X



Y!mobile Android One X5 by LG Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:51:13.25ID:cVgD0A5n
Android One X5 発売記念
購入者キャンペーン
https://x5-cp.com

Android One X5 の購入者
キャン ペーン期間中、応募者全員に
Google Playギフトコード3,000円分プレゼント!

実施期間:2018年12月13日 〜2019年3月31日

※キャン ペーンは予告なく終了となる場合があります。
0006SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:22.14ID:R8yC90VD
保守
0008SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:42:15.35ID:6EEek385
これ売れてるの?w
0012SIM無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:19:05.27ID:jQDMt6qi
保守
0015SIM無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:34:03.26ID:KuEXCxzZ
2万もかからない優良端末
0018SIM無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 07:38:19.37ID:2+mRzXNy
前スレで内部ストレージ化した物だけど、こちらも1週間動かして問題なし。
128GBのA2で動画ツッコミまくり
0019SIM無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:34:14.29ID:r2Z//xZY
>>18
やっぱりこの間のアップデートで内部ストレージ問題は解決したみたいね
0020SIM無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:44:37.10ID:7IgxPOuw
メルカリあたりでクソ端末買って
Y!mobileでsim契約して
保証で買った 合計20000円だった
0021SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:06:18.35ID:0phWjpk3
気づかなかっただけかも知らんけど、アラーム設定すると時刻、天気から予定ニュースまで流れるね、凄いな!
0022SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 12:04:57.18ID:I5vRQPQQ
>>20
そのクソ端末って何?ワイモバ使えればなんでもいいわけ?
0024SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:42:05.81ID:euhW2wlG
ZenFoneの新端末がピュアAndroidを標榜しているんだが
そうなるとAndroid OneやPIXELとの差異はどうなるのか?
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:49:26.17ID:I5vRQPQQ
>>23
まじか?シムフリのファーウェイ端末持って行こうかな…
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:59:12.67ID:1zji4r9Q
>>24
Android OneはGoogleが音頭とってて、
2年間(セキュリティは3年間)のアップデートが保証されてるけど(アップデートするのはGoogleではなく各メーカ)、
Asusの新端末みたいなのはメーカのやる気次第。

(つか、Asus、Androidのカスタマイズする余力が無くなったんんじゃ…)
0028SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:12:00.82ID:euhW2wlG
>>27
解説ありがとう
ASUSに限らず、メーカー独自UIやAndroidカスタマイズって
他社との差別化というメーカー側の事情以外に
ユーザーにとってのメリットが存在するのか疑問だったりする
0029SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:56:43.95ID:fUA+YRJF
>>24
すでにモトローラがピュアAndroid搭載でAndroid Enterprise Recommended対応の端末だしてるしなにも変わらないでしょ
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:59:01.06ID:fUA+YRJF
>>28
HuaweiのEMUIとかが好きな人いる
ナビゲーションバーを消してジェスチャーで操作できたりとかがいいと思う人とかにはメリットなんじゃないの?
0031SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:17:59.77ID:8gbBV1V+
>>19
遅いストレージだとアラームメッセージが出るようになったからね
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:31:15.80ID:mZP21x10
X4からX5のスペックの進化がとんでもない事になってるからX6を出すメーカーのハードルが物凄い上がったなw
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:54.09ID:yrnHrfEh
>>32
京セラ「Snapdragon636」ドヤァ
SHARP「Snapdragon660」ドヤドヤァ
LG「」
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:03:01.49ID:8gbBV1V+
>>32
今更ハード的に劣るものは、よほど価格が安いとかでもないと、売れないでしょう。
0035SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:12.48ID:mZP21x10
仮にX5を上回る性能で出すとしたらスナドラ845のRAM6GB位になるのだろうか…
メーカーはLGかHTC辺りで
0036SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:57:27.27ID:lI85J6C1
LGもHTCもいつスマホからの撤退を発表するか油断ならない
0037SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:12:14.46ID:MJLxgKUS
内部ストレージの問題も解決してジワジワと評判が上がってきてる。
でも前のLGスマホが酷すぎたからその印象を払拭するのには時間がかかるな。yモバ新規契約者を引っ張る牽引役になれる機種だと思う。
0038SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:19:38.40ID:nNiBSEhL
ワイモバの端末でハイエンド向けCPUが採用されていたのって、
X5の前は数年前のソフバンのお下がりだったXx-Yあたりが最後だろ?

X5も元になった機種からかなり遅れての発売だし、
たまたまハイエンド機種の在庫処分か減価償却したい事情が無い限りは
X6もスナドラ600番台で出てくると思う。

ワイモバの場合、ハイエンド端末を欲しがるユーザーは
ソフバンの方を契約してもらいたいだろうし。
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:41:31.26ID:4Wi1/lHu
AndroidOneなら700番台出すかどうかってとこじゃね
別に端末メーカー的にはOneて性能盛った機種出す必要ないだろうし
0041SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:25:58.79ID:rFH018w4
Android自体が近い将来無くなる噂もあるし、GoogleがAndroid oneの2年アップデート保証の項目削除したりでAndroid one将来は不透明だ。
0042SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:38:39.29ID:nNiBSEhL
X系統の初代のX1はスナドラ435だったからな。
600番台ですらない。

600番台ならまだいい方で、下手すると400番台の機種もありえるだろう。
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:01:44.54ID:e/jWxxoF
2chMate 0.8.10.45/SHARP/S1/9/DR

俺のに比べたら神機種だよ
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:15:22.96ID:XMs5jfgP
もしX6が出るなら今更低性能を出すわけないだろw 来年までにはにはスナドラ600番代がエントリーモデルになる
普通に考えて800番代以上しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況