X



【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ feaf-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:56:09.96ID:a91g61ce0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←2行目。1行目は消える
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543049426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 5eaf-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:17:23.33ID:Es9uBKq40
outlookメールの追加アカウントが2月くらいから勝手にサインアウトするようになった。
通知バーにサインインしてくださいが出たままで、でもサインイン画面でパスワード入れても無反応。
何度やっても同じ画面。
パスワードリセットやっても、パスワード変更やっても正式に受け付けたというメール通知は來るが、メールが開けない。
マイクロソフトのoutlookサポートにSMS風やりとりを1日2便ペースでやってて、1週間くらいで解けた疑問がwi-fiの時にサインアウトする。
モバイルネットワーク4Gに切り替えるとサインインはできるし、普通にメールも見れる。
今まで届いてたメールも未開封状態になっていた。

そのうち日本のサポートから本国に転送されて、英語で問合せがやってきた。
「わしは英語がわからん。翻訳サイトを使う」 と返事をしたら数日後、日本語ができる人から連絡がきた。
何度は言われた通りにやってみたけど全部、日本のサポートの案内と同じでwi-fiだけサインアウトすることがわかった。
しかもメインでなく追加アカウントの方だけ。

結局これは修正リポートとして回され、現状では直らないことでお詫びの連絡。
GooglePlayのoutlookの評価みてると、サインインできないのにサインインしろ通知がでたままの同じ症状のレビューいくつかあった。
特定端末か、まだわからんけど2月ころのアップデートまでは何でもなかったのにな。

GMAILも使っているがとにかくあっちは届くのが遅いから、どうでもいい連絡先になっている。
長文ですまんけど、同じ症状Zenfon3はいないかな。
0004SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-VmCL)
垢版 |
2019/03/23(土) 07:42:40.82ID:P05Xtyc40
0006SIM無しさん (ワッチョイ deed-czZZ)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:01:09.36ID:kcRTLJAY0
今年の6月に6が発売予定なんだね!
0011SIM無しさん (ワッチョイ ca1f-u4BX)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:37:04.90ID:fSCUGZIx0
> 発売日
> TOP ↑ ↓
> ■ZenFone6シリーズ:
> 欧州で2019年5月〜6月?
> 台湾で2019年5月〜6月?
> 日本で2019年6月?

これか
ソースなしでしかも?だから根拠なしのただの予想だね
0015SIM無しさん (オッペケ Sr03-czZZ)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:15.63ID:sOLzJZFZr
業者に持ち込みでバッテリー交換してきた。
作業時間は1時間半ぐらい、仕上がってきたがバッテリーを剥がす時に失敗したらしく、バックパネルを傷つけてしまったようで、液晶とガラスもセットで交換されていた。
2年半使ってきた機種なので多少の傷は許容するつもりだったが、こんな修理になるとは想像できんわ。
結果として一万以内でバッテリーと液晶・ガラス交換が出来たので、大きな不具合さえでなければ……
0016SIM無しさん (ワッチョイ 6be5-czZZ)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:49:18.75ID:qw5yTOQd0
>>15
きっと得したよ!
0017SIM無しさん (ワントンキン MM3a-czZZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:24:49.51ID:A7bPxKPeM
>>15
下手な業者だなバッテリーは黒い部分を引っ張ると両面テープが簡単に取れるのに。
0018SIM無しさん (ワッチョイ ffcc-czZZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:42:16.01ID:jZMoFjoo0
>>15
液晶パネルまで換えてるってことは初めのヒーティング失敗でもしたのかな?
追加料金ないのならリフレッシュ出来てよかったじゃん
001915 (ワッチョイ 6bab-czZZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:02:18.03ID:TBF6oDQ50
>>17 >>18
2016年9月製造の国内向けの初期ロットだったので固着していたのか。
まぁ言った時間通りに仕上がらなかったので焦って失敗した可能性は大。
30〜40分でできると言われ、1時間後に取り戻ると返事して戻ったら、まだ裏蓋開けただけ。
さらに15分時間潰して戻ったら失敗してた。
失敗した部分もよく見たら擦り傷ある程度で、素人目には交換になるんだと思ったぐらい。
持ち込み修理でも即パネル在庫で対応してくれたのは助かった。
0021SIM無しさん (ワッチョイ 9f0c-0bd5)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:14:56.54ID:IeqPYuDu0
最近Playストアでのアプリ更新に異常に時間がかかるようになった
ダウンロード中...で固まって運が良ければいつの間にか更新されてる
再起動しても直らず
同じ症状の人いる?
0023SIM無しさん (ブーイモ MMea-czZZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:05:32.37ID:mctSA+0bM
>>21
似た症状の改善策

586 SIM無しさん sage 2019/03/21(木) 21:28:23.81 ID:c/6t/K1E
GooglePlayでダウンロード中や保留で何十分とか待たされるのは解決できないのかな。
再起動で解決することもあるけど、大抵はダメ。機内モードは効果があったことがない。

フルリセットなり、アップデートできれば解決するんだろうけど。

591 SIM無しさん sage 2019/03/21(木) 21:50:10.25 ID:qy6l+23o
>>586
俺がその症状起きたときの解決策
これで治るかどうかは保証できないが

SDカード初期化せず使い回してるなら、一回フォーマットするか新しいのにデータコピーして入れ替える
SDに何らかのエラー出てると、空き領域のチェックとかが暴走気味になってGooglePlayからのアプリインストールや更新が上手くいかないことある

その症状かどうか確認する方法は「SD外して更新してみる」
これですんなり更新できるなら原因はこれでビンゴだと思う
0026SIM無しさん (ワッチョイ 5eaf-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:55:24.08ID:0YRLjlGu0
>>21
Playストアアプリのストレージキャッシュをクリアでいけないか?
データクリアじゃないぞ、間違えないように。
それと更新一覧アプリの画面の上でgoogleのアプリセキュリティチェックをやってみる。
最新チェックがかなり前でダウンロード前に以前のアプリチェックやってるのかもしれない。
0028SIM無しさん (ワッチョイ 8a40-4i5G)
垢版 |
2019/03/26(火) 04:54:36.12ID:hh5xpLvw0
前スレ

869 SIM無しさん (ワッチョイ d240-k7ao)2019/03/11(月) 20:37:24.80ID:0WrDKEKY0

GoogleのPlay Storeで、突然新しいアプリがダウンロードできなくなった
(Zenfone 3, Zenfone 4, Zenfone 4 MAX, Zenfone 5で確認されるバグ)
ちなみにGoogleの公式ヘルプなどで、紹介されている解決方法は全く役に立たない。

解決法
ASUSのスマホのアプリの「自動起動マネージャー」をオフにすると解消される。

ZenFoneの、「本体設定の歯車」→「電池」→「自動起動マネージャー」→
「ダウンロードアプリ」および「プリインストールアプリ」の両方とも「すべてのアプリ」をオフにする。

後は普通にPlayストアからダウンロードもアップデートも可能になる。


↑自分も同じ症状で解決したので転載
アプデ終わってからLINEとみおダイヤルとGmailとMessengerは自動起動許可にした
(3/26追記:上記を個別に自動起動許可してからはアプデ失敗は発生してない)
0031SIM無しさん (ワッチョイ 4f5a-JZep)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:09:22.04ID:HL2TZZAu0
>>30
グロ
0032SIM無しさん (ワッチョイ deed-WBF/)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:26.33ID:2j/PM7iu0
>>31
基地外はNGでOK
0033SIM無しさん (ワッチョイ 9f0c-0bd5)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:09:22.90ID:gea6GOBl0
>>25
5つのアプリの内1つだけすぐ更新できた
残りは今まで通り放っておいたらいつの間にか
もう一回自動起動マネージャーのオフオンしたら
今日来てた更新はすぐにできた
一回目の何が駄目だったのかはわからずじまい
自動起動マネージャーは悪さばっかりするなぁ
0034SIM無しさん (ワッチョイ 0b11-czZZ)
垢版 |
2019/03/27(水) 05:53:28.32ID:p2DUqYoj0
>>33
結果良かったね!
なんで?よく分からない…って事が色々な物事につきもんだけど理解出来るまでは出来た方法でやるしかないんだよね。
とりあえずはまたアプリが更新出来なかったらその方法を試す他ないね。
0040SIM無しさん (ワッチョイ 0faf-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 04:26:36.55ID:fE1OX3/g0
データセーバーのせいなのか、なんか挙動がおかしいと最近気が付いた。
前からwi-fiの入りが悪かったのだけど通知がとにかく遅い。
スリープ解除したついでに、GMAILやSMSが届いたりする。
GMAILの遅延はもとからだけど16時間後とかありえんわ。

googlePlay更新通知が来てたので、3つ更新してたらYouTubeが以上にダウンロードが遅い。
なんだろうと画面じっと見てたら、wi-fiのつもりが4Gになってる。
最初の2個は小さいアップデートで気づかなかったのか?
帰宅してwi-fiに切り替わってないとかおかしい。
とりあえずデータセーバーは切ってみた。
ちょっと様子を見てみる。
0041SIM無しさん (ワッチョイ cb11-qf2E)
垢版 |
2019/03/28(木) 06:18:55.86ID:ik4bRdKJ0
>>40
先月から使い始めたんだけど俺もデータセーバー切ってみるよ。
あと、リフレッシュ機なんだけどね。
100%から95%ぐらいが異様に早いように思えるけどみんなそうなのかな?
だいたい10分もMateとかで触ってれば無くなるね。
0044SIM無しさん (ワッチョイ cb11-qf2E)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:35:41.35ID:dq6KQDo10
テーマから壁髪DLしてもロック画面壁紙スライドショーには追加出来ないみたいなんだけど出来る方法ないのかね?
0047SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-9gjM)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:59:55.69ID:Ce5o31Zc0
テーマの壁紙ついでだけど、最新の無料のテーマをとってセットしたけど
上の通知欄から回線、バッテリー残などが全部隠れて見えないものだった。
他のを試していないけど、もしかして最近のテーマは画面サイズがでかい用になってるのかな。
5.2インチだと上が折りたたまれて見えなくなるとか?
アプリやブラウザ開いているときは見えるからいいんだけどね、スリープ解除したロック画面だと何の通知来てるか見えないのよ。
0048SIM無しさん (ワッチョイ 9f1f-T4qE)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:50:20.28ID:DJEDWYV+0
そんな馬鹿なつくりにはなってないと思いつつMyDog〜というテーマを適用してみた
予想通りステータスバーにはアイコンが普通に表示されたよ
背景が白系なのでとても見難いけど

>>44
テーマは有料のがあるからテーマアプリの中から外に出せないようになってるはずだよ
0050SIM無しさん (アウアウクー MM4f-qFKg)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:46:13.20ID:5g505BxGM
max pro m2に買い換えようかと思ってたけど、バンドの問題で荒れ荒れなのみて一気に買う気が失せる。
でもまだコイツで必要十分なんだよな。
十分と言えば不自由なかったので7.0のまま使ってたんだけど、気分転換に8.0にあげてみた。
少しだけど、新しいスマホ買った気分になれてよかったw
もうコイツには流石にアプデもないだろうし、アプデ後は初期化派のオレもようやく重い腰があがったよ。
UIは8のがいいな。
0055SIM無しさん (ワッチョイ 3b0c-hySZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:17:30.49ID:ahiu7bfG0
自動起動マネージャーオフオンでアプリの更新は出来るようになったけど
その操作以来設定戻してもメールのプッシュ通知とかそれのスマートウォッチへの通知が行われなくなった
流石に自動起動マネージャーにうんざりしてるから次はASUS除外かなぁ
0062SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:03:50.72ID:sjY7tbZm0
最近TYPE-Cコネクタのタブレ買ったが、ケーブル挿すとカチッてロックした感覚が・・・
俺のZenfone3が磨耗してゆるいのか、もともとそうだったのか・・・。
0063SIM無しさん (ワントンキン MMbf-gigd)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:01:24.34ID:qXjgsrA5M
お前のケツがゆるいからだな
0064SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 15:58:41.21ID:CsrY8voR0
atok使いやすいけどなあ
もっとよく使いたいから有料版にしたので無料の辞書も多く入れられるし、新単語がよく更新されている。
フリックでなく
フラワーのジェスチャー入力が濁音、半濁音、小文字に最適。
英字の時だけはキーボードだして入力。

他のタブレットなどはgoogle日本語入力だと濁点、半濁点が追加キーだし。
面倒でGOBANのローマ字にしてるけど、やっぱATOKが楽だ。
0068SIM無しさん (ワッチョイ abb1-KznJ)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:31:34.01ID:30Yhzxdc0
11月に急遽買い換えなくてはいけなくなったけどMicrosimだったので2台目のZenFone 3を購入した直後にMAX pro M1の発売
もう少し時間があったらMAX pro M1買ってただろうけどすでにM2発表待ち状態
そしてM2販売停止

結果オーライか。あと3年は使うかな
0070SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:20:23.34ID:CsrY8voR0
>>66
ファーウェイ並みに、アメリカでは危険スパイウウェアアプリの一つとして何年も前に名前があがってるのに。
simeji=Bidu=百度
ちなみに中国ではgoogleがないので検索は百度だ。全部、中国共産用に繋がっている。
0079SIM無しさん (ブーイモ MM0f-hySZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:45:15.94ID:lyWlKyqRM
googleのって検索に使われた語から候補に出すんだろう?
行か無いとか〜じゃ無いと書く阿呆が増えてる要因かと疑っている
0085SIM無しさん (ブーイモ MM76-VpNp)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:12:43.40ID:3kL5arh5M
製造ロット、保管期間、保管環境、個体差
振れ幅はともかくどうやっても誤差はあるやろ
バッテリーパック自体も1社独占納入とは限らないし
0086SIM無しさん (ワッチョイ 0691-6WsE)
垢版 |
2019/04/04(木) 15:13:08.39ID:Oq4Yo07n0
そうなると新品買うの迷うな…。中古でaccで78%なんだけど100%ならどのぐらい電池持ちいいかの実感したかったんだけどな〜
0088SIM無しさん (ワッチョイ 0691-6WsE)
垢版 |
2019/04/04(木) 15:45:40.88ID:Oq4Yo07n0
>>87
新品で買って90%だったんだ…それからしばらく使っても増えなかった?
そうなるとますます買う気が失せるな…前に板で電池交換を自分でして100%の人がいたけど羨ましいな。
自分でなんかやったら絶対に壊しそうだよ。
0092SIM無しさん (ワッチョイ 8576-+bsK)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:02.12ID:LmqL8l9a0
相談です。
さっきからYouTubeやGoogleフォトといったGoogleのアプリが
「停止しました」とか「繰り返し停止しています」とかで表示されて開けないんだけど、自分だけ?
昨日までは開けてたんだけど、どうやったら開けるようになりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況