X



【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ feaf-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:56:09.96ID:a91g61ce0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←2行目。1行目は消える
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543049426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0593SIM無しさん (ワッチョイ 8702-m7fo)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:11:08.76ID:8Tibzp8T0
それ回線のせいにして良いのかよ
0601SIM無しさん (オッペケ Srd7-/QHe)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:09:41.08ID:raWyyILJr
制裁対象ではないが間接的にダメージ受けてる
0607SIM無しさん (ワッチョイ 8caf-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:07:00.25ID:ps+HAn/F0
最初にZTEは潰されたからな
クアルコム(スナドラ)使ってたんで止められて工場のラインも止まり実質倒産で中国国営に吸収となった
ファーウェイは盗んだ技術で独自のKIRINを製造してたから、一撃では死ななかった。
中国国内はもともとgoogle,Twitter、など締め出して共産党が監視するBiduの検索と、微博のSNS、監視対象のWechat。
googlePlayも使っていない。

問題なのは国家挙げての格安スマホを大量生産で海外に輸出してたものが、部品調達できないものが増えてきた。
日本で部品出荷しているメーカーも制裁くらうはず。
なんとしてでもファーウェイの力を落としてEUに広げようとしている5Gの覇権にトドメさしてきたね。
禿バンクのようなファーウェイの基地局だけ使ってるところなんかもやばくなるしょ。
去年みたいに大規模通信障害おこしても復旧できないかも。

台湾は一応問題ないね。
HTCやASUSは無関係。
シャープは鴻海が中国寄りだからちょっと警戒?
0608SIM無しさん (ワッチョイ 09e5-Wp9y)
垢版 |
2019/05/21(火) 05:01:42.11ID:RepY+y4V0
三行にまとめてからだな
0612SIM無しさん (ワンミングク MM88-Wp9y)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:39:22.06ID:buLFURrFM
いいえ!
0613SIM無しさん (ワントンキン MMac-Wp9y)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:13.44ID:QC8vnn77M
いいえ十二分です!
0616SIM無しさん (ワッチョイ 09e5-Wp9y)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:10:20.29ID:RepY+y4V0
廃、十二単衣
0618SIM無しさん (ワッチョイ 0a1f-BrK7)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:25:02.69ID:ZSHBZrcC0
今zen4を買うとしたらSD660 6G/64Gを安く買えなきゃ
あたらしめの別機種にいった方がいいと思うわ
0626SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-xWF7)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:26:27.90ID:m3QbV+kU0
>>621
MVNO一本契約にすると家族間通話が有料になるのがね…
自分はドコモのバリュープランがなくなるまではDSDSが必要かなあ
0627SIM無しさん (ワッチョイ e711-xWF7)
垢版 |
2019/05/25(土) 06:24:03.85ID:25uyvAOj0
最近、スマートウォッチ買ったのでBluetoothをONにするようになってから電池の減りが早くなった。
やはりOFFすると持ちが良くなるので時間帯でON・OFFを切り替えるようにしてる。
0629SIM無しさん (ワッチョイ 7faf-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:34:32.01ID:MI08rqAP0
発売月からメインで使ってるからそろそろ買い替えしようかと、値下がりまってなのに
5と5Zがファ〜のせいでか値上がりしてる件・・・
ポイントは減るわ、販売価格も上がってるじゃん
6でるのはいつなんだろ。そしたら下がるのか。

PRO M2の方がいいかなあ。
4は指紋認証が前なので嫌なのだ。
0630SIM無しさん (ワッチョイ e776-Fpyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:52:24.67ID:aTDaUPSJ0
>>629
やっぱり3からなら4とか5が良いですよ、使い勝手が変わりませんから
あと指紋認証が前ですけど、私も同じ事考えてましたが、左右の親指で登録したら良い感じです
0631SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-xWF7)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:01:42.03ID:uvo3rbF4M
みんなbattery mixで稼働プロセスでZenUI Launcherは何%ですか?
自分は何回初期化しても26%とかです。
日にも寄りますが今日なんかは待ち受け状態で何も使ってなくても30分で5%とか減っていってます。
0634SIM無しさん (ワッチョイ e776-Fpyl)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:12:39.39ID:aTDaUPSJ0
>>633
例えばM2 PROは標準で通話録音が出来ません、相性良いアプリとか探す必要があるんですよね、そういう3で普通に出来てたことが出来ないのが積み重なってイラッと来るんです
0636SIM無しさん (ワッチョイ e71f-SglT)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:04:44.05ID:kOIl2pUT0
>>626
OCNの10分カケホで運用してる10分を超えそうな時はハングアウト電話
10分じゃないカケホもあるから検討してみたら?俺は入れてないけどLINEもあるっしょ?

>>633
ZenUI無くなるからピュア泥に慣れてないと結構戸惑うだろうね<max
ノッチ有りに我慢できるなら5無印が志村で契約半年維持して3万くらいだよ
自分はノッチがイヤだから難民化してるけど(今更4は無いし)
0637SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-xWF7)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:30:24.95ID:2hteN6BAa
Zen3のファイヤーウォール機能もZenUIの一つになるのかな。
あれを代替するアプリは微妙なのしかないから
無くなれば困るな。
0641SIM無しさん (ワッチョイ e711-xWF7)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:24:11.42ID:25uyvAOj0
>>639
やはりそうですか。
うちの家族が使ってますが2台とも同じ9%〜1%です。
画面なのでウェジェット関係かと思い気なったGoogleカレンダーウェジェットとYahooのポータルというニュースが流れるウェジェットを消しました。
あと、電池の減りが激しい時は「Androidの電源を切ります > SIMカードとSDカードを抜きます > 30分ほど放置します > SIMカードとSDカードを挿します > 電源を入れます。」と書いてあったのでやったら電池の減りが1時間に1%になりました。
相変わらずbattery mixでのZen UI Launcherは24.48%あります。
0644SIM無しさん (ワッチョイ 8781-W5L4)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:00:20.79ID:+bBDPX/P0
>>629
人それぞれだけど俺は指紋認証は前の方が良いかなぁ
胸ポケットに入れてる時は背面の方が良いんだけど
車でスマホホルダーに載せてる時は前面の方が解除しやすい
あとケース選ばないし
0645SIM無しさん (ワッチョイ e71f-SglT)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:40:28.94ID:kOIl2pUT0
>>643
自分はadguard(有料)使ってるのでそっちで制御してた(FW機能は無料でもいけるみたい)

話変わってなんとなく3無印の公式サポート確認したらモバイルマネージャやASUSランチャー等
が4月にアップされてたので更新しといた(ギャラリーは古いのだったからスルー)
Increase system security (Android O)ということだから古いverを使ってる人は当てた方が良いかと
前はplayストアでアップデートしたような気がするんだけどね
0648SIM無しさん (ワッチョイ 8781-HzVs)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:10:50.80ID:vfQALQsO0
>>647
なるほど
最近のはそうい機能があるのか
て事はそれほど前面にこだわらなくても良いかもね
選択肢が広がったよありがとう
Pixel3とかZen6ならその辺できるだろうし

スレチだけどzen6のフリップカメラてすぐに壊れそうな気がする
0651SIM無しさん (ワッチョイ 8781-HzVs)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:07.11ID:vfQALQsO0
>>649
動画を見て思ったんだけど
あんなとこ電動にして可動部が増えればそれだけ壊れやすいんじゃね?
Zen3のカメラにしても光学手ブレ補正部分がネックみたいだし
0657SIM無しさん (JP 0Hcb-xWF7)
垢版 |
2019/05/27(月) 05:24:18.94ID:MtWaaUGDH
廃、次!
0658SIM無しさん (ワッチョイ e77e-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:52:38.30ID:QjJMdZ9M0
>>656
今さらアップルはないわ〜移行簡単なの?連絡先からもうどうやんのかわかんない
まあ今時の学生はアップルじゃないと苛められるって聞いたけど、君は学生なの?
0659SIM無しさん (ワントンキン MMbf-xWF7)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:44:26.44ID:iZUTmINgM
林檎使ったら分かるけどかなり窮屈だからねあれに耐えられるなら乗り換えても良いかと
8ならセキュリティパッチはあと4年くらい当たるんじゃないかな
0662SIM無しさん (ワントンキン MMbf-x288)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:13:22.32ID:4ywc+i1/M
iPhoneもAndroidも使ってるけど、どちらも特別不便と感じたことは無い
0668SIM無しさん (ブーイモ MMff-0aaC)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:01:44.84ID:xdj8VC+WM
これmicroSIMカードだけど、nanoSIMカードにアダプター嵌めて使えますか?

使ってる方いらっしゃいますか?
0669SIM無しさん (ワッチョイ 27e5-xWF7)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:15:52.41ID:3768tzOX0
>>668
廃!!
0673SIM無しさん (ワッチョイ df40-pA78)
垢版 |
2019/05/28(火) 18:51:21.30ID:sXkWOkHs0
ZenFone6ってフラッグシップ1機種しか出ないのか
来年あたり買い替え予定なのに、乗り換え先がないんだよね

ZenFone5→でかい、重い
ZenFone Live (L1)→ZenFone3並のサイズはいいが低スペすぎる。特にMicro-USBやめろ


>>668
ずっとmicroSIMでやってたけど、最近IIJmioで無料SIM交換キャンペーンがあったから今後に備えて交換しといた
今はマルチSIMで送られるから、実質アダプタ付きだね
https://simsoku.xyz/wp-content/uploads/2018/11/DSC_0091-e1542085823851-448x600.jpg
0674SIM無しさん (ワッチョイ 5f6e-0aaC)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:48:08.65ID:BH/CZYyn0
皆様ありがとうございます。

mvno変えようと思うけど、今後のことを考えてnanoにしてアダプター嵌めて使おうと思います。
0686SIM無しさん (ワッチョイ fb11-L448)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:06.24ID:BsMQNa9k0
3月にリフレッシュ品が届きて約3ヶ月になる。
accでは79%だが最近は凄い電池持ちがいい。朝の6時半に100%で今は25%ちょっと前はこんなに持ったけな。
7時〜18時でchmate約30分 他はYouTubeやゲームはせずネットを2時間ぐらいかな。
まだまだ使うぞ!3無印
0687SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-hOGh)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:48:58.07ID:J3V2h4Yz0
>>674
microシムにするとZenfone3以上の性能の機種がほぼないから次変えるときにナノにしなきゃいけない面倒さがある
キャリアならいいけど店舗いけばいいけど格安シムだと交換来るまでに使えない期間あったりするからな
0689SIM無しさん (オッペケ Sr33-rta8)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:18:44.73ID:Ub3F9Owtr
カスロム入れりゃいい
無印3はカスロム豊富だからな
0693SIM無しさん (ワントンキン MMda-hOGh)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:23:18.57ID:2BZjGr1PM
>>692
再起動でなおらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています