ
そのせいで端からフリックする度にフィルムのわずかな厚みが指に当たっちゃって
まあ次は別の曲面保護フィルムを買ってみる
0365SIM無しさん (ワッチョイ b158-2fIU)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:25:35.81ID:ANGgVQ0y0
AQUOS sense2 plusって出ると思います?
今sense plus買うと次が出そうでこわい

次はSDM660 RAM 4GB ROM 64GBにしてもらいたい
0366SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-fgcN)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:27:02.88ID:aZf68i9MM
1m…この端末の幅以上か、不思議。
0367SIM無しさん (ワッチョイ 11be-gTYB)
垢版 |
2019/04/14(日) 14:02:08.38ID:/95AIHTQ0
>>365
なんだよ、怖いってw
これを今二万ぐらい?と、夏に後継が4万としたら、どっち買うかだけでしょ?
答え出ないんだから、夏まで待てば?
0370SIM無しさん (ワッチョイ b158-2fIU)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:47:50.65ID:ANGgVQ0y0
前のレスで新宿のヨドバシで19800だったってあるけど
今でもやってるのかな?
川崎のヨドしか見てないから分かんないや
0376SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-wOfw)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:00:21.65ID:uNTKyl5R0
そういえば他のカメラアプリを3つ4つ試したけど、
やはり元から入ってる純正のものが一番画質はよかった
0379SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:26.84ID:nUqxP5Yl0
>>378
 前に使ってたnova lite2を玄関のたたき(恐らくたたきの意味を知らないだろうから調べてね)
にディスプレー面から落としてガラスフィルムが割れてディスプレーも本体も無傷だった。
 当たり前だけどガラスフィルムは角から落とした時以外は強力にディスプレーを守るよ。
 なぜうそを言う人が多数いるのか分からない。
0380SIM無しさん (ワッチョイ fb73-nXye)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:41:30.78ID:NkLmwV970
実際ゴリラガラスのが強度はあって
画面キズは置いといて
割れる衝撃はガラスフィルムのが閾値低い

防汚や指の滑りやすさ使い易さ考えて
絶対ガラス貼るけど
0381SIM無しさん (ブーイモ MM4d-fgcN)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:05:12.28ID:Jl8SgjahM
ガラスフィルムって薄い軟性の素材の上に固い素材が乗ってる構造だから当然対衝撃性は上がるよ
ガラスフィルムが先に割れて衝撃のエネルギーが消費される

あとガラスが衝撃を受けた範囲が狭くても端から端まで破断するのは、より広い範囲の面で衝撃を受けて力を分散しているからだよ
0383SIM無しさん (ワッチョイ 9952-6d/E)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:32:38.11ID:BxwKET4F0
>>379
だからさぁ、それ誤謬だって。ガラスフィルムが割れてメインが割れなかったから意味あるだって?そりゃガラスフィルム売れるはずだ。意味ないのにねー
0385SIM無しさん (ブーイモ MMcb-fgcN)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:16:16.67ID:R1TjufpJM
シャープ純正カメラアプリはクソだから
snap cameraってアプリオススメよ
フォーカスも早いし細かい設定もできて画質が各段に良い
0395SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 08:22:40.68ID:dRIPNkr4a
落としてガラスフィルムだけヒビが入ったことはあるけど、仮にフィルムを貼っていなかったとして、液晶が割れたかどうかは実際のところ分からんな、、、最低限、傷は防げたかもしれんが。
そのうちゴミスマホを二台調達して、同じ条件で落下実験してみるわ。
0398SIM無しさん (アウアウクー MM05-njRn)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:05:22.16ID:PE9nKs33M
土曜日に買ってきて、とりあえずほぼ初期設定のまま使ってみてる。
カメラは評判通りですね。画質よりも手ブレがヒドい気がします。
あとはスクロールがもっさりしてる?ような。
他はこの価格なら納得です。
0401SIM無しさん (ワッチョイ 59c7-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:54:56.59ID:+HCz8htf0
1枚の変わり身がオカルトとか言い出したらもう話にもならんでしょ
そんな話なら無い方がいいきっちりしたデータ以外は認めないそれこそが最強だ!
なんてとこまで詰めた話がしたいならそれはこの場じゃない
0402SIM無しさん (ワッチョイ 59c7-XGqV)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:56:33.34ID:+HCz8htf0
あ、この流れだと変わり身にもならねーよとか言い出しそうだから先に書いとくが
1回確実に守ってくれる的な意味じゃないからね
0403SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-fgcN)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:27:06.57ID:5kF7FoW/M
カメラのシャッターなり動画の記録ボタンを押してから動作までの時間が長いんだけど、インテリジェントフレーミング、HDR、バーコード認識を切ることである程度改善するのはわかった

写真の撮影サイズって、関係あるの?
0404SIM無しさん (ワッチョイ 9952-NlSl)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:32:01.19ID:BxwKET4F0
ガラスフィルムは意味無いどころか厚さによっては余計に割れやすくなるぞすぐに剥がしておけ

強化ガラスの特性上、割れにくくするために一般人に出来る最大限は薄いフィルムで小傷を可能な限り減らすことだけだ。ちゃんと勉強しろよ
0405SIM無しさん (ワントンキン MMd3-o2Iz)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:58:24.38ID:ZxP0kEPuM
>>403
HDRとバーコードって、どこでオフに出来るの?

カメラ自体の動きは知らんけど
サイズ重い方が、処理も掛かるよね
実際、遅くなるし
SD環境も関係するだろうけど
0408SIM無しさん (ワッチョイ 51a8-wOfw)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:11:05.78ID:wVq2l+mS0
>>403
自分の体感だとサイズは関係ないような

以前、写真撮影の時にボタン押してから撮るまで時間がかかる時があって、
その時はインテリジェントとHDR切っても変わらず、
そういえばライトをいつもと違ってONしてたなと思ってオートに戻したらタイムラグが消えたってのはあった
0410SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-fgcN)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:52:13.68ID:u4Yp4icn0
>>407
実際自分の様に玄関のタイルやアスファルトに画面から落ちてガラスフィルムだけ割れるのを体験すると
効果無いと言ってるやつはレス乞食だと分かる。
ガラスフィルムの方がディスプレイのガラスより弱くて
ガラスフィルムが割れるときにエネルギーを奪うから
ディスプレイが割れたり傷がつくのを防ぐ当たり前のメカニズム
ガラスフィルムに効果無いと言ってるやつは手帳型ケースに効果が無いと言ってるのと同じだからね。
手帳型だって高度1000mから落としたらそりゃ本体バラバラだろう。

ディスプレイに伝わるエネルギーをその手前でどれだけ吸収できるかの程度の違いであって効果が皆無と言うことは絶対にあり得ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況