X



【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209SIM無しさん (ブーイモ MM43-6Mcg)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:50.94ID:C1lRe2+6M
SXくらいの小さい端末に最近のトレンド詰め込むのが技術的に出来ないんじゃないかなぁ…。
ベゼルレス、防水、qi、デュアルカメラ、最新世代のスマホに相応しいバッテリー持ち…。
どれかを取れば何かが抜ける、そんな状態でそもそも売れるかわからないコンパクト端末作ろうとは思えないのかもね…。
個人的にはシングルカメラで素晴らしいカメラ性能を持ってるPixelのコンパクトモデル欲しいなとか思ってる
0217SIM無しさん (スププ Sd43-vmig)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:44:01.27ID:PtJIyHL3d
板違いを理解してる上で書き込む、マルチはする、両方やるようなカスは価格.comにでも行って馴れ合ってこい
0218SIM無しさん (ワッチョイ 2b81-SdFW)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:45:37.67ID:IjUYNftN0
そんなに怒らなくてもいいじゃん。
大袈裟だなあ。
0219SIM無しさん (スプッッ Sd03-agVA)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:20:31.86ID:mAAJlRtvd
ATOMを使ってみてもうちょい薄いのが欲しいと思ったものの結局この厚みや重量はタフ性能の為の外層に物によるものでなくバッテリーの大きさによるものだとやっと気づく。

いくら薄くても内蔵バッテリーが1000mAh以下で3-4時間しかガッツリ使えずモバイルバッテリー必携スマホになるなら小型に拘る意味がないという真理に辿り着いた

通話待受専用ならガラホの方がまだマシだしな
0221SIM無しさん (ワッチョイ 5534-agVA)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:49:06.75ID:jDMnxGlV0
自分が使ってるSHF32だと128gで1410mAh
連続待受430時間
バッテリー容量や効率対比でこれより小さいスマホはないんだけど
0224SIM無しさん (スプッッ Sd03-8FTg)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:27:33.65ID:PRUhDn+fd
だからバッテリー容量を削りに削って実現したモバイルバッテリー必携の小型サイズには価値がないと言う事をいいたいのだと思うけど
0225SIM無しさん (ワッチョイ 2320-B2tE)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:53.60ID:6S89WwbY0
小型化して普段使いになんとかいけると思うもの作っても
ゲーム馬鹿、動画馬鹿、一日中触りっぱなしの馬鹿がバッテリーがーっていいだすのがな
0226SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-5QVz)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:59:57.76ID:Kn9o4szmM
電話の待ち受けとメールにしか使わないならスマホの意味がないからなー平均的なスマホと同じように使えてそれで小型じゃないと
なぜiPhone SE難民がいて泥にも同系統機種を求めに来る奴がいるのかも考えないと
0227SIM無しさん (アウアウウー Sae9-xf4n)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:19:31.48ID:10QomK+Ea
容量詐欺スマホすらも中華なら仕方が無い的に許容するかのような流れは理解出来ないな3インチ級でもせめて1500mAhは積んでくれないと
0228SIM無しさん (ワッチョイ 85ed-8tEf)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:51.64ID:EaUH4Mv30
実用性無視でただガジェオタ的に小さいスマホを追い求める層とスマホとしてそれなりに使うつもりで買う層は別
0238SIM無しさん (ラクッペ MMaf-QKVL)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:11.25ID:zFMYYod9M
800は少なすぎるよなあ。
0239SIM無しさん (スプッッ Sd02-lcY8)
垢版 |
2019/05/02(木) 13:40:08.28ID:21Lo/n48d
持たないと言ってもiPhone SEくらい持ってくれるなら文句言う人は殆ど出ないと思う
kakakumag、impress、engadgetどのレビュー見てもそこだけは同様に酷評だな
0241このレス転載禁止 (オッペケ Sr5f-rDVa)
垢版 |
2019/05/02(木) 14:28:09.20ID:X/5meuMTr
久々にSE使いたくなってきた
使っては売りの繰り返しで今も未使用の2台押入れの中にあるわ
使うたび電池とか細かいところが気になってしまう
0244SIM無しさん (ワッチョイ 67a8-L8v1)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:38:26.33ID:OboWZWhI0
>>208
SXは早々に生産終了のアナウンスがあった記憶
慌ててDSやら量販店やらを巡ったけどその時に生産中止の理由で聞いたのは部材が確保できないから、って話だったけど本当かどうか知らん

今も持ってるけど、このサイズでの文字入力はさすがにキツイな
でも新たに出るのなら欲しいけど
0245SIM無しさん (ワッチョイ 6278-kqEZ)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:55:49.55ID:PaUo4Ef40
バッテリー2000後半欲しいから4.6インチでいいからまともなのはよ出してや
XZ1Cサイズやで最新のトレンド全部イケるやんはよ
0246SIM無しさん (ワッチョイ 3681-QKVL)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:25:52.40ID:ccJH0uVL0
あきらめましてUmidigi A3Pro買いました。めさデカいです。ま、安いし。
0257SIM無しさん (ワッチョイ fff1-4/3A)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:30:35.77ID:iqLf0DTB0
>>249
サイズが書いてないやん
0258SIM無しさん (ワッチョイ fff1-4/3A)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:35:54.30ID:iqLf0DTB0
>>256
同意
筐体サイズ的にはGALAXY FeelやiPhone8が限界かな
横67mm、縦138mm
0259SIM無しさん (ワッチョイ fff1-4/3A)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:39:02.67ID:iqLf0DTB0
18:9の5インチだとその範囲に収まるコンパクトが出来るんだよね
16:9の5インチと違って片手操作性も良いし
0261SIM無しさん (ブーイモ MMbb-zMy2)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:10:41.49ID:BbJ5xvt+M
>>249
そのスペック通りなら普通に欲しいわゴミみたいなスペックのコンパクトよりよっぽどいい
ただdocomo限定て時点でクソ誰がキャリア仕様のごみ買うんだよ
0264SIM無しさん (スッップ Sdbf-osjd)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:01.50ID:3MI0Se7ld
>>263
そうなんだよな
持つだけならいいけど、画面全体カバーしようとすると手のひらでの移動が発生するから結局操作性が微妙
0265SIM無しさん (ワントンキン MM7f-4/3A)
垢版 |
2019/05/11(土) 03:02:02.09ID:5fV1Z/E4M
>>263
少なくとも16:9の4.6〜4.7インチと18:9の5インチなら片手操作性変わらない
画面上への指の届き具合もね
実際触ってみて分かった
0267SIM無しさん (ワントンキン MM7f-4/3A)
垢版 |
2019/05/11(土) 07:55:03.10ID:5fV1Z/E4M
>>150
これってSoC何積んでるの?
0273SIM無しさん (ワッチョイ 7f1e-D+/y)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:06:17.64ID:pD2Yf/J40
分離プランに対応するための機種でしょ
安いモデルも必要になってくるわけだし
コンパクトとして出すわけじゃない
0274SIM無しさん (ブーイモ MMcf-zMy2)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:52:05.56ID:7OrkNtWrM
ゴミみたいなスペックのスマホばっかやんけ
そんな買ってもストレスしかたまらんコンパクトなんか要らん
0277SIM無しさん (ブーイモ MMbb-24hw)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:59:49.17ID:/3Kz/hN1M
XZ2cも18:9の5インチでアレだから特筆するほど小さくないし、XZ2cより上下のベゼルが長いから縦幅142mmくらいあってXPERIA compactシリーズとしては恐らく最大サイズ更新でしょ。
まぁXZ2cを薄くして縦に伸ばしてパーツ流用してミドルレンジに仕上げたご都合端末だな
0291SIM無しさん (ブーイモ MM5a-DN7C)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:19.24ID:sVgGv56vM
ほんと求めてるのはSEサイズなのに、このサイズだったらgalaxy s9とかPixel 3とかiPhone 8と変わらないじゃん…
0293SIM無しさん (ワッチョイ 810c-kZAX)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:38:23.25ID:cabXJXjn0
1、OSが肥大化、ソフトが肥大化
2、SoCが高性能化、高消費電力化
3、バッテリーが大型化
4、筐体サイズが大型化、釣られて液晶が大型化。

結論、ソフト屋が悪い。
0295SIM無しさん (ワッチョイ 810c-kZAX)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:20.50ID:cabXJXjn0
>>294
CPUのワットパワーが改善しても、
ソフトがCPU性能食いつぶしてては意味がない。

このスレで理想とされるiPhone5筐体サイズでは1500mAhが限界、
でも最近では2000mAhを超えて3500mAhなんて機種まで出る始末。
電池の技術なんてたいして進歩してないから、
筐体サイズを大きくして、それをごまかすために画面も大きくなってる。
電池容量を増やさざるを得なくしているのは誰だ?
0296SIM無しさん (ワッチョイ e262-djvf)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:06.52ID:RVcwYmnJ0
いつまでもプアなコンテンツでCPUだけ進化しても意味ないじゃん
電卓叩いてあぁ〜バッテリー超もつわーて誰が喜ぶのか
0298SIM無しさん (ワッチョイ c0b1-ZSHL)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:20:43.31ID:oZR34CpC0
なんでデカいのばっかり作るんだよ。
考えてるのおっさんばっかりだろ。
若い人に企画させろや。
0299SIM無しさん (ワントンキン MM1a-2V23)
垢版 |
2019/05/17(金) 05:48:14.25ID:SnWJA81gM
>>298
若い人がでかいのを買うんですよ…
インスタなどの若い人向けコンテンツは画面がでかい方が承認欲求を満たしやすいので…

発売当時はバカみたいに大きく感じたiPhone6プラスも若い女性から火がつきましたしね
0302SIM無しさん (JP 0H32-ZSHL)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:27:29.88ID:h+JW5WQoH
デカいの欲しい奴はタブレット買えよ。
なんでタブレットがあるのにスマホをデカくする必要があるんだよ。
0305SIM無しさん (ワッチョイ 0af1-PgMi)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:16.55ID:paV7ib/60
>>285
16:9/4.7インチのFeelもiPhone8も、18:9/5インチのXZ2CもR2Cも片手操作感は良いからな
aceも実際触ってみたいところ
0307SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-BTmB)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:18:47.22ID:3dnLu/W/0
4.5インチスマホとの違いはなんだと思ってるんだろう
通話機能の有無?
通話機能削って安くしろってことか
貧乏人の考えることは全く分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況