X



HUAWEI nova lite 3 part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スップ Sd9f-73J7)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:33:54.62ID:qtVc4RY3d
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

前スレ
HUAWEI nova lite 3 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551695049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0128SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:17:12.77ID:koP660M2M
みんなでnova lite3を馬鹿にするのはやめろ!!

https://hajimete-smart.com/nova-lite-3-true-review/


@microUSB typeBなので使いにくい

AWi-Fi5.0GHzに対応していない

Bおサイフケータイ機能がない

Cスピーカーの音がこもり気味

D液晶保護フィルムが剥がしにくい

E裏面がテカりすぎ
0130SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:20:36.88ID:koP660M2M
typeBの何がダメなのか。

一つは上下の向きが間違っているとケーブルが挿せないところ。
typeCなら上下の向きとか関係ないので適当に挿せるんですけど、typeBは台形なのでいちいち向きを合わせないといけない。
もう一つは私の場合、ノートPCも3台所持しているスマホもみーんなtypeCなので、nova lite 3だけわざわざtypeBケーブルを使わなきゃならんのです。
つまりケーブルの使い回しができない。
それがメンドクサイ。
いちいちtypeCケーブルを引っこ抜いてtypeBケーブルを挿し、上下の向きを気にしつつスマホにケーブルを挿す。
この一連の行為がなかなかストレスだったりします。
0131SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:32.47ID:koP660M2M
Wi-Fi5GHz帯に対応していないところもデメリットです。
現在のWi-Fiの種類はざっくり分けると2.4GHzと5GHzの2種類があります。

Wi-Fi5GHz帯の通信速度は2.4GHz帯より2〜3倍程度速いです。
アプリのダウンロードや高画質動画の視聴では差が出てきます。
0132SIM無しさん (ワントンキン MM9f-Wg+w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:07.53ID:lXcDWPHBM
>>129
そこ別に殆どの人は困らん部分だけど高い方買ってくれた方がHuaweiも儲かるからなw

honor8よりGPS精度上がってるしまあメモリは4Gあれば精神衛生上ヨシって感じ
0134SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:24:38.32ID:koP660M2M
サイズが大きすぎる?

画面サイズが6.21インチとかなりの大画面なので、片手持ちでなんでも操作しようというのは難しいです。
縦に大きいのはもちろん、横幅もけっこうあります。
左端をタップしようとすると少しスマホを落としそうになります。
0135SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:27:54.99ID:koP660M2M
>>115
ありがとうございます
追加しておきますね(^。^)

wifi5gなし
マイクロUSB
ジャイロなし
メモリ3G
タスクキル不具合
マイク位置逆
急速充電非対応
本体プラスチック
カメラ不自然な色合(食べ物は糞まずい写真しか撮れない aiなしだとなんと800万画素)
0136SIM無しさん (ワッチョイ 830c-+rE1)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:28:17.65ID:wZz9NvVx0
>>122
BNCはMVNOショップの売上が反映されてるって事だよな
nova lite3はMVNO専売モデルだから売れてない確定しちゃうじゃん
0137SIM無しさん (ワッチョイ 7f7a-m5OW)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:30:24.16ID:rmYb7CQ10
俺環だろうけど、うちのサブ機P10liteは、5GHz acで繋ぐと、アプリダウンロードの時固まることがあった。
なのでスマホは2.4GHzにしてる。これで特に問題なし。
0138SIM無しさん (JP 0H9f-P38v)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:37:18.69ID:bKwP+Kq2H
まぁ、うんこスペックでも白ロムで1万以下なら納得するんだけどね
上位機種と対して変わらん値段なのが殺意を覚えるよな
0139SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-Wg+w)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:41:07.79ID:JYieKNw50
appleも独自ケーブル使うな資源のムダだボケとEUからどやされてるから
TypeCで統一するのはもうメーカーの義務と言って良いと思うけどねえ

自分はマグネットのUSBケーブルにしてるから実はあまり困らないけどw
端子の向きがそんなに気になるなら360度自由な向きで刺せれる円形マグネットに置き換えるべきじゃね
水に弱くなる欠点はあるが、元々この端末防水ないし
0144SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 10:49:39.61ID:rJykmRpc0
5GHzは一軒家で使うには不安定だから2.4GHzの方がストレスないんだがな
wifi経由でファイルの移動を頻繁にするなら気になるだろうけどさ
0151SIM無しさん (ブーイモ MMff-HSXw)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:16:31.69ID:OgcYqSCRM
5ghzって自動切り替えで電池減りまくるから5ghzは常に切ってる
別に無くてもいいわ
前の社屋にルーターの横に電子レンジがあって
一度だけ5ghzオンにした事あるけど
それ以外に人生で一度も2.4のみで困ったことがない
0152SIM無しさん (スップ Sd1f-cZdT)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:27:56.43ID:umvRulwid
BTイヤホンを常に使う人以外は特に問題ない
電子レンジなんか置いてある近くでスマホ使うほど家は狭くないし
0155SIM無しさん (オッペケ Sr07-1gx/)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:59:23.40ID:k90TmKlXr
今使っている機種のWi-Fiの所を調べてみたら、CERTIFIED™ b/g/n と書いてあってノバライト3の4.5とも違うとみたい
と書いてあっても私は電子機器に疎くて全くわかりません
どっちのWiFiの方が繋がりやすいかわかる方、教えて下さい
0156SIM無しさん (ワッチョイ 730c-6yf/)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:48:22.90ID:d58/CciO0
ネガキャン工作員おもろいわ
もう他に移って誰もおらんのにまだ一人必死にディスってて痛々しい
どれだけかまってちゃんなんや?
0159SIM無しさん (ブーイモ MMff-HSXw)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:50:05.69ID:Wco+H6wGM
>>157
まじでこれがピカイチ。
6.2インチの大画面と手に収まる丁度よいフィット感、軽さを併せ持ってる。
他の6.2インチは大体が横幅がでかくズッシリ重いだけに
novalite3は突出して軽く、細くて持ちやすく感じる。
ほかの6.2インチは重たくて持ちにくくて6インチ以上は買ったら駄目だと思ってたけど、
p30liteがこれと同じだったら欲しくなるね。
ただ値段が25,000円以上するんだったら
novalite3でも別にこれでいいわ
ジャイロやwifi5gなんか無くても困ったことがないし
0160SIM無しさん (ワッチョイ 73cc-ovkR)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:54:08.95ID:Ptaby/N70
>>159
まさにそれ
これが限界ギリギリのデカさ、いやほんとはこれさえ大きすぎだがギリギリ許容できてデザイン全てスタイリッシュ

p30liteは更に少し小さくなるから必ず買うね
0161SIM無しさん (ブーイモ MMff-5gLT)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:57:41.68ID:CetWx2jfM
持ちやすさ馬鹿にしてる奴いるけど
最重要要素だろ
キャリアmnpでアイフォンXRばら撒いてたから貰ったけど
あんな鈍器、持ち歩こうという気にもならんぞ
0163SIM無しさん (ワンミングク MM9f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:11:59.08ID:ZkVv848oM
p30liteはAIカメラじゃなくてほんとよかったわ

AIカメラだとnova lite3みたいに不自然な色合いで食べ物なんか全部白とびして糞まずい画像になっちゃうからな

3眼で2400万画素って最強だな
0168SIM無しさん (ワッチョイ e3a3-zQmX)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:09:08.92ID:8S5P/Vp50
>>166
↑こいつはどっちかしか買えないド貧乏なんだろうw
だから選ばなかった方のスレこうやって一日中張り付いて
一日中ネガキャンをし続けてないと、耐えられないほど
1万6千円程度が命の金なんだよw
0169SIM無しさん (ワントンキン MM9f-8fex)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:14:40.74ID:XNNle3K1M
安けりゃ買えばいい、ほんとそれ
>>163=>>166のネガキャン君は
毎日毎日朝から晩まで1日中スレに張り付いて
がんばってネガキャンやってる時間に
バイトでもすれば2日で買える値段なのにな
0175SIM無しさん (ワントンキン MM9f-Wg+w)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:40:26.78ID:TG8bfhvzM
スマホカメラ全般だけど35mm換算で26mmってやっぱり近いモノはデフォルメされるから撮りづらいよね
紙コップとかかなり不自然に尻つぼみに写っちゃう
0179SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:36:24.19ID:AXAKI7wH0
購入したんだが、通知が来ると中国語?のアナウンスが流れるんだが、みんなのもか?
改善方法教えてくれ。
0181SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:51:39.02ID:AXAKI7wH0
ショートメールとかGMAILなんかが来た時に中国語がながれるんだよ・・
0182SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-LPsa)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:07:00.57ID:2Q8up3av0
表示はされないけど急速充電対応ではあると思うぞこれ
前使ってたP9liteと比較して充電はこっちの方がかなり速いと思う
0183SIM無しさん (ワッチョイ 73cc-Wg+w)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:19:45.70ID:Ptaby/N70
>>179
アナウンス流れねー
むしろ流れて欲しいんだがww
0185SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:59.73ID:AXAKI7wH0
個別アプリ設定からとりあえずショートメールとGMAILの通知音なしにしたらメール来ても流れなくなった・・みんなこうしてるのか?
0186SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-LPsa)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:45:28.40ID:2Q8up3av0
>>179
全くない
なんかアプリ側でそういうの入ってない?
0187SIM無しさん (ワッチョイ ff36-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:28.34ID:itwtNtv80
goosimsellerのパックオプション5000円引きより、
価格.comのQUOカード4000円分の方がお得だよね?面倒もないし
0190SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:07.81ID:AXAKI7wH0
>>188
OCNで買った。とりあえず個別アプリの通知サウンドをなしにした。
初期化した方がいいのかな? この症状俺だけ?
0192SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:29:55.87ID:AXAKI7wH0
そんな設定あるのかな?届いて起動して日本語設定にして普通に使い始めただけなんだけど・・
0199SIM無しさん (ワッチョイ ff0d-bP2B)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:02:17.48ID:G2Dl6FXz0
そういえば一度だけ中国語とかタイ語とかいくつかの言葉を通知音に選べたけども
二度とその画面を見ることがなくて不思議に思ってたけどもあれは夢ではなかったんだな
0200SIM無しさん (ワッチョイ 6f28-SkfJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:19:31.31ID:xGzVMYj50
志村直と価格comって平行して買えるのかな?
0204SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Wg+w)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:52.87ID:ONIXhOO/0
Mate9から買い替えたんだがアプリ切り替えたらいちいち落ちるのめんどいな…
設定も変えてみたんだけど変え方が悪いんかな…みんなそんなことないの?
0205SIM無しさん (ワッチョイ a381-zJn2)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:39:01.20ID:bjieXUrM0
設定から通知サウンドをデフォルトにしたら普通の音になった
しかし選択肢に中国語なんてないんだよな・・ なんだったんだ・・
0207SIM無しさん (ワッチョイ e320-Wg+w)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:27:05.61ID:uSlh0rWN0
インターネット速度テスト
メガビット/秒
アップロードをテストしています...
2.43Mbps(ダウンロード)
0.83Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は非常に低速です。

ウチもこんなだから5GHzなんかイラネーな。
YouTubeもamazonプライムvideoも遅延なく超快適だし。
0209SIM無しさん (ワッチョイ 6f28-SkfJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:33:29.25ID:xGzVMYj50
買い取り大暴落したな
一時期のブームが一気に熱が覚めた感じ
0210SIM無しさん (ワッチョイ 73cc-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:37:34.22ID:6YpIm3HU0
うちは5Ghzだと
galaxy s9とnexus6P→約400Mhz

p20l→約200Mhz

だが2.4でも80くらいは出るからあまり不自由はしてない
0213SIM無しさん (ワッチョイ 9397-YI2l)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:03:22.39ID:3QqMHPU30
>>206
そりゃルーター新しい人なら新しい規格対応した方がいいだろう
だがルーターなんて一般家庭はそんなに買い換えない
10年ものなんてザラだろう
充電器だって今までのが使える方を重視する人は沢山いる
そしてそういう層はライトユーザー、まさに野薔薇向けの層なんだよ
0214SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:16:00.32ID:Qw5IJA1aM
こんなスマホ5,000円でも買わんで(^。^)

wifi5gなし
マイクロUSB
ジャイロなし
メモリ3G
タスクキル不具合
マイク位置逆
急速充電非対応
本体プラスチック
カメラ不自然な色合(食べ物は糞まずい写真しか撮れない aiなしだとなんと800万画素)
0215SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ovkR)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:35.78ID:Qw5IJA1aM
法林の野郎、novalite3を馬鹿にしやがって。。。


https://youtu.be/vAMn5Na7Cm8?t=710
12分〜
法林先生「現在売ってる端末は、、、大体wifi両対応なので、、、、
マンション住まいだったら、、、wifi5ghz対応してないと、、、、死んじゃうんで、、、
5ghz対応は絶対でしょう。。。」
0216SIM無しさん (ワッチョイ 133d-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:21:07.30ID:Thi2wphV0
急速充電非対応だからフル充電に2時間はかかるみたいだね
0221SIM無しさん (オッペケ Sr07-Jn4w)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:25:43.99ID:3JwS7acur
FOMAsim900円とレンタルsim50G3000円でサクサクで最高です。高いし遅いMVNO使ってる人ってどういう意図なんですかね
0223SIM無しさん (ブーイモ MMa7-HSXw)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:37.27ID:Zw+p/GCSM
>>220
うちもマンションで近隣のwifi30個くらい拾ってるけど
なんともないが?

壁4枚隔てた部屋でwifi切り替えた途端に拾うし
4k動画余裕だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況