X



docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:49:02.34ID:5k80OJnV
■製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/

■スペック
【OS】Android 4.4.4(KitKat)→Android 5.0.2(lolipop)→Android 6.0.1(Marshmallow)
【CPU】QualcommSnapdragon801MSM8974AC 2.5GHz クアッドコア
【RAM/ROM】2GB / 16GB
【サイズ/重量】127 x 65 x8.6mm/129g
【ディスプレイ】4.6インチ(1280×720HD)
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型Exmor RS for mobile/25mm G lens/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 Exmor R for mobile
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】4.0
【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max 128GB)
【外部端子】microUSB/3.5mmオーディオジャック/マグネット充電端子/nano SIM slot
【バッテリー容量】2600mAh / (実使用時間:78.3時間)
【連続待受】LTE:約650時間/3G:約800時間/GSM:約620時間
【連続通話】LTE:約990分/3G:約700分/GSM:約650分
【カラー】Black / White / Orange / Green
【主な機能1】防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)/ステレオスピーカー/NFC/FeliCa(おサイフケータイ)/ワンセグ(録画可)/MHL3.0
【主な機能2】4K video/電子式手振れ補正/ノイズキャンセリング/DSEE HX/ハイレゾ単体再生/2タップ起動/ISO12800撮影

生産終了(発売日:2014年11月12日)
修理受付可能(2019年8月まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02g/
より

荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入

■前スレ
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 125
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543132499/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 124
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537699698/
docomo Xperia Z3 Compact SO-02G part 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1532417795/
0013SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:49:21.88ID:pvzRZYmn
>>12
そんな無駄に高い通信費の契約に騙されたくないしなぁ
0014SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:16:12.84ID:MBnI8o2B
これのホワイトは特に見てて美しいよなあ…
0015SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:26:31.72ID:AEfZFlVA
同意

今ブラック使ってるけど本当はホワイトが欲しかったなぁ
0016SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:50:06.39ID:BnkkD6md
俺もブラックだけど、どっちが表か裏か
長く使ってても、すぐに判別しにくいんだよなぁw
0017SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:58:24.81ID:/vE3EJMj
pixel3に変えたけど大きさはこれの方が女の私には良かった。片手で使えるし
0018SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:01.49ID:3MTPF0H1
AQUOS R2 Compactってこれと同じ大きさなのね。
0019SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:49.24ID:MBnI8o2B
>>18
長さだけは5mmくらいでかい
でも凄いよな
0020SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:43.46ID:BnkkD6md
AQUOSだって問題がなければ、移行してたなぁ
0021SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:16:20.73ID:6I0TrjIk
>>16
修理中にホワイト借りてたけど
寝る前電気消して暗くてもすげーわかり易かった
でも黒のが好きだなあ
0023SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 08:06:58.53ID:QQ5xTBgu
グリーンみたいな色また復活してくれ
0024SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:42:29.74ID:cjru0tc5
Z3compact使いの人はどうしてA4に移行した人はなんで少ないのですか?
0025SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:47:42.59ID:IrR8NkLm
X Compact 中古で買っちゃった。

少し分厚く重くなってるがこの辺が限界だわ。
0027SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:37:26.16ID:igi7fZc2
A4のメリットって、バックカバーが割れないってくらいかな
0028SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:18:59.49ID:3fYLgFN8
A4は劣化版
でもブルーはちょっと欲しかったかもw
0029SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:16:23.60ID:4jqRNj9h
A4も使ってたよ
滑りにくい落としにくい指紋がつかない
いい所だらけなんだけど安っぽく見える感は否めない
0030SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:25:52.04ID:O5TBHt+O
サポートもあと6ヶ月か
その間にもう一度バーマンが来ると良いな
0032SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:10:14.20ID:4jqRNj9h
>>31
同意
機種変一括648円でスナドラ835の性能のコンパクト機って貴重
0033SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:17:31.92ID:N5KmWISh
XZ2C触ったら重くて草生えた
0034SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:25:47.31ID:MGSiBcXv
SO-02Kは知り合いがノーガードでボコボコにしてたトラウマがあって
手が出ないw
0035SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:26:39.46ID:mYZggG+r
自分でも「いまだにこれかよ」と思うけど
サイズがちょうどよすぎて機種変する気になれない
0037SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:13:07.01ID:853Luhds
情弱なんだけどドコモオンラインショップでXZ1C買ったら1年の拘束なんだよな
デメリットってそれだけ?
ドコモから離れる気はないんだけど本当に648円で買えるのかよくわからんから手出せないわ
0038SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:48:08.19ID:QQ5xTBgu
>>37
デメリットは他にもあるけど調べなしゃい
0039SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:53:13.41ID:n9hPt0Tl
>>37
基本的にはそれだけ
ドコモを解約するだけじゃなくて機種変更も解約料かかる
それからSIMロック解除も一年できない(正確には解除料払えばできる)

まあ、普通に使う分には気になることはないよ
0040SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:19.33ID:FD8gdw17
>>38
>>39
レスありがとう
Z3Cに限界感じる部分はあるからサイズ感同じものを安く手に入れて持っとくのは魅力的かもしれんなぁ
XZ1Cは持ったとき角が手のひらに当たると丸みないせいかフィット感なく痛いって理由だけでスルーしてるし、ちょっとちゃんと調べてみます
0041SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:30:36.63ID:6s01+swP
xz1cプチフリ機種だったから修理依頼したんだけど異常無しで帰ってくる事3回・・・結局z3c買い戻したよ
0042SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:37:12.66ID:Fgh5I/Hi
IIJのSIMなんだけど電話で誰にかけても声が途切れると言われる
同じやついない?
ちなみに2台目だけど前のもそうだった
0043SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:40:35.05ID:4okoiAQ/
IIJだけど俺環では発生してない
Skypeとかデータ回線使う通話は正常か?
0044SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:45:44.30ID:4jqRNj9h
xz1cスレ見たらわかるけど最新android9にしてもあまり不具合起こってないよ
うちのもちゃんと快適に動いてる
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:42.48ID:feMNeUMm
夫婦でIIJの音声通話契約してるけど
声が途切れるとかないなぁ

FaceTimeオーディオは途切れる事が多くてやめたけど、wifiでも途切れてたから関係無いかな

simを自分でサイズ小さくしたりしてる?
0046SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:56:22.78ID:Fgh5I/Hi
>>45
SIMはちょん切ってる
でも他の機種では起きないんだよね
0047SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:07:51.72ID:vxMt6+2D
そりゃあ「ここからここまでの範囲に端子を」って規格があって、機種毎メーカー毎に規格内での個性がある

規格無視して勝手にちょんぎったりしたのが使えなくて、機種のせいにされてもな
0048SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:16.91ID:+mQ90jxv
>>42
この機種マイクが使えなくなるトラブル多いよね
症状からの推察だけどセカンドマイク(ノイキャン用?)との音声処理の制御にバグがある気がする
通話の設定にある「マイクのノイズ抑制」をoffにしてみたらどうかなぁ?

それでもだめなら外付けマイクで試してみて、これら全部だめならsimを疑うかな
0049SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:50.28ID:+ZNGqM1C
>>46
使える他の機種を使えとしか

自業自得だな
0050SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:51:43.61ID:hVO6QjW0
>>48
それいろんなサイトで出てくるけど、俺のところにはないんだよな
6.0でドコモROMだけど
0051SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:00:30.11ID:O9dPLqJM
>>42
wi-fiでのLINE通話や
facebook messenger通話ではどう?

それでブツブツ音が切れなければ、sim加工がアヤシイかな
0052SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:10:07.51ID:lXRn7wbv
>>42
プツプツ相手の音声が途切れて聞こえることがある
0053SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:32:11.58ID:hVO6QjW0
>>51
試したけどLINEのテスト通話とサービスメニューのセカンダリマイクテストでもなんか途切れが起きてた
単純にマイクの故障なのかな
0054SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:50:06.17ID:V1X0ZRmV
マイクの故障ならカメラで録画してもブツブツなるのかな
0055SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 02:00:43.19ID:hVO6QjW0
>>54
マイクは2つあって壊れてるのは多分電話用の方
0056SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:08.86ID:P8jZk2QT
10が6インチで幅68だから21:9でcompactが来たら期待できそうだな
compactが来なかったら10でもいいや
0057SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:16:22.96ID:9jb4jXBV
5年目かぁこいつは広告消せるしサイズも最高だね
そろそろバッテリー変えて壊れるまで使うか
0062SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:18:12.17ID:sBE4gtIh
Adguardとか使ってる人は少数なの?
0063SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:46:50.65ID:bG1ClrVj
>>62
なんとなくVPNのマーク常駐するっぽいの嫌で使ってない
あれ消せないよね?
0065SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:04:49.70ID:05UPD76/
バーマン修理に出してちょうど1週間で完了の連絡がきた
けっこう早いのね
イヤホンジャックに加えて2回目の無償修理
0066SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:25.92ID:KnWTkm2U
はやくバーマン来ないかな
0067SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:04:21.98ID:bG1ClrVj
>>64
ありがとう、やっぱそうか
使用感としてはroot取らずとも使えて広告が軒並みなくなって快適?
おかしな挙動とか起きてない?
0068SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:13:17.58ID:sK9FLZvH
root化の目的は広告除去とYoutubeバックグラウンド化だったけど今はどっちも非rootでできるんだよな
0069SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:21.10ID:PVfbkxj3
まあ、昔はテザリングするためにrootとろうって人多かったのが今は標準機能だしな
0070SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:59:10.80ID:rS7kAE24
スレチ知ってて聞くけど
非rootで推奨の広告ブロックアプリどれ?
0073SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:12:31.86ID:aymUj8+W
>>70
そしてテメーは「教えてくれたっていーじゃんwww」という
0074SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:31:23.51ID:738PVgZM
Aのrootスレでひどい目に合わされた人らかw
0075SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:19:25.82ID:GxrogPTK
教えてくれたっていーじゃんwww
0076SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:08:44.32ID:6vVWlOuF
バッテリーの持ちがやばいんだけど、
バッテリー交換ってできるん?
0078SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 06:16:37.72ID:9lGIHmVj
>>76
バッテリー1個
専用の両面テープ2枚
作業時間5分
0079SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:01:13.79ID:XnTYeTBg
使用中、突然電源が落ちるんだけどどうして?
0081SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:32:08.64ID:YKPoXSUR
>>80
行程はそんなもんだけど、ドライヤーでノリ暖めてはがすので+5分程度はかかる
0082SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:30:52.20ID:F2H5Tt9O
バッテリー引っ剥がしだけで1時間かかったんだが
0083SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:35.82ID:9AxK1fkB
粘着のりが硬化してて温めようが何をしようが剥がれなかった記憶がある
0084SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:13.89ID:Kf13g2LZ
ドライヤーではなくて、ホットガンを使うと早い。
熱しすぎ注意
0085SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:49:28.04ID:cY5ShLYy
最近バイブレーションしたときの音が低くブブブって音になってきた
これは裏蓋浮きはじめ?
0086SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:55.40ID:lpbiVuDT
>>82
ボンドヘラを下に突っ込んで左右にグリグリやればすぐ取れる
前期と後期型があるのか知らんが、製造週新しいやつは取りやすい加工があるよね
0087SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:01:58.33ID:EZSZkR37
一か月ほど前からコンパスが動かなることが数回発生。
端末再起動すれば復活するんだが…
0088SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:16:52.95ID:ym80Wa5O
ざまぁみなさいw
罰だよ罰
0090SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:35:06.10ID:qQ/Q90PO
バーマンx2など長いこと世話になったがR2Cに移行した。
予備機として保管するけどまたバーマンになったりして…

2chMate 0.8.10.45/SHARP/SH-M09/9/DR
0091SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:29:05.40ID:q2eMXUX0
>>84

一般的に「ヒートガン」って言わないか?
0092SIM無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:24:13.58ID:llvsW5/L
ホットボンドと混じってる悪寒
0094SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:27:02.74ID:TT7tOit4
ホットメルトだろ
0097SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:58:59.25ID:4N7W1S7b
バンドエイド
サビオ
カットバン
リバテープ
好きなの選べ
0098SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:01:02.94ID:EEg2nT6c
>>97
ホッチキスとシャープペンシルも追加で
0100SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:15:35.87ID:3E6JQhnR
結束バンド
タイバンド
インシュロックタイ
インシュロック
クランプ
0101SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:48:07.34ID:w9YxnYwI
この端末でFOMAが使えればいいのになー
このサイズ感がいいんだよね
simフリ端末いくしかないかぁ
0102SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:34.05ID:WkcZKX95
Z1fってFOMA使えなかったっけ?
サイズ同じくらい
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:42:02.44ID:ASGHQP2u
z1fでFOMASIM使ってるよ
rom焼ければ
0104SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:14:34.35ID:w9YxnYwI
うん今まさにz1fでFOMA使ってるんだけどそろそろ端末がダメそう
ゴーストタップが頻発してきてる
z3cはsim無しサブで使ってるからこれが使えればなーと思った次第、無理なのは知ってるけど
最近は小さい端末無いからなぁ
0105SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:35.10ID:MYctihTQ
今更FOMASIMなんかにこだわる理由何?
0107SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:34:43.72ID:AbLXTBw2
>>100

タイラップ、じゃない?
0109SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:28:33.06ID:WFKOuDG5
海外だとHot Air Gunの方が多いみたいだね
タイラップとインシュロックは製品名だからそれ以外は結束バンドだし
0110SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:20:53.81ID:cXtu/x0P
>>105
auやソフバンへMNPする、且つ、山へ行くならFOMAあると安心
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:35:47.77ID:P6HlVACX
>>109

NHKは「結束バンド」って言うね。
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 01:17:27.01ID:uXP8mv0H
SO-01Jってどう?
そこそこ新しくて中古だと安いんだけどこいつから乗り換える価値ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況