X



Huawei P20 lite Part23   

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127SIM無しさん (ワッチョイ b773-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:18:15.88ID:tXvG6Ut00
>>123
通信可能なケーブルなら余程細いか長くない限りは付属充電器で100分くらいで充電できるはず
俺のはZenfone3付属ケーブルで満充電まで115分くらい
0130SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-N8aC)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:23:12.71ID:Ns76/8Xq0
GPS はかなりひどい
みちびきにも対応してないし
しかし解せないのは何故2世代も古いチップセットつんできてコスト優先してるのにtypeC採用してきたんだろうなぁ
wifi ですらフル対応してないのにw
0131SIM無しさん (ラクッペ MMcb-XA5H)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:23:36.23ID:3zPnudpmM
要は慣れよ、慣れ
端末の性能にしろ、回線の速さにしろ慣れちゃえばそれが基準になる
俺は前に長年iPhone使っててiPhone6からP9liteに変えたけどその時うわ、性能低!って思ったかどうかも忘れたし、ドコモからmineo→ocn→楽天な今も回線の遅さに不満はない
それだけの維持費で済んでるからね
使い方も人それぞれだしどう思おうがそれもそれぞれじゃね?
0132SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-N8aC)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:06.09ID:Ns76/8Xq0
>>129
誤解してるね ネガキャンしてないしマウントもしてない
この機種の良さは圧倒的な安さでしょ
許されるほどの安さがあるからいいんじゃん
実際安値で買う志村話しかしてないじゃんww
P20liteを安く買うスレ、でしょ ここ

だれも性能に期待してない
サクサクどころか明らかにもっさりでコンマwの世界じゃない
バッテリーも持たない
充電も遅い
指紋は早いが顔認証は遅いしくらいとアウト

だが問題は無いとされるのは、買う人が基本的には前機種もこのスマホと同様に1万円未満で買える中華スマホを基準にしてる(ってかそれしか知らない)

ネットで大量に転売されてる点、周りの友人知人電車とかでもさっぱり見ないことを考えたら人気で売れてるってよりかは転売の餌食になってるだけといえるだろう
真に人気で売れに売れてるなら値引何てしなくても勝手にうれてるわけだからなぁ
0133SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-N8aC)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:34:55.02ID:Ns76/8Xq0
>>131
そそ
だから言ってるじゃん
相対的なもん
で、この機種を転売目的じゃなく必需で買う人は昔からこの手の低い基準値のままだから差分はほとんど無い
P20lite にして快適になってなくて前からそういう人は快適なんだよねww
他の世界知らないんだから当然
0134SIM無しさん (スププ Sdbf-XA5H)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:25.79ID:kAGQBIo6d
で、何しに来てんの?
違う世界を知ってる俺スゲェって話なら、その違う世界でやってくれば?
その違う世界とやらでは相手にされないって訳でもなかろう。
0135SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-N8aC)
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:58.72ID:Ns76/8Xq0
>>134
マウントしに来てないとかいてるだろ
字も読めないのか
だいたいこのスレになにしにくるとか目的あるんか?ww
志村キャンペーンスレなんだから
0139SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:16:16.54ID:0f/XJk7Sa
電池持ち悪いっていうから、メインで使ってるiPhone6SからSIM抜いて
配信用に使ってたP20Lite使ったけど、iPhoeの二倍くらい電池もつじゃねぇかw
単純に電池容量違うから比べるのもおかしいかもしれないけど
一応iPhoneは電池交換したばっか
0142SIM無しさん (ワッチョイ bf11-RtyU)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:18:37.02ID:klEJakSW0
>>137
凄く小さい音でだろ?
音楽関係なく操作音でも鳴るよな
内部のアンプに電気流して音を出して、省電力とかでアンプの電気が止まる時の音じゃないかと。
直らんだろうね
0147SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-N8aC)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:36:13.10ID:Ns76/8Xq0
>>146
なんかいいな、俺のもなってほしい
ならないから調べられん。。。
そんなに起きてるなら個体差じゃない気がするけどなぁ
0149SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:46:09.09ID:Ns76/8Xq0
キッ、とか音がなる人って動画とか音楽関係なく再生を止めたら出る感じなのかな?
再生するアプリにも関係なく?着信音とかそう言う類でもなのか?
BT使ったら出ないってのは再生ドライバー側がBTイヤホン側だからだろうが
ハード的な問題だったらもっと広く出てそうだがなぁ 
0150SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:19.84ID:Ns76/8Xq0
>>148
安いわけないだろw
0151SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:51:55.23ID:Ns76/8Xq0
うーん、いろいろ試してもキッ!ってならないなぁ 
なるやつ、鳴らし方を教えてくれ
0152SIM無しさん (ワッチョイ bf11-RtyU)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:53:10.87ID:klEJakSW0
>>149
アンプの音ならBTで鳴らないのは当然
BTイヤホンのアンプ依存に変わる訳だし

俺が思ってる音と別物だったら知らんけど
0155SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:31.01ID:Ns76/8Xq0
>>154
この場合はコンデンサーではない
0157SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:06:47.10ID:Ns76/8Xq0
>>156
貼ってくれ
ちょっとマジで調べたい
自分のP20liteで全く再現できん
0158SIM無しさん (ワッチョイ 57c1-hl7d)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:07:41.56ID:Ns76/8Xq0
ちなみに再現するのって有線イヤホンだけなの?
本体スピーカーで出してる時は全く再現しないわけ?
0161SIM無しさん (ワッチョイ d710-iktQ)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:20:32.61ID:lku7JNkw0
なんかレス番すごく飛んで、みんな透明人間の悪口言ってるのが面白い
よっぽど見苦しい地縛霊がいるんだな
0164SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-UbqP)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:47:52.30ID:bTluPBHr0
>>160
軽くて小さいのがいいならP20 liteが決定版なんじゃないかな
あとは実際に店舗で手に取ってみるのが一番
0165SIM無しさん (ブーイモ MM1b-Kqua)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:59:04.77ID:itwYHah5M
>>160
勇者p20lite そつなくなんでもこなす
戦士nl3 力と体力特化型 とにかくパワーがあるが脳筋なのでジャイロやwifi5ghzなどの特殊な事が苦手
僧侶rx7 パワーと解像度が低いけどその分体力が高く電池長持ちがよい
0166SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-fF9v)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:08:44.57ID:5o00vFU60
>>163-164
転倒で何度も手に取って比べた
確かに大きさや重さ劇的に違わないけど片手で長時間いじると
やはりP20liteは快適に感じた
CPU性能は3がいいんだろうけどゲームとかやらないしなあ
WEBや動画閲覧レベルでもCPU性能は効いてくるんだろうか
P20lが勝ってるのはRAMとGwifi(5Ghz)と急速充電対応
(typeC)だけど特にアドバンテージなさそうかな
0167SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-UbqP)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:19.36ID:bTluPBHr0
Zenfone Max Pro M1あたりがバトルマスターかな。

P20 liteはバランスいいよね。
今時のトレンドは抑えてるし、クセがなくて初めて持つスマホとしても最適な感じ。
0168SIM無しさん (ワッチョイ 3781-XA5H)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:11:05.29ID:zAJLMAV00
>>158
さっき貼ったURLからの引用、あと本体スピーカーからでも同じように聞こえる

「設定−音−Huawei Histenサウンド効果」の箇所の各種設定変更、内部ストレージ・microSDカード保存のそれぞれの音楽での検証、謹製の音楽アプリ・Apple musicアプリでの検証などを実施してみましたが、どのような状態でも発生してしまいます。
なおBluetooth接続時でも、有線ほど目立ちませんが、同様な事象が発生していると思います。

事象としては、表現が難しいですが、停止ボタンを押しても、それがすぐに機能せずに、機能するまでの時間「サー」という音が流れ、そして停止ボタンの効果が届いて、「キッ」という音と共に完全停止するという感じです。(ほんの数秒の話ですが)

ちなみに、同じイヤホン、Blutoothレシーバーを用いて、iPhone7 Plusで音楽を聞いた場合は、停止ボタンを押すと、何の雑音も無く
瞬時に停止しますので、イヤホンやBluetoothレシーバーには問題無いと考えられます。
0169SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-fF9v)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:16:31.76ID:5o00vFU60
>>166
AX7はバッテリー(4000以上)だから電池持ちが
いいんだろうけど倍の容量ある訳じゃないから
他機種より何日も持つってわけじゃないだろうし

>>167
やっぱりバランスいいよねえ
0173SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-XA5H)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:03:58.60ID:rXlghuF40
結局はその人の使い方にあったスペックを選ぶってことなんだろうな
オレの場合は快適に使えてる
いままでiphone7使ってたけどオレにはオーバースペックだったんだなと実感したわw
0174SIM無しさん (ワッチョイ bf7f-UbqP)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:04:41.60ID:bTluPBHr0
>>172
それならP20 liteでもnova lite3でもどっちでも満足いくんじゃない?
nova lite3なら今まで使ってたmicroUSBケーブルを使いまわせるのも便利かもね。
0178SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-hZgz)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:55:52.98ID:OjLhOLd5a
>>175
いやいや全然性能違うぞw
5chの書き込みなんて適当なんだから真に受けるなって
性能的には断然novalite3のが上
ram3GBが気に入らないならもうちょっと待ってP30lite買ったほうがいい
いまからP20lite買うのはおすすめできない 性能低すぎる
0179SIM無しさん (ワッチョイ bf73-fvPe)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:11:24.30ID:eXR5fVot0
手帳型ケース使ってて開けた時に、画面だけが全面に出てくるnl3は何気に気持ちいい。ロゴも無いしね。
ただ、P20lもアンドロイド9にアプデされれば、ボタン隠せるから、似た感じにはなる。
ロゴは消せんけど。
0191SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-XA5H)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:32:35.82ID:ACX7rCTb0
今はこの価格帯ではp20liteが最強だと信じてやまないがp30liteで手のひらクルックルやろね
毎年の進化が楽しみ
0194SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:32:55.77ID:mSyW+44Na
3年経つiPhone6sがバッテリー死にかけ、2年ごとに高価なiPhoneというのも無駄に感じてきて安価なこの機種にしてみようかな。
6sから変えた人いたら教えて欲しい。
6sと比べて
・カメラ性能はどう?
・バッテリー持ちはどう?
・リネレボとかスマホゲーをたまにするんだけど問題無いだろうか?

しかし安さが魅力だよねこの機種
0196SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-XA5H)
垢版 |
2019/03/03(日) 04:36:36.86ID:xT06trou0
やっと開封したけど液晶はキレイ。あたり引いたかな
画面端のベゼルとの境界とのタッチだけちょっと鈍い気もしないでもないけど、全体は表示もタッチもいい
軽いし便利だ
QC2.0の充電器だと充電遅いのはどうなんだろう
0198SIM無しさん (ワッチョイ d710-iktQ)
垢版 |
2019/03/03(日) 06:38:36.19ID:MWWOS0lI0
スーパーまで行くだけの人
「軽自動車もスポーツカーも性能差は感じない」

レーサー
「軽自動車とスポーツカーの性能差は歴然」

こんな感じだな
ゲームする子供じゃなければP20 Liteよりもっと安い定価一万ぐらいの2流中華で満足するかもね
0199SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-oiLB)
垢版 |
2019/03/03(日) 07:40:31.95ID:mcPUP+fcM
nova3とかgalaxyとか高性能機持ってたらp20liteで良い
6インチ以上が持ち歩く時に大き過ぎる
スナドラ660だと動かない動画とかあったがp20liteは今の所無い
調整の違いなんだろうか
0201SIM無しさん (ワッチョイ 9fba-5KpL)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:44:43.53ID:vbNHSzm90
>>196
QCはスナドラチップ専用規格
Huaweiの麒麟は専用の規格がある
付属の充電器が9V2AのHuawei規格急速充電器

様々な端末持ってるならPD急速充電器買っとけ
0203SIM無しさん (ワッチョイ f776-PJdu)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:56:33.37ID:qrA3B34z0
林檎信者は狂ってるからな
0206SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-XA5H)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:07:03.98ID:xT06trou0
>>200
>>201
付属の充電器に簡易USB電圧電流計を挟んで付属のケーブルで充電しても5.3V,1.8Aしか出ないんだけど、これは間に電圧電流計を挟んだから結果的に遅くなってるだけかな?
あんまり急速充電感を感じないけど実際はどうなんだろう
設定とか条件とかあるのかな?
バッテリー温度はその時たしか35℃くらいだった
0209SIM無しさん (ワッチョイ 57a1-aokj)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:44:00.97ID:sR2H/Rki0
novaからの乗り換えだから大きさ以外は大した不満は無いな。
novaの充電器使ってるけど充電は確かに早いが電池持ちは若干悪いかも。
0213SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-aOd4)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:11.79ID:xT06trou0
>>212
ICでコントロールしてるから間に挟む計器の影響っていうのもあるのかな?
>>211
4GBのRAMとUSB Cとwifi5GHz対応の差があるからな
あとはプロセッサの差だけどのゲームしない以上実感できる差がどこまであるんだろう
SoCのプロセスルールが違うなら一番重要な消費電力で差はつくだろうけど
10nmや7nmプロセスのSoCのスマホが安くなるまではコレで十分だな
0215SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:43:37.15ID:QJqQ6fs50
>>194
全体としては6sのほうがいいと思うけど
カメラとかは置いといて
タップしたときの感触や
長時間液晶を見てたときの目の疲れとか

そもそもまだ
6sのほうが高いでしょ
外観の状態が同じならば
0218SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:50:52.96ID:QJqQ6fs50
>>216
間違ってない。
ひとそれぞれ。
機種の乗換えなら
今の機種がなんなのかわからないとなんとも言えない

あと予算にもよる。
0221SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-aOd4)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:02:59.32ID:xT06trou0
>>214
計器挟まないでもQC2の別のスマホと比べてもどうも遅いっぽいけど
部屋の暖房たきすぎでバッテリー温度が30度台後半なのが原因のような気がしてきた
0222SIM無しさん (ワッチョイ b773-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:23:59.74ID:Sbl2eghd0
充電中にスマホ操作すると5Vになるよ
俺のは9V2Aで充電してくれるのは15分くらいで、そのあと9V1Aちょいになる
温度も関係ありそうだね
0223SIM無しさん (ワッチョイ bfa8-fF9v)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:45:35.35ID:iIV/yGTo0
>>211
>実際に同じアプリを同時に起動してみると、nova lite 3の
>ほうがわずかですが速く起動します。
>P20 liteも十分サクサクですが、よりサクサク感を求める
>ならnova lite 3ですね。
>さらに差が出るのが3Dゲームをプレイする場合です。

起動速度が僅かか 結局ゲームしない人はそこまで関係ないかな

>au系の格安SIMに必須なau VoLTEも両方対応しています。

カタログ見るとnova lite 3 はau VoLTEに非対応だね

>>182の動画ではP20liteが倍の差をつけた充電時間なのに
>>211の動画ではlite3のほうが速いって不思議だねえ

あとカメラ性能は夜間は明らかにlite3が優秀だね
夜景を絶対重視する人はlite3にすべき
ただ他の動画で見たけどlite3は明るい場所では黄色みがかって
P20liteのほうが自然な色味なので個人的には自然が好きかな
あと道路標示などがクッキリと解像感が高いのを確認した
0226SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:35.34ID:3Kjpm+cV0
P30liteがもうすぐ出てきそうだし、今あえてこの機種買う層って型落ちスマホでいい、ゲームなんてしないコスパ良けりゃいいって感じじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況