X



SONY Xperia 1 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:45.98ID:7XY6deSK
>>97
適切って意味といい加減って意味両方あるぞ
韓国人だから知らないのか?
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:36:58.19ID:EVKFWr8X
>>99
ハイレゾと同じで独自ストアで売りたくて始めたんだろうなぁ
んで大ゴケと
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:02:27.98ID:mbpAFfaA

おっ!
右側のスマホかっこいいね。
0106SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:07:07.06ID:/zrxuIAQ
紫好きって変な人が多いよね
0107SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:32:58.98ID:kmnXrf85
新型Xperia 10のカメラ、なぜかサムスン製センサーが搭載されていることが判明
ttps://sumahoinfo.com/post-30806

Xperia 1もサムスン製センサーかも
0108SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:27:41.34ID:/VZiA0S9
z3cのオレンジとか緑も色々言われてたの思い出したw
0110SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:30:08.53ID:ATJUWz/H
auから、6月までに出る? 出るならこれにするわ

いつでるんだろ?
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:38:08.54ID:Ltn9PB9t
別にソニーセンサー積んだサムスンスマホもあるんだから別にいいんじゃねーの
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:59:39.77ID:NPmFKcB6
>>109
でもお前は生きてるだけで気持ち悪いじゃん
0113SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:12:15.47ID:vQ0JBmUx
10と10+のsocって630と636だろ?
パフォーマンス低すぎやろ。ダメじゃん!
0114SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:39:04.82ID:oMAz2Ig4
センサーサイズがZ1からの従来からの1/2.3型よりも小さいんだろ。HUAWEIとか1/1.7型なのに…
望遠も換算50mmとか言うほど望遠じゃないし。超広角は楽しそうだけどさ

あんまりカメラは期待できないんじゃないの? だいたい21:9だと撮った写真表示するのに画面余り過ぎる
0115SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:44:57.65ID:MdYJcljY
>>114
余りすぎるって馬鹿じゃね?
XZ2と同等サイズだよ別に普通だろ
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:09.40ID:Z02zWwRJ
てかここにマイナス意見書いてるやつって
バカばっかりじゃね?
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:53:12.06ID:EWCYScOz
そもそもスマホで映画ってのが謎スマホを映画メインで使うやつなんてほぼいない
短くして6インチ位でよかった
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:54:18.43ID:kFLgpWU1
映画はいいからとにかくエロ動画だ
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:01:26.33ID:e9cJRhR3
>>118
中国や韓国メーカーからいくらでも発売されているのでどうぞ
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:05:56.89ID:pVsjqpG1
NETFLIXとかのコンテンツが21:9がメインにならないかぎり実用上価値がなさそうだけど、他社のと違うという意味で良いと思う。
値段次第でヒットするかも。
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:12:24.28ID:pVsjqpG1
21:9って映画館とはいわないまでもかなり大きな大きな画面じゃないと価値がないような気がする。
スマホの6インチぐらいじゃ映画見るのに上下が狭すぎる。
0123SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:13.85ID:5kvfHDqG
でもそれ生き遅れたジジイの考えじゃんww
0124SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:55:31.25ID:JIYEVIu5
てかコンテンツ21:9をサブじゃなく主目的に買う奴なんているのか?
スクロールアプリで一覧性が上がるだけで
十分なメリットだろ
0126SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:44:15.41ID:NQCY56zA
21:9でネトフリとか
見ようとすると
実質5.2インチ位になるって
理解で当ってるでしょうか?

あと通常対角なら
6.5インチで動画等見られるって
事で当ってますか?
0127SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:46:42.66ID:Ltn9PB9t
oneってネーミングはAndroid one系で入門機のイメージじゃんか
なんだろね
0130SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:27:19.65ID:Lqou6L3K
メリットは認めるがデメリットの方がでかいだけ
国産唯一の期待がこれだもの文句も出るわな
0131SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:39:15.45ID:nucboTN9
逆にデメリットってなによ?
16:9な動画とかで黒帯出来ることか?

16:9なスマホなんて今後そうそう出そうにないが。
0132SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:14:55.69ID:uADXoZlE
長いからジーパンのポケットに入れたまま座りにくいとか
0133SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:26:07.79ID:PXPh01gu
取り敢えず出たら買うから文句はその後に言う
買わない層の戯言は聞いてるこっちが恥ずかしい
0134SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:41:19.88ID:zL1Gqn0O
>>126
ふ〜む … 当たってる… と云っても
良いでしょう!!
0137SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:47:42.54ID:8WghT1AB
>>135
こんなの昔からあるやん

チキン釣り行く時だけ付けてるもっと良いのだけどな。
0138SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:58:05.47ID:7bkU1y+m
社用携帯がこんなの付けた状態で渡されてるわ。
0139SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:12:37.17ID:zL1Gqn0O
落とさぬ先のバネやぞお前ら(`・ω・´)
0140SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 02:08:45.84ID:Fr7brUPj
>>119
シネスコエロ動画か・・・
日活ロマンしか浮かばねーわ(笑)
0141SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:52:03.71ID:yhJoi4G9
>>135
それって、紫外線で劣化するとビヨ〜ンって伸ばした時に千切れたり、バネの
0142SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 04:55:12.73ID:yhJoi4G9
(>>141は間違って途中で書き込んでしまった)
>>135
それって、紫外線で劣化するとビヨ〜ンって伸ばした時に千切れたり、バネの根元から抜けるから良くないよ
0143SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 06:45:15.52ID:xsxN1SsW
>>131
それ言い出したら今時のスマホは全部黒帯なんだがな、他社は良くてSonyだけは許せない何時ものダブスタ
0144SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:25:38.42ID:z/k75QFO
お前ら画面の話ばっかやけどQI付いてないのが一番糞やろ
0145SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:31.82ID:dlfsH0/r
>>144
本当に付いてないんかなぁ〜

そこは定かじゃないんじゃないの?
0146SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:39:06.99ID:I2uZudoe
まぁ、今のところスペック表に記載が無いってだけだが
有るなら書くんじゃないかなとは思うよ
0147SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:25.46ID:xtQxj1TP
Xperia 1が売れなかったら赤字垂れ流し事業のスマホ部門は売却されちゃうかもな
VAIOのようにやる気のあるベンチャーに商標権だけ売るライセンス商売に切り替えるとか

端末と通信料金分離販売になると10万円クラスのスマホだけでは厳しいのでXperia 10とか、Xperia Lも売るしかないような
0148SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:54:49.32ID:zL1Gqn0O
まぁ無いより有ったほうがいいよな qi 使わない人は少数だろうし
0150SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:11:30.10ID:pC4dlRkw
いや、qi使ってる人の方がどう考えても少数でしょ。
どこのアンケートや?

まあ無いよりあった方がいい理論は分かるが。

ただ、一般論ではないあくまで俺個人の感覚だと、
使わないんだったら最初から無いもののほうが
安くなるし、
部品点数減って故障率下がるし、
qi機構を搭載するための体積分バッテリーなり軽さなりに振ってくれた方がいい、
とは思う。

まあバッテリーもたいして大きくなってないしあるいは軽くもなってないようだがw
0151SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:02.01ID:h28iyY/M
qi付きのモバイルバッテリー持ってるけど本体の電池の劣化が怖くて使えん
0153SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:55:59.93ID:zL1Gqn0O
抜き差しする所の劣化のほうが怖いわ
0154SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:58:27.18ID:zL1Gqn0O
>>150
アンケートも糞もねえよww 各社qi充電器の売り上げ調べてみろ 自ずと答えが出てくるからww
0155SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:59:35.20ID:zL1Gqn0O
てめえの意見が多数派とか どんだけ自己中だよwwさすが5ちゃんねらーwだなww
0156SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:00:49.53ID:zL1Gqn0O
Xperiaと一緒でお前らの脳みそも周回遅れなんちゃうか?wwww
0160SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:09:25.05ID:zL1Gqn0O
ぶっ飛ばすぞ?(´・ω・`)お?こら?
0164SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:03:23.94ID:ATOhmfx/
ウンコ好きなんだな

あっちの人かな?
0165SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:27:57.78ID:G559Vq6q
>150
それを言ったらBluetoothやFeliCa、インカメラ、ワンセグなんかも一緒
使っている人が少ないとかの問題じゃない
他機種で一般的に装備されているものはハイエンド機なら最低限載せておけってこと
当たり前にできることができないんならハイエンドを名乗るなってことだよ
0166SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:42:31.97ID:VuvJ5pVj
>>165
qiはそれらと比べて同列に語れないよ。
Bluetoothやワンセグ、FeliCaは代替機能は無いがqiは有線Type-C充電で事足りる。置くだけってのも結局充電台とほぼゼロ距離じゃなきゃ意味ないしな。これがPiとか距離があっても充電できる物だったら少し変わっては来るけどそれでも有線の下位だしな。

qi は充電速度も遅く充電器の相性によっては熱を持つ可能性もありメリットよりデメリットのが多いし。
0167SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:46:39.10ID:tWW8dfq/
安いの使うからだろ たかが7000円くらい出せよ
0168SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:51:52.88ID:VuvJ5pVj
>>167
そこまでするメリットがないってことよ
有線で済むのに
0169SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:02.46ID:G559Vq6q
有線より便利だと思う人もいるんだよ
Qiで充電しているひとは別にスピードなんか求めてないだろ
使わないときに置いといたら充電されていれば便利みたいな感じだろ
それにちゃんとしたものを使えば発熱なんか有線で充電したのと変わらないぞ
発熱するのは温度の安全装置のない安い充電器を使っているからじゃいのか?
0170SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:40.65ID:VuvJ5pVj
>>169
qiあってもなくても充電できる
Bluetoothやワンセグはそれがなきゃ出来ない
そこは同列に語れないって話

そして欲しい人も欲しくない人もいるのはわかる
でもこの機種はもう無いの確定なんだからつらつらといつまでも言ってないで、qiが無いから買うの考えられないって言うなら他の機種を選んでそのスレ行くべき
qi欲しかったけどまぁなくてもいいやってんなら居ればいいし
0171SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:16.23ID:cjTDahG3
ワイヤレス給電機能が無い機種向けにQi内蔵のスマホケースあったら面白いのにって思って調べたらもうあった
0172SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:24.45ID:drMwE/Af
ふられた女にいつまでも付きまとってるストーカーみたいで気持ち悪いよなw
0173SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:01:16.72ID:/7hTQgpM
5月中に発売してくれたらこれ買うわ
あとあのクソ苛つくCMもやめろ
0174SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:20:31.23ID:/9LZt2QR
やっぱこの羊羹最高だな!
0175SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:22:37.31ID:auP4LWLm
こんなゴミ買う奴いるの?w
0176SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 02:29:08.98ID:jGox9BMI
アウトカメラは「広角+超広角+望遠」のトリプル構成で、「Xperia XZ2 Premium」で搭載されたモノクロセンサーと、画像処理プロセッサ「AUBE(オーブ)」は搭載されませんでした。非接触(ワイヤレス)充電規格「Qi(チー)」にも非対応です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/04/news099.html
0177SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:07:38.64ID:ts4Yv3dO
>>175
ゴミとまでは思わんが良さのよくわからん機種だな
ここで買う買う言ってるやつの内の何割がシネマプロを駆使してクリエータ面して動画撮影を楽しめるのか
0179SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:31:40.50ID:ts4Yv3dO
マジレスじゃなくて皮肉ってんだよ
わからんかな
0180SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:34:32.11ID:cla1a6J/
まあ、正直シネスコサイズの24フレームで撮影とか使う機会ないよな
XZPのスーパースローも最初に物珍しさで使ったくらいだったし。あの機能日常使いしてる人いるんかね?
0181SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:45:25.80ID:ts4Yv3dO
xperia の尖ったオススメ機能って一般人感覚だとめんどくさいし押し付けがましいんだよ3Dクリエーターだっけ?
あれなんかとくに もっと分かりやすいところで訴求した方がいいと思うが スペック追うとかDxomark で高得点だすとか
0182SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:56:27.00ID:A+tti04z
ほんまにペリアは迷走しかしなくなったなw
普通の機種でええのに何でわからんかな
0183SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:21:21.77ID:Pw0iYcl5
普通の機種で良いってのは完全同意。
ただ、これはどっちかーつーと普通の機種じゃね?
ノッチパンチエッジみたいなデメリットが目立ちまくるのが異常機種でしょ。

21:9はアプリを広く使える意味でメリットがあるだけ。デメリットはあんまないし。

3Dクリエイターはなあ・・・w
一度起動してうまく行かなくて放置だわ。
0184SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:09:10.41ID:f31DIyJh
>>176
似たようなデザインのgaraxyはQiも付いてるのにねえ・・・
0185SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:31:28.82ID:Ai6rauYS
Qi搭載するとどうなるかはXZ2で学んだだろ
0186SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:37:36.38ID:WVDSmWjg
GALAXY買えばいいじゃんww
もう変更なんてないのにネチネチと女かよwww
0187SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:33:00.39ID:M2/jhaE8
俺はファーウェイ買うよ
0188SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:36:00.68ID:brV9vRh+
そうかそうか
さようなら
0190SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:45:39.97ID:brV9vRh+
>>189
なんのために?
0191SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:46:04.46ID:M2/jhaE8
別に お前にはおしえない
0192SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:46:44.19ID:M2/jhaE8
どーしても知りたいなら土下座うpしろや(´・ω・`)
0193SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:56:54.30ID:EAo+zRgp
>>192
お前のことなんてどうでもいいがHuawei買うやつがわざわざソニースレに常駐するのは理解できない
Huaweiスレに帰れよ
0195SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:07:26.40ID:8p5rk5yg
単なるかまってちゃんだろ
バカはほっとけよ
0196SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:09:17.75ID:EAo+zRgp
>>195
それもそうだが
例えるならキリスト教信者がわざわざユダヤ教集会に出向くようなもの

鬱陶しいこの上ないだろ
0197SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:09:35.44ID:M2/jhaE8
普通きづくよな? (´^д^`)ケラケラケラ
0199SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:12:37.75ID:brV9vRh+
気持ち悪いもの触っちまったな
0200SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:13:07.48ID:8p5rk5yg
>>196
構って欲しくてやってるんだから、そういうキチガイはほっとけって事
構うとろくな事にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況