X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/03/21(木) 09:26:55.25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合218
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552575794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003SIM無しさん (スフッ Sd5a-Ob5U [49.106.213.241])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:29:31.23ID:zX/BzSuZd
ここから次世代のXperiaを語るうえでのテンプレです

Xperia

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)
0004SIM無しさん (スフッ Sd5a-Ob5U [49.106.213.241])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:29:52.83ID:zX/BzSuZd
国内携帯出荷台数、ソニーモバイルは3位キープも前年から30%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1902/08/news112.html

スマートフォン市場でのメーカー別出荷台数・シェア1位もAppleでシェア49.5%。
2位のシャープは413.3万台(6.9%増)でシェア13.3%、
3位のソニーモバイルコミュニケーションズは299.5万台(30.6%減)でシェア9.6%、
4位のSamsungは207.5万台(8.1%増)でシェア6.7%、
5位はHuaweiの198.1万台(129%増)でシェア6.4%となる。




30%減って……………
0007SIM無しさん (スフッ Sd5a-Ob5U [49.106.213.241])
垢版 |
2019/03/21(木) 09:32:05.64ID:zX/BzSuZd
冬モデルと夏モデル比較



2018年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
ソニモバ 86万台
サムスン 83.7万台

2017年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 621.2万台
ソニモバ 155.3万台
シャープ 113.4万台
サムスン 62.3万台

2016年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 505.5万台
ソニモバ 131万台
シャープ 81.6万台
京セラ 66.5万台


2018年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 88.4万台
富士通 65.6万台
ソニモバ 58.0万台
京セラ 53.3万台

2017年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台

2016年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 87.8万台
ソニモバ 78.0万台
富士通 48.5万台
京セラ 47.1万台
0008SIM無しさん (ワッチョイ 2373-KItu [118.158.62.139])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:54:43.58ID:KYz5CpTo0
>>7
この販売体制が変わるタイミングで 過去の情報に何の意味があるんだ?
0011SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:13.55ID:rrLyWG3Kd
さらにいうと現在はまだ2年ごと買い替えタイミングがある
今回2017夏秋にXperia買った連中より2017冬2018春が多いので
冬モデル発売まで買い替えユーザーは多くないのはわかる
0014SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:12:29.97ID:rrLyWG3Kd
2017夏秋はXZsが売れ筋であってXZPではない
auとソフトバンク分は大きい
2017夏秋にXZs買った3キャリアのユーザーはどのような行動をとるかを考えないとならない

ドコモXZPユーザーが1を買う流れはわかる
しかし2年前のauとソフトバンクユーザーはXZsユーザーだということ
0016SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:51.65ID:rrLyWG3Kd
ソニモバも理解してるだろうXZ1とXZ1Cユーザーが既存Xperiaユーザーの本隊であること
ここを落とすと来年はXZ2XZ3からの僅かな買い替えユーザーしかいなくなる
めちゃくちゃ2019冬2020春商戦は重要
0018SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:22:59.88ID:rrLyWG3Kd
つまりなにが言いたいかというと1は他社並みの価格である売れ筋モデルであるということ
3キャリアのXZsユーザーを相手に売らないとならない
ドコモのみのXZPユーザーを相手にしてるわけじゃないということ
XZsユーザーがなにを考えXZPではなくXZsにしたか
そこだよ
0021SIM無しさん (ワッチョイ 2373-KItu [118.158.62.139])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:40:04.99ID:KYz5CpTo0
>>13
お前ズレてるよ

1は今夏発売だが、来春商戦のメイン機種だぞ
販売鈍る夏にリリースすれば 高価格期をアーリーアダプター層で賄う事が出来る
半年以上経って 一般層に売れ始める頃には手頃感のある価格になっており 他社に対して競争力を持てるようになる
併売する為に冬端末はリリースされるが 春商戦で1と同価格帯にする為に 1よりは下位クラスの商品となるだろう
分離販売と消費増税によって 只でさえ購買力は下がるから 今夏は駆け込み購買がある程度あるだろうし それ見込んでの1の構成だろう
0023SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:13.72ID:rrLyWG3Kd
>>21
過去の実績無視した
完全な妄想だろう、、、
夏モデルが冬投げ売りされるのはいままでだってXperiaはその流れできたわけで、無論早期完売のZ2や茸XPなど例外はあったが
初動の売上捨てるってどんな作戦だよ
XZsユーザーに半年待てというのか
分離プランで夏モデル駆け込みの意味もわからない

夏の京セラと富士通のシェアはとれないよ
3キャリアの既存XZsユーザーを取り込むことが最大の目標
0030SIM無しさん (ワッチョイ 56c1-VfNx [223.133.41.44])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:10:13.67ID:ufLs+G7D0
>>26
まあおかしな処理順がやっと他と一緒になっただけでαチームが本当の意味で全力で協力してるとはとても思えん
増えたレンズもズームやボケの点数は上がるだろうが画質に影響するものでもないしいくらなんでも絶望しか無い点数だよ
もしXperia1が他社並みに点数爆上がりしたら石塚って人?をXperiaを再び購入候補にしてくれた英雄として
0032SIM無しさん (ワッチョイ ba81-k4dH [125.103.255.1])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:22:20.36ID:40fc2IdZ0
xzpだが、カメラはまあ酷いもんだったよ。
普通に撮るには普通に見えるのだが、
ズームインしたときの画質が終わってる。

せめてそこが気にならなくなる程度の
画質にアップすればいいのだが
0034SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-bdhf [126.218.231.213])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:37:25.93ID:sYpl5pSE0
XPERIAはどんなに粗悪品でも
日本じゃGalaxyが勝つことなんて無いから

大丈夫だよ泣くなって
0041SIM無しさん (スププ Sd5a-iSQ8 [49.98.54.82])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:09:20.55ID:sDzdePcad
>>22
未だに2年前のセンサー使ってるんだし当然の結果だわな

>>30
レンズ増やしたおかげでメインの画素サイズが大きくなってるわけだし改善の余地は十分ある

>>32
デジタルズームなんだから目一杯拡大したら悪くて当たり前だろ
0043SIM無しさん (ワッチョイ 2373-KItu [118.158.62.139])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:17:32.44ID:KYz5CpTo0
>>23
京セラと富士通?
ユーザー層被ってないじゃん

それに苅込の最大目標はXZ以前の機種を使ってる難民達だぞ
そもそも XZsを買った人達はXZPを選択しなかったプレミアム嗜好ではない層がメインだから 冬に出る無印ハイエンドクラスや ミドル機をぶつけるべきだしな。
0044SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:20:15.76ID:rrLyWG3Kd
>>43
ユーザー被ってないからこそ、夏のただでさえ少ない需要どっからとるって夏の少ないXPERIA既存ユーザーしかないのだよ
らくらくホンだすなら別だが



2018年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
ソニモバ 86万台
サムスン 83.7万台

2017年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 621.2万台
ソニモバ 155.3万台
シャープ 113.4万台
サムスン 62.3万台

2016年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 505.5万台
ソニモバ 131万台
シャープ 81.6万台
京セラ 66.5万台


2018年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 88.4万台
富士通 65.6万台
ソニモバ 58.0万台
京セラ 53.3万台

2017年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台

2016年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 87.8万台
ソニモバ 78.0万台
富士通 48.5万台
京セラ 47.1万台
0046SIM無しさん (ワッチョイ 2373-KItu [118.158.62.139])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:31:20.84ID:KYz5CpTo0
>>44
だから その意味のない販売シェア貼るのを まずやめろ

フィーチャーフォンからのスマホ乗り換えなのか、XPERIAからの乗り換えなのか、他社からの乗り換えなのか、
新機種への乗り換えなのか、型落ち機への乗り換えなのか、
MNPを伴った乗り換えなのか、どんなキャンペーンを利用料したか、完全新規なのか
各メーカー 全く違う情勢の中、そのデータはミスリードの材料でしかない。

とりあえずXPERIAには難民が多い事と Appleの動向に影響を受ける事くらいしか分からない
0048SIM無しさん (スプッッ Sdb2-Ob5U [183.74.192.6])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:41:05.62ID:rrLyWG3Kd
>>46
Xperiaの推移を言いたいのではなく
ガラケー時代から夏と冬の需要は同等じゃないのだよってこと

難民多いって意味もわからないし、アップルの動向に左右されるもないも秋にiPhone出るのはわかってること、なに言ってるのかちょっとわからない
できれば詳しく言ってみて
0062SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-bdhf [126.218.231.213])
垢版 |
2019/03/21(木) 23:17:09.81ID:sYpl5pSE0
>>61

Galaxy S10eがあるだろ

コンパクト
エッジじゃない
側面指紋認証
0067SIM無しさん (ワッチョイ cbd5-ae9V [180.33.114.162])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:04:48.18ID:xCXsJxgC0
OISついてF値も下がって解像度も下がったから画質は上がるだろう
トリプルレンズになったしZoomのスコアも期待できる
長かったがやっとスタートラインに立てたんだよXperiaは

光学手ブレ補正がついてるGalaxyS6やiPhone7に負けるのは仕方ない
あるのとないのとで感度が数倍変わってくるんだから勝負にならない
0069SIM無しさん (ワッチョイ 3ac6-DTGA [219.98.209.221])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:17:18.85ID:YFyg+6/h0
何でカメラも駄目、ゲームも駄目なXZ3なんて出したんだろう
なぞ過ぎる
0074SIM無しさん (オッペケ Sreb-ATZR [126.237.119.242])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:57:14.72ID:u3b4zrK7r
フラッグシップの最新モデルで79点は流石に衝撃的だな
SONYご自慢の専用プロセッサ搭載のXZ2 Premiumも評価して欲しいわ。何点くらいになるんだろう
5chじゃP20 Proと並ぶカメラ特化モデルって風潮だったけど
0078SIM無しさん (ワッチョイ 56c1-uLXs [223.133.41.44])
垢版 |
2019/03/22(金) 01:10:15.69ID:VlQng6b+0
Xperia1はともかくこんなんでよく信者共はこれまでのXperiaを擁護できたもんだよな
本スレ行ってみれば半年程度しか経ってないのに焼き付きの話ばっかりで糞LG製OLEDの酷さを再確認できたよね
カメラも糞ディスプレイも画面占有率も糞バッテリー持ちも糞ときて流石に韓国憎し言えどもこんなん買う奴馬鹿としか言いようがない
これでXperia1も糞なら本当に終わりだぞ少しはきばって俺に選択肢を増やしてくれないかね
0080SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-k4dH [60.134.6.67])
垢版 |
2019/03/22(金) 01:21:22.82ID:YY7/TkbR0
>>78
どういう立場で物言ってるのか、他人をバカにする為の出汁に使うというのは下衆の所業では?
お前がどれ程の人間かは知らんが、頭がおかしい認識障害持ちのクズだということはよくわかった。
0084SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-k4dH [60.134.6.67])
垢版 |
2019/03/22(金) 01:52:43.21ID:YY7/TkbR0
>>82
なんで自分が作ったわけでもないのにマウントとってふんぞり返ってるのかわからんが、反論ってなに?
お前なにと戦ってっんの?
ホント変なのが湧くなこのスレ
0087SIM無しさん (ワッチョイ e30c-gwRP [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:14:32.14ID:HvCbbTjd0
キムチくせえな
0088SIM無しさん (ワッチョイ fab1-Ejkh [221.102.75.50])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:16:24.03ID:B1v0f4Ms0
次世代を語る上で過去を振り返るのって悪か?
ようやくXperia1で土俵に上がる準備ができたんだろうなって感じがするわ
今までストップかけてたdxoが公開したのも点数爆上げインパクトのため
1のスコアでソニーの本気出してるアピールが来るから楽しみにしてろよ
0089SIM無しさん (ワッチョイ 3a11-wvkj [27.143.64.13])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:19:16.25ID:1xbqT6Qq0
DxOは評価基準のひとつだけど、完璧な評価ではないから完全に信用するのもどうかな
消費者にはわかりやすい評価だけどね
0090SIM無しさん (ワッチョイ 1673-Evzj [119.106.207.224])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:27:56.14ID:YHFN+RBb0
何故かといえば、こうしたベンチマークでは、「あえて単眼カメラを使うこと」の価値が計算に入っていないためだ
0093SIM無しさん (ワッチョイ 3a11-ua39 [27.143.64.13])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:48:57.88ID:1xbqT6Qq0
Xperiaは画像処理が下手なのはたしか。1で上手く画像処理できるようになるのか期待してる。
はやく実機がでてこないかな。
0095SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-88oi [126.205.66.213])
垢版 |
2019/03/22(金) 02:59:11.84ID:TXVQhKIL0
>>92
Pixelもだな

それに単なる望遠カメラがついてるスマホとズームの点数で差が出るのは分かるけどそれ以外で差が付きすぎてる
シングルだからとか言い訳にならないね
1は期待していいんだよね?
0096SIM無しさん (ワッチョイ 3a11-hRvp [27.143.64.13])
垢版 |
2019/03/22(金) 03:02:05.82ID:1xbqT6Qq0
結局、どのスマホもセンサーは似たりよったりなわけだし、画像処理による影響が大きいはず。
なんでXperiaはこんなに処理が下手なのかわからないけど、αの人たちが関わってる1には期待してる。
0098SIM無しさん (スップ Sdfa-oRaX [1.75.4.22])
垢版 |
2019/03/22(金) 04:30:25.11ID:SwYcaxggd
>>90
まず価値ってなんだよ・・・
単眼だからコストかけましたとか単眼ならではの処理や使いやすさがあるならともかくXperiaは今まで全部やる気なしの底辺周回遅れじゃないないか
0099SIM無しさん (ワッチョイ 2326-SDhB [118.241.250.139])
垢版 |
2019/03/22(金) 05:34:39.15ID:lPTjK4gI0
デュアルやトリプルカメラはデザインを損なってる
本体の厚みに対してモジュール部が出張っているのもマイナスだ
そこら辺は>>54のサイトが見落としている要素で、加味すると結果が相当に変わってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況