X



Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4f12-pQZJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:25:07.53ID:oTEs4GKk0
ここは、Galaxy S10シリーズ総合スレです。

●前スレ
Samsung Galaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551882773/

●各モデルのスペック表
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s10/specs/

●よくある質問
Q.SoCがSnapdragon, Exynosのモデルの型番を教えてください。
A.末尾にUがあるものがSnapdragon版、末尾にFがあるものがExynos版です。

Q.このモデルにデュアルシムに対応していますか?
A.末尾(UまたはF)の右にDの文字があるものがデュアルシム版です。

Q.どのキャリアで使えますか?MVNOに対応していますか?
A.下記リンク内容と使いたいキャリアのバンドを比較し自分で判断してください。
MVNOに関してはそのMVNOが使っている回線のキャリアと同じバンドです。
→各モデルの対応バンド
https://www.techwalls.com/samsung-galaxy-s10-model-number-sm-g973-differences/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0075SIM無しさん (ワッチョイ af09-tYIA)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:02.49ID:FnByqMm40
>>31
本体傾けてディスプレイオンってできる?
あと、カメラところに黒帯入れるとステータスアイコンは下に降りてくる?カメラの左横のままの設定はない?
あとうらやましす
0076SIM無しさん (ワッチョイ df12-LiXO)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:50.73ID:oTEs4GKk0
指紋認証普通に速いやん。
速いというか、コツさえつかめば普通の画面の外にあるタイプと同じくらいの速度でできる。

登録のとき強く長く押すように促されるけど、ロック解除するときはアプリのアイコンをタップするより気持ち長く、軽くタップしてあげればさっと開く。
0078SIM無しさん (ワッチョイ 9758-5MXQ)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:51.40ID:QFUUI+q00
>>53
>>55
iPhoneのブルーライトカット機能は、確か光量の調節は出来なかったと思います
皆さんのお話を聞いていると、その辺りの微調整が出来るのは嬉しいですね
画面の暖色、寒色での視認の感覚は人によって幅があるので
それを好きなように調整出来るのは大変な進歩だと感じます
0089SIM無しさん (ワッチョイ df12-LiXO)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:47:07.36ID:oTEs4GKk0
>>84
本来アメリカと韓国以外では使えないんだが
https://youtu.be/NsXyR45YN5c

この動画を参考にインストール、そしてショートカット配置することで使える。

ただ、この動画のリンクは古いのでs10や最新版OSのGalaxyで使いたい場合は自分で最新版のapkを落としてこなきゃいけない。
0092SIM無しさん (ワッチョイ df12-LiXO)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:12:29.55ID:oTEs4GKk0
S10に最初からついてる保護フィルム優秀やな。
指滑りがすごくいい。
指紋も、最初だけかもしれんけど結構付きにくい。まあ耐衝撃性に乏しいけど、そのへんはゴリラガラス6だから問題やろ。
0095SIM無しさん (ワッチョイ df12-pQZJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:51.19ID:oTEs4GKk0
>>94
まじ?マルチウィンドウどうのこうのするやつって聞いてそんなに便利じゃなさそうだからスルーしてたけど、どんなことできるん?
0098SIM無しさん (ワッチョイ df12-pQZJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:32:01.46ID:oTEs4GKk0
s10+届いたからGalaxy S7Eをサブ機にしようかと思ったけど、ナビゲーションバーボタンがあるのと
S10+のサクサク感になれちゃうとS7Eが遅く感じられるのとで、サブ機にはできなさそう…S8+はだいぶ前に売っちゃって手元にはないし…
なにか手頃な価格でいいのないかな。
0111SIM無しさん (ワッチョイ df12-pQZJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:32:12.24ID:oTEs4GKk0
>>76
最初からついてるケース、なんかフレームの部分が少しゆるいのかパカパカと音がするから外したわ。附属品レベルって感じ。
ちゃんとしたの買おう…
0113SIM無しさん (ワッチョイ 97da-x8FJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:37:02.48ID:hLekUCg30
指紋認証不評やな
結局静電容量式が最強やってことが判明
0117SIM無しさん (ワッチョイ af33-vZ7p)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:36.95ID:JffjX+QV0
マルチウィンドウやポップアップウィンドウは対応してるアプリが少なくて片方が止まるから大して使い物にならないんだよなー。
実際一番便利な時って、ゲームしながら他の見るって場合だと思うんだけど全然ダメ。
昔のGalaxy独自のマルチの時の方が動いてからそっちの方が良かった気がするw
0119SIM無しさん (オッペケ Src7-pJFi)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:13:05.68ID:+Jae6QJPr
s9+とは黒のコントラストが全然桁違いだぜ
https://i.imgur.com/U0xTCPJ.jpg
0130SIM無しさん (オッペケ Src7-pJFi)
垢版 |
2019/03/13(水) 04:02:10.34ID:+Jae6QJPr
s9+からs10+
s10+の音質エフェクトでドルビーアトモスゲームっていうのが加わったけどコンサートホールモードが消えてる
コンサートホール消えたの超痛いんだが
0132SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-R41O)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:50:18.45ID:JGX6EHzu0
ディスプレイを外側に出す形で折りたためるようにすることも検討しましたが、内側に折りたたむのが正しい方向だと考え、最終的にこの形にしています。
なぜ内側に折りたたむのかという質問がたびたびありますが、それは以前発売されていた携帯電話が、なぜ内側に折りたんでいたのかを説明すれば十分でしょう(笑)。
0133SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-R41O)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:00:08.06ID:JGX6EHzu0
コー氏
 サムスンが、フラグシップはGalaxy S10とS10+の2種類だと考えていた方も多かったと思います。
エッジスクリーンはGalaxy S8のときから展開してきましたが、欧州市場を中心に、フラットモデルが発売されないのかという問い合わせが続けてありました。
もう1つお声をいただいていたのが女性で、もう少し小さなフォームファクターで作ってほしいという声が挙がっていました。

 さらに、フラグシップモデルの性能を満たしながら、少しだけ仕様を削って適切な価格で提供できないかという要請もいただいていました。
こうした3つの背景があり、お客さまの声に耳を傾けた結果、市場に対する回答として出したのがGalaxy S10eになります。
0134SIM無しさん (ワッチョイ ff76-Q6RS)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:14:53.58ID:/Bd7oYLt0
まぁたたむなら画面が内側にきて欲しいから外側に小さい画面を設置するアイデアは好印象
ただ絶望的にダサい
0137SIM無しさん (ブーイモ MM32-0A0N)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:03:46.27ID:Qf7r5M6aM
XperiaXZPから変えた

画面広くなって端末が軽くなった
アプリの起動速度とかは少し早くなった程度で大差はない(アプリによるかも)
指紋認証はサイドボタンのXZPのほうが早い気がする
カメラとかは10のほうがダントツ
wifiの掴みが強くなった(前まで1だった場所で2〜3入る)
0138SIM無しさん (ワッチョイ 1690-fHMV)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:35:22.97ID:IbEXmAmO0
>>128
人の作例コピペして批判しては自分の作例は何一つ出せないチキンゴミ笑
なにしに生きてんだろこいつ笑
0140SIM無しさん (スフッ Sd32-5MXQ)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:39:24.50ID:p7Dv7OpWd
>>137
自分も持っているけど最悪の端末だよね……
カメラとGPSの掴みの悪さ、音が劣悪で
使っているとサイドフレームのメッキがボロボロ剥がれて白地が剥き出しになる
0145SIM無しさん (ワッチョイ d209-Wc63)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:05:39.28ID:TQglWnSu0
パンチホールを画面の邪魔にならないように上に押し込んだのがノッチだからね
パッと見は新しさ感じるけど、実用するとノッチの劣化版だとわかる
0149SIM無しさん (ササクッテロラ Spc7-C0EC)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:48:01.79ID:amDx86k6p
この端末のおかげで指紋認証は背面がいいことがわかった
0150SIM無しさん (スプッッ Sd52-Q6RS)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:50:53.23ID:GHcG8wAud
カスタマーサービスセンターはGalaxy Harajukuの地下1階に構えている。
カウンターは合計4つあり、ドコモ端末とau端末の購入、修理の手続きを分担する。カウンターに設置されている端末から利用したいサービスを選ぶと、整理券が発行され、番号が呼ばれたらカウンターで手続きを始められる。
番号はスピーカーから音声でアナウンスされるが、他の階では放送されないため、番号が呼ばれるタイミングでケータイへ電話をしてもらうこともできるそうだ。

修理の対象端末は「Galaxy S7 edge」「Galaxy S8」「Galaxy S8+」「Galaxy Note8」「Galaxy S9」「Galaxy S9+」「Galaxy Note9」「Galaxy Feel」「Galaxy Feel2」(2019年3月時点)。
修理価格はメイン基板、カメラ、バッテリー、フロント/リアケースなど故障箇所によって異なる。料金は公表していない。
修理カウンターには4人のスタッフが常駐しており、最短60分で修理が完了する。
0152SIM無しさん (ワッチョイ 1690-fHMV)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:59:32.83ID:IbEXmAmO0
>>149
p20proの前面物理ボタン式がやっぱりしっくりくるかなあ。
認証スピードも爆速で戻るとかのナビゲーションも兼ねてるし。
0154SIM無しさん (ワッチョイ b7fc-75Q/)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:42.31ID:ppGZyy/G0
B&HからSM-G975Uの在庫があるよって通知メールが来るんだが
SM-G975UはSD855 シングルSIM CAT.20
SM-G9750はSD855 デュアルSIM CAT.19
の違いで確定なのかな?
UFS3.0と2.1も混在してるようだし、どこに重きを置くかで購入対象型番が変わるのはどうにかならないかなぁ。
0161SIM無しさん (スププ Sd32-fHMV)
垢版 |
2019/03/13(水) 10:55:21.18ID:Fc7SRwmwd
超広角って最初だけですぐ飽きそう。
超望遠のほうが実用性はありそうだけどねえ。
0163SIM無しさん (ワッチョイ 161f-UsNK)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:38:55.72ID:aauDRTNH0
人それぞれだろうけど自分はワイドの方がありがたい
屋内で撮影することが多いから「これ以上下がれん!」ってシチュで助かる
ズームはまあデジタルもあるし、という感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況