X



ZenFone Live (L1) Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-jjdz)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:56:58.51ID:7yfnzUT80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone Live (L1)」に関するスレです

ZenFone Live (L1)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003SIM無しさん (ワッチョイ e302-b0Sv)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:38:03.98ID:Jo6dn57O0
0004SIM無しさん (ワッチョイ 6fcf-ynPM)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:59:38.68ID:f3r9wzbk0
0016SIM無しさん (アウアウクー MM07-wX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:35.49ID:l7nXU5N+M
人の手に渡ったのが嫌じゃなければラクマで11k-12kで買えるね
Linepay使えば2割還元もあるから志村価格には近づけるんでない
0017SIM無しさん (ワッチョイ ff76-b0Sv)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:01:52.79ID:W60HViwY0
保証がないのはねえ
今なら回線寝かせてもocnの方がええやろな
あとはヤフー店で本体のみ安売りされるのを待つか
0018SIM無しさん (ワッチョイ cf90-Ck6p)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:17:38.48ID:YcrYj9Fn0
保証書があれば大丈夫なんじゃ?メーカー保証でしょ? 発売されたの割りと最近だし結構残ってるよね? でもキャリアと違ってメーカー保証なんて凄いハードル高い印象だけどな。よほどの不具合且つ完璧に立証しないと対応してくれない印象、ネットとか見てると
0024SIM無しさん (ブーイモ MMff-BFck)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:12:40.23ID:hkelLHxlM
>>21
playストアのダウンロードは放置するか再起動でなんとかなる
急いでいるものではないしな

通知は本当に厄介
disable dozeを入れろという結論に今のところはなってる
0034SIM無しさん (ワッチョイ 03b3-ywnN)
垢版 |
2019/03/21(木) 04:38:49.23ID:MxhSDAEp0
2laserから買い換えたけど、横に電源とボリューム付いてるの邪魔だね。
laserでは裏側にボリュームだったから、ガッシリ握れて安定してたわ。
せめて電源がボリュームの上に付いてたら良かったのに。
0035SIM無しさん (ワッチョイ de90-BnlE)
垢版 |
2019/03/21(木) 04:48:09.44ID:sWJgSym30
そりゃあんたがそう思うだけで据え置き時は横にある方が便利だろう普通に
一般的なスマホが皆そうであるようように
0037SIM無しさん (ワッチョイ 4abe-ywnN)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:17:34.32ID:HjlG395/0
この機種、マイクロsdカードの暗号化はできますか?設定を探してもそれらしいのが見あたらないのですが。
0039SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-ywnN)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:36:55.44ID:I1+d4KKn0
突然スクリーンの反応が暴走してスクロールや文字入力がまともに出来なくなる症状は自分のもたまにある
電源ボタン押してスクリーンのオフ→オンするか再起動すると直る

Zen MotionからWタップでスクリーンのオンオフ設定してる時にWタップしても反応しない時に起こる様な気がする?
0041SIM無しさん (ワッチョイ de90-MkqA)
垢版 |
2019/03/22(金) 13:33:17.24ID:veAf7je50
このくらいZenZen問題ないで!
0043SIM無しさん (ワッチョイ f373-ywnN)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:05:36.92ID:BU1efs5x0
>>39
帯電なのかな
暴走というよりタップやフリック効かない場所が出てくる
ONOFFはもちろん布団とかに画面当ててサーッと摺らせると直ったりする
0044SIM無しさん (オッペケ Sr03-Ke22)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:36:36.54ID:kMErfHLIr
あー俺のもなるわ
電源ボタンオンオフで画面つけ直すと治る
ゲームとか処理重めのやってるとなりやすい感じ
あとはタップが1点しか認識しなくなることもしょっちゅう
0049SIM無しさん (ワンミングク MM3a-ywnN)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:20:19.14ID:mic6fLqhM
保護フイルム外しても変わらない
まあ症状出たら電源ボタンのオフ→オンで直るからね
個人的には前使ってたスマホに比べれば通常時のパネルの反応はL1のがずっと良い
0054SIM無しさん (ラクッペ MM13-D4fz)
垢版 |
2019/03/24(日) 05:14:01.20ID:awhDDGqxM
普段はちゃんと反応するのにいきなり挙動がおかしくなるていうなら
挿してるmicrosdが破損してるパターンもありえるな
0055SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-UnmV)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:05:28.18ID:vsCjD9d80
>>53
フリックの不都合ではなくパネルの反応しない箇所が出たりとパネルが変になるのでATOKに切り替えても反応しない箇所は駄目だった

今のとこ変になったら電源ボタンでパネルオフオンすれば直るみたいだけど
0056SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-UnmV)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:23:23.46ID:vsCjD9d80
>>52
複数の人が同じ現象になるのは故障というより仕様じゃない?
発売日に購入して3ヶ月経つけどその現象は3回だけで電源ボタンのオフオンで直るから修理出してもその現象の再現されずに異常無しで戻って来ると思う

>>54
SD挿してない時にも起きたから違うと思う
ZenMotionのタッチジェスチャー設定オンにしてる位で原因となる操作や設定の共通点あれば?
0060SIM無しさん (ワッチョイ de90-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:43:16.24ID:SOD7XxED0
タッチパネルは機種によって症状や頻度は違えどおきるよな?
大体電源オンオフで直るけど
アプリモリモリでシステムに負荷がかかってるんじゃ?
0063SIM無しさん (アウアウクー MM43-MkqA)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:44:12.06ID:QCZa9NrhM
RAM2GBってのが限界なんじゃないかな
OSってアプデされる度にデカくなるのが常だし
勿論CPUの性能も向上してるから兼合いだと思うけど
0070SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-UnmV)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:31:24.47ID:FUNA8mS/0
ASUS独自の節電関連等の設定解除しても暫くすると一定間隔でアプリのダウンロードや更新が出来なくなって再起動しないとダウンロード出来ない問題

突然ダウンロード出来なくなってもダウンロード状態で放っておくと自分の場合は再起動無しでも数分後にダウンロードされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況