X



Huawei Mate X総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:50.34ID:BfBwJobW
華為からも折り畳みスマホ発売か?
Mate Xについて語ろう。
0346SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:09:21.04ID:mMK433XT
なんでもいいが読みはめいとえっくすでいいのかい?
紛らわしいしMate VとかWの方がイメージ付きやすくてよくね?
0351SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:12.96ID:QKI+kgPQ
やっぱたわんでんの半開きなだけだったんじゃない
マイナビニュースで記者が触らせてもらったけど真ん中にちょっと凹凸があるとは言ってたけど
0352SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:21:25.21ID:YSk6zZ6Z
>>349
それよりスマホサイトじゃないのかなこれ
畳んだ状態でもタブレット表示になってる
0353SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:46.28ID:VmqT1wN3
実際にたわむけど、触ってみると写真で見るほど気になるレベルではないって感じじゃないの
0354SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:45:20.11ID:dSzGU07G
アップルの特許だとバネでディスプレイにテンションかけてたわみをとるんだっけ
0356SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:47.75ID:pvRn5hAO
折りたたみ式の時代が来たな
タブレットとスマホ2台持ちから解放される
0357SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:29.24ID:JuUZfgQc
ストレス溜まるゲームしたらおっちまいそうだ
28万を常に意識しながら使わないとな
0358SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:54.16ID:3X5oJFkS
見てて楽しくなるな。
買うことはなさそうだけとも。
0359SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:57.17ID:QKI+kgPQ
あれMateXって980じゃないんか
噂されてる1080積むのかな
0360SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:06.17ID:iqdulC59
https://i.imgur.com/NFoW4yT.png
>>中国では5月に発売予定、価格は約23.5万円>>液体保護フィルムを使うしかない、公式のやつだと1回4500円くらいかかる
0361SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:05.34ID:e/74jgRs
ユーロ価格は内税って噂あったけどほんまなんだろか。

ドルにしたくない事情はわかるが、高い方が箔が付くと思ったのか?
0362SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:10.15ID:QKI+kgPQ
235000円だったら頑張ればなんとか手が届くな
0363SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:51:02.08ID:OEJNFSYr
流石に今回のモデルは見送るが、将来的には欲しいな。
従来型のハイエンドが10-12万だから住み分け的にこなれても15-18万ってとこかね。
そのうち画面分割型の廉価版も出るかもだが。
0364SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:00:46.41ID:N2VMIf6V
>>361
どれだけいまさらな事を言ってるんだ
0365SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:08.02ID:BTEgp00Q
ダブルバッテリーで普通に使って1.5倍持つなら買う
0366SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:46:05.30ID:D3UerEn0
でかいとはいえスマホサイズの画面でタブレット表示だと見にくいよな
この辺改善されるといいが
0367SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:37:34.58ID:HVHZhXUT
サムチョンの最新技術に驚愕した!
折り畳んだ時の大きな隙間が空いて
画面が斜めってるのが最高にイカしてるし
上下の極太ベゼルと今更HD解像度ってナウいね!!

https://i.imgur.com/xa8hTaW.png
https://mspoweruser.com/wp-content/uploads/2019/02/galaxy-fold-4.jpg

Galaxy Foldは開くと7.3型のディスプレーで解像度はQXGA(2048×1536ドット)、アスペクト比4.2:3のタブレットスタイルになり、閉じると4.6型のHD解像度、アスペクト比21:9のスマートフォンになるフォルダブル端末です。
0368SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:06:12.49ID:e2YTUpCL
スマホ状態が許せないGALAXYの奴は
0369SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:51:56.84ID:kpTGW/nM
>>368
Galaxyは二つ折りの
ガラケースタイルだな

外のサブは確認用
メインはあくまで開いたとき
0370SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:12:20.99ID:WKL8hG+C
GalaxyFoldは折り畳めるタブレット
こっちは大きくできるスマホだと思ってる
0371SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 15:23:07.03ID:D3UerEn0
どっちもタブレットだろ
なんでも広げて使うものが折り畳まれてる
傘やニンテンドーDS、ガラケー、メガネ、なんでも広げてから使うもの
まあタブレットとスマホなんて区別できないけどな
0372SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:16:42.76ID:kpTGW/nM
>>371
MateXは最新トレンドのノッチなし
ベゼルレススマホとして使える

インカメ省くために両面ディスプレイのスマホもあるが
MateXは両面ディスプレイを
タブレットモードで有効活用される優れもの
0373SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:22:01.52ID:BZPBa9oE
これ広げたら殆ど正方形になるよね、、、
動画で全画面にしても上下に帯出来るよなこれ、、、
タブレットである必要無いな、、、
0375SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:26.08ID:YOti4KtQ
>>372
実際はこんな重いスマホ片手でつかわねぇよってなって折り畳みタブレットとして使うと思う
0376SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:33:36.84ID:fBN9XLjx
上下分割で上にも下にも動画とかできそうな気がする
0377SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:05:11.44ID:/vXUdz4b
約300gはスマホとしては重いわな
価格、重量、シワ(?)がこれからの課題やね
0378SIM無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:17:53.54ID:AzMXyUiT
折りたためるタブレットって感じだな
236gのXZ2Pでも手が疲れるのに
0383SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:50:23.53ID:uNqEPHsA
ポケモンGOとかマップ見ながらボール投げれたりしそうだな
0384SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:18.97ID:FxIbLfo6
すっごい欲しいけど今思った
コレ持ちにくいぞ絶対
リングも貼り付け難しいんじゃ??
0385SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:43:44.09ID:y/GuguIB
>>384
そもそもリングつけるの無理でしょ
ストラップ型ならいけるけど
谷折りじゃないとリング付けられない
0386SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:49:03.80ID:y/GuguIB
しかし谷折りのholdと違って山折りにはカメラの時に被写体自身もカメラの写りをチェック出来るという今までのカメラやスマホにないメリットがある

しかも自撮り時でも他のスマホのインカメラよりもずっと性能のいいアウトカメラで自撮りができるこのメリットは谷折りにはない
0387SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:45:01.81ID:0bKED0tT
カカクコムの注目度の低さが全てを表している
折りたたみなんて時代遅れなんですよ
0388SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:51:08.31ID:2uqV7r00
これで折りたたみ流行ったらこいつらなんて言うんだろうな
0389SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:01.14ID:X3EPgW9v
携帯もストレート絶滅して折り畳みばかりになったから
5年も出続けたらみなふおるだぶるになってるわ
0390SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:02:03.28ID:y/GuguIB
>>389
iPhoneだけ技術的に折りたたみ出来なくて取り残される展開希望
0391SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:05:21.25ID:0bKED0tT
何かにつけてiphone目の敵に名前上げるの辞めたら?かっこ悪いよ?
0392SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:28:22.15ID:hpH6ENGr
おまいら本気でフォルダブルがメインストリームになると思ってんのw
3Dテレビと同じ運命たどるんだよwww
0393SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:35:05.16ID:5sy6JGsM
apple虐められるといつこ癇癪起こす人いるよね
0394SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:37:05.74ID:/U8qR59l
小型タブレットが消えて代わりに折り畳みスマホになる
メインにはならないが一定の需要はあるだろうな
0395SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:37:33.59ID:i6J/8MBg
カメラは圧倒的にファーの方式の方がいいだろたとえ次の銀河も谷折だとしてもそこは変えそう
0396SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:45:01.08ID:5sy6JGsM
でもmateX方式だと机の上に開いて置くと水平に置けなくね?
0397SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:03:24.68ID:0bKED0tT
そもそも広げても殆ど正方形じゃんこれ、、、
何に使うの???動画は絶対上下に帯出来るだろ?
ゲームなんて縦長が主流だから全画面にしたら横に伸びるか左右に帯が出来るよね

何に使うの???これ
0399SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:14:11.20ID:0bKED0tT
正方形のコンテンツってスマホで存在すんのか???
漫画でも縦長でしょ???
どうしてハードの面ばっか見てたの???正方形のコンテンツ無いだろ、、、
結局正方形のコンテンツ出てくるまで折り曲げるハメになるんじゃん
他人にドヤ顔する出来ないわ
だって自慢するとこ無いんだもん、、、

これに30万出したの馬鹿にされるだけじゃね?
0400SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:21:29.05ID:SaDHWZCF
ゲームしながらや動画見ながらテキスト見たりはできたらやりたいけど、持ちにくそうだから机が無いとあまりそういうことやらなさそう
0401SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:01.72ID:0bKED0tT
>>400
それな
結局タブレットでよくね?ってなるよな
0402SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:39.61ID:0bKED0tT
2画面ならiPadで既に出来るし
https://www.ipodwave.com/ipad/images/ipad/multitasking_2_apps/ipad4.png

それにこれはカメラで写真撮ったらサイズどうなるんだ?正方形?縦長?正方形で撮影とかSNSで見ずらいんじゃないか?
大抵のコンテンツは縦長なんですけど?正方形の写真とか他のやつ見にくいんですけど?縦長で撮影したら全画面で見れないんですけど???

何度も何度も悪いけど言わせてもらうわ
CEOがこれ100万台売る気満々だけどスタッフに買わせるんだろ

誰が正方形のタブレット買うの???
0403SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:02:56.41ID:No6RJZPH
大画面の物好きが買うんだから使い方なんてどうでもええやろ。
0404SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:03:28.59ID:y/GuguIB
>>396
横のまま置いたら横に傾斜してるからね
でも縦に置いたら左右対称になるし傾斜のおかげで見やすいよ
0405SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:06:43.90ID:y/GuguIB
今はフォルダブルの過渡期だから微妙に思うだけで値段がこなれてきたら
普通のスマホと同じ価格の折りたたみスマホ並んでたらどっち買うよ?
HuaweiとSamsung並の大企業ならそういったパワープレイも出来る
0406SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:21:46.21ID:FxIbLfo6
シャープ辺りが10万前後で殴り込みの夢を見たい
てかMate xのスペックは?
0407SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:01.09ID:+3d6mBtO
ほんと林檎厨は見苦しい
0408SIM無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:26:56.92ID:bwDQ8kQF
いっそmate20を2つくっつけたものをパカパカできるようにしたほうが売れる
ゲーマーは一つのスマホで2つ同時進行できて喜ぶぞー
0411SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:05:06.29ID:dT/CBFo1
>>405
だから何度も言うけど正方形のコンテンツねぇから
どんなに安くなった所で広げた全画面でやることがねぇんだよ
いちいち2画面にするくらいならスマホとタブレットの2台持ちであかんのか?
目新しさなんか皆無やぞ?折りたたみなんて既製品すぎるわ
折りたたみスマホのM Z-01Kでさえ定価9万するのに今や680円やぞそれでも在庫残っとんねん

折りたたみスマホなんて誰も必要としとらんのや
目新しさよりそれで何が出来るかってのを考えなあかん
それ唯一のものという魅力無い30万もする折り目スマホなんて誰が買うんや?600円でも売れへんのに
0412SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:55:06.62ID:Ltn9PB9t
フォルダブルなんて一年後にはアフォルダブルって呼ばれるようになるはwww
0413SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:17:20.62ID:OrVxpWuM
Huaweiは自由に触らしてるのにサムチョンwww

折りたたみスマホGalaxy Foldの「折り目」をどうしても隠したいSamsung

https://www.gizmodo.jp/2019/02/samsungs-doing-everything-it-can-to-make-the-galaxy-fold.html

しかし、フタを開けてみるとブースでのGalaxy Foldハンズオンはなし、ケース内に展示された端末を見るだけでした。しかも、このケースというのが反射しまくるデザイン。
ゴージャス感を演出するためか、はたまたスクリーンの折り目をなるべく見えないようにする狙いなのか…。
会場にいた米GizmodoのRutherford記者いわく、スクリーンにリフレクションんが入り込まないようにFalaxy Foldを撮影するのはほぼ不可能なケース状態での展示だったといいます。
それでも、リフレクションはあるものの、折り目の存在が確認できる写真を撮れた人もいまして、例えば下の画像つきツイートだとよくわかります。

https://i.imgur.com/amprKod.jpg
0414SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:26:47.75ID:PYXsWjGI
技術のないメーカーの信者は哀れだな
0415SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 03:23:09.32ID:dT/CBFo1
>>414
それな
既視感満載の古びた時代遅れの折りたたみをありがたがる馬鹿どもwwwwwwww
折りたたむことだけを有難いと勘違いしとるwwwwwwww
30万も出してやること折りたたむだけwwwwwwww
信者は死ぬまでHuawei買ってろよばーかってのなwwwwwwww
0416SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 05:20:03.26ID:6CUVMYPx
>>410
キリンさん980なんか
てかストレージ...デカすぎ
0418SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:19:57.94ID:wDGzclg/
つーか折り畳みしか出してないわけじゃないのに
なんで、まるで折り畳みしか出さないような口ぶりで叩くんだろう?
ニュース系の板でも同じような書き込みしてXperiaや他の会社持ち上げる人居るけど
選択肢が一つ増えただけじゃん
0419SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:36:08.40ID:dT/CBFo1
>>418
は?ここmate10スレなんですけど???(笑)
0420SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:54:50.05ID:/llBZA8t
600円なら1週間並んででも買いたい
(´・ω・`)
0422SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:19:10.01ID:Ltn9PB9t
真面目な質問なのですが、Mate Xってメートテンって読むんですよね?
まさかメートエックスじゃないですよね??
0423SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:20:48.09ID:sp71C+YN
メイトエックス
メイトトゥエンティテン
0426SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:48:17.25ID:GglPjaBK
頭の悪さ見ると、20万でも一括では買えなさそうな所得水準なんだろうなぁ
0427SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:33.57ID:dT/CBFo1
>>426
では頭のいい貴方がこの無駄折りたたみスマホの用途をご教授願います
具体的に、明確にお願いしますよ頭悪いんでね
0428SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:27:19.18ID:IGOAgm/O
人から用途教えて貰わないと駄目なやつには売る気ないだろうな。
0429SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:32:19.59ID:dT/CBFo1
>>428
用途が思いつかないでは無く
用途がないんだよばーかwwwwwwww
悔しかったら用途上げてみろよ糞チョンwwwwwwww
0430SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:42:05.62ID:/llBZA8t
使い道解んないけど取り敢えず欲しいお
0431SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:50:28.17ID:PYXsWjGI
普段はスマホサイズだけど大きく見たいときに大きくできる
無い頭使ってこ難しく考えんでもこれええんちゃうの
0432SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:55:36.77ID:4VaVgy/D
用途ってのは人それぞれ違うから気にするな
ジジババはガラケー、ニートはハイエンドデスクトップ、女子高生はiPhoneでしょ

撮った写真をクラウドやら共有せずタブモードで写真見たり、一緒に旅行サイト見たり、でも充電は一台でOKってのが楽
自分の人生がどういう物かで必要か否か変わってくると思うよ
そして用途が思いつかないっていうのは少し寂しい人生なのかなと思う
0433SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:00:13.74ID:2tAh42Aa
>>432
用途は人それぞれって言っておきながら思いつかないんじゃなく用途がない奴を寂しい人生とレッテル貼り
1レスでダブルスタンダードかます朝鮮人はほんもマヌケだなぁwwwwwwww
反論したくて自分が何言ってるか理解してないだろwwwwwwww

カスwwwwwwww
0434SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:38:37.18ID:Yq59Nq18
まぁこんだけ粘着するアンチがわくんだから大したもんだな。
ツイッターやYouTubeのコメントでもこんなもの必要ない。
Appleは必要ないから追従しないとか必死なのがわいてて笑える。

ほんと林檎信者って毎回同じパターンで、大画面や指紋認証やおサイフみたいに採用したら記憶が飛んだかのような掌返しだしな。
0435SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:40:44.34ID:V5gfMerz
Apple製品に無いもの、出来ない事は必要が無い。

ほんとこればっかりだよなぁ(笑)
0436SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:46:00.99ID:YjvD+qps
>>434
アップルユーザーが掌返しする理由はわかるよ
他社が新機能を採用してしばらく経つと、世の中に浸透して違和感(アレルギー)がなくなる
その時点でアップルが採用すれば、違和感がないからアップルユーザーは大歓迎してしまうってわけ
隣の芝生は青く見えるとかじゃなくて、単にアップルユーザーは他社に移ることに対して保守的(周辺機器縛りがあるため)だが、革新的で優秀なデバイスを求めてるってだけだね
0437SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:50:07.54ID:t9K6fXOU
だったら林檎信者はゴチャゴチャ言わずにお下がりが来るまで黙っとけって話だよな。
0438SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:52:49.04ID:7fG64Ote
>>436
隣の芝生が青く見えるからわざわざ出張って必要ないって喚いてるんだよ。
適当な事言ってんなバーカ
0439SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:10:37.23ID:K/D7KNpa
>>437
まあ俺みたいにリンゴ信者兼アンドロイド信者もいるから、一概には言えないけどね

>>438
ごめん、適当な事言ってたわ
本当の事を言うと、消費者行動で「認知的不協和」という物がある
いわゆる「酸っぱい葡萄」というやつ
別にアップル信者に限定した話ではなく、皆に当てはまるってわけ
お前もアップルの芝生が青く見えてるって事だ
0440SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:15:03.43ID:IGOAgm/O
このスレでアップル製品なんてどうでもよくね。
Foldか、FlexPaiか、エナジャイザーでもXaomiの話でもいいけど、アップルは折りたたみのプロトも構想もまだ出してないんだから。

せめてMate 20のスレとかS10のスレでやればいいじゃん。
0441SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:46:38.25ID:ACYOR8Xx
これ折りたたみの開閉耐久どんなもんなん?
ただ開くだけならカチっとしててしっかりしてそうだけど事故で逆に曲げたときポキっといかないの
0442SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:55:21.98ID:IGOAgm/O
>>441
現時点の情報だと、Mate Xは逆側にも曲げられるとHuaweiに説明されてたよ。実際に試してる動画は見つからなかったが。
Galaxyは構造的に無理そう。

耐久は初物だし、徐々に開閉感も表面も劣化してくんじゃないか。
可動部って劣化するからこそ、キャップレスやホールフリーのスマホなんかも出てきたわけだし。
0443SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:56:34.54ID:tHFMLNAR
んな事現状でわかる奴いるのか?
0444SIM無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:12:17.70ID:L1w58KsG
ソニーもAppleも折りたたみに追従しない理由分かるか???
分からねぇよなw自分らが最初だと思ってんだからw
一体何が革新的で斬新なアイデアなのか説明出来るやつここにはおらんやろ
どうせここでage発言してる奴ら買わないんだろwいや買えないの間違いかな?(笑)
寒損もふぁーうぇいwも焼き付き対策何も進んでないし2年で買い換えるから必要無いと開き直る始末wwwwwwww
こんな技術も創造性もない企業が革新的なスマホ出せるわけねぇわ

今まで散々他企業の製品まるぱくりしてのし上がってきただけなんだから
パクって上がってきたからいざトップになったらパクるもの無くなって過去の古びたアイデアでお茶を濁すだけしか出来ないんだよなwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況